• ベストアンサー

ZIP形式のライセンスについて

今度リリースするシステムで圧縮物をZIP形式で扱おうとしているのですが、商用利用でのZIP形式にはライセンスが必要らしいという噂をききました。このままZIP形式でリリースするとライセンス上問題があるのでしょうか?ZIPはやめてLZHのほうがよいのでしょうか?

noname#246722
noname#246722

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

ZIPのアルゴリズムそのものに対する特許は認められていないというのが主流です。 ただしプログラムで利用する場合は殆どの場合、一から独自実装することは殆どなく、出来合えのものを使うことが多いでしょうが、その場合は、そのコントロールのファイルに対するライセンスが常に発生します。これは何もZIPに限らずの話です。 なんだか他の質問を読んでも心配になってきたのですが、他の部分もその辺は大丈夫なんですか?? で出回っているコントロールファイルは私用無制限、商用は何らかの条件が必須という形式が多いです。単純にライセンス契約を結ぶというものから、内容もバイナリ形式で持つ場合だったら何でもOKとか著作権表示をとか、こういう条件でなら配布OKとかそれぞれによって異なります。ということですので開発元に個別に確認しましょう。 例えばinfo-zipなら下記参照。 http://www.info-zip.org/pub/infozip/license.html 7-zipならGNU LGPL準拠。

関連するQ&A

  • zip形式のライセンスについて

    こんにちは、教えて下さい。 zip形式を使用するにあたり、ライセンスの取得というのは必要なのでしょうか? 圧縮解凍ソフトのライセンスのことではありません。 例えば以前盛り上がったgifの使用にあたり、いくつかの企業がライセンス料を 払ったことがあったじゃないですか。 あれと同じようにzip形式を使用するのにライセンスが必要だと言う人が いるんです。もちろん個人利用には不要だが、法人では必要だって言うんです。 しかしオレ自身はそんなことは聞いたことがありません。 これは本当の話なんでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • LhacaでZIP形式にできない

    Win2000やWinXP端末で+Lhacaを使用しています。LZHの圧縮は問題ないのですが、ZIP形式への圧縮やパスワード設定ができず困っています。 圧縮形式や関連付けをZIPに変更しても、LZHのファイルで圧縮され、設定画面もZIPを選択したはずなのに、反映されず圧縮形式がLHA、関連付けはLZHのままです。ソフトのアンインストール/インストールを試してみても変わりません。 ZIP形式で圧縮の操作をしようとすると端末も固まってしまったりします。 なぜでしょうか?

  • 圧縮(zip形式)フォルダを新規作成できない

    エクスプローラの右クリックで「新規作成」とすると、 『圧縮(LZH形式)フォルダ』が表示され、圧縮(zip形式)フォルダの表示がなくzipフォルダを作成できません。 どのような設定を行えば作成可能となるでしょうか。 また、エクスプローラの「送る」により『圧縮(zip形式)フォルダ』とすると、 《ZIPファイルを正しく処理するには、関連付けられているアプリケーションが圧縮(zip形式)フォルダである必要があります。 現在、関連付けられたファイルは圧縮(zip形式)フォルダではありません。 圧縮(zip形式)フォルダを、ZIPファイルを処理するためのアプリケーションとして指定しますか?》 のメッセージを表示します。 なお、microsoft圧縮(LZH形式)フォルダをセットしてあります。

  • 圧縮形式のzipとは何ですか?

    圧縮形式のzipとは何ですか? 単純に、画像や動画をはじめとしたファイルの容量を小さくして記憶媒体に保存したいときに利用するものだと考えていました。 しかし、zipに圧縮してもそれほどファイルの大きさが変わらない場合があるので、よくわかりません。 どのようなときにzipに圧縮するのが有効的な使い方なのでしょう? 詳しい方、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • zip形式の圧縮だけできない

    数多くの圧縮・解凍できるフリーソフトがありますが、 先日XPに変えてからそれらのソフトでzip形式のものだけ圧縮できなくなってしまいました。 そのフリーソフトがXPに対応してないものもありましたが、lhaやcab形式などは問題なく圧縮できました。 Lacha、Lhaplusというソフトの場合だけzip形式の圧縮が可能でした。 zipの圧縮ができないとされるソフトが使用しているDLLはsystem32フォルダに入っています。 「UNZIP32.DLL」「IZIP32J.DLL」「ZIP32J.DLL」といったものを入れています。 参考までにzip圧縮ができなかったソフトを挙げます。 「LHUT32」「ONEPACALL2」「連続圧縮」「連続あっしゅ君」 これらは外部DLLを使用するようなのでそれが関係してるのかと自分は考えたのですが。 あとは複数ファイルを個別に圧縮する機能を持っているという特徴ぐらいでしょうか。 何かおわかりでしたら、よろしくお願いします。

  • [.zip]と[.lzh]の関連付けが外れてしまいました・・・

    [.zip]と[.lzh]の関連付けが外れてしまいました。 [.lzh]は、[Microsoft 圧縮(LZH形式) フォルダ]に、 [.zip]は、XPの[圧縮(zip形式)フォルダ]に関連付けたいのですが。 再び関連付けるには、どのようにしたら良いのでしょうか?。 (関連付ける実行ファイルの場所がwかりません...) お願いいたします。

  • ZIPとLZHの使い分けは?

    ファイルの圧縮形式の代表的なものでZIPとLZHがあると思いますが、これらはそれぞれの特性の違いによって使い分けた方がいいのでしょうか? 例えば、エクセルのファイルはZIPで、EXEファイルはLZHとかあるのでしょうか? また、それぞれの長所・短所があれば教えて下さい。

  • 圧縮(zip形式)フォルダについて

    僕が現在使っているパソコンは、 Windows XP SP2(HomeEdition)です。 ずっと前に、7z形式の圧縮フォルダを解凍したかったときに Vectorで「Meltice Family」というフリーソフトをダウンロードしました。 後から、「Lhaz」というフリーソフトの存在に気づき、「Meltice Family」をアンインストールしました。 その後から、zip形式のフォルダをダウンロードするときなど、 アイコンが、zip形式のアイコンではなく、登録されていないファイルのアイコンに変わってしまい、右クリックの送るで、「圧縮(zip形式)フォルダ」を選択すると、「圧縮(zip 形式)フォルダ」という警告がでて、ZIPファイルを正しく処理するには、関連付けられているアプリケーションが圧縮(zip 形式)フォルダである必要があります。現在、関連付けられたファイルは圧縮(zip 形式)フォルダではありません。 圧縮(zip 形式)フォルダを、ZIPファイルを処理するためのアプリケーションとして指定しますか?とでて、「はい」を選んでも「いいえ」を選んでも、圧縮できるようですが、毎回右クリックの送るで「圧縮(zip 形式)フォルダを選択しても同じ警告が出てきます。 なんとか、初期のようにアイコンが圧縮(zip 形式)フォルダのアイコンで、警告がでないようにできませんか。 お願いします。

  • ZIP圧縮の短所はありますでしょうか?

    圧縮ファイルについて質問です。 LZHとZIPでの圧縮を使用しています。 今まで、LZHしかしらないで、使っていたのですが、ZIPで圧縮すると、圧縮してもファイルの内容がみれるので、こちらのほうが便利だなぁと思っています。 win98でも2Kおよびxpでも大丈夫でした。また、EXCELファイルを圧縮したのですが、LZHとZIPでほとんど圧縮後のファイルサイズがかわりませんでした。 1)今のところ、ZIPの短所がみあたらないのですが、なにか、短所のようなものはあるのでしょうか? 2)ZIPとLZHはどのような原理の違いがあるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • ZIPファイルがダブルクリックで解凍出来ない

    おはようございます。 朝早くから恐れ入りますが、困った事がありますのでアドバイスを賜りたく質問させて頂きました。 前のPCはXP Proで、新しく購入したPCはVista Basicです。 Vistaになってから、外付けHDDにあるLZHで圧縮したファイルが Lhaz +Lhaca ラプラスでも解凍出来なかった為質問させて頂いた所 7-zipというソフトでなら解凍出来ます、というお答えを頂きました。 LZHはこの7-zipで解凍出来ましたので、もう下手にLZHでは圧縮しない方がいいと思い、右クリックの「送る」メニューからZIP形式で圧縮しました。 所が、出来たZIPファイルはよく見かけるファスナー付きのものでは無く、見た事も無い文字化けしたようなアイコンです。 ダブルクリックしても開かず、解凍するには7-zipが必要になります。 右クリックのメニューからZIP形式で圧縮したのにダブルクリックで開かないのは何故なのか分からず困っております。 お知恵を拝借願います。