• ベストアンサー

18歳男子でもおかしくない5ナンバーの中古車は?

el250aの回答

  • el250a
  • ベストアンサー率19% (17/88)
回答No.18

私は、4月から社会人になるため車が必要だと思い自分でローンを組んで車を買う予定でした。(現在大学4年) しかし、2ヶ月ほど前に父親が家の都合で車を手放す事になりその車を引き取りました。車をくれた親には大変感謝し食事をごちそうしてあげました。もちろん4~5月の自動車税も自分で払いますし名義も自分のものですし私は大学生ですが、そういう立場の自分が言うのもおかしいかもしれませんが、なぜ18歳の息子さんに車が必要なのでしょうか?学校が遠く公共の交通機関が無いなどの理由でしょうか? 私はもともと車やバイクが大好きで、大学1年生の時に自分でバイトして貯めたお金でまず原付の免許を取得し、原付を中古で7万円で購入しました。初めての愛車でとても大事にしていました。大学2年の時には自動2輪の免許をもちろん自分のお金で取得し、30万円の250cc のバイクを買い、ちゃんと保険にも自分の名義で入って現在も大切に乗っています。その後、就職の事も考え学齢ながらローンで車の免許も取得しました。(返済済み) いろいろ書きましたが、18にもなれば欲しいものは自分で買うべきだし、言い方は悪いですが、親から車を買ってもらい、名義も、保険も親に払ってもらう立場でアリストを買ってくれなどなんかちょっと気にいらないですね。 私の友達には車が好きな人が多いのですが、みんな自分で大学に行きながらバイトをしたお金で車を購入、維持していますよ。そして、みんな内定、進路もきちんと決まっており卒業単位も取得しています。 それに、私が貰った車は1800ccの5ナンバーのP11型のプリメーラという日産車です。確かにこの車は私が好きで購入した車ではありませんが凄く愛着をもって乗っていますし、親には大変感謝しています。後、5~6年は乗ろうと思っています。 最初の車は絶対にぶつけたりこすったりします。アリストは大きい車ですし、エンジンは同じトヨタのスープラというスポーツカーと同系統のエンジンだったと記憶しています。買ってあげるなら最初はマーチやフィットなどのコンパクトカーで練習してからアリストは自分で買わせては? 欲しいものは自分で手に入れるものだと思いますよ!!

asdf21
質問者

お礼

こんにちは 回答ありがとうございます。  『みんな自分で大学に行きながらバイトをしたお金で車を購入、維持していますよ。そして、みんな内定、進路もきちんと決まっており卒業単位も取得しています。』 el250aさんの言われるように、自分で着実に努力した人はその後の結果(就職)もきちんと決まるのですね。 夏までに自分の方もいろいろ調べて話し合って決めます。 どうもありがとうございました。 また何かありましたら よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 中古車の購入を考えています。

    中古車の購入を考えています。 田舎の地元へのUターンの為車を買わなくてはいけないのですが、 とりあえず安くて(出来れば軽だったらアルト?とかよりはしっかりした感じの)がいいのですが、だいたいいくら位からありますか? あと帰ってから仕事を探さなくてはいけない身分なので、 分割払いにしたいのですが頭金ってどの位かかりますか? 中古車ってピンからキリまであるのでどの程度の物を買ったらいいのか解らないので参考にさせて下さい。 私はメーカーなど全くこだわりはないので、 安全性と燃費、安く上がるか?が重視です。

  • 中古車って…

    先日、事故で車(親の)をつぶしてしまい今度中古車を買おうと考えています。 学生という身分なので安めの物を考えています。 ちなみに、車種はチェイサー、スカイライン4ドア、レガシィ、アコードあたりのセダンがいいと思っています。 しかし、親が納得してくれそうにありません。 「中古車なんてわけわかんないから」みたいな考えなんです。 何とか親を納得させるために、中古車というものをしっかり知りたいと思っています。 そこで、 「中古車だって、○○な理由があるから大丈夫なんだよ」 「安い中古車だけど、○年乗ってる」 のような利点や 「中古車には、○○な欠点がある」 「安い中古車で損したこと」 などの欠点を教えて頂きたいと思います。 また、学生の方、もしくは学生時代の経験で親に中古車購入を反対された方。 どうやって親の反対を押し切ったかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 身分不相応って何?

    こんばんは。長文失礼します。 教えて!gooでもたまに見る、「身分不相応」という言葉について質問です。 具体的に言うと、 「大学生(高校生)なのにブランド物ばっかり~」 「ロレックスは~」 などのように、高価な物について。 そして、主に学生に対して、 「親に買ってもらうなんて~」 というのも多いですね。 これについて、こう思うのです。 1.自分でアルバイトして買ったのなら良いのでは? →大学生がアルバイトすれば年間100万円程度は十分可能です。  なら、ブランド物を持っていてもおかしくないのでは? 2.「親に買ってもらう~」について →子供に高額な物を買うことができるのなら、身分不相応ではないでしょう。 しかし、ここまで書いておきながら、自分は、 「ある程度、身分を気にするべき」 とも思います。それがマナーであるとも。 でも、高額な物を買わないのもマナーなのか…。 たしかに、マナーかもしれない。 なら、身分って何? 「身分不相応」って何なのでしょうか? 回答お願いします。

  • 中古マンション ちょびっと気になってるんですが…

    親(無職だがお金はあり)と私(20代後半)2人で住むのに、 1500万以下くらいの中古マンションなんてやはり身分不相応でしょうか 私は正社員ではなく年契約の準社員 手取り約20万で この先親もパートのあても無きにしも非ずですが 月々10万くらいの支払いであれば やっていくことは可能な状態です。 賃貸を考えていたんですが、なんとなく中古マンションが 気になってみた程度でして、ムリムリって回答が勿論かもしれませんが 質問してみました。保証人としては兄弟が審査に通るかと思います。 私の現状ではやはり難しいですかね(恥

  • 中古のマーチを買いました。

    中古のマーチを買いました。 買ったマーチにはインテリジェントキーとサイドミラーの自動格納機能がついていません。 この二つはメーカーオプションということは知っていますし、メーカーオプションは後付けができないということも知っていますが、絶対に不可能でしょうか?? はじめは、黒のドアハンドルをカラードアハンドルに変えようと考えていただけだったのですが、いろいろ調べるとインテリジェントキーの機能が便利との意見を読み、欲しくなってしまいました。 なら、最初からインテリジェントキー機能付きの車を買えばよかったじゃないかとお思いの方もいらっしゃると思いますが、車を親に買ってもらった身分なので、機能より価格を重視しました。まだ新車に近い状態の車なので、後から自分で機能を付け足して快適な車にして長く乗っていきたいと考えています。 どなたか、詳しい方や体験談をお持ちの方がいらっしゃったら回答よろしくお願いします。

  • 中古車の購入を予定しています。

    中古車の購入を予定しているのですが、街の中古車屋は信用できない、めちゃくちゃな店があるというのを聞いた事があります。 1ディーラーの中古車屋は絶対に安心ですか? 2ディーラー以外の中古車屋の優良店の見分け方。 先輩の皆様の実体験等の経験談をお聞かせ頂けましたら幸いです。 また、当方学生という身分でもありますので、ディーラー以外の中古車屋での購入を予定しています。ディーラーでは予算があいません。 車種は日産マーチを予定しています。

  • 中古車購入 初心者

    型や色など特に希望は無く、すぐに車を買いたいです。 親に反対されていて、 二十歳なので自分で買おうとしているんですが、 学生だし、予算は10万くらいしかなく、知識もないので、 まず何を準備して、何が必要で、誰と一緒に中古車屋さんに行くべきですか。 教えてください、お願いします。

  • VINOのような中古原付

     オシャレな原付を探しております。ヤマハの店に行くと、VINOを薦められますが、ホンダに行くとCreaや、スク―ピーを薦められます。あたり前だとは思いますが、一体どちらのメーカーさんが乗りやすいんでしょうか…。  しかも自分は学生という身分、お金を持ち合わせていませんので、当然中古で探しております。値段は安いければ安い方が有難いです。  色はベージュが好きなのですが、なかなかありません。 もしよければ、どこか御薦してもらえるお店あれば教えて下さい!! 自分は大阪在住です。

  • 中古か新車か・・・・・。

    皆さんこんにちわ。僕は最近免許を取った20歳の男です。 それで最近困っているんですが、僕はドラッグスタークラシックが欲しくてバイク屋に行ったんですけど、中古の乗り出し価格が59万くらいで、新車が今値引きされてて、65万で乗れるという事なんですけど、どっちがいいんでしょうか? 今自分は学生の身分で親から借金してバイクを買って、来年中に返すつもりなんですけど、その辺の金銭的な問題で悩んでいます。 少し無理をして新車を買うべきか,それとも中古を買って乗るか悩み中です。 やはり、新車の方がちょっと無理しても良いものなんですか? 皆さんの意見を参考にさせて下さい。

  • 車購入の相談(チェイサー、アリスト、他)

    相談に乗ってください 現在24歳、免許取得5年で初の車の購入を考えているのですが 条件と致しまして 1、それなりのパワーが欲しい(2000cc以上) 2、できればMTがよい 3、ターボに乗ってみたい 4、下品なのはいや 5、室内の広さもある程度ほしい 以上です 候補と致しましては100系チェイサーとアリストなのですがチェイサーは若干型が古い感じもしなくもなく、かっこ悪くはないのですが,現代の車からすると古さは否めない気もします。それにエアロをつければかっこいいですがノーマルはいただけないし、エアロをつけるとヤンキーみたいな気もします。アリストは外観はかっこいいですが、できればMTがよいし、身分不相応な気もします。 ちなみにわたくし走り屋になりたいとかではございません。普段はおとなしそうだけど、いざって時にはやいのがよいです。 そこで上記2車種のよいとこ、悪いとこや、他にお勧めな車御座いましたら、ご教授ください!