• ベストアンサー

一太郎10で段組時に段をまたぐ大きな図表を挿入する方法について教えてください。

一太郎10で段組(2段)をして文章を作成しています。大きな図表を段をまたいで挿入したい場合、どのようにすれば挿入できるのでしょうか? 図表を拡大しようとしても、1つの段幅の範囲しか拡大できず、2段分の大きさにはなってくれません。 御存知の方いらっしゃいましたら、どうぞご教示下さい。

  • mi158
  • お礼率95% (204/213)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.2

 段組とは違いますが、「レイアウト枠の流し込み」をお使いになってはどうでしょう。【挿入】で複数のレイアウト枠を作成し、その枠線にマウスカーソルを置いてコントロールキーを押しながら次々に左クリックします。そうすると一番目のレイアウト枠に入りきれなかった文字が次のレイアウト枠に自動的に送られます。いろいろと制限もありますが、ご質問のような機能が実現できると思います。文字を送り出す枠の順番は、コントロールキーを押しながら枠線をクリックした順と言うことになります。  ただしこの機能は一太郎11で確認しておりますので一太郎10で実現できるかわかりません。10にないときは御容赦下さい。 

mi158
質問者

お礼

poor_Quark様、再度のアドバイスありがとうございます。 poor_Quark様はいろいろなことをご存知なのですね。尊敬します。 さて、アドバイスの通り早速試してみました。レイアウト枠を作成し、文字を入力するところまでは完了したのですが、リンク付けがうまくできませんでした。 エラーメッセージに「文字に付く枠にはリンクを設定できません。」と表示されてしまうため、poor_Quark様のおっしゃるとおり、一太郎10では無理なようです。 なんか、とっても簡単な操作のように思うのですが、なかなか思い通りには行かないものですね。 度重なるアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.1

 私は一太郎11を使っていますので少し違うのかも知れませんが、段組の途中でその段組をぶち抜いて大きな図表を入れるということは、読み手の文字を追う視線は、横書きの場合、図表の上の左の段組の下から右の段組の上へととぶのではないでしょうか。  そうするといったん段組を解除して大きな図表を挿入し、その下からまた段組を開始すればよいのではないかと思いますが。

mi158
質問者

お礼

poor_Quark様 早速のご教示ありがとうございます。 申し訳ございません。私の思い込みで「文書スタイル」の「袋とじ」「縦割り」を段組だとばかり考えていたのですが、「書式(O)-段組(K)-設定(S)」で設定したものを「段組」というのですね。根本的に私のは間違いでした。 さて、poor_Quark様の段組解除・設定による方法を試したのですが、この方法でできました。ありがとうございます。 できたにはできたのですが、表の大きさが段組幅以上でページ幅未満の場合、余白ができてしまうのですが、ここに段組設定してある文章の続きを入れることはできないのでしょうか?(文章を単独で入れるのではなく、段組の文章と関連づけて、つまり、段組の文章を変更したとき、それに伴って文字の増減・移動が自動でできるようにしたいのです。) かなりわがままなことであると思うのですが、もしも御存知でしたらご教示下さい。

関連するQ&A

  • 一太郎での段組の方法について

    一太郎14で2段組の文章を作成します。1段目と2段目の幅(文字数)を変えたいのですが出来ません。(書式→段組→オプションで段間の設定はできますが...)よろしくお願いします。

  • ワードで、図表を挿入したい

    こんにちは。パソコンまだまだ初心者です。。。。。。。。 ワードで図表を挿入したいのですが……。 ページ設定は、次の通りです。 ・縦書き ・2段 ・文字数:33文字 ・行数:29行 ・印刷の向き:縦 ・用紙サイズ:A4 縦書きで2段になってるのがクセモノのようでして……。 文章の部分は2段のままで、図表のみ1段で表全体が綺麗に見られるように作成したいのですが、一部が隠れたりズレたりと「?」状態です。 文章は2段組みのままで表だけ大きく1段、続きの文章は2段のまま、といった上手い表の挿入の仕方を御存知の方がいらっしゃいましたら、お時間のある時に教えて頂けると大変嬉しいです……。 図表にしても、1つ目は何とか上手く出来ても2つ目を続けて挿入するとせっかく綺麗に挿入出来ていた図表が滅茶苦茶になったり2つ目の図表が消えたりと、やっていてストレスを抱えております。。。。。。。(苦笑) 初歩的な質問で大変恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。

  • 一太郎11で・・・(段組と枠)

    よろしくお願いします。 一太郎11を使用しています。 A4の用紙を縦に2段、段組をして、原稿を作成した文書の上部に 段組を2段貫いて枠を作りたいのですが、うまくいかず困っています。 タイトル等をいれる枠を作りたいのです。 急ぎの文書作成でうまくいかないため、ご存知の方、お知恵を貸していただけると助かります。 (似たような質問があったのですが、いまいちぴんとこなくて、困り中です・・・) どうぞよろしくお願いします。

  • WORDの段組で一太郎のようにマウスポイントを動かす方法は?

    WORDと一太郎の双方をお使いの方にお尋ねします。 実は3段組のシナリオ作成や転記に悪戦苦闘しています。 ご存じのとおり、シナリオは(横書きの場合でいえば)左の1段目に登場人物の名前などを書き、中の2段目に台詞、3段目に補足説明や注意事項などを書きます。 だから、マウスポイントが各段の任意の行の任意箇所に自由自在に動かないと作業がし辛いのです。 その点一太郎は入力したい段・行・箇所にマウスポイントを運び、ダブルクリックすれば、そこから直ちに入力出来ます。 ところが残念なことに一太郎では段幅は等幅と決まっていて、きっちり3等分しかならず、これではシナリオは作れません。(台詞の部分の幅が広くならないからです) WORDでは段幅は任意に設定できますが、こちらはマウスポイントを一太郎みたいに自由自在に動かせず、「改行」や「shift+ctrl+enter」や「挿入→改ページ→段区切り」など面倒な処理を要します。しかも操作をうっかり間違えると頁が飛んだり、入力した文章が他の段に行ってしまったりします。不慣れな私は失敗の連続です。 1頁で1行5列(空白列を含む)の表にして作業して見ましたが、(内容は省きますけど)これはこれでいろいろと支障があります。 そこで質問ですが、WORDの段組で一太郎みたいにマウスポイントを自由に動かすことができるいい方法がないか、ということです。詳しい方のお知恵を拝借したく、よろしくお願いします。

  • 一太郎での段組の幅を変えたい

    一太郎で2段の文書を作成しています。 しかし、2段とも同じ幅なので、変えようとしていますが、 オプションで変えようとしても、段間の幅しか変更できません。 一太郎のHPで調べてみましたが、そのようなことが書かれていません。 変更の仕方があるのでしょうか。 教えてください。

  • wordで段組の段幅を設定

    word2000で1ページを2段に分割して文章を作成しているのですが、段の幅が最小で2.99字にしか設定できません。 右段の幅をもっと狭く設定したいのですが、無理でしょうか? よろしくお願い致します。 操作は 書式→段組み→段の幅と間隔 にて変更しています。

  • 段組の段の長さが均等にならないのはなぜ?

    範囲選択して段組の設定をした場合ですが、たとえば1段目が13行、2段目が10行、というように均等にならないことがあります。 「改段」を挿入すればよいことなのですが、なぜ始めから12行と11行に分かれてくれないのでしょう。 ヘルプに「段落」メニューのいくつかのコマンドをOFFにするようありましたが、その設定になっていました。 以前のバージョンでも同じような現象があったと思います。 ご解答をお待ちしております。 WindowsXP・Wrod2000使用

  • Word2007 段組み(2段)のあと、いつもの入力(一段)にもどりま

    Word2007 段組み(2段)のあと、いつもの入力(一段)にもどりません。 WORD2007を使って、表と文章の段組み文章を作成しています。 左に文章、右に表、と分けて区切ったところまではいいのですが、 そのあと、もとの入力にもどりません。 確定キーを押しても、 どうしたらいいでしょうか??

  • Wordで段組と改ページの挿入を

    現在は2002を使用しています。 最初の3行位は一段で入力し、その後2段の段組をしてまた(最後の5行くらい)1段に戻して文章を作成します。 段組を変える2箇所で改ページの「現在の位置から」を利用し、一応文章は出来るのですが、2段の段組をした後の改ページ位置(カーソルの位置)によって、余分な空白行が入ったりします。私の説明でご理解頂ける方、どういう順序でどの位置ですればスムースに希望の形式で文章を作成できるか教えてください。

  • ワードで段組みを2段にしているのですが、1段目と2段目の間隔を狭くしたい。

    ワード2007です。 横2段組みの文章を作成しているのですが、1段目と2段目の間隔が広すぎて狭くしたいです。 1段目と2段目の間でダブルクリックすると間隔の幅が出てくるので、それを0にしているのですが、すごい間隔がひらいています。 ひょっとしてこの文書の文字数が設定されていて、1段目と2段目の文字数の設定が少ないので間の間隔が自動的に広がってしまっているのでしょうか?ただそうだとしてもどこをどう変更すればいいのか分かりません。 段組みの設定で1段目20.5文字、2段目17.65文字と現状なっていて、これを増やそうとしても、もう一方の方の文字数が同じだけ自動的に減ってしまうので総文字数は同じことになります。 文字数を減らして、その結果、間の間隔を狭くする方法を是非教えてください。

専門家に質問してみよう