• ベストアンサー

ギターアレンジについて

今日、他のバンドの曲をカバーし弾いているバンドの曲を聞いていて今更、きずいた事がありました。それは原曲とアレンジが全く違うと言う事です。 コピーだから簡単だと思っていたけど、その考え方自体迂闊でした。 彼らはプロ。メロディがわかれば、そこから原曲とは違うアレンジをしてきます。私はギターを弾いていますが、アレンジなんてメロディにそってスケールを適当に弾いていればいいと思ってました。 そこでギターリストの方に質問です。なにかいいギターアレンジの方法はないでしょうか?かなり悩んでいます。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46899
noname#46899
回答No.1

>アレンジなんてメロディにそってスケールを適当に弾いていればいいと思ってました。 それでいいです。別に気負う必要はありません。そうやって作ったフレーズ一つ一つをよく聴いて、気に入ったものを組み合わせればいいだけです。このとき気をつけるのは、メロディーや他のパートとのバランスを重視することです。市販の曲がどう作られているかをよく分析すればわかってきます。 原曲でも、今のアレンジになるまで無数のアレンジの案があって、その中のひとつが世に出たに過ぎません。アレンジの可能性は無限にあります。プロだといろんなパターンをあらかじめ持っているので、こんな感じで、と決めればすぐに演奏できるというだけです。素人でも時間をかければアレンジはできます。

hinosin
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 結局自分のスキルを増やしていくって方法しかないんですよね。 よし!!今日から練習はスケール系リード中心で行こう!! メロディ系リードばっかりだと、どうしても、符が長いんですよね。

その他の回答 (2)

  • nutsdias
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.3

良い意味で「出たがり」になるのはどうでしょうか? 少し唄メロが切れた瞬間、フレーズの継ぎ目、楽曲の中にあるちょっとした「空白」の部分を見つけて積極的にアプローチするのはどうでしょうか?。又は空白の部分じゃなくても「オブリガート」的な裏メロを上手く唄メロやコード進行と勝ち合わないようにアプローチ出来たら、アレンジングの幅は広がるのではないでしょうか? 何せ答えの無い作業が故、「オレ流」を確立出来るかどうかの問題だと思います、プロのプレイヤーはその「オレ流」がしっかり出来上がっているから、上手いアレンジが可能なのだと思いますが。

hinosin
質問者

お礼

返答有難うございます オブリガートとは何ですか? オレ流ですか。早く確立させたいですね。

  • kiblue
  • ベストアンサー率38% (101/263)
回答No.2

アレンジはテーマを決めると進めやすいですよ。 例えばレゲエ風とかボサノバ風とか沖縄民謡風、演歌風とか・・・。 ○○風と置き換えることで、音階やリズムなど特徴を引き出しながら、自分のものとして取り入れると面白いですし。

hinosin
質問者

お礼

返答有難うございます そうかもしれないです 最近、宇宙風とか考えています。

関連するQ&A

  • ギターアレンジについて

    もっとギターアレンジができるようになりたいと考えている非ギタリストです。 にわかギタリストとしてはギター暦2年半ですが、そんなに熱心に練習したり曲をコピーしてはきませんでした。 熱心に練習していたのは最初の3ヶ月ぐらいだけです。 難しさに挫折したという部分がなかったわけではありませんが、それよりは興味の対象が作編曲に行ってしまい、さらにはジャンル的にダンス系・トランスなどギターを使わない曲ばかり作ってきたため、にわかギタリストとして現在に至るという状態になっています。 現在はアマチュアDTMクリエイターをやっており、音楽理論やDTM関連用語などもある程度高いレベルまで習得していると自負しています。 また、ギター暦1年ぐらいまでは「人のギターだと途端に弾けない」「座って練習していると立って弾けない」なんてこともありましたが、にわかでもにわかなりにギターの熟練度は年月のおかげで上昇していたらしく、そのようなことはなくなりました。 長くなりましたが、そんな前提で質問させていただきます。 だれしもギターを始めたばかりのころ 「とりあえず曲作ったらパワーコードとブリッジミュートだけの曲が出来ちまったぜ!」 という経験が一度や二度あるかとは思います。 つまりはギターアレンジのアイディア不足とでもいいましょうか、私はギター熟練度が低いこともあり、現在ここです。 なのでギターアレンジのアイディアを広げるために現在いろんなバンドスコアなどを見て研究中なのですが、それは言ってみれば正攻法の正面突破ですよね。 私の経験上では正攻法だけではなく、脇や背後から攻める裏口も併用したほうが音楽の成長には近道だと考えています。 なので、「こうするといいよ」「このような方法もあるよ」「こういう本よかったよ」などありましたら、ぜひアドバイスいただきたいと思っています。 ご自身の経験などでも構いませんので、ご回答よろしくお願いします。

  • インスト アレンジ

    インスト アレンジ こんばんは、めいぷると申します。 早速質問なんですけど、僕はバンドでドラムを叩いているのですが、ギターとベースがある程度弾けるので、宅録でいろんな曲のカバーをしてみようと思った(作曲できないので)のですが、 歌ものをインストにアレンジするときにどうもカッコ良くならないのです。 まあメロディーをギターやDTMの楽器でなぞっているだけなので当たり前なんですけど… 因みに編成はギター+ベース+ドラム+DTMです。 歌は下手なのでダメです… 友達を使うのも考えたんですけど、わざわざコピーのために何回も来てもらうのも気が引けます。 参考になる音源、または似たような事をしている方、是非アドバイスを下さいm(_ _)m

  • アレンジについて

    自分は、1年間ほど、バンドでギターをしているのですが、今まではずっとコピーばかりでした。 今度、オリジナルを作ることになり、 メインメロディーは出来あがってるのですが、 ギターや、ベースのアレンジをどうしていいか 良く分からずに困ってます。 うちのバンドは皆オリジナルをするのは はじめてなので、一向に作業が進みません。 どうしても コード中心になってしまいます。 どなたか、ギターアレンジをつける際の コツなどを教えていただけませんか? よろしく お願いします。

  • ギターのパートはどうやって作る?(コード弾き以外のアレンジ部分)

    私は今バンドをやっていて、ギターで作曲して自分でアレンジもして ギターソロをやりたいと思っています。 バンドのスコアに書かれてあるギターのパートにはコード弾き以外の部分がありますが、 (例えばボーカルのコードがB♭(onD)なのに、その部分で GtIIのパートは5弦6・5弦6・4弦6・3弦8・2弦8・2弦6・3弦8・4弦8になっている) 作曲者・編曲者・ギタリストの方はコード弾き以外の部分をどのように作っているのかを知りたいです。 それはボーカルやメロディー、スケールなども関係していますか? また、それを理解する上でお薦めの本やサイトはありますか? どんな些細な情報でも構いませんのでご回答よろしくお願いします。

  • エレキギターの早弾きアレンジ

    ロックのエレキギターの早弾きアレンジってどうやって作られてるんでしょうか? 耳コピできそうなスローテンポの曲の曲に見合ったアレンジなら自分でも作れるんですけれど、 速いテンポの曲で音をいくつも詰め込んだようなようなアレンジは作れるような気がしません。スケール通りに弾くにしても曲に合ってなくなんか違うみたいな感じになってしまいます。 誰かコツを教えて下さい。 お願いします。

  • ギターのスケールについて

    ギター暦1年の者です。(クラシック系ではなくロック、ポップス系)バンドは組んでおらず、趣味でやっています。 一通りコードは覚え、その他は基本練習以外は好きな曲のtab譜を見てコピーしかしていません。よってスケールのフォームなどは全然知ってません。 将来はバンドを組んでギターでアレンジや作曲をしてみたいと思うのですが、今はそのような願望はありません。 そこで質問なのですが、”スケール”は「作曲前にちょこっと勉強すればいいものなの」で、作曲やアレンジをしないような人はまったく必要ないのでしょうか? また、これはギター暦が長い方にお伺いしたいのですが、フレットの位置と音程は瞬時に一致するようにするべきなのでしょうか?またスケールの配置は大体(スパニッシュスケールやチャーチモードなども)網羅しているようにするべきなのでしょうか? 長文失礼いたしました。

  • 曲のアレンジについて

    今、曲のアレンジに挑戦したいと思っている者です バンドではベースをやっていて下手くそですがギター、ドラムも一応できます イメージとしては、ある程度有名な曲をルートを追っていくシンプルなPUNK ROCKみたいにしたいと思ってます(・∀・) 考えたのはMr.Bigの『To Be With You』をアレンジしようとしたんですが、アリスターというバンドがやっているので他の曲にすることにしました!! で考えたのは JUDY AND MARY、チャットモンチーなどの女性ボーカルのバンドの曲をやろうと思ってるんですが そこで疑問があります(汗) ボーカルのキーを下げるわけなんですがギター、ベースも原曲より音を低くしたほうが良いのでしょうか??? 下げるとしたら ボーカルで下げた音の高さと同じ高さを弦楽器でも下げれば良いんでしょうか?? 下げる高さは1オクターブずつ(?)じゃないといけないんでしょうか?? 無知でスイマセン(汗) 回答よろしくお願いしますm(_ _)m (出来たら、この曲をPUNK ROCKにしたらカッコイイ!!などのオススメがあったら教えてください!!)

  • 3ピースでのギターの役割

    はじめまして。 3ピースバンド・オリジナルのギターボーカルをしています、女です。 半年前ぐらいからバンドを組みました(バンド暦は約2年半年です) 前のバンドでは4ピースのギターボーカルでしたので、ギターを弾いたり弾かなかったり・・・という事だったのですが、今現在3ピースのバンドでどのようにギターをアレンジすればいいのかが全くわかりません。 コードを弾くだけや、ギターソロでの単音などやはりバンド自体の音が薄くなっているように感じてしまいます。 私の経験・練習不足と思い、プロの3ピースのバンドを独学でコピーしようとしてみたものの、最近のCDやバンドスコアでは多重録音が当たり前で、ほとんどの音源には2本以上のギターが入ってますよね。 そんな事を考えるとますます分からなくなってきてしまいした。 他メンバー2人とは、経験・実力共に天と地の差で、少々飽きられ気味です。 今は、カッティングやエフェクターなどで変化はつけられないものか?と考え試行錯誤ながらやっております。 みなさんに聞きたいのが3ピースで音の厚みを出す為にしてきたアレンジ方法や、3ピースギタリストに何を求めるかをお聞きしたいです。 あと、多重録音されていない音源の3ピースバンドの音源を知っていましたらお聞かせ下さい。 ※一応、使用機材はエピフォンのセミアコ、BOSSブルースドライバー&DD-6、JC120です。 よろしくお願いします。

  • 自分でアレンジできるくらいになりたい、なるのはどすうれば?。

     ある素人の弾いた曲が素晴らしくて、耳コピーで自分も弾きたくなりギターを始めましたが、どうしてもそのまま弾けません。  全くの素人レベルなので、バンドスコアをそのまま弾いているんですが、その人はただコードを弾くわけではなく、自分でアコースティックなアレンジや弾き方を変えたり(随所に一本一本ずつ弾く弾き方を入れたり)などして、とてもうまいんです。  自分もそれに近づきたいのですが、周りにギターがうまい人もおらずどうしていいか解かりません。  そういうアレンジってギターがうまくなれば自然にできるようになりますか?。そういう教本ってありますか?。  是非とも知りたいのでよろしくお願いします。

  • 自分の好きな曲をギターにアレンジして弾き語りしたいです。そのプロセス教えて下さい

    今は、ギタリストのための楽典とかを読んで、コードの勉強しています。 ですが、どうやったら、弾けるレベルに辿り着くのか全く見当がつきません。 コードの進行の意味 C→Em→Amと書いてあっても、それらのつながりがわかりません。 コードとメロディーの関係 Cのときの使う音などはわかるんですが、それがメロディーとの対応関係がわかりません。 アルペジオで原曲に近いように弾きたいんですが、ここはこのコードを使い、こう右手を使って弾けばいい。みたいな事ができません。 結局、好きな自分の歌に合わせてメロディーをギターに響かすことができないです。 足掛かりとなるヒントや、サイト、音楽理論の参考書を教えて下さい。 よろしくお願いします

専門家に質問してみよう