• 締切済み

★仮面夫婦の生き方…

noname#164608の回答

noname#164608
noname#164608
回答No.3

31.既婚。子3人です。 結婚11年目です。。。 質問者さまは、どうなさいたいのですか? お子さんが成人されるまで、上手く仮面夫婦を演じ、 波風立てることなく、時間がたってほしいのですか? それとも、仕事だけでなく、家庭にも【幸せ】がほしいのでしょうか? 後者であるならば、 奥様に【興味】をもつことから、始めてみればどうでしょう? 奥様ウオッチング。。。です(*^^*) なんでもいいんです。 ただ、じっと見る。。 家事の様子。しぐさ。子供への接し方。ただただ、ウオッチングをする。。。 奥様ストーカー。。。とでもいいましょうか。。。 そこから始めてみては、どうでしょう?? そしたら、自然と言葉が何か、でるでしょう。。。 急に、会話。。。って、おかしいですもんね。。。 まずは、見てください。。すべてを^^ TVをみてる【ふり】をしながら。。。 新聞をみてる【ふり】をしながら。。。 見てみてください(*^^*)

xikeyanx
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ”奥様ウオッチング”今すぐできそうですね(笑) 家庭内にも興味を持ち努力します!

関連するQ&A

  • 仮面夫婦の奥さんに質問です

    私は40代。 10年前に夫が不倫相手に本気になり、家を出ましたが、 数年後に戻ってきました。 私も同年代の男性並みに働いて収入はありますが、 子どものためにも離婚はしないつもりです。 最近になって夫がまた10年前の相手とよりを戻したようです。 そもそも戻って来たのは、何年たっても離婚できず、 相手に愛想を尽かされたせいで、 夫はずっとその女性を引きずっているのはわかっていました。 でも、以前のことがあり、ズタボロになった夫を受け入れてあげたし、 子どものこともあるので、夫から離婚とは言わないと思います。 もう夫とよい関係になれるとは思っていませんが、 このまま仮面夫婦で一生終えることができるのか、不安になってきました。 仮面夫婦の奥さんたちは男性にもう一度愛されたいと思ったりしますか? それとも、母親としてだけ生きていますか? 私はもうずっと母親でよいと思っていましたが、 子どもが巣立った後、どうなってしまうのか不安です。

  • 私たちは仮面夫婦ですか?

    40代夫婦です。夫側です。 子供います。 ・子供の前では普通に笑顔交じりで会話します。 ・2人の時は仕事の愚痴など聞いてます。(普通に目を合わせて話します) ・洗濯、掃除、夕飯はやってもらってます(自分も手伝いながら) ・家族3人で外食もあります。 ・スキンシップは数ヶ月ありません。 数ヶ月前に色々ありまして離婚話まで発展しました。 結果的にどちらも悪いと思っています。 こうやって会話はあるものの、離婚話になると妻は急変します。 「もうこの先やってけいけない。あなたの事が嫌いになった。もう何も期待しないで。」 自分は再構築可能と思ってるので、このまま何年でも続けていきたいと思ってます。 私たち夫婦は仮面夫婦ってやつですか?

  • 疲れました…(仮面夫婦)

    結婚11年妻です。遠距離恋愛の末、好きな業界だった仕事を寿退社し、夫の行る都市部へ来ました。 共働き夫婦を目指し、不況のなか、めげながらも何とか転職をしました。二女にもすぐに恵まれ、分譲マンションを購入し、平凡ですがささやかな家庭でした。 しかし、『長男だから近隣他県の実家に同居したい。子供も鍵っ子にならずに住む。夫婦で出掛けたり、夫婦で旅行にもいけるときもあるだろう』と説得され、泣く泣く仕事も友をあきらめ、マンションは売却し実家に引っ越しました。 ところが、 義両親は二ヶ月もすると『ウルサくてかなん。静かにしてくれ。水道光熱費もかかるし、嫌だったら出てってくれ』と言われるように。…家賃し払い六万円、食費折半でしたが。 4ヶ月後には実家を出て、子供は転校、私は転職し今にいたります。(夫の職場は変わりません) 色んなイザコザから、夫と仮面夫婦になり三年。夫は『部屋が汚い、飯かまずい』と言い、反抗すると『クソオンナ、シネ』と暴言、暴力的になります。なにをやっても気にくわないらしく、今では最初からかまいません。(胃が痛くなります…) 休日はあわないので、土日は母子家庭状態です。一週間の食材を買い出しし、庭と家の掃除をし、習い事の送迎をします。 フルタイム勤務のため、平日は夕飯を作ってから出勤します。 自分の時間はないうえに、夫からは暴言を言われ、こわいです。『気持ちわるいから』など全否定されており、『私はなんのためにここにいるのか…。でも自立もできる経済力はないから、我慢するしかないのか…』と悩んで胃が痛くなります。気持ちが疲れてきました。笑顔がだせません。 一番よいのは、仲良し家族になることでしょうが、無理な気もします。

  • 仮面夫婦。

    仮面夫婦。 初めまして。 仮面夫婦をされている女性(もしくは旦那に対して完全に愛が冷め切っている女性)がいらっしゃればよろしくお願いします。 (失礼を承知で)どうして仮面夫婦になってしまったのか。きっかけみたいなのがあったのならば教えて下さい。 そして、なぜ離婚せずに旦那様と一緒に生活されているのですか? この先、旦那さんへの愛情は復活することはありますか? もし、仮面夫婦を打破された方がいらっしゃれば重ねてよろしくお願いします。 自分は、30代の既婚男です。 妻も働いていて共働きです。 最近、妻の私への態度が非常に冷たいので少し気になっています。 最近と言うか、若干冷たいのは前からですが・・ 自分も慣れて気にすることはなかったのですが、最近特にひどい気がします。 前までは自分が仕事から帰ってきても、かろうじて食卓にご飯が出てきていたのですが、今は自分で(用意してあるものを)温めて食べています。最後の洗い物も自分でしています。(洗い物は前から自分でしていますが) 他にもいろいろあるのですが、一言で言えば無関心・・ 何か思いあたるところを探したのですが・・ 思い当たりません。 記念日(誕生日・結婚記念日・クリスマス)などはちょっとした物なのですがプレゼントしています。 苦笑いで、かろうじて喜んでいます。 家事も子供の面倒も、自分ができることは協力してきたつもりです。(あくまでも「つもり」ですが) 夜は私が誘えば若干めんどくさそうですが、なんとか応じます。 自分もめんどくさそうにされるのも嫌だから誘うのもめっきり減りました。 このままいくと完全な仮面夫婦になりそうです。 自分としては前くらいの冷たさなら我慢できるので、前くらいに戻って欲しいのです。 ちなみに前は、 ・自分の帰宅が9時でも子供と爆睡 ・弁当は自分が入れるときだけ、ついでに夜入れる(妻が休みのときはなし) ・自分が飲みに行くときでも誰と行くのか一切聞かない(これは自分も楽でいいのですが) などなどです。 自分は楽観的な考え方ですが、あまりにも無関心すぎるから腹が立ってきました。 話しをするにも、子供と一緒に9時には爆睡する彼女と話する時間もありません。 「子供の前で喧嘩はしたくない」は自分で決めていて、今まで守ってきました。(たまにファールしましたが・・) なんとかご意見願いたいです。 よろしくお願いします。

  • 子供がいない仮面夫婦

    冷め切っているけど、離婚していない仮面夫婦って 言われるカップルいますよね。 冷め切ってるのに、離婚しないのは、 子供がいるから…の場合が多いと思いますが、 結婚して10年以上経つ、子供がいない仮面夫婦っていますか? 友人が、子供がいなくて(離婚しやすい)冷め切ってたら、 一緒にいる必要ないから、そんなカップルはほとんどいないのでは? と、言うのですが、周りにそんなカップルいますか? そのご夫婦は、どうして離婚しないんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 仮面夫婦って?

    結婚して今年で7年目をむかえます。5歳のこどもが一人います。子供ができてから別の部屋で寝るようになって なんとなくそのまま妊娠してからたったの1回も夫婦生活がありません。夫婦生活がないことに不満はないのですが、夫は他で遊んでいる様子もなく自分で処理している様子もなく今39歳なんですが、それで平気なんでしょうか?ただ私は、もう一人子供が欲しくなってるのですが、それらしき話をしてもコウノトリが運んでくるとか、どうしようもないとはぐらかします。普段は普通に会話もして表面上は仲良しなのですが、夫婦生活もなく、将来設計の話をすることもなく、このまま流されていいのかなーこれって仮面夫婦?っておもってしまします。とにかく夫はめんどくさがりやでまめでもなく、最近私もすべてにおいて 嫌気はしているのですが、子供もいるし何となく我慢している感じです。旅行とかにも誘うのですが、全然のってこないし、もう私にそういう感情がなくなった。ともいってたことがあります。もう完璧嫌われてるのでしょうか?

  • 仮面夫婦?

    30代女性です。 結婚5年目、小さなこどもがいます。 共働きです。 以前の自分はちょっとした不愉快なことがあったらすぐにいらいらしたり、あたったりしていたけど、 今は年の功か、同じようなことがあっても、流せるようになってきました。 子供がまだ小さいので、子供のことばかり目が行ってしまうところがあるけど、 夫に対しては笑顔で接して、労わっているつもりです。 言葉でも「愛してるよ」「大好きだよ」と気持ちを伝えています。 夫はうざがっているようだけど、同じ言葉を返してくれます。 でも、その返事が上っ面な感じがするときがありました。 ちょっと気になりましたが、大したことはないと思いました。 ちょっと前の話になりますが、 以前私の親族が夫と同じ会社で勤務し、諸事情で急にやめてしまい、 夫に大変迷惑を掛けたことがありました。 半年間夫は朝4時に起きて仕事に行き、夜も遅く帰る日々が続きました。 疲労が溜まり、一瞬目が見えなくなったときもありました。 (病院での検査の結果、一瞬毛細血管が詰まり、またすぐに開通したか、との見解でした) それに対しては本当に申し訳ないと思っていますが、 私には子供の世話もあるし、自分の仕事もあったので、何も手助けることができず、毎日見送ることしかできなかったです。 そういったこともあって、この間別のことでけんかになりました。 そのとき、夫に「家に笑い声があっても仮面夫婦」だといわれました。 いままで、なんとなくうわっつらだなと思っていたことに対して、 夫も同じように思っていたのだと知って、とてもショックを受けました。 どうして夫が「仮面夫婦」という言葉を使ったのか、 夫が一番大変なときに私は何もして挙げられなかったから、 私を真のパートナーとして失格になったのか。 理解が足りないというなら、どうすればもっと理解ができるのだろう。 夫の仕事は難しくて、助言を与えることも私にはできないと思います。 それでは、私はどうすればいいのだろう。。。 今までのお互いへの労わりが偽りではないと思いながらも、 もし本当に夫がそんな風に思っているなら、 これから夫に対してどんなに愛情を注いでも、 どんなに改善しようと努力しても何の意味があるだろうかと、 悲しくなりました。 それからインターネットで「仮面夫婦」をキーワードに検索して、 もっとひどい家庭もあることを知り、少し救われるところもありました。 しかし、この夫婦すれ違いを見てみぬ振りはもうできません。 とても微妙なことなので、うまく説明できてないと思いますが、 みなさん、率直な感想をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • ★仮面夫婦について

    職場の仲間からの相談です。 彼らは結婚10年目で旦那40代奥さん30代の夫婦です。 どうやら話を聞けば離婚の危機に直面しており最悪の情況です。 原因の一つ目は、旦那の隠し事です。ギャンブルや金使いの荒さ… 二つ目は、旦那の喫煙や水虫などの衛生面の問題です。 三つ目は、日常会話がまったくなく意思の疎通が図れずに 夫婦がお互いとも何を考えているのか解らずに生活をしています。 夫婦とも共通の仲間なので他人事ではないと思い何度か 『お互い向き合って話し合いをするように…』と勧めましたが 両人とも日常の積もり積もったものが爆発してしまう気配がして 話せない様子です。 ただ、夫婦間の問題であり、小学生の子供もいるので『仮面夫婦』 を演じて数年が過ぎた感じです。 どうか、皆様の適切なアドバイスをお願いできませんか…

  • 子供が夫婦の不仲(仮面夫婦)等を察しだすのは

    1歳の子供がいます。 夫婦はいわゆる仮面夫婦で喧嘩はここ1年ありません(夫が一方的に怒るだけです。私は馬鹿なフリしておさまっています) 夫からの暴力はなく、挨拶などは私からだけで夫は無視、『コーヒー飲む?』等の問いかけに対して半分くらいは無視、ちょっと失敗すると酷く怒られる、すぐにバカにされる状態が3年ほど続いています。 仕事もしてくれてるし、子供とは顔さえ合わせれば優しくしてくれる(積極的に世話はしてくれません)ので頑張って行こうと思っていました。 でも最近子供がママっこになりだしたのを機に夫は子供に見向きもしなくなりました。 このままいくといずれ子供は夫の行動を不自然に思うのではないか、おもいっきり笑えない家庭になるのではないかと心配しています。 今は子供は人の顔色等見ずに笑い、泣きしながら生活しています。このままのびのび育ってほしいのです。 今、将来的に離婚を考えています。自分も働く方向で動き始めています。 でも出来るだけ離婚を先延ばしにしたいと思っています。 計画的に離婚された方ははどのタイミングで離婚されましたか? 書きなぐりの質問で申し訳ありません。

  • 仮面夫婦すら演じれない

    あさイチの番組で、夫は人間以下、宇宙人、同居人とか…思いながら、生活してる家庭内別居の方々。 そう思いながらも家庭内別居でも離婚せず出来るのは何故でしょうか? 家庭内別居、仮面夫婦の方々、どうしたら、そう上手く出来るのでしょうか? どうしても嫌なものは嫌と言葉にしないようにしても態度に出てしまいます。 離婚は常に色々考えるけど、色々踏まえた上で踏みとどまってるけど、嫌だ!という気持ちが態度に出てしまうようで、ついに…家を出ようかな~なんて言われました。でも、纏まってる話ではなく譫言?! このまま離婚したい気持ちと離婚したら先々、色々心配と…自分自身も、どうしたらいいやら。 ほんと、子供は、精神的には良くない環境だと分かってるけど、口では、パパ嫌だ!って言うけど、本心じゃないことは知ってるけど、旦那は…鬱に拍車かかってるようで。 旦那居ると笑声が消える我が家 旦那いないと笑声が絶えない我が家