• ベストアンサー

起業する人とは?悩んでいます。

 私は現在簡単な通信関係の営業職をしています。朝は電話でアポを取って昼から現場にでるというスタイルです。  成績は良くありません。まずはアポが取れません。  そのような私ですが将来は独立起業しようと考えています。通信関係ではなく全く違う業種です。  やはり起業した後が不安になってしまいます。  しかし絶対に起業はしたいと思っています。  起業する方はどんな仕事も成功を収めているような事を本で読んだのですが本当でしょうか? 成績が悪いので不安なのです。  ご意見お聞かせくださいませ。よろしくお願いします。

noname#80387
noname#80387

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37172
noname#37172
回答No.5

起業して6年経つ者として偉そうにいうつもりはないですが、起業することが目的で何を行うかは後では起業はお奨めしません。社会的地位から考えると、サラリーマンが断然楽だと思います。サラリーマンは、毎月何日になると自動的に給与が支払われますが、自分で会社を興したら、仮に朝晩深夜と仕事をしたとしても、お金が入ってくる保証はありません。 起業するということは、今までの会社の暖簾を背負って営業していたのと違いますから、guevaraさんのあなたの人間としての信用を積み重ねていくことで仕事を得ていくということになります。最初は、ゼロです。株式会社設立であっても個人事業であっても同じです。 信用がない時は、全く相手にはされないでしょう。つらい経験を何度もします。また、信用というのも簡単には得られません。そういった意味で起業してから、サラリーマン時に会社の暖簾で仕事をしていたということを痛感する日がまず来ます。 しかし、そこからですがひとつづつ積み重ねていく努力をする覚悟があるかです。起業の成功(ここでは仮に収入としましょう)の確率云々といわれることがありますが、起業の成功は確率では計られません。メディアなどでの起業成功の確率というのはウソと思って結構です。 guevaraさんの考える事業、そしてそれが周りの人達にどのように役に立てるかをよく考え、それをねばりと誠意、一生懸命さでやっていくのです。非常にアナログ的かもしれませんが、相手が人間ですから、これは起業してから直面する現実です。 また、起業してからは、足下をよくみられ、高圧的な態度をとられることも経験すると覚悟していても間違いないでしょう。 要は月並みですが、guevaraさんの本当の気持ちをよく確かめて起業するなら起業すると判断してください。まずは、何をしたいのか、そしてそれは起業でないと出来ないものなのか。 生半可な気持ち、起業が目的化すると、間違いなく後悔します。 もっとも大切なことは貴方が行おうとすることが周りの人に役に立つものかどうか、そして苦しくても(本当に死にたくなるくらい厳しい時もあります)それをねばり強く乗り越えていける覚悟があるかです。また、とてもとても大切ですが、起業される予定であれば、今しっかりと人とのネットワークをつくっておいてください。それが後から効いてきます。

noname#80387
質問者

お礼

 お忙しいところ長文ありがとうございます。恐縮です。  起業の厳しさ経営の難しさはもちろん経験した事はありませんが、良く理解・覚悟しているつもりです。  信用の問題は今まで以上に神経を遣う事も同時に覚悟しております。  その信用を獲得する努力はなみなみならぬ物をこの文章から感じます。  ねばりと誠意、相手の役に立つ事が大切なのですね。私も忘れないように肝に銘じておきます。  起業した当初は相手に足元を見られがちなのですね。ここも良く考えて行動したいと思います。  起業は3年ほど前からずっと考えていました。自分の失敗は自分自身で、成功は自分の成功というシンプルな構図が魅力です。今まで組織にいたら納得できない事、責任が無いため仕事のやりがいが無かった事、自分のアイデアを実行できない事、評価が曖昧な所などに嫌気をさしていました。  また、今まで私はあるサービスを受けていますが自分ならもっとこうした方が良いというのがあったので起業する決心をしました。  あと、ある特定の専門分野に興味があるのでそれに関連する事も順にできればと考えています。  覚悟はありますし、失敗を恐れていません。自己破産してもまだまだ残りの人生はあるので後悔はしない予定です。  人とのネットワークだけはあまり作っていないのが現状です。自分はこの人は・・!と言う方にあまり出会わなかったのでこうなってしまいました。 これだけはもう少し上手くやっていくべきだったと少し思いますのでこれからはできるだけ作りたいです。  営業成績は相変わらずですが少しずつ上がってきていますし諦めません。そこだけは強くしていたいと思います。  参考になりました。

その他の回答 (8)

noname#37172
noname#37172
回答No.9

度々すいません。 人生を楽しむための起業とは、非常に深い言葉ですね。 私は事業を起こしていくというのは、ある特定の価値観を社会化していく努力とその過程だと思っています。また、事業を極めていこうとすると必ずぶち当たるのは、自分自身そして人間です。 そしていろいろな壁がでてきます。しかし、それをひとつづつ乗り越えていこうとするところに、人間としての成長があり、そこにひとつ達成した乗り越えたという喜びがでてきます。人生を楽しむための起業とは、人によって定義は違うと思いますが、自分自身に向き合うことと自身の成長にあると思います。 kobe1111さんの言葉で、guevaraさんが自分は駄目だと思ったのであれば起業はやめておいたほうがよいです。本当に自分にとって起業とは何か、人生の中の位置づけ、そして目指すものは何か、をよく考えることが大切かと思います。 また、成功したければ成功は考えないことです。成功、成功と成功を追い続ければ成功は逃げていきます。成功は結果です。(成功の定義は人によって違いますが) どう周りの人に社会に自分が役に立っていけるかの結果です。そしてもっとも大事なことは、自分が本当にそれをやりたいのか、やり続けたいのかです。 そこが本末転倒すると起業するだけ、苦しむ結果になります。 苦しむ理由は、心の中の意味づけがしっかりないからです。そこに自信が持てるかです。

noname#80387
質問者

お礼

 こんばんわ、 「人生を楽しむための起業」  本当に深いですね。  私は数年前から起業を計画しており絶対に実行したいと思っています。  社会に役立つと思います。自分自身が実感してそのサービスがないということで困っている方を目の当たりにしたからです。  もちろん将来的にもやり続けたいです。  今は質問してから数日経過したのとみなさんの意見を聞いて、自信が戻りました。  ありがとうございました。  

  • kobe1111
  • ベストアンサー率54% (19/35)
回答No.8

経営者です。 厳しいことを言いますが、質問の内容がサラリーマンのレベル、もしくは経営者だとしてもかなり苦労している人のレベルです。 営業成績が関係あるかどうかは起こそうとしている事業の業種、自分がどの役回りをするのかによって違うはずです。 自分自身が営業する、もしくは営業を教える場合で、営業の成果が会社の売上に大きく関わってくる場合は当然関係あります。 それ以外はあまり関係ありません。営業の出来る人間を見極めて使えばいいことですから。ただ、誰でも人の力を利用してビジネスを成立させることが出来るとは限りません。人に持っていない何かが必要です。 アイデアか経験かコネクションか発明、発見か、その他経営に関するいろんな能力(順調な経営者は周りが分からないことでも自分ひとり答えが見えていることが多いです)。努力、根性、誠実さ、強い気持ち、全てではなくてもいいです。でもそろっていなければそろっていないほど苦労するでしょう。 質問の内容から判断させてもらいますが、よほどのアイデアがない限り、苦労されると思いますよ。もし、普通の業種で計画通りに事業を成功させる経営者はそのような疑問は持ちませんから。 どんなコトでも成功を収めている人間であればもちろん何の魅力もないビジネスもそこそこ成功させる可能性は高いですが、あくまで可能性の話です。がっかりはしなくてもいいですが安心も出来ません。 営業が出来ない、今回の疑問を持つということであなたは他の経営者よりひとつふたつ不利ですから、それ以上の何か、アイデアなのか努力なのか、勝てる自信がある何かをしっかり見つめてください。自信がなかったらやめましょう。 人生楽しむために起業してください。結果的に苦しむために起業している人が多いですから。 一方的な言い方で失礼しましたが、私の本当の考え方なので参考にしてください。

noname#80387
質問者

お礼

 そうですね、私は苦労すると思います。  成績が悪かったので神経質になっていました。  人生を楽しむための起業。良い言葉ですね。まさしくその通りだと思います。  このご回答で元気になりました。  経営者様のご意見という事で非常に参考になりました。  大変お忙しいところ長文ありがとうございました!  

noname#37172
noname#37172
回答No.7

guevaraさんご返信ありがとうございます。 jumbuckさんのおっしゃるとおりですね。私の現在の仕事はやはりサラリーマン時代にやっていたことを別の切り口で今行っているということです。人との関係ネットワークもそのサラリーマン時代に幾分か築いていたものがありましたのでそれは今思い返すと良かったと思っています。 そのほうが、わかっていることをやるので起業しても勝手がわかります。また、人とのネットワークもそのまま起業後も生かせます。 頑張ってください。

noname#80387
質問者

お礼

 こんばんわ、経験と人とのネットワークですね。  頑張ります。ありがとうございました!

noname#24295
noname#24295
回答No.6

企業家ではありませんが、自営業者です。 先ず、何のビジネスをしたいのか、なにができるのか。手持ちのコマは、というとことからはじめましょう。 例えば、私は英語の翻訳業者ですが、英語だから何とか生きていますが、ロシア語の翻訳はできません。 花屋で働いていた人が、花屋を起業できても、大工はできません。 当たり前ですが、その当たり前からやってみましょう。

noname#80387
質問者

お礼

 こんばんわ、こういった実際の経営者様から回答をしていただけると非常に参考になります。  私はすでにやる事は決まっていますが、この基本の当たり前を忘れていました。  それが決まるまではずっと毎日何かを捜し求めていました。そういうときにある本で自分が不満に感じるところにアイデアがあると書いてあったのですぐに思いついたのです。その分野は詳しくないですがやれる自信はありました。  後の2つは回答者さんがおっしゃるように「手持ちのコマ」からです。  事業計画書も大まかですが書き上げています。  という状態で自信満々だったところ、営業成績が悪いので不安になってしまったのです。まぁまだ初めて2ヶ月未満なので仕方がないと思っていましたがすぐに結果を出す方が多い業界なので激しく非難されたのです。  ありがとうございました。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.4

起業は誰でも不安はあると思いますよ。 それ以上に自信があるからはじめます。 (根拠の無い自信っていう場合もあります。) 営業が苦手なのに起業って言うのもよくあることです。 ただ、それに変わる何かがあるから起業するわけです。 起業家はそれなりに会社で必要とされていたから 過信してしまって起業した方が結構います。 起業後、井の中の蛙だったと気がつくわけですけどね ただ、何もない人は難しいと思います。

noname#80387
質問者

お礼

 起業に関しまして私も根拠の無い自信はあります。  営業力に変わる何か・・・    参考になりました。ありがとうございます!

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.3

会社時代は適職ではない為に、ダメダメ社員が、 起業する事で自分の生き甲斐を見つけ、成功した人もいますから、 サラリーマン時代の評価はあてにならないものです。 ただ、起業で成功した人は、サラリーマン時代でも 何か光るモノを もっていた人だと思います。 どんな起業をしたとしても、商品力の次に重要なのは「営業力」です。 質問者さんは、とても良い(勉強になる)部署にいますよね。 こう考えたらいかがですか?(私はこう考えてました) 1.今の状況のまま、社内で独立起業したような意識を持つ。 2.自分が、社長だったら、どんな営業方法をとれば成功(売上アップ)できるのか考える。 3.考え→実行→工夫 ノウハウを吸収し、自分の会社のマニュアルをつくる 今から、社長の気概を持って仕事して下さい。 いつかは今の会社を辞めるにしても、成果を出してから辞めましょうよ。 「おまえがいないとこの会社はダメなんだ!」って引き止められるくらいに。

noname#80387
質問者

お礼

 確かに自分の会社で自分のアイデアのサービス・商品でしたらまた違ってくるでしょう。私もそうなればよいのですが今の状況では自信がもてないのです。  毎日勉強になっています。ですが・・・・  そうですね、もっと意識を高くもって取り組みます。成果を出してから気持ちよく辞めたいですね。ありがとうございました!

  • sweety22
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.2

野球選手で例えるなら、名監督になりたいのですか?それともイチローみたいな選手になりたいんですか?という事ですよ。いくら営業成績が悪くても、簡単に経営者にはなれます。経営学は全く別物と考えていいと思いますよ。経営して成功する人はごく一部です。絶対にサラリーマンの断然楽ですよ。普通の企業で働けばちゃんと退職金もある訳ですから。やるなら猛勉強が必要でしょう!!! 因みに会社を起こしたからといって会社のお金は会社のお金です。自分のものではではないですよ。勘違いしないようにして下さいね。(知ってたらすいません><)

noname#80387
質問者

お礼

 野球選手での例えは分かりやすいです。確かにそんな話はきいた事があります。  経営者の苦労はわかりますが、とにかくやってみたいです。失敗したら諦めがつきます。それからでもサラリーマンは遅くないと思います。  ありがとうございました。

回答No.1

昔、独立起業しましたが、 あなたが行っている、朝は電話でアポを取って昼から現場にでる?? それで、仕事が取れますか? アポも?  私の周りにそれでうまく行った話を聞いた事がありませんし、 ただ、 起業の方法は簡単です、「客の要求するものを客の欲しい価格で提供する」 それだけで十分です。 ですから、客を探す事、それはやっているようですね、うまく行くかどうかは別にして、そして、その客の欲しいものをその客が納得する価格で探す、それだけです。 それと、起業する人はどんな仕事も成功を収めている、そう本にありましたか、 うそです。 それは成功したことしか人に言わないからです。 失敗した事は、実は一番の財産です、それは、それを工夫すれば成功するからです。 そんな成功するネタを本に書くと思いますか? ふつう成功するまで工夫して自分で成功収めます、それから本に書くかもしれませんが? 最後に1つ、あなたは突然の電話で客の要求をちゃんと理解できますか? ちなみに、私には無理です、私なら飛び込み営業に切り替えます。

noname#80387
質問者

お礼

 さっそくのご回答ありがとうございます。  営業方法は今の会社は結果が出ているので良いとは思います。(私は駄目ですが他の方は)  本の話ですがサイバーエージェントの藤田社長のを読みまして、営業マン時代は成績が良かったようなので、そのように思ったのです。  少し希望が出たので安心しました。

関連するQ&A

  • 独立・起業した方!

    にお伺いしたいのですが、(業種など細かい部分はといません) ・なんで独立しようと思ったんですか? ・不安はあったと思いますが、それ以上に勝った気持ちってなんですか? ・起業する前と後どちらでも結構ですが、何が一番大変だな~と思われましたか? ・時々企業などに戻りたいななど思うことはありますか? ・独立してよかったことを教えてください。  色々な質問ですいません。起業された方に色々話しを伺いたかったので、質問させてもらいました。宜しくお願いします。

  • 起業でも営業でも学歴は関係ないはずですが。。。

    起業するなら学歴も偏差値も関係ないように思えます。 生保でも不動産でも飛び込み営業なら学歴も偏差値も関係ないように思えます。 つまり、研究職や技術職など学力が関係する職の場合は偏差値や学歴が関係あるのは明らかですが、起業などは学歴は関係ないと思っていました。 でも起業で成功している人はやたらと高学歴な人が多いです。 たまに中卒とかもいますが稀です。 なぜでしょうかね?

  • 不動産会社を起業!

    不動産会社に勤めている者ですが、将来は独立して自分の会社を起こそうと考えております。不動産業界で起業した方(あるいは異業種の方)で、起業するに当たってのアドバイス・体験談等ありましたら情報を頂けないでしょうか?

  • 将来、起業するにはどんな仕事を経験しておくべきですか?

    現在、17歳ですが、25歳をめどに独立・起業します。 将来、起業するにはどんな仕事を経験しておくべきですか? 自分なりに色々調べましたが、情報が氾濫しすぎていて、混乱しただけです。 そこで実体験に基づくお話をお伺いしたいのですが、起業家や起業を目指している方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせください。 今のところ、どのような分野にするかは全く決めていません。 それを決めるのに25歳までの時間を設けているからです。 この質問はそれを決めていくための意図もあります。 ここでいう仕事とは業種ではなく特に職種のことですが、業種に関しての意見でも構いません。

  • 起業するためには

    就職先で悩んでいます。 いま行きたい会社どころかやりたい業種がきまりません。 幸い、僕のいっている学校は高専というところで 工業系の部門を持っている会社限定ですが、求人の数は僕の学科で200以上はきています。 そのなかで学校推薦でいける会社に入ろうとしています。 そこで質問なんですが、僕は将来起業をしたいと思っています。 起業は就職しているうちにアイデアと資金ができしだいやりたいと思っているのですが、 自分なりの考えでは、企業して成功するには人が重要なんじゃないかなと思っています。 社長がカリスマだとか、有能な部下がたくさんいるだとか、平均年齢と技術レベルがマッチしてるだとか 自分の言いたいことがちゃんとに言えてないですが、何がいいたいかというと 入社して将来自分が起業するのにプラスになる経験、スキルが付く会社に入りたいということです!! なので将来起業するのに有利な会社の種類、業績、業界、などを教えて欲しいです。 個人の偏見や感想などで十分なので、教えてもらえるとうれしいです!! やりたい業種はないけれど、やりたいことは決まっているのでそれを目安にこれから就活をがんばりたいと思っています。ご助言お願いします。

  • 独立・起業へ

    40代後半の男性です。 立派な資格・技術はありません。 重たい物を持つとかといった体力もありません。 転職はしたものの、収入はアルバイトと同じような金額で 生活ができません。 すっごく生活不安で将来は生活保護と思っています。 転職活動も少しはやっていますが なかなか思うようにはいかず。 転職がダメなら 独立・起業するしかないのかなと思っています。 こんな資格や体力もない中年の男が 独立・起業ができるでしょうか? 大変すみませんが 教えてください。

  • 起業ってそんなにリスクありますか?

    自分は受験生です。だいぶ前から将来は起業もしくは商店主、自営業として独立する、と決めていました。 しかし1500人に1人しか成功しない、99%は廃業に追い込まれる、など就職の方が得なんだ、という意見も多いと思います。 会社を起業した人は、倒産に追い込まれる、つまり借金を抱えるケースの方が多いのでしょうか。 また、商店主や、自営業などはどうでしょうか。例えば、文房具店にしてもラーメン屋にしても、潰れずに、しっかりとサラリーマン並の利益を上げていると思うのです。

  • 耳聞こえない人に最適な起業業種は?? 35歳男の聴

    耳聞こえない人に最適な起業業種は?? 35歳男の聴覚障害者です。 現在はリーマンですが将来起業したいです。 起業するにあたって様々な業種を検討してみましたが どうしても自分のハンディキャップの面で頓挫してしまいます。 社長なのに営業ができないなど・・・ 聴力の程度としては、日常会話程度ならゆっくり話してもらえば分かる程度です。 (初見の専門用語が多い会話になるとよく聞き返します) TELは唇の動きが読めないので不可です。 私でも(なんとか?)できそうな業種といえば ・マンション・アパート経営オーナー ・ネットショップ ・伝統職人系(投資に対する利益拡大の見込みが見えないので候補外) もし、現在社長を務めている重度聴覚障害者がいれば参考にさせて頂きたいです。 もちろん聴覚障害者に限らず広く回答求めます。 よろしくお願いします。

  • 耳聞こえない人に最適な起業業種は??

    35歳男の聴覚障害者です。 現在はリーマンですが将来起業したいです。 起業するにあたって様々な業種を検討してみましたが どうしても自分のハンディキャップの面で頓挫してしまいます。 社長なのに営業ができないなど・・・ 聴力の程度としては、日常会話程度ならゆっくり話してもらえば分かる程度です。 (初見の専門用語が多い会話になるとよく聞き返します) TELは唇の動きが読めないので不可です。 私でも(なんとか?)できそうな業種といえば ・マンション・アパート経営オーナー ・ネットショップ ・伝統職人系(投資に対する利益拡大の見込みが見えないので候補外) もし、現在社長を務めている重度聴覚障害者がいれば参考にさせて頂きたいです。 もちろん聴覚障害者に限らず広く回答求めます。 よろしくお願いします。

  • 起業時の役員について

    現在起業を考えております。 職種は情報通信業で、 エンジニアの派遣業メインで考えています。 ・代表取締役兼エンジニア→私 ・他社営業職兼弊社の営業&役員1名 ・エンジニア1名 でスタートを考えています。 そこで教えていただきたいのが、 ・他社営業職をやっていただきながら弊社の営業&役員 は弊社と委任契約となるので可能と思っていますができるのでしょうか? また、 ・弊社の営業&役員になるものの 肩書は何にすればいいのでしょうか? ※専務?常務?

専門家に質問してみよう