• ベストアンサー

芸術とは何か。

この前カンブリア宮殿に『村上隆』さんが出演されていました。 その中で彼の絵が1億3000万円という信じられない値段で売れていきました。 正直信じられなかったのですが色使いは綺麗と言えなくはなかったし 『芸術とはこういうものか』と無理やり納得させたのですが その後にでできたGEISAI入賞者のロッカクアヤコさんの作品は 『これでいいのか?』と正直目を疑いました。 私は芸術というものがわかりません。 写実的なものはうまいと思うし、色使いがいいものは綺麗だと思います。 しかし抽象絵画などは見てもよくわかりません。 芸術とはいったい何なのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tewpi
  • ベストアンサー率36% (255/707)
回答No.10

芸術って胡散臭い世界ですよね。 スポーツならいくら屁理屈こねようが記録が出なかったら「だってお前弱いじゃん」で、優劣がすぐ分かってしまうのですが、芸術はいくら多くの人が「は?これ下手じゃない?」って感じてても、本人が「君には理解出来ないんだ」と主張したら、完全に否定することは出来ないし。 怖いのはその作品に興味を示す、金持ちが一人居ようもんなら、下手するとそれが「一億の作品」になってしまうんですよ。 私は一部の訳わかんない芸術作品は「激辛カレー」なんじゃないかと思うんですね。 つまり、超激辛カレーって「まともな舌」を持ってる人には、美味しくもなんともないんですよ。 しかし、もう舌がマヒするほどの激辛マニアにとっては、辛ければ辛いほど、そう、一般人にとっては味とはもはや言えないくらいの超激辛こそが、全身を揺さぶるほどの「まさに究極の味」になってしまうんです。 そしてここに、たまたま、間違って成金になってしまったが、芸術も何もわからず、もう金が余っちゃってどうやって使おうかも分かんない??みたいな変な金持ちが、たまたまその作品に「ピ~ン!」ときてしまったら・・・ そう、その訳分かんない作品は「高額芸術」になってしまうのです。 でもね、やはり本当の芸術と「たまたま」それが時流や運に乗ってしまい、売れてしまったものって違いあると思いますよ。 以前聞いた話なんですが、ある高校に、子供の頃からその才能を認められて、書道の英才教育を受けている少年がいたんだそうです。 彼は、休み時間とかでも年がら年中空間に指で図や字を書く練習をしていたんだそうです。 彼の作品を見ても「へ~、これが良い書なのかね~」なんて周りの友人は思っていたそうなんですが・・・ ある日数学の時間に、教師に指名されたその少年が黒板に描いた円の図形を見て、皆がほ~っと感嘆の声を挙げたんだそうです。 なんでも、そこにはまるで印刷でもしたような美しい円が描かれていたんだそうです。 そう、そういう地味な訓練が下地にあってこその芸術だったらしいんですね。 ピカソの幼少時の絵なんかも、見ると「は?これが小学生や中学生の歳の子供が描けるの??」ってくらい、まるでどっかの遺跡や歴史建造物の壁画にでも描かれた絵みたいに上手いです。 話はズレますが、昔、生まれて初めて世界トップレベルのバレエを見た時、踊りや芸術には素人の私でさえ、感嘆してしまいました。 「なるほど。幼少時から血と汗で鍛え抜かれたトップバレリーナってのは、こんなにも凄いのか」と。 正直、中学校くらいで学校の勉強に落ちこぼれて、たまたま「オレは踊ることが好きなんだ」なんて能書き言って、駅前の広場とかで、ただ自分がやりたい時に好きで踊ってて、たまたま少しセンスと運動神経が良かったなんて勢いで「プロのダンサー」とか言う職業をやってるのと、 涙を流して、足先から血を流しながらも世界のトップに立つバレリーナって、明らかに違うんですよ。 それはちょうど、小さな頃から血のにじむ努力をして金メダルをとる柔道やマラソンの選手は、やはりチャラチャラとスケボーで遊んでいるうちにオリンピック出ちゃったような某選手とかは違いを感じるのと同じだと思います。 芸術に関しても一緒だと思います。 本当のプロとして、芸大や音大のトップ連中の中で勝ち抜いて来たアーティストと、たまたま芸能人で名前が売れているうちに「絵に興味を持って」とか、街中で壁にスプレーでいたずら書きをしているうちに「アーティスト」なんて言われるようになったアーティストでは、そこに雲泥の差があるのではないでしょうか?

chicken_man
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 芸術って難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

↓のページ(「● 3・5 芸術の定義 ●」あたり)が参考になるかと思いますが。 http://www013.upp.so-net.ne.jp/santai/kihon3.htm http://www013.upp.so-net.ne.jp/santai/kihon.htm 私自身は、芸術の価値や値段に対しては「言い値」で良いと思ってます。 むしろ、音楽や映画などの大量複製・生産が可能な作品に対して、一律に同じ価値や値段が決めらている事が不可解でなりません。 送り手と受け手の価値感をすり合せて、価値や値段が決定される仕組みが出来上がれば理想的だと思いますが。

chicken_man
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 う~ん、難しいですね。 確かに言い値が一番いいかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cyril_
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

人それぞれの感性によると思っています。 あとはその時代に受け入れられる物かどうかのタイミングでしょう。

chicken_man
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり真の芸術はないんですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 絵画パトロンになる。絵を見てもらいたい。

    良い作家を見つけました。 前衛美術絵画の方です。無名です。 私は一般人で、パトロンになりたいのですが、 そういった時代の新しい作品をあつめ、パトロン たちが買った絵を展示し合ったり、 話し合ったりする場やネットはありますか? 死んでから認められるような作品をもっと早く持ち上げて芸術を進めることを夢みています。絵を売りたいのですが、他にも方法がありましたら教えてください。 ちなみに村上隆さんとかの作品は、芸壇のうちなのでしょうか売買が行われるマーケットのことも存じませんが、見た目の感覚であの値段なんですか?それとも説明がついて、何かしら納得されてあの値段なんですか?どちらが先でしょうか。

  • 芸術と哲学

    芸術(絵画)と哲学の接点は、どんな部分でしょうか? 宗教画や写実主義に限り、哲学的な要素があるのでしょうか? 絵描く・鑑賞する側としての視点でしか絵画が解らないのですが、哲学的に絵画をどう捉えられるか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 村上隆の絵

    村上隆の絵の良さがわからない。 何故あれが芸術? アニメキャラクターのような村上隆さんの作品に、なぜあんな高値がつくのでしょうか。 村上さんは「スーパーフラット」概念という球を投げた。浮世絵から漫画、アニメにつなげて日本の美術史を語る理論。 と、サイトの説明にありましたが、 そうだとしても あの鮮やかな花々のキャラクターたちを 描いて何をいいたいのかがわからない。 私には???なのです。 どなたか氏の絵の良さのわかるかた どんなところがいいかなど 教えていただけませんか?

  • どうして有名な芸術家は同じような作風の絵ばかり描くのですか?

    どうして有名な芸術家は同じような作風の絵ばかり描くのですか? 世界的に評価されている日本人芸術家の村上隆や奈良美智の作品は私の目には、キャンバスに描かれている物は違えど、表現方法は同じに見えます。野球のピッチャーで言えば、投げるボールが全てフォークといった感じです。なぜ、彼らはカーブやスライダーなどの他の変化球で自分を表現しようと挑戦しないのか不思議でしかたありません。しかしながら、歴史的に見てもピカソやゴッホなどの成功した芸術家はみんな作風が同じです。 一目見て、この作者が誰であるか分かることがそれほど重要なのですか? 素人の意見ですが、私には、芸術家の作風が同じになった時点で、守りに入っているといった感じを受けます。 どうして有名な芸術家は同じような作風の絵ばかり描くのですか?教えてください

  • 「芸術」について

    最近、芸術とは何か?という素朴な疑問を抱いたのですが、 ネットで調べたところによると、 ある活動や作品が芸術であるか否かについて、必ずしも誰もが同意する基準があるとは限らない。 表現者側では、その働きかけに自分の創造性が発揮されること、鑑賞 者側ではその働きかけに 何らかの作用を受けることなどが芸術が成り立つ要件とされる。 また鑑賞者側が、その表現が前提としている様式の暗号を知ら ないと働きかけはうまくいかないことがある。 とありました、これが正しいかは別として、個人的にはなかなか 納得できるものでした。 確かに巨匠とよばれる画家の絵画作品はメッセージや謎が隠されて いるものが多い気がします。 でもメッセージのやり取りのみが芸術性な訳ではないというのも 確かだと思うんです、だったらみんなメッセージを込めた絵を描 けばいいことになってしまうので、、どういう表現でメッセージ を込めるか、そういう技術が総合的な技能で、そのメッセージが 理解できたとき芸術作品に昇華するという理解に至りました、 もちろん、例外はあると思いますが,, そこでみなさんにも芸術とはどんなものか意見をお聞かせ下さい、 感動した作品なんかでも結構です。 長文になりましたが、 考える価値のある議題だと思います、ぜひよろしくお願いします。

  • 芸術作品の審査・順位はどのように決めるでしょう?

    陶芸・彫刻・絵画などのコンテストがありますよね。 順位を決める際、入賞の基準になるものってなんなのでしょう。 テーマがあればまだしも、自由作品となると賞を与えるのは難しくないですか? そんな場合ですが、高クオリティなら入賞するというわけでもないみたいです。見るからに単純で、簡易的なものが入賞していたりします。 それは単なるの審査員の”好み”ですか?(例えば、黄色が嫌いな審査員は黄色っぽい作品を選ばない。とか、青が好きだから青を使っていればプラスポイントだ。とか) 昔の人の価値観はわかりませんが、ピカソの絵は難解に思えますし、「ゴーギャンの腰掛け椅子」も私には魅力的な絵に見えません。 審査員が入賞を決める、作品の決定的な部分は人それぞれでしょうか? だとすれば運としか言えませんが入賞する人は何度も入賞したりするので、まったくもって不思議です。

  • 芸術の価値

    ヒトは曖昧模糊としたものに価値をつけ、順列を付けたがる生き物だなぁ、たまに感じることがあります。 例えば「芸術」の価値。○○展「金賞」作品、といった具合に優劣を付けています。 私は、今までこういったあいまいなものの価値は「多数決」で成り立っていると考えていました。 つまり、 「多数が評価している」=「価値の高いもの」で、 「少数が評価している」=「価値の低いもの」、といった感じです。 例えば、 ピカソの絵画⇒芸術評論家や有識者が多数評価⇒よい作品、みたいな考え方です。(極論ですが) 私は、芸術の良し悪しを判断できません。例えばピカソの「ゲルニカ」などを見ても「ねじれたヒトや動物がラクガキみたいな絵」としてしか感じませんし、歌舞伎役者の浮世絵を見ても「このヒトは何でこんな目玉が飛び出しているのか。眼圧が高いのかな?人体はこのような構造にはなっていないのでは…」としか感じられません。よって、先述のような尺度を使って足りない感性を補っているのですが。 皆様は芸術の価値とはどのように決まるものだと思いますか。 もちろん、私の答えが皆様の納得される答えとは思っていません。 皆様なりの価値基準を教えてください。

  • 東京藝術大学美術館で絵画の鑑賞

    東京藝術大学美術館にある絵画で一度見てみたい作品があるのですがどの絵でもいつでも見られますか。

  • カンブリア宮殿で

    テレビ東京でやっているカンブリア宮殿で、絵を描いてそれを消しゴムで消すやつはだめ、書いた紙を破り捨てて、また、一から書き直さないといけない、といって、村上龍さんに小説でもそうでしょ。と聞いた人の名前をおしえてください。

  • 絵の作者と名前を教えてください。

    8月3日20:00からNHK総合で放送された「迷宮美術館 美女のまなざし」に出てきた絵画の作者と名前を知りたいので、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 スタジオに女性が描かれた絵画が5、6枚並べられ、そのうちの数枚を解説していたのですが、解説されなかった絵がとても気になっています。 少し垂れ目の女の子が明るく笑っている絵で、明るい色使いで描かれていて、とても幸せそうな絵です。写実的ではなく印象派(っていうんでしょうか?)の作品です。 ちなみに解説されていた、クラムスコイ、アングル、クリムト、レオナルド・ダ・ヴィンチの絵ではないと思います。