• 締切済み

CDレコーダの接続

代理の質問です。 Windows Media Playerでの書き込みができません。 CDレコーダの接続が必要らしいのですが、どうすればいいのでしょうか? 手順を具体的に教えていただけると助かります。

みんなの回答

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.3

「空のCD-R」をドライブにセットし、CDドライブを右クリック →プロパティ画面(自動で画面が表示されることもある)/▼で「空のCD」を選択/実行する動作を選択に◎/「書き込み可能なCDフォルダを開く」を選択する。 すると、「空のフォルダ」が開くので、ここに「CD-R」に焼きたいファイルを、ドラッグ&ドロップで登録する → 登録したら、「CDの書き込みタスク」にある「これらのファイルをCDに書き込む」をクリックする。 「CD書き込みウィザード」が起動したら、「CDの名前」を入力し、「次」へボタンをクリックすると、書き込みが開始されます。 「CD書き込みウィザードの終了」画面が表示されたらライティングは完了。 続けて、同じCDを作成することもできます。 書き込み終了後、書き込みの内容を点検してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#176402
noname#176402
回答No.2

まず、CDドライブが書き込み可能であるか確認して下さい。 書き込み可能であるならば、ドライブのトレイ正面にReWritable 書かれているはずです。(CDのロゴの下) それからCDの書き込みが有効になっているか確認をする必要があり ます。 まずマイコンピュータからCDドライブを右クリックします。 開いたら書き込みのタブがあるのでそれをクリックし表示された項目 から書き込みを有効にするのチェックをオンにします。 そうすれば書き込みが可能になります。

mu-ni-
質問者

補足

早速の回答有難うございます。 ↑ それがCDレコーダの接続ということなのでしょうか? たしかCDドライブは(D)となっており、オーディオCDが入っているのに クリックすると【ディスクを入れてください】と表示されます。 どういうことでしょうか?このことも関係あるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26507
noname#26507
回答No.1

CDレコーダの接続が必要らしいのですが   ↑↑↑↑↑ これは パソコンに付いているドライブは読み取り専用の機械だということでしょうか? それならば=>>書き込みが出来る外付けの機械を購入して~USBに接続して(取説に書いてあります)~専用の書き込みソフトが必要ならインストールして~ です。 パソコンの型番とかドライブの型番がわかれば適切な回答が出来る方が居ると思います。

mu-ni-
質問者

補足

早速の回答有難うございます。 たしかCDドライブは(D)となっており、オーディオCDが入っているのに クリックすると【ディスクを入れてください】と表示されます。 どういうことでしょうか?(DとかE・Cがどういうものか良くわかりません)このことも関係あるのでしょうか? 代理の質問なのでPCはIBMとしか今は確認できません。 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音楽がCDプレイヤーで再生されません

    Windows Media オーディオ ファイルという形式の曲を音楽用CDへ書き込みしましたが、CDコンポで再生出来ません。 ウィンドウズメディアプレイヤーのファイル→録音・転送→オーディオCDに録音という手順で書き込みしました。 PCでは再生されますが、CDコンポで再生するには他に作業が必要なのでしょうか。 お恥ずかしながら初心者なもので、具体的な手順を教えていただけると非常にありがたいです。

  • ボイスレコーダーをCDにコピーする

    関連質問を調べたのですがよくわかりませんでした。 オリンパスV-51のボイスレコーダーをWindows vistaに落としました。 それをmedia playerを使ってCDに書き込みを行うと、 「サイズが大きすぎてできません」となります。 電気屋さんでは、データ量としては4時間くらいなら一枚に十分書き込めますと言われました。 PC上のフォルダーをクリックしてコピーはできるものの、車やオーディオでは音は出ません。 ボイスレコーダーには分割して録音しているものや継続して3時間分を録音しているものもあります。 いずれにしても一回の講義、6時間分をCD一枚に書き込め、それをオーディオや車のコンポで聞く事は可能でしょうか? 手順や参考サイトがありましたら教えてください。 素人質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 音楽用CDの書き込みについて

    windows media playerで、CDの取り込みはできたのですが、書き込みで、音楽用CD-Rを入れたところ、「書き込み用ハードウェアを接続し、windows media playerを再起動してください」というメッセージが出て、CDを選択できません。どうすればよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • wmpでCDに書き込みをしたいのですが「書き込み用ハードウェアを接続し・・・」と出ます

    Windows Media Player11でmp3をCD-Rへ書き込もうとすると「書き込み用ハードウェアを接続し、Windows Media Playerを再起動してください」と表示され、書き込みできません。 どうしたらいいでしょうか? 使用OSはVistaです。 当方、機械には弱いので分かりやすく説明していただけると助かります。

  • Windows Media Player を使ってCD-Rに書き込みを

    Windows Media Player を使ってCD-Rに書き込みをしようとしているのですが、うまくいきません。 ライブラリに取り込み済みにはなっているのですが、その先、書き込みリストへ項目をドラッグすることがどうしてもできません。何か手順が間違っているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • Windows Media Player11のCDの書き込みについて

    突然ですが、Windows media Player11のCDへの書き込みについて教えて頂けないでしょうか。私はmu_moで購入した曲をWindows Media Player11でCDへ書き込みをしたいと思っています。書き込みリストへ追加した後にCO-Rを入れたのは良いのですがしかし上の所に書き込み用ハードウェアを接続と表示されています。一体書き込み用ハードウェアとは何でしょうか?もしかしてそれ専用のソフトウェアがいるのでしょうか?何度も書き込みの開始を押しても試してみましたが駄目でした。もしWindows Media Player11に詳しい方はご回答頂けたら幸いです。 それとCDへの書き込みの仕方も教えて頂けたら嬉しいです。 ちなみに私が使っているPCはWindows XPです。 それでは宜しくお願いします。

  • ICレコーダー内容の編集について。

    ICレコーダー内容の編集について。 こんにちは、教えてください。ICレコーダー(SONY PCレコーダー)に2時間連続で録音した内容をCD2枚に分けて書き込みを行いたいと思っています。開始から1時間前後の都合のいいところまでを1枚目に、残りを2枚目のCDに焼付けしたいのです。もっと贅沢を言えば内容を10分間隔くらいで区切って、オーディオCDのように簡単に頭だししたいのですが、そんなこと可能ですか。何か専用のソフトが必要ですか。PCはWIN XPで書き込み関係のソフトといえばWINDOWS MEDIA PLAYERくらいです。よろしくお願いします。

  • ICレコーダー → CD-DA

    こんにちは。 仕事でICレコーダーを使うことになりそうです。 事前に知識を得ておきたいと思い、質問します。 まだ何も調べていないので、 「そんな簡単なことを質問するな」という内容かもしれませんが お許しください。 ICレコーダーで録音したものを PCに取り込み 最終的にはCDラジカセやCDプレーヤーで聞く、 ということになりそうです。 私の想像では ICレコーダーに録音する場合はMP3などのファイルになると思います。 CDプレーヤーがMP3再生に対応していない場合には CD-DAのファイル形式に変換しなくてはいけないと思います。 この私の「想像」は正しいでしょうか。 もし、そのとおりであるならば PCに取り込んだあとで MP3からCD-DAに変換するのは簡単なことなのでしょうか。 このあたりの手順や必要なソフトなどを 簡潔に説明していただけると とてもうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 音楽をCDに

    初心者質問なのですが 今日始めてCDに音楽をコピーしたのですが、聴いてみると音がとんでうまくコピーできてないのです。 手順はWindows Media Player にレンタルで借りたCDを取り込みました。次にCDに書き込みをしました。 パソコンにはちゃんと取り込みが終了し聞くことも出来ます。 ただ単に書き込むだけではだめなのでしょうか? 初心者でも分かるサイトかどういった方法でうまく書き込む事ができるのか教えて下さい。

  • CD-Rへの書き込み

    CD-Rへ書き込みをしたいのですが、もともとWindowsに入っているMedia Playerでは焼けません。 CDドライブのプロパティに書き込みのメニューがないのですが、それ原因なんでしょうか?Windows Media PlayerにはCDの書き込み環境が検出できませんと出てしまいます。この場合、ライティングソフトがあっても書き込みはできないんですか?

このQ&Aのポイント
  • 高3男子と彼女が初めての性行為をした際、射精後にコンドームを外した性器を触り手マンしました。この行為により妊娠する可能性はあるのでしょうか?
  • 彼女の生理周期についても気になるところです。彼女の生理は4月は20日、5月は14日にきたそうです。生理がきたら妊娠はしていないということになるのでしょうか?
  • この状況からは妊娠のリスクがあるかどうか確定的なことは言えません。しかし、射精後に性器を触ることで精子が残っている可能性があるため、妊娠の可能性はゼロではありません。生理がきたとしても、妊娠している可能性は低いですがゼロではありませんので、注意が必要です。
回答を見る