• ベストアンサー

エクセルの表計算の関数について

いつもお世話になります。 エクセルの関数についてなんですが、A列に金額をいれてB列にそれの消費税を計算させる。=A*0.05 という式をBには入れています。 これで最後に消費税の計をするときれいな数式ならいいんですが、小数点が出た場合トータルが一円とか違ってきてしまいます。 それぞれの計算の時は四捨五入しているのですが、トータルでは小数点で計算してしまうみたいで・・ 表示されてる数字合計がでるようにすればどうすればいいのでしょぅか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96725
noname#96725
回答No.4

こんにちは。 ご質問例ではB列に消費税を入れるようにしておられますが、 B列ではその消費税をどう処理して表示するかで入れる関数が違います。 切り上げにする例はほとんどないので下のどちらかだと思います。 1)消費税の円未満を四捨五入する 2)消費税の円未満を切り捨てる 1)の場合、例えばA2に金額、B2 に消費税とするとB2 に入れる関数は; =ROUND(A2*0.05,0) 2)の切り捨ての場合は; =ROUNDDOWN(A2*0.05,0) つまり関数ROUNDは文字通り数字を四捨五入して丸めるという意味で、 丸めた結果を切り捨てる場合はDOWNをつけてROUNDDOWN、 切り上げる場合はUPをつけてROUNDUPとします。 その後の、コンマゼロはその処置をする位取りを表します。 これで最後に合計しても表示してある数字を計算してくれます。

その他の回答 (5)

noname#79209
noname#79209
回答No.6

消費税計算のもう一つの問題として、 明細の個々の行の消費税を算出しても、実際の金銭のやりとりの場合は、 取引のトータルで消費税を計算しますので、個々の消費税の積み上げた結果とは異なってきてしまいます。 もしかして、このことを言われているのかな?

回答No.5

消費税は、円未満を「切捨て」です。

  • SNo0001
  • ベストアンサー率16% (21/125)
回答No.3

あ、 =ROUND(セルA*0.05,0.1) でした。

  • SNo0001
  • ベストアンサー率16% (21/125)
回答No.2

もしかして、四捨五入ってセルの書式設定で行ってませんか? セルBの式を =ROUND(セルA,0.1) としてみてください。 式の意味は、セルAを0.1の位で四捨五入した値です。

回答No.1

端数を(切り捨て、切り上げ)どう扱うかですが =round(A1*0.05,0)で四捨五入 =roundup(A1*0.05,0)で切り上げ =rounddown(A1*0.05,0)で切り捨て で大丈夫だと思います^^  

関連するQ&A

  • エクセルの関数で

    消費税を合計して総額を出したいのですが、実際の額より1円多くなってしまいます。小数点以下が切りあがってしまいます。 小数点以下を四捨五入するにはどうすればいいのでしょうか。

  • エクセル関数?教えてください。これはどうすればできますか?未熟者です

    A列÷B列の答えの数値を削除と四捨五入し、プラス表示とマイナス表示をしたい。 答えは2パターンになります。 (1)A列÷B列の答え1.091763・・・などとなります。それを小数点一位以上(1.9)を削除し小数点五位(6)を四捨五入して数値で表したいのです。 そして出た答え、小数点以上が(1.)の場合プラス表示とし918で完成させたい。 (2)A列÷B列の答え0.991763・・・などとなります。それを小数点一位以上(0.9)を削除し小数点五位(6)を四捨五入して数値で表したいのです。 そして出た答え、小数点以下(0.)の場合はマイナス表示としと-918で完成です。 うまく説明できませんが、よろしくお願いします。

  • エクセルの計算式で・・

    エクセルの計算式を=1.01*(A1)とし、1行のセルはこの計算式で求められているのですが、この計算結果の値を、小数点以下四捨五入するには、どのような数式にすると良いのでしょうか? 例)A1 500 B1 505 C1 510.05 D1 515.15 E1 520.30 F1 525.50 ...

  • エクセルの四捨五入の合計

    エクセルで表計算をして、小数一位で四捨五入した場合ですが、横の計は四捨五入後の整数でいいのですが、縦の計をオートシグマで集計すると四捨五入前の計になり、合計があいません。これを四捨五入後の整数の合計にできないでしょうか?

  • round関数について

    試しにエクセルで次の計算をしてみてください。 -16.76 7.9 -11.45 -8.88 -1 4.26 33.78 以上を全部足します。つまり「=sum(a1:a7)」です。当然「7.85」になります。 次に四捨五入します。round関数で小数点第2位を四捨五入して、第1位まで表示させます。つまり、「=round(sum(a1:a7),1)」ということです。すると「7.8」を返しました。 ん?「7.9」なのでは?と思い、次にこんな計算をしてみました。 A・・・=round(sum(a1:a7),2) B・・・=round(A,1) つまり、Aでいったん小数点第3位を四捨五入させた上で、その値を今度はBで小数点第2位を四捨五入させ、最終的に小数点第1位まで表示させたわけです。すると、ちゃんと「7.9」を返しました。 なんでこんな風になるのでしょうか?どうして一発で「7.9」にならないのでしょうか?

  • EXCEL 関数

    例えば =(E3-AVERAGE($E$3:$E$13))*10/STDEVP(E$3:E$13)+50 この数式の入った値は52.00187764 なのですが、これを四捨五入するROUND関数を使うとすればどのような数式になるか教えて欲しいのですが、先頭にROUNDをつけると()カッコの付け方等いまいちよくわかりません。 小数点第2位で四捨五入です。

  • エクセル計算式について

    各数式はあっているが、まれに合計欄に1円の違いがでてきます。具体例を下記に記しましたので教えて下さい。 A B C 1 293,500 17,610 2 349,750 2,099 15,512 A1とA2は既定値。B1は、TRUNC(A*0.006,0)で小数点以下切捨て。 B2は、SUM(A2*0.006)で小数点以下四捨五入。 C2は、SUM(B1-B2)。 C2の正解は15,511ですが、1多い答えがでます。

  • エクセルの関数

    以下のようなことをエクセルでやりたいのですが 何か関数はありませんか? 例:A×B=答え 上記の答えの 正数が二桁のとき、小数点第二位を四捨五入 正数が三桁のとき、少数点第一位を四捨五入 どなたか教えてください。お願いします。

  • エクセル関数を教えて下さい。

    ROUND関数で除算して、小数点以下を四捨五入させたセル(ROUND(A1/1.05、1))を合計する際、ROUND関数で求めた画面上の整数の合計をさせる関数を教えて下さい。SUM関数を使用すると、除算した小数点以下の数字にて集計されます。

  • エクセル 関数を教えてください。

    エクセル 関数を教えてください。 数点第一位の値が5のときだけ小数点第二位の値で切り上げか切り捨てかを判断します。 小数点第二位が0のときは切り捨て、1以上のときは切り上げ計算になります。 (例)4.50点→4点 、 4.51点→5点 小数点第一位が5以外の場合は四捨五入と同じ要領です。 ●A1に数字入力、B1に計算式をお願いします。