• ベストアンサー

生理10日前も妊娠しやすいって聞いたのですが・・。

生理10日前にも妊娠しやすいと聞きました。 排卵し、何日か潜伏期間があり、ちょうど生理が始まる10日前が、受精しなかった卵子が管を通って、生理となって降りてくる直前の日らしく、排卵日前と同じくらい妊娠しやすいと聞きました。 それは30日周期の人の場合らしいですが・・。 つまり、生理開始から20日目です・・。 こんな話聞いたことある方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 >こんな話聞いたことある方いらっしゃいますか? ありませんね。 卵子に受精能力があるのは24時間(実際にはもっと短時間)です。受精しなかった卵子=すでに死んでいますから、もし卵管を通って降りてきたとしても受精しません。 まったく非科学的ですね。体外受精をすると卵子や精子の受精能力(時間)について悲しいくらい確認できますよ。例えば、体外受精で卵子と精子を合わせても受精しなかった場合、24時間経過してしまうと顕微受精に切り替えてもほぼ100%受精することはできません。

noname#66425
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私もこの話を聞いたのは初めてで、そんなこともあるの!?と思い、質問させていただきました。 卵子の寿命は24時間とは聞いたことはあります。 今2人目を考えているところで、少しでもチャンスを逃したくないと思い、気になってました。 勉強になりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生理周期・排卵について

    生理周期・排卵について お世話になります。 過去の生理周期が35-45日の場合で 排卵がとても早まることは? 疑問1 35-45日の場合、排卵日を予想すると生理開始日から21~31日後ですよね。 これが生理開始日から9日後に早まったりするものでしょうか? 20日以上かかっていたものが急に9日で排卵ということです。 排卵が9日目なので単純計算で+14日で23日周期になります。 周期が5日ほど早まる遅れるはよくあることだと思いますが 35-45が30-40など。これが35-45が23ってどうなんでしょう。 35-45周期がいきなり23周期って その生理が不正出血ではない場合あり得ます? 疑問2 この場合生理が6日続き2日後に排卵ですが、受精可能な卵子なのでしょうか? 不十分に育った卵子が飛び出た可能性のほうが高いでしょうか? そして生理後1週間後の子宮内膜の状態で着床できるものでしょうか? お時間がある時にでもご回答よろしくお願いします。

  • 妊娠のタイミング

    妊娠しやすい時期っというのはわかっているつもりなのですが いつ妊娠するのかがわかりません。(タイミング) とあるところで 「精子がすでにある時に排卵するのが一番いい」っとみましたが ということは、排卵した瞬間から受精する か 排卵後も妊娠しやすい期間であることから 排卵した卵が生きている間は受精するっということであっていますか? 別の言い方をすれば 排卵して、寿命がつき卵子が死んだ後は 絶対妊娠しないのでしょうか? するっというならば それはどういうことですか? 卵子が死んでしまっても、排卵日っとされる日以降も 少しくらい、排卵が行われているということですか? 妊娠しない確率は0%にはならないと言いますが 実際のところどうなのでしょうか? 生理は規則的、排卵日はほぼ測定可能っということで お返事頂けると助かります。(28周期) 自分の場合ではなく、一般的なことが知りたいのです。

  • 生理5日前のH

    生理5日前にHして6日後に生理がきました。 この場合では妊娠していないのは分かります。 ですが、私は生理周期20日です。 そうすると次の排卵まで精子が生き受精する可能性はありますか?

  • 妊娠の詳細

    なんとなくここやネットで見て分かるんですが、今一つすっきりしないです。目に見えないし自覚できないから仕方ないですけど。 排卵して受精してない卵子の生存期間は、12時間と他のサイトで書いてありました。ここでも妊娠を意図して中出ししても、妊娠の確率は20%と言っていた人もいます。確率は確率ですけど。 いつ排卵するか分からないから問題なんですが、排卵が仮に分かったとしたら余裕を持って2日おいてから次の排卵の6~10日前まで(精子の生存期間を考慮して)は中で射精しても妊娠しにくいんですよね?卵子は精子と同じで長く生存するとかあるんですかね。 あと生理が始まる時も妊娠しないとは限らないといいますが、排卵後12時間で受精しないと生存しないなら生理の時は受精しないし、まして生理が終われば完全に卵子は女性の子宮内にないから妊娠しない気がしますが(中出しして生き残った精子が生きてて、次の排卵の卵子で受精する可能性があるのは分かりますけど)。ただ私の彼女もうる覚えみたいだけど、前の奴と生理の3日後に生でセックスして妊娠・中絶したけど。 それと排卵後の卵子と精子の動きを知りたいんですが、卵子は12時間位しか生きられないなら動く軌跡は分かってるんですかね?精子は、膣内に出されたら子宮の動きも手伝って沢山死にながらも子宮に入りプログラムに従って卵管に向かうんですかね?さっきの20%が正しい方なら、多くが受精しないかしても気づかず自然に流れるんでしょうか?

  • 妊娠の可能性について2

    こんばんは。 度重ねて妊娠の可能性について質問させていただきます。 親切なご回答者様や産婦人科医の方が公開されてるサイトなどで、 1、生理開始日から10日以内に妊娠する可能性は非常に低い 2、生理周期が短い女性であったとしても正常な排卵には生理開始日から11日以上かかる 3、精子が子宮に進入できるのは排卵期のみで、それ以外では寿命に関わらず数時間で機能を失う …という情報を得ることができました。 そこで本題なのですが、生理開始日から最短期間である11日目で排卵した場合、最も受精しやすいとされる3日前は生理開始日から8日目ということになりますが、これは排卵期のうちになるのでしょうか? つまり生理開始から10日以内は妊娠しにくいとされる一方で、最短で排卵した場合は生理開始から8日目が危険日になりうるかどうか、という質問内容です。 すっかり混乱してしまいましたので、ご説明していただける方がおりましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 生理予定日に一日のズレもない場合の排卵日について

    わたしはいつも生理の日は正確で、必ず27日周期です。 それでも排卵日がずれることはありえますか? 通常生理から14日後が排卵日になると思うのですが、早まったり遅くなったり、 または排卵自体は14日後でも卵子が受精できる位置まで移動するのに何日もかかったりするのでしょうか? くわしい方どうぞ教えてください。

  • 生理予定日前の妊娠検査はできない??

    妊娠希望の30歳です。 最近、仕事が忙しいこともあり、体調を崩しがちです・・・ここ5日ほど風邪の症状があります。 今月は、妊娠の確率を上げたくて排卵日検査薬を使いました。検査開始日が遅かったためか、1・2日(周期15日目検査開始)は、薄い線でした。その後、線は全く見えなくなり、基礎体温も高温期に入りました。旦那とは、周期13・14日目に仲良くしました。となると、妊娠した可能性はありますか?? 私は、生理の周期が26日~31日と幅があり、排卵日を予測することが難しいのです。(先月の排卵日検査では、陽性反応が出た日に旦那と仲良くしましたが、妊娠できず・・・) 今は、次回の生理が待てず、早く妊娠したのかどうか知りたい気持ちでいっぱいです。やはり、妊娠検査薬は、生理が遅れて1週間しないとわからないものなのでしょうか? 次回の生理まで待ちきれません!!同じような経験がある方、教えてください。

  • 妊娠の確率問題

    ※現実論ではなく数学的な計算のみでお答えください。 Q.以下の条件のとき「1回のSEXで妊娠する確率」はいくつか? ・卵子が「受精」し、その後「着床」した状態を妊娠とする。 ・排卵周期を30日として、そのうち5日間は生理のためSEXを行うことが無いものとする。 SEX可能な25日の中で卵子が存在している期間は2日間。 ・精子が子宮内に存在する期間はSEXした日から5日間。 SEXを行う日は生理の日以外でランダムとする。 ・精子と卵子が同時に存在しているとき、60%の確率で受精する。 ・受精した場合、その受精卵は20%の確率で着床する。 ・ただし、男女ともに20人に1人の確率で不妊症の場合がある。 どちらか一方が不妊症だった場合、妊娠する確率は一切無くなるものとする。 以上です。よろしくお願いします。

  • 生理周期28~30日で妊娠された方

    生理周期28~30日で妊娠された方 生理周期28~30日で 生理7日間の後2日たった日に(生理開始から9日目) 膣内射精で妊娠された方 いらっしゃいますか? その5日後、 体がポカポカしてたので、 その前の日辺りが排卵だったのかな?と思いますが。。 現在生理待ちでドキドキしています。 妊娠してたら嬉しいです。

  • 問題:妊娠する確率

    一組の男女がいるとします。 この男女が一回だけ性行為をしたときに妊娠する確率はいくつでしょうか? ただし、条件は以下の通りです。 ・卵子の寿命は2日。精子の寿命は5日とする。性行為の際は必ず膣内に射精する。 ・受精後に着床して妊娠となるが、卵子がいる際の性行為での受精率は40%、受精後の着床率は70%とする。 卵子がいないときの受精率は0%。 ・生理周期は30日とし、生理日の14日前を排卵日とする。 ・生理期間は5日間であり、生理日には性行為は行わない。 それ以外の日にランダムで1回だけ行う。 ゴムやピルを使ってるみたいなとんち問題ではないので、数学的にお願いします。 もしも足りない情報があれば補足します。

このQ&Aのポイント
  • 無職でお金に困っている方への国からの支援について詳しく調べました。現在ハローワークに通っている方も受けられる場合があります。
  • 無職の方が国から受けられる支援についてご紹介します。具体的な支援内容や条件を知ることで、お金の不安を少しでも減らすことができるかもしれません。
  • お金に困っている無職の方向けに、国からの支援についてまとめました。ハローワークに通っている方も受けられる場合がありますので、詳細をご確認ください。
回答を見る

専門家に質問してみよう