• ベストアンサー

猫が怪我してきました。

monacoの回答

  • monaco
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.3

病院に連れて行ってください。 猫の場合、皮膚表面の治癒力が高い為に どうしても、内部のキズの治りが遅いそうです。 その為、化膿による悪臭がしているんだと思います。 病院にいけば化膿止めの注射と抗生物質。 飲み薬をもらえます。 そうすれば2日もあれば完治します。 そのままにしておいても、なかなか治りませんよ。 かかりつけのお医者様がいらっしゃればそこへ。 いない場合は、これを機会にかかりつけを見つけておくと良いと思います。

noname#1949
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 さっき腫れている部分からウミが出ていたので拭いてやりました。 やはり病院連れていった方がよいですね。

関連するQ&A

  • 猫の足の怪我から虫が出てきました

    怪我をしている野良猫のこどもを拾い近所の動物病院に連れて行き野良猫なので最低限の治療をと言う事で抗生物質と感染症の注射をしてもらい怪我の消毒は自分でおこなって居ましたすると今日になって怪我の中からウジ虫が大量に出てきました一つ一つピンセットでつまんで出しているのですが傷の奥まで入っていて切りがありません 病院の先生の話ですと虫を殺すような薬品は猫が死んでしまうので使えないとの事 何か良い方法はあるのでしょうか? または病院によっては他に治療方法は有るのでしょうか 何かご存知でしたら教えて下さい

    • 締切済み
  • 猫がまたケガしてきたのですが。

    この前「うちの猫が耳の中を噛まれた」という質問ではいろいろアドバイスありがとうございました。 実はまたノラ猫と喧嘩して来てケガしてきました。(^^; 今度は耳の中ではなく、ちょうど胸の当たりなんですが、その付近の毛が無くなり、牙の跡が一本くっきり残っています。 今の所、汁みたいなのが若干出ていますが出血はあまりないようです。 ケガした事に僕が気がつくまでは、自分でなめて治そうとしていたみたいですが、この場合どうしたらいいのでしょうか? ペットカラーをつけた方がいいのか?なめさせて自然に治させた方がいいのか?それとも病院に連れて行くべきでしょうか? (今の所、消毒して一応ペットカラーをつけています。)

    • ベストアンサー
  • ペットカラーに慣れさせるには?

    その節は皆様にアドバイス頂きたいへんありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=273800 簡単に話ますと、♂の雑種猫が耳の中を(おそらくノラ猫にかまれ)怪我をし腫れてウミも出てきたので皆様にアドバイス頂いたのでこの前病院に連れていったのです。 病院で消毒と可能止めの注射などの治療、お薬を貰い飲ませているのですが、傷口を後ろ足で掻く為、なかなか直りません。 そこでもう一度病院へ連れて行き「ペットカラー」というのを貰い巻いてやったのですが、どうも気持ち悪いらしく落ち着かないようです。(首輪も嫌がりますからつけていないのです) これってやはり慣れるまでそっとしてやるしかないのでしょうか? また何か注意点ありますか? (お医者さんにはカラーをつけたまま外には絶対出さないようにと注意されました。)

    • ベストアンサー
  • 猫が怪我をして化膿、獣医に行けず困っています

    こんにちは、現在外国の地方に在住している者です。 飼い猫が野良猫とのけんかで足に怪我をしてしまい、数日たって少し膿んでいる状態です。 手作りのエリザベスカラーをつけ、足を消毒してガーゼでとめて1晩たったのですが、あまり改善していないように思います。 住んでいるところが外国で田舎なので、獣医に連れて行くことができません。 この状況で、猫のためにできる最前の方法(消毒はすべき?傷をガーゼ等で覆うべき?舐めさせた方が良い?etc)を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の足の爪

    ウチの♂ですが、3日ほど前から後ろ足の爪3本が折れている怪我をしてきました。どーも、よく寝るなーと 思って、最近良く怪我しているのでチェックして気が付きました。 本猫は?至って元気で食欲旺盛で適当に遊ぶし、外で♀の発情声を聞けばそわそわして「外に出せ」とこちらを見つめたりしてます。怪我を見るとじくじくした感じで悪臭もするようなのでちと心配です。マキロン等の人間用の消毒薬をかけようかとも思いましたが、丹念に舐めているのを見ると躊躇われます。やっぱし、医者に連れて行くべきですかね。。。。。

    • ベストアンサー
  • 猫の傷に付いて。

    うちで飼っている猫なのですが、 ケンカをしたようで首筋に傷が出来ていました。 さて、この傷には人間用の消毒液などを付けて 良いのでしょうか? もしくは猫用の消毒液なんで市販されていますでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の足の骨が怪我により飛び出しています

    怪我をしている猫を拾いました どうやら左後ろ足のかかとでしょうか?関節の部分の骨が飛び出しているのです一応力は入るようなのですがこのままでも治るのでしょうか?また病院に連れて行くとして治療費はどれぐらいかかるのでしょうか?

    • 締切済み
  • うちの子猫がまぶたに怪我をしてしまいました。

    うちの子猫がまぶたに怪我をしてしまいました。 散歩中に喧嘩をしたようなのです。 消毒はしたのですが、傷がどの程度なのか素人なのでよく分かりません。 痛がる様子もなく普通に生活してるのですが。 手術したほうが良いのでしょうか? このまま自然に治るのを待てば良いのでしょうか?

    • 締切済み
  • 怪我をしている野良猫について

    こんにちは。私の家の近所に左後ろ脚を怪我をしている野良猫がいます。 写真添付の通り、左後ろ足の肉が露出しています。可哀想で見てられなくてチュールをあげてしまいました。 動物愛護センターに連絡もしましたが、動ける猫は保護できませんと言われてしまいました。 私は今高校生で、怪我をしている猫を助けられるほどのお金もありません。母親は動物が好きではなく家で飼える可能性も限りなく低いです。自分の楽器を売ってお金を貯めようとも考えていますが… もし病院に連れて行って怪我が治ったとしても家で飼うことができないのなら、見捨てることも勇気なのでしょうか。 どうしたらいいのかわかりません。小さな命を助けてあげたいです。 ご助言よろしくお願いします。

  • 仕事先の倉庫にて野良猫が怪我をしていました

    本日の午前ほどに倉庫で座り込んでいる野良猫を見つけました。 見ていても逃げず大人しくしているので不思議に思い近寄ってみると、後ろ足の甲の骨が見えるほどの怪我を負っていました。 喧嘩をして噛み千切られたのでしょうか、足を引きずるようにしてあまり動こうとしませんでした。 まだ元気なようですが、あの様子では餌にもありつけないでしょうし傷が治るかもわからなく不安でなりません。 しかし猫については詳しくなく、調べてみてもわかりませんでした。 このような場合、餌などを与え続けると自然治癒するものなのでしょうか? それとも動物病院に連れて行くべきなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら回答お願い致します。

    • 締切済み