• 締切済み

Googleの検索結果のリンクをクリックすると

ある日から、Googleの検索結果のリンクをクリックすると、 「ドメインの異なるサブフレーム間を移動できるようにしますか?」 というダイアログボックスが表示されるようになりました。 どうしてでしょうか? ブラウザオプションの、「ドメインの異なるサブフレーム間の移動」は「ダイアログを表示」にしています。 Googleの表示設定は、「検索結果を新しいウィンドウに開く」にしています。 この設定では、ダイアログが表示されるのが正常なのでしょうか? 今までは出ていなかったので、不思議で不思議で。 よろしくお願い致します。 ブラウザはSleipnir2.5.6です。 現象は、1回Sleipnirをバージョンダウンした事があって、それからのような気もするのですが……。

みんなの回答

  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.1

> ある日から、Googleの検索結果のリンクをクリックすると、 > 「ドメインの異なるサブフレーム間を移動できるようにしますか?」 > というダイアログボックスが表示されるようになりました。 > ブラウザオプションの、「ドメインの異なるサブフレーム間の移動」は「ダイアログを表示」にしています。 ダイアログを表示させているのであればそれはブラウザの動作として正常です。 今まで表示されなかったものが表示されるようになったのは多分Sleipnir側の設定でダイアログ抑止を解除したからなのではないかと思います。

mas0400
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。<(_ _)> すみません。言葉が足りませんでした。 Google以外のサイトでは、他のドメインへのリンクをクリックしても、ダイアログは表示されないで、すぐリンク先が表示されるのです。 それに、Googleの検索結果のページはフレームを使ってないと思いますので、ダイアログは出ないのが正常では???と思う次第です。 ブラウザの設定なのか何なのか、Googleはよく使うので困っています。

関連するQ&A

  • 「Sleipnir」内、Googleの「ディレクトリ検索」の使い方がわかりません。

    Sleipnir の「ツール」メニューから「Sleipnir オプション」を選び、その中の「検索」-「検索カスタムボタン」という項目設定に行きます。 ここでチョイスしたボタンが「検索バー」のボックス右に表示され、たとえば、ボックスに入力した文字列に関して、「amazon」のボタンを押せば、amazon のサイト内で検索してくれる、という使い方になっていますね。 このボタンの中に、「Google (ディレクトリ)」というものがあるのですが、これを設定したとして、どういう使い方をするとどういう結果が得られる、というのがわかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、具体例を添えてご教示下さいませ。 よろしくお願いいたします。

  • Google検索結果のリンク先表示について

    Googleのホームページから、調べたいキーワードを入力して検索ボタンを押すと検索結果が10個表示されますが、結果に出てきたページを見ようとすると、新しくウインドウが開きます。 (もしくは、すでに複数のウインドウを開いている場合は、一番最近に開いたウインドウにリンク先が表示されます) Yahoo!のように、同じウインドウで検索結果のリンク先を表示することはできるのでしょうか? ちなみに、Googleツールバー1.1から、2.0に変更してからこのようになりました。 Googleツールバーのオプション設定や、Helpで設定の方法が見つかりませんでした。 (Helpにある「検索するたびに新しいウィンドウが開かれるようにすることはできますか?」ではなく、検索結果の各ページにリンクしていきたいときに、別ページで開かないでほしいのです) よろしくお願いします。

  • SLEIPNIR google検索結果の設定

    sleipnir 2.91を使用しています 検索バーで検索すると結果が現れるのですが、検索結果をクリックすると新しい窓で開きません。 googleの設定は「検索結果を新しいウィンドウで開く」にしています。 どこかで設定するところがあるのでしょうか?

  • Googleインスタント検索の解除につきまして。

    お世話になります。 教えて下さい。 Googleの検索オプションで、検索表示件数を100件にしたいのですが >このオプションはGoogleインスタント検索には適用されません。 とのことで、表示設定ページ>インスタント検索を使用しない >検索結果の表示件数100件>保存(Cookieは有効です)と、進みますが 保存されず、検索をしても、10件表示のままです。 OSはMacOS10.6、ブラウザはFirefox4.01です。 ブラウザに設定が保存されない事が原因のようですが、どうか、宜しくお願いします。

  • グーグルで検索をした時の質問です。検索結果をクリックするとクリックした

    グーグルで検索をした時の質問です。検索結果をクリックするとクリックした周りに点線が出ますがブラウザーの戻るボタンを押すとその点線が消えてしまいます。ブラウザーの戻るボタンを押しても点線を維持する設定はあるのでしょうか?ヤフーの検索ではちゃんと点線が残るのですが…何方かわかる方教えて下さい。

  • Google検索結果の表示について

    Googleの検索結果一覧のURLをクリックすると毎回新しいタブで表示されます。 検索設定を確認してみましたが、結果ウィンドウの「選択された各結果を新しいブラウザウィンドウで開く」のチェックは外れてあります。 解決策が見つからず困っておりますのでお助けください。

  • ヤフーやグーグルでの検索結果がパソコンにによって違うのはなぜ?

    ヤフーやグーグルで、あるキーワードで検索した時に、 検索結果の順位がパソコンにによって違うのが不思議です。 ブラウザの設定かと思いましたが、IEとめったに使わない ファイロフォックスで試してもそうなんです。 何台かのPCで試してみると、どうも僕のパソコンだけ他と検索結果が違うみたいなんです。 なにか考えられる事があるなら教えてもらえますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • googleの検索結果が異なるのはなぜ?

    現在IE10を利用しています。IE10はurl欄に検索キーワード「xxx」を 入れるとgoogleによる検索結果が表示されます。これをAとします。 IE10でwww.google.co.jpとurl欄に直接入力しgoogleにジャンプします。 そこで表示される検索テキストボックスに「xxx」と入力すると検索結果 が表示されます。これをBとします。 IEではなくfirefoxを起動し検索欄に「xxx」と入力すると検索結果が 表示されます。これをcとします。 スマホのgoogleアプリで「xxx」を検索すると検索結果が表示されます。 これをDとします。 さて、ここでおかしなことがあります。以上の検索結果の内 BCDでは、検索される我がホームページがAでは全く検索表示 されません。BCDではトップに表示されるのにAでは全く 表示されないのは何故でしょうか? ie10の閲覧キャッシュを 削除しても同じ結果です。 どなたか分かる方がいましたら教えてください。

  • 独自ドメインのGoogleの検索結果について

    独自ドメインのGoogleの検索結果について とあるレンタルサーバーで、数ヶ月前にサイトを公開しました。 その時のサイトのURLは「http://ユーザー名.サーバー.com/」のようなサブドメイン形式で与えられていました。 サイトを公開してから1ヶ月ほどたった時に、独自ドメインを取得し、そのドメインでサイトにアクセス出来るようにしました。 しかし、今Googleで自分のサイト名を検索すると旧URLである「http://ユーザー名.サーバー.com/」しか出てきません。 どちらのURLも使用可能ですが、個人的にはサーバー名が入ったURLではなく取得した独自ドメインでアクセスしてもらいたいので、Googleの検索結果から「http://ユーザー名.サーバー.com/」を削除してもらい、現在の独自ドメインを検索結果として表示してもらいたいのです。 しかし具体的にどのようにすれば思うように検索結果のURLを変更できるのか分からず、とても困っております。 是非知識をお貸しください。

  • Googleの検索結果のリンクに飛ぶとき新しいタブ(ウィンドウ)で開きたい

    Googleで検索して、検索結果のサイトを開くとき、自動で新しいタブ(またはウィンドウ)で開けていましたが、いつからか特に設定を変更した覚えはないのですが、Google検索結果ページからサイトを開くとGoogle検索結果のページ自体が開いたサイトに飛んでしまいます。検索結果のページを表示しようとすると「戻る」をする必要があり不便です。 自動で新しいIE7のタブ(またはIE6以前のウィンドウ)で開くようにするにはどのように設定すればいいでしょうか? Yahooは以前からこの様でしたが、Googleの仕様が変更したのでしょうか?

専門家に質問してみよう