• ベストアンサー

子供の頃性格が悪かった人って

子供の頃性格が悪かった人って大人になっても変わってませんか? みなさんの周りの人達を見てどうですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

お礼、ありがとうございます。 私の言う本質とは、土壇場やいざと言う時に表れるモノです。 性格とは表層的なモノで変えようと思えば幾らでも変えれるんだと思います。 本質は生まれ持ったもの、遺伝など、その後3歳頃までに形成されるモノ...。 本質とは本来の自分。性格とは後天的に環境によって変化のできるモノと私は思っています。 回答としては『変えられる』ということですね。 余談がありややこしくなりました、申し訳ございません。 おまけの余談ですが、自動車の運転などは、本質(本性)が表れやすいですから、生涯を共にするパートナーを見据えるには良いかと思います。 皆さん表層的な部分に捕われ過ぎて、見誤る事も多い様です(汗)

straw2007
質問者

お礼

度々回答ありがとうございます。 過去は変えられるし、子供の頃の性格の悪さは補正出切るということでしょうか。そうはいっても本質的なものは変わらないということでしょうか。性格の悪さが本質的なら変わらないということでしょうか。 子供の頃性格が悪かった子もそれが本質的なら変わらないし、そうでないなら変わるということでしょうか。 >皆さん表層的な部分に捕われ過ぎて、 これは本当にそうなんですよね。自分だけに優しければそれでいいというわけではないし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

根がいい子ならば、いい大人になり、 根が悪ければ、悪い大人になると思います。 子供の頃は善悪わからずに、その場の雰囲気、とっさの感情、誰かの真似であったりして悪い事もしますが、だんだん自分でも悪い事、良い事の区別がつくようになる。根がいい子ならば悪い事はしたくないので、良い大人になる。根が悪ければ、悪いと知ってる上でそのような悪い事をする、悪い大人になると思います。

straw2007
質問者

お礼

善悪の判断と言うのは親が教える事でもないのでしょうかね。 根がいい子というのはやはり育ちでしょうか。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.5

変わる人もいれば、変わらない人もいます。ただ#1さんの仰るように、元々プライドの高い人の場合だと、少し難しそうです。 小さいころの世界でいじめをして頂点に立っていたとしても、しょせん井の中の蛙であって、進学して、社会に出ればそんなもん通用しないことが多いです。身を持ってそれを体験したときの感じ方によって変わるでしょうね。なのでプライドの高い人はその現実を受け入れにくいでしょうから、難しいと思います。 成人式のとき、過去を一切払拭していろんな人に話しかけてみたところ、割とみんないい子になってましたよ。一人相変わらずやっかいそうな子もいましたが^^;そう言う子を見ると可哀相になっちゃいますね。

straw2007
質問者

お礼

変わる人と変わらない人がいるのですね。 私も嫌な部分だけが子供の頃と変わらないですね。そういうものなのでしょうか。 >成人式のとき、過去を一切払拭していろんな人に話しかけてみたところ、割とみんないい子になってましたよ。一人相変わらずやっかいそうな子もいましたが^^;そう言う子を見ると可哀相になっちゃいますね。 表面上は…。大人になったからそうなんでしょうか。 大人になるって腹黒くなるって言っていた人がいました…。 プライドが高いと難しいのですか。挫折を味わえば少しは変わりそうですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

性格が良いと行っても、その人に取って良いのか、相手に取って良いのか、それらで判断は変わってきます。 自分にも、相手にもよい行いであれば、それをお互いに良い性格としていきたいですよね。 育ちに拠る要素が大きく、自分に良い性格と思える相手は、抑圧されて、相手の事や人のことばかり考えるように言われてきた要素が多いと思います。 自分に悪い性格と思える相手は、やや放任で、自分のやりたい事ばかりしてきた様に思えます。 大人になれば環境は変わり、自分に不都合を感じれば、性格と言うのは変わるもでしょうが、本質は変わりません。 本質に歪みがあれば、周りの人には大変な事になる性格を生み出し、それは改善されにくいパターンもあるかと思います。

straw2007
質問者

お礼

相手にとって悪いと感じる子ですかね。 親御さん達の間で評判になるくらい意地悪だった様な子もいますし。 親の評判は非常に良かったのに、私自信性格の悪い子だったなあと感じる子もいました。器用な子だったんでしょうがそういう子は器用なまま大人になって力のある人達からは評判がいいのかなと思ったりするんですが。 本質というとどの様な感じなのでしょう。口が悪かったり、人が嫌だと思うようなことをやり続けることでしょうか。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DeeAnna
  • ベストアンサー率32% (176/546)
回答No.3

そうですねぇ・・・。 良心を持つ事はできないが、良識を持つ事はできると思います。 私は性格が破綻していると言っても過言ではない子供でした。 4歳の頃から、近所の子供を倉庫に閉じ込めて、泣き叫ぶ悲鳴を聞いて喜んだり、寝ている従兄弟の鼻を噛み千切ったり、8歳年上の子供をほうきで滅多打ちにしたり、小学校の頃は暴力沙汰が絶えず、中学校に上がっても集団無視やバッシングなど、苛めのボス的存在でした。人様には言えないぐらいの事を沢山やってます。陰湿でプライドが高く、優秀である事にばかり執着する残酷な子供でした。 無事成人した今でも、弱肉強食というモットーは変わりませんが、カナダに渡り、海外生活をした事によって性格は大分丸くなってきたと思います。 視野が広がると、その分心も豊かになるのではないでしょうか。 子供の頃性格の悪かった人間は、大人になるにつれ、皆良くなってくると思います。子供って自分しか見えてないし、自分で精一杯だから、どうしても他人に対してはヒドイ事をしてしまうんですよね。成長していく内にやってよい事と悪い事の区別がついて、教育の元で、良識が培われていくのではないでしょうか。 良い人というのは、良心のある人ではなく、良識のある人だと思います。 善は、悪を理解する事はできない、けれど、善をまとった悪は、善と悪、両方とも理解する事ができる。人とは、皆良くもあるし悪くもある生き物だと思いますから。あまりにも真っ白な人は、かえって人を寄せ付けませんしね。 自分の中にある残虐な血を否定する事はできませんが、自分の中にそれがある事によって、私は善も悪も許せる人間になれたのだと思います。 現在、自分で言うのもなんですが、親友にも恵まれ、友達も沢山おり、仕事も評価され、何不自由ない生活を送っておりますが・・・自分の性格をカバーするために、私は話方、振舞い方を修行しました。観察眼を磨き、瞬時に最も良い行動と言動が取れるよう、失敗に失敗を重ね努力してきました。 その中で、言える事は、 人は皆、醜悪な心を誰かに理解してほしいのだと思います。 初対面の人は、皆良い人間だけど、付き合っていく内に・・・と言うようなパターンが多いのはこの所為ではないでしょうか。 上手く醜悪な心を掬い取って手玉に取る事ができれば、人に取り入る事はとても簡単です・・・ふふふ・・・。 ってこういう考えがやはり変わらないよな、自分・・・と突っ込みたくなったりもしますが、(笑)自分の性格の悪さを嘆いてもどうしようもありませんし。出す分量を解っていれば、一種のスパイスですよ。魔王もピエロも聖人も、皆人生と言う舞台で踊る役者に過ぎません。大人になって変わらない人なんて、いないと思いますよ。

straw2007
質問者

お礼

長文で回答ありがとうございました。 では大人で性格が悪い人というのは子供の頃は性格が良かったのでしょうか。何かのきっかけで悪くなってしまったのでしょうか。 子供の頃悪かった人→良くなる 子供の頃良かった人→悪くなる なのでしょうか。 私は子供の頃から嫌な事をされても嫌とは大きく言えず、意地悪な子からさんざん嫌がらせをされてきました。得に男の子からはよく罵倒され、今でも傷として残っているようです。私にあんな事をしたり言ったりした子達が今は性格のいい人として周りから評価されていると気分が重くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • principle
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.2

あぁ、なるほど。 そういうことですね…。 それは正義感が人より強い(?)ぼくとしても気になるところです。 そういう人たちというのは、大きく見れてないというか、見ている範囲が狭い感じがするんですが、ストローさんはどう思います? 要領よくある程度のところまで出世できたとしても、そこがまともな社会・組織・集団ならば、意見を聞けない人が増えていって個人プレー以外仕事にならなくなると思います。 もっと大きな話をするなら、ある範囲であまい蜜が吸えるようであっても、そこから先へは進めない、本当の意味でそこから大きな世界には行けないんじゃないでしょうかね。 ある程度の高さまで登ったら、あとはそのへんでぐるぐる回リをくりかえすだけ? そしてそれを続けていれば、仕事に限らず生活のどこかでひずみができてしまう気がします。 直らない限り、長い人生の中で、これは絶対だと思います。 先延ばしにして時間がたてばたつほど、崩れ落ちる規模が大きくなる。 残念ながら、その人の一生は必ずいいものにはならない。 ごめんなさい、ちょっとズバッとキツイ言い方ですけど、ひとってそういうことなんじゃないでしょうか。

straw2007
質問者

お礼

度々回答ありがとうございます。 ヘコヘコ野郎が上手くいくわけないというわけですね。 でもヘコヘコだけで出世しちゃう奴もいるんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • principle
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.1

元ヤンキ-はいいやつになる場合がけっこうある。7~8割。 わがままな人は、そのせいで壁にぶち当たって、直るかもっとひどくなるか。8対2ぐらい? プライドの高い人はちょっと時間がかかるみたいです。 総括:7割がた、少なくとも人並み以上の正確にはなるような気がしますね。 どうでしょうか? おひとよしすぎ?

straw2007
質問者

お礼

日曜の早朝から早速の回答ありがとうございます。 元ヤンキーの人って環境もあるけど、とってもいい子で純粋な子がなってしまうイメージがあるんですよね。元々いい人だったみたいな。 陰湿ないじめっ子って将来どうなっていくんでしょう。大人になっても嫌いな後輩や立場の弱い人をいじめても出世していくんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供のころの記憶と性格の影響

    大人になり大学も卒業したものの、会社も退職し無職です。 どうしてこんなに気弱な性格になってしまったのかと最近思います。 いったい何がいけなかったのでしょう。 思い返せば小学校のころからクラスメイトに泣かされたり、暴言をはかれていました。 辛かったこともあった。 中学に入っても同級生に騙されたり暴言をはかれていました。 僕は何を言われても笑うしかありませんでした。 信頼できる友人ができるはずもなく、今でも孤立無援です。 待ち行く人をみるとみんな笑顔で楽しそうです。 子供のころからなにがそんなに楽しいのかと、不思議に思っていました。 よく変わってるね、といわれますし、確かに人と同じであるということを極度に嫌います。 なにか病気なのでしょうか? 子供のころの記憶が性格に影響しているのでしょうか? それとも大人になれず子供のままだということでしょうか? でも最近になって新しい感情が芽生えました。 弱気だった自分が、怒り、嫉妬、憎しみなどの感情を抱いたのです。 これは以前なら温厚だった自分なら考えられないことです。

  • 子供の頃からのかまってちゃん、寂しがり屋を直したい

    私は子供の頃から、かまってちゃんで寂しがり屋です。今は高校2年生になります。 子供の頃からなぜだか分かりませんが、周りの人からかまってもらうのが好きで、でもそれをうまく表現したり自分からアピールしにいくのは苦手です。 なので、ちょっと広いお店に行くと親から探してもらいたいがために自分からわざと迷子になったりプールに行ってもわざと人混みにまぎれて探してもらおうとしたり、嘘の病気を言って友達に心配してもらおうとしたりということをしてきました。大きい犬が怖いと言って周りに守ってもらわれようとしたこともあります。 それが子供の時だけだったらいいのですが、高校生になった今でもわざと校則をやぶることをして先生の注目?を集めようとしたり、自分から手のかかる生徒になろうとしたり、私の誕生日を親にてきとうにされたのがとても悲しくて家出をしてしまったこともあります。 とにかく大人の人や周りの友達に、私のことを心配してほしい、探してほしい、必要としてほしいという気持ちがいつもあります。なので、親がほかの親戚の子供を可愛がったり先生がほかの生徒と仲よくしているのを嫉妬して嫌な気持ちになったりします。 私はこのままこの性格で生きたいとは思いません。周りの人にとても迷惑をかけるし、めんどくさい子だと思います。だけど、手のかかる子だと思われるのが嬉しいんです。 かまってもらいたい、必要とされたいがために男の人に尽くすのでまともな恋愛をしたことがないし、遊び相手としてしか見られたことがありません。 私は1人でいても平気な、強い人になりたいです。 文章がうまくありませんが、この性格を治すにはどうしたらいいでしょうか、なんで私はこんな性格なんでしょうか

  • 人の性格は変わると思いますか?

    子供の頃おとなしかったのに、大人になってから活発になる人が いますが本当に性格が変わったのでしょうか? 環境に応じて立ち振る舞いが変わっただけで 本質の性格は変化してないということはないでしょうか。

  • 子供の頃の性格と今の性格の違い。

    最近フと昔の頃のことを振り返って疑問に思いました。 私は幼い頃は、ホラー映画や怖い映画が嫌いで、 見るのはいつも花や木が歌うようなディズニー映画でした。 電車で前にコワモテや大柄なおっさんが来ると泣き出し、 子供向けの着ぐるみウサちゃんさえ怖くて泣き叫ぶという臆病者です。 更に非常に寂しがりで母親が側を離れると母の姿が見えるまで 何時間も延々と泣き続ける子だったそうです。 しかしそれ以外は手の掛からない子で、おねだりも全くせず 大人の席でも静かに着席している子だったと聞いています。 それが現在ではホラー映画や怖いものが大好きで、 周りからも「何をしても驚かない・怖がらない」とよく言われます。 そして人と居るより一人で居るのが大好きです。 更に「アレが欲しいコレが欲しい」と購買意欲もやたらとあって なんだかんだとワガママもしてます(^^;) こうして考えると、幼い頃と現在では性格が正反対に なっている気がします。 *怖いものに関しては、姉は幼少の頃はホラー大好き、 今はホラー大嫌い。と私とは逆のパターンを行ってます。 子供の頃と成長してからとではどうしてこんなに変わるのでしょうか。 心理学的に見ると、どんな理由が考えられますか?

  • 子供の頃はよくて大人になるとだめなものは何?

    皆様の周りで「子供の頃はよくて大人になるとだめになるもの」ってありますか?また、その理由を教えてください。私の周りだと「牛乳」がありますね、これは大人になると乳酸菌をとかす量がへるからと聞きました。あとは「虫」ですかね。これは大人になると虫とふれあう機会じたいが減るからだと聞きました。皆さんはどうですか?

  • 子供の頃

    子供の頃、皆さんが思ってた、思い描いてた大人にはなれましたか?

  • 子供の頃から、いつか子供を産もうと思っていましたか

    ・あなたは、あなたが子供の頃から、大人になったらいつか子供を産もうと思っていましたか。 ・あなたは、あなたが子供の頃から、大人になったらいつか子供を産みたいと思っていましたか。 ・あなたは、あなたが子供の頃から、大人になったらいつか子供を産むものと思っていましたか。 ・あなたは、あなたが子供の頃から、大人になったらいつか子供を産む存在と思っていましたか。

  • 人に頼ってばかりの性格を改善するには

    28歳の女性です。 人に頼ってばかりの性格です。   本当にお恥ずかしながら28年間そういった 生き方をしてきました。 そんな性格を何度も改善したいと思ってきましたがなかなかできず 今度こそといった思いでいます。 私は子供の頃から何もできない子でした。 物心がついたころからなにをするにも人よりも時間がかかり 逆上がりができないまま大人になり、勉強も悪い点数をとったまま 大人になりました。 子供のころから何かわからないと人に頼ってきたので課題なども 最終的には人に教えてもらったりしてやりすごしてきました。 そんなまま大人になったので会社でも仕事を覚えるのが遅い、気づけば 無意識に人に頼っているといった状態です。 今までこういった自分に対し劣等感をいだいており、自分は何もできない。 等と言ってきました。 性格的にも思った事が言えなかったり子供の頃からバカにされてきたり と言ったこともあるからだと思います。 病院でも「うつ」「SAD」「あがり症」などと言われたこともあります。 優しい友達はそういう自分を受け入れてくれていて私自身もどうしようも ないんだから仕方ないといった思いでした。 しかし社会人になってまったく違う性格の人とかかわったりしていく中 単なる自分の甘えであり怠惰であることを感じました。 何の努力もしていなかったからです。 28で気づくのは遅いかもしれませんがそう感じ意識的に自分でなんでも やってみようと思っているのですがやはり他人からみれば人に頼っている ようにみられています。 自分でやろう→考える→わからない→結局きいてしまう これを抜け出すにはどうすればよいでしょうか? こうやって聞くこと自体頼っているのかもしれません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 子供の頃の「お手伝い」を教えてください

    皆さんの、子供の頃されてたお手伝い、大人になって役に立っていると思うお手伝い、大人になって子供の為にさせているお手伝い、すすんでお手伝いをしていたか?子供の頃のお手伝いは大切か?等々教えてください。

  • 人が良すぎる性格を直した性格は何ですか?

    私は周りから「人が良すぎる」と言われています。 この性格を直した性格はどんな性格になるのか知りたいと思って みんなに質問します。 人が良すぎる性格を直した性格は何ですか?