• ベストアンサー

連帯債務者になった母子家庭の今後について

lex_lataの回答

  • lex_lata
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.8

このサイトでは、回答内容が正確であるかどうか、全く保証がありません。「専門家」を名乗る人が本当に専門家かどうかは、その人の過去の回答などを参考にするしかありませんし、その人の回答のとおりに行動して損害を被っても、直ちに賠償してもらえるわけではありません。 例えば、 住宅金融公庫に無断で融資住宅を他人に譲渡したり、賃貸したりすると、融資金の全額を一括で返済しなければならなくなります。

aibarashi
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。でも、こういった問題は近しい人に話しても詳しい人はいないこと、また感情的な意見が多く、なかなか誰にでも話せる内容でもないので話だけでも聞いて頂いていろいろな方の意見を伺いたいと思って質問させていただいたのです。内容が内容ですから、ここでのご回答も慎重に受け止めつつ、やはり最後は自分自身の責任と判断で行動していこうと改めて思いました。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 連帯債務者に付いて

    相談です。内容は父A氏が十数年前に新築を購入する際、本人だけでは住宅ローンが組めず 娘B子と娘C子にお願いし名前をかりました(連帯債務者?だと思います)。父A氏は自営業者で最近入退院を繰り返しており 住宅ローンの支払いが厳しくなっている状況です。住宅ローンの債権者は多分公庫と年金だと思います。 A子とB子は年金より貸しいれを行っていると思います。ローン内容はステップローン? 最初の5年間は支払い額は少なく6年目より金額が上がるローンですが、その際に支払い内容変更を申請し 10年まで上がらないように変更したようです。しかし11年目ですでに体調が悪くステップ額を下げる申請もしたようです。 今後の支払いはかなり厳しくなりそうで(その他にも借金有り)債務整理か最悪は自己破産になってしまうと思います。 質問1) 連帯債務者であろうB子とC子はA氏が自己破産した場合どうなるのでしょうか?やはり一括請求がくるのでしょうか? 今まではA氏だけが支払いをしていました。B子C子も支払い出来ない場合自己破産するしかないのでしょうか? 質問2) 登記簿を調べるつもりですが、A氏が自己破産した場合登記簿に記載されている持分に関係なく B子C子に請求はくるのでしょうか?B子C子は年金の方だけ連帯債務者なっている場合でも関係なく公庫分も請求はくるのでしょうか? 質問3) 多分大丈夫かと思うのでうがA氏は60歳を過ぎており自己破産した場合年金まで差し押さえはないですか? 物件を任意売却(競売に掛けられる前に)したとしても残債はかなり残ると思われます。。。他にも何か手段があれば教えて下さい。 出来ればB子とC子の自己破産は避けたいのが一番です。物件はほとんど諦めているのですが、 住宅も残せればベストですが。。。となみにB子C子共にその住宅に住む予定無いです。 出来ることなら息子D氏が全債務を引き取り支払いとか出来ますか? 以上宜しくお願いします。

  • 連帯債務者

    住宅金融公庫の連帯債務者を抜く方法を教えてください。

  • 連帯債務者から外れることは可能でしょうか

    住宅金融公庫の融資のことで教えてください。 夫が債務者、妻であった私が連帯債務者、私の父が連帯保証人となり ローンを組んだのですが、その後(3年ほど前)夫と離婚しました。 元夫が、ローンは払うから家の所有権は自分に…と強く希望したため、 売却はせずそのまま元夫がローンを払い続けています。 もう元夫とも家とも縁が切れてしまった以上、連帯債務者・連帯 保証人から外れることを希望しているのですが、可能でしょうか。 お金を借りた銀行に相談してみたところ、いままで取り扱ったことの ないケースなので…と言われるばかりで、1年以上進展がありません。 元夫はそれなりに収入もあり、残債を単独で返済できると思うの ですが(借り換え等)…。 このまま債務を負っているのは不安でしょうがありません。 何か良い方法はないでしょうか。

  • 夫の自己破産 共有名義の不動産と連帯債務者について

    夫が愛人をかこったり、いい加減な会社経営で知らない間に1億近くの借金をつくり自己破産することになりました。 夫9割・私1割持分のマンションがあり、住宅ローンが2900万強残っています。 住宅ローンは住宅金融公庫、年金、市融資の三箇所から借りています。 その内の私は 、住宅金融公庫の連帯債務者で市融資は連帯保証人です。 抵当順位は (1)住宅金融公 (2)年金 (3)市融資 です。 マンションは住宅ローン以外に抵当権はありません。 マンションを査定してもらったところ、約3200万円だと言われたので、夫が破産する前に売って私の債務を消すか、もしくはローン残高と夫の持分と差があまりなかったので、私が夫の持分を買い取り10割私の名義にするかをるかを考えていたのですが、つい先日夫が借り入れている金融機関が仮差押の申請し、裁判所から不動産の仮差押決定の通知が届き売ることも私が買うことも出来なくなってしまいました。 このまま主人が破産した場合、マンションは管財人の管理になるのですよね? それでも私が連帯債務者と連帯保証人になっている、住宅金融公庫と市融資からはすぐに私に一括請求がくるのですよね? もし私がこれを一括返済出来ても、年金の方は主人の名前だけで借りているので残ってします。 それに持分は9:1のままなんですよね。 破産法の弟52条共有関係に破産者の持分を他の共有者が買い取ることが出来るとありますが、連帯債務や連帯保証になっている、また仮差押がされている、他上記のこのケースでも適用されるのでしょうか? また、住宅ローンの金融機関に別除権でマンションは他の債権と別にしてもらって、私が夫の持分を買い取ることは出来るのでしょうか? 別除権は競売でないと適応されないのでしょうか? 私はどうにかこのマンションを残したいのですが、方法はありますか? 任意売却や競売で私までもがブラックリストに載るのも避けたいです。  

  • 連帯債務者について

    知人が金融公庫のローンの返済で悩んでいます 親父さん、母親、娘婿の3人でそれぞれ公庫のローンを組んでおり親父さんは亡くなりローンが保険で払われ、母親は現在返済中 娘婿は離婚し返済をしておらず現在はしかたなく元奥さんが払っていますが金融公庫に相談したところ亡くなった親父さんが娘婿の連帯債務者になっているので家族の誰かが相続して支払うてつずきを行ってくれと言われましたが相続人を決めなければならないのでしょうか教えていただければ幸いです よろしくお願い致します

  • 連帯保証人

    急いでます! 得意先の管理職をしている方に連帯保証人を頼まれ200万の連帯保証人をしています。ところが最近、その方が会社のお金を横領し解雇されてしまい刑事事件は免れたが90万を月々返す約束で和解したみたいです。 ところが、その人は消費者金融に800万ほど借入があり、破産すると言ってきました。 それで質問ですが、 (1)シティーズに29パーセントで約二年で120万返済してるのですが過払いなどどのくらい元金が減りますか?当初は月に10万位返済してたみたいですが現在は6万くらいに減ってるみたいです。元金が減れば返済額が変わるみたいです (2)連帯保証人をしてしまったので免れないと思いますが相手が特別調停、破産、個人再生などを行った場合、私に対する請求はどの様になりますか? (3)今月の5日に支払いがあるらしいですが、払えないと言ってましたどの位で連帯保証人に請求がきますか? (4)債務者は私に迷惑を掛けれないのでどうにかしたいと申してますがやはり連帯債務なのでどうしようもないでしょうか? シティーズの分はどうにかしたいとは言ってます? (5)この人は浪費、ギャンブルなどで出来た借金で破産(免責)、特別調停、個人再生など可能でしょうか? 以上、たくさんの質問になりますが宜しくお願いします。

  • 連帯債務者について

    数日前に連帯保証人の内容で質問したのですが、実は連帯債務者だったようで、若干内容を変えてもう一度質問させていただきます。 彼氏の兄(次男、妻、子2人)が家のローン2400万あり、その連帯債務者である父が半年以上前に死亡してます。 次男は今にも自己破産しそうなのですが、先日「3ヶ月位支払いが滞っていて、今月みんなに請求がいくかもしれない」と言われました。 多分請求は亡くなった父宛ですが、彼氏には兄弟が4人(長男と4男は奥さん方の婿)いて、連帯債務の債務相続も4等分されると思うのですが、600万位ずつとしても厳しい状態です。因みに実家(父の家)もまだ相続手続きしておらず、それがプラスになったとしても厳しいと思います。 私は今彼氏の子供を妊娠していて、すぐにでも結婚したいのですが、もし彼氏も自己破産した場合、私にも影響があるのであれば、自己破産した後に結婚したほうがいいのかな・・・と考えています。 そこでお聞きしたいのですが、 1.連帯債務者である彼氏や他の兄弟が自己破産した場合、兄弟達の奥さんや子供に影響があるのか?(離婚等) 2.連帯債務者のうち、1名が自己破産した場合、他の兄弟の額がプラスになってしまうのか? 3.兄弟が奥さん方の婿になっていても変わらないのか? 4.今支払っている家を売ることはできないのか? 彼氏は自己破産したくないらしく、「彼氏がその家に住んで払っていく」という案もでたのですが、次男は奥さん、子供と別居していて、居候される恐れもあり、私はそこには住みたくないのです。 実家をリフォームして暮らそうという夢も失せているので、今はただただ彼氏と生まれてくる子と3人で公団住宅での暮らしを静かに持続していければと考えております。 なんとか良い解決策がありましたらお願いします。

  • 連帯保証人と主債務者

    友人Bが主債務者のA、B二人で連帯保証人になりました。  その後返済不能となり、本人は自己破産し、連帯保証人に債務の支払請求が来ましたが、Aは支払いを拒絶したらしく、連帯保証人Bに請求が来ました。  それから1年後、主債務者はBの所に挨拶に来て「自分は自己破産し免責されたのだから返済義務は無い」とヘラヘラして、迷惑をかけたという意識はなかったと話していたとの事。 その主債務者はカード(たぶん銀行)も作り、普通の生活も出来ているとの事です。 普通の生活が出来ているなら、債務を支払うべきと思いますが、免責されたらそんなものですか。 同義的に許せないので、何か打つ手は無いのでしょうか。 どなたか、よろしくお願いいたします。

  • 連帯保証人の主たる債務者に対しての返還請求

    親が連帯保証人になってしまったことで質問があります。(返済は終わりました) 1.連帯保証人が主たる債務者に対して支払った分の返還請求の裁判を起こした場合、債務者に支払能力があれば支払う気がなくとも必ず戻ってくるでしょうか。 2.その債務者の支払能力の有無はどうやって調べたらいいのでしょうか。

  • 相続 連帯保証人

    昨年七月に父が亡くなり、店舗付き住宅とあって債務を抱えたまま相続を確定しました。 父も自分が生まれた場所なので苦を乗り越え頑張っていく所存です。 ところが今年の3月、金融公庫から催告書が父の名前で送られてきました。 連帯保証人になっていたのです。 親戚誰もが知らない人でした。 まず債務者の居所をつかむために 早速、金融公庫に行き、場所をつきとめ 債務者と話をしました。 自己破産はしてません、債務者には土地権利書がありました。支払い能力は低いです。 息子との二人名義であること 長屋みたいな二戸一 住宅であるために単独では解体ができないこと 住宅が古く売っても二束三文であること 息子はフリーターで収入がないこと   金融公庫は相続人と言うこともあり、一括返済するなら遅延延滞金は交渉しましょうとのこと しかし、代位弁済して今後、金融公庫との取引はできませんって。 一円も借りてないのにブラックかよー 元金240万 遅延延滞金300万そこまでしたのは誰でしょう職務怠慢、お役所体質、横柄で債務者のような扱い あげくブラック   (愚痴ってごめんなさい!) 自分なら 融資しますから代位弁済してくださいっていいますが、、、、まー無理ですねっ 代位弁済して債務者から返してもらう           只の公庫のパシリ なんて嫌です パシリにならない方法あればアドバイス下さい