• ベストアンサー

シンガーのあの技はどうすればみにつくのか

noname#29456の回答

  • ベストアンサー
noname#29456
noname#29456
回答No.2

> シンガーがアドリブみたいな感じで 間奏とかに ア~トゥトゥル~とか フゥ~アァ~など 音をあげたりさげたり これは「フェイク」といいます。 で、フェイクの練習法ですが、 ギターのアドリブなんかと同じではないかと思います。 プロの上手いフェイクを真似て、 その感覚やフレーズを自分の中にとりこむことです。 そうやって、自分の引き出しを増やしていくことです。 あとは調性を感覚として身につけることでしょうね。 既存の曲のバックトラック(要はカラオケ)に、 歌詞はなくていいし鼻歌でいいから全く別のメロディを付けて歌う、 という練習もありでしょう。 「調性」が身に付いていれば、即興でハモることもすぐできるはずです。 「フェイクの練習」については、以下の過去質問も参照してください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa960696.html 簡単な道ではないかもしれませんが、がんばって。

関連するQ&A

  • カラオケに入ってそうな女性シンガーの曲

    最近、英語に頭を慣らす意味もこめて、洋楽を聴いています。 でも、せっかく覚えたのにカラオケで歌えないのが悲しい! そんなわけで、カラオケに入ってそうな洋楽を教えて欲しいのです。 一応普通の女の子なので、女性シンガーの曲をお願いします。 ちなみに今まで聞いた中で一番好きなのはレネ・マーリンです。 でもジャンルこだわらず色々聞いてみたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします♪

  • 最近テレビ番組で何小節か良く聴く音なんですが、

    音の感じは、タッタッタッタ(同じ音程)、タッ タッタッタ(1音ぐらい上がってる)タッタッタッタ(半音ぐらい?下がる)タッ タッタッタ(また1音ぐらい上がってる)、このあとにたぶん歌詞に入って男の人の歌う洋楽なんですが、気になってしょうがないんですが、どなたかわかりませんか? とてもわかりにくくて申し訳ないのですが。

  • 「上を向いて歩こう」のメロディが入ってる曲

    間奏部分に坂本九の「上を向いて歩こう」っぽいメロディが入る曲のタイトルが知りたいです。たぶん洋楽で歌詞は英語、シンガーは男性、ジャンルはEDMっぽいです。

  • 音程がわからない?

    私はカラオケが大好きでよく行くんですが、 自分が音程をはずしていることに全然気付きません。 別にそこまで下手ではないようで、歌唱力は人並みのようですが。 大幅にはずれているのはわかるんですが・・・。 友達が歌っていて「今はずしちゃったよ」って言われても え?どこはずしたの?って感じです。 TVなどで歌っているミュージシャンがはずしているのもまったくわかりません。 これは治らないのでしょうか?

  • カラオケ、下手

    はっきりいって自分でもわかる 歌が下手なんです、 まず音程とゆうものも まだよくわかりません 声が大きい小さいの問題じゃない ってのも少しだけならわかりますが 精密採点で合わせようとしても 合わせれないことも多々 あと人の前で歌うのが 恥ずかしいんです 下手だから、っていうのも 大きな原因だと思います。 カラオケで人並みに点数をとりたいんですけどどうすればいいでしょう。 誰か厳しめの案をお願いします

  • カラオケ採点の音程が間違って拾ってる?

    先日JOYSOUNDの分析採点2で初めて歌ってみたら表示される音符と歌った時の音程のラインが綺麗に半音ずれていました。 音符の下に声を出すと表示されるラインが出てて、つまりずれているっていう表示なんですが・・・ 音程に絶対の自信はないけど外してないつもりで歌っていたのでショックではあるのですが、最初から最後までほぼ半音下の判定っておかしいなと思い無理やり音符に重なるようにちょっと高めで歌ったら不協和音でもないような気持ち悪い音になりました・・・たまに1音下とかぴったり重なるとかあるけど声のブレの範囲だと思います。 カエルの歌を歌ったら見事にピッタリずれてます。多分12音全部ずれてそうです。 これは機械が変なんでしょうか?それともピッタリ音があってるように聞こえて歌っていたのが実は半音ずれてて気持ち悪くずれて聞こえるような音が本物のピッタリあっている音だということを知らないまま生きてきたんでしょうか? どのカラオケ機器でも86~89点ぐらいしか取れなくてもしかして後者のほうでは?と思ってしまいます。 (正確には半音まで行かなくても1/2音下がっているような感じです) もしほんとにずれてたら矯正できるような練習方法は無いですか?

  • とにかくうまくなりたいんですけど・・・・

    ちょっと前からかなりカラオケにハマりだした高1の男ですけどー どーしたらうまくなれますか? 元々歌がかなり下手な方だと思うんですけど、 どーしたら人並みに歌えますか? 特に採点機能のやつでは音程が悪いみたいなんですけど どーすればうまくなりますか? とにかくうまくなりたいのでみなさんアドバイスをお願いします!!!

  • 音痴を治したい(ToT)

    ぼくはとても歌が下手です!!カラオケとかも全然駄目です。いつもどんな歌でも音程が外れてしまいます。。。 自分でもどうしたらいいかわかりません(ToT) どうしたら歌が人並みくらいに歌えるようになれますか? 教えてください!!あとよかったら音痴の人のためのようなサイトのURLも教えてください!!

  • カラオケ上手くなりたい

    私は友人に誘われて月2回くらいでカラオケにいっています。 ですが音やリズムが外れてへたなことは自覚しています。点数は歌が上手いことではないと思いますがDAMの精密採点でも60~80あたりで明らかにリズム音程があっていません。ですが歌うことは全然嫌いではなく好きなので積極的にいっています。 すぐに上手くなることは不可能だと思いますので、これから地道に練習して人並み程度に歌えるように頑張っていこうとおもいます。 ・何度も音楽を聴く ・腹式呼吸を使って大きな声で歌う ・バックラインを聞いてリズムをとる ・音程をしっかりあわす などが大切だとサイトをみてわかりました。 ですが私はリズムも音程も安定していなく曲によってずっと外している場合もあります。あわそうと努力はしているりのですが・・・ とりあえず先生をつけたり高いお金をかけるまではしたくないので、自分で出来るカラオケが上手くなるための練習法・アドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • キーを変えるとは?

    カラオケでキーを変えれる機能がついていますが、キーを変えるというのがよくわかりません。 例えばキーを下げると原曲から半音下げたりってことですよね? 自分で歌っててもキーが自分の声に合っているかとか、よくわからないのですが・・・。 基本的には歌手が歌っているのを覚えて歌うしか出来ないので、同じ音の高さで真似をして歌っているつもりです。 だから演奏がどうとかは気にしていないというか、わからないです。 歌が上手い人は半音下げたりを演奏に合わせて変えれるのでしょうか?