• ベストアンサー

本の帯は付いてる方が高値で売れる!?

sunparkの回答

  • sunpark
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.1

ブックオフとかだと、値段に差はありませんが、 オークションの場合だと帯つきのほうが高いというか 帯なしの方が安く取引されます。 何でかは分かりませんが、 私もオークションで買うときに同じ値段なら帯付を絶対に買います。 なぜでしょう? CDも横の帯がないと中古では絶対に買いません。 たぶん、新品っぽいからじゃぁないですかね? 帯は刊行時期によって、柄や内容が違うから マニアが集めているのかもしれませんよ。

shoujin
質問者

お礼

なるほど、帯マニアですか… 新品っぽいってのも、何となく分かる気はします。 確かに自分も、状態・価格が同じなら帯び付きを選ぶかも知れません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高値で本を買い取ってくれる古本屋

    数々の古本屋チェーンがありますが、その中で一番高値で本を買い取ってくれるのはどこですか? オークションなどで出品したほうが高値で売れるのでしょうが、どうしても今すぐに処分したいので、古本屋で買い取ってもらおうと思っています。 僅差でも構いませんので、より高く売れる古本屋を教えていただけると嬉しいです。

  • 商品券オークションなぜ高値??

    質問です。 オークションで商品券が出品されていて、例えば 10000円分の商品券が9900円などの高値で落札されるのはなぜですか?? 振り込み手数料、送料を考えると 自分で購入したほうが安いと思うのですが・・・? 今回 クレジットカードのポイントを商品券に変えて その商品券をオークションに出品しようかと思ったのですが、他の方のオークション見て見ると額面近くの値段で入札があるので 不思議に思い質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • 本のカバーと帯について

    書店で売っている多くの本にはカバーと帯がついていますが、 本を読んでいる最中、それらがずれてきたり、外れてくるため、 とても邪魔で、読むことに対して集中力がそがれます。 帯は特に邪魔で、すぐにずれてしまい、ずれると元に直しにくいです。 単行本のような小さく柔らかい本にまで、わざわざ細い帯がついています。 自分が買った本ならば、それらを外して捨ててしまえば良さそうですが、 外してみると、一見とても地味な装飾です。 カバーと帯がついている状態と大きな落差があります。 たいていの本の本体の表紙は、淡く地味な一色のみしか使われていません。 活字や模様や写真は、全く無いか、ごくわずかしか入っていません。 ツヤのない紙質だったりして、ほとんど高級感がありません。 鮮やかで印象的なデザインのカバーが付いた状態とは似ても似つかず、 そのままで、読んだり保管しようという気には、なかなかなりません。 こうしてみると、カバーや帯とは、本を守るための「包装」ではなく、 本の、本来の「外見」なのだと言えるような気がします。 本に限らず、身の周りのあらゆるモノについて、 その外見が人の心理に与える影響は大きいと思います。 外見の良いものなら、長く身近に置いておき、眺めたくなるはずです。 逆に悪ければ、遠ざけたくなるかもしれません。 日本の書店の多くの本は、何故あのように、本体の装飾が不細工で、 ずれやすくて不便なカバーと帯が被せられているのか、理解できません。

  • 楽天ブックスの本に帯はついてきますか?

    楽天ブックスで漫画の新刊を購入しようと思っているのですが、本には帯もついてきますか? 帯には応募券がついているので、できれば帯も欲しいのですが…。 購入する時に楽天ブックスにメールで確認すればつけてもらえるでしょうか? ちなみに9月30日発売のコミックスです。 楽天ブックスでは帯がついてくるのかどうか知りたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ヤフオクの方がもっと高値で売れるのに、なぜ・・・?

    普段ヤフオクを利用しています。 先日、ある化粧品が欲しくてヤフオクで探してみると、 入札数が多く、落札金額はどれも大体2800円前後くらいになっていました。 ふと思い立って他のオークションサイト (楽天やBIDDERSなどではなく、もっとマイナー系の所)で探してみると、 同じ商品が1300円で出品されていました。 急いでそのオークションに登録して入札したのですが、 結局最後まで私の他に入札者は現れず、 めでたく1300円で落札できました。 出品者の方からのメールの文面も丁寧で、対応も迅速。 昨日発送されてきたのですが、商品も完全なものでした。 ちなみに、その方のそこでの評価は3ケタくらいありました。 ここで疑問なのですが、 ヤフオクに出品すれば間違いなく2800円前後で落札されるものを、 わざわざマイナー系のオークションサイトに出品するのは何故なのでしょうか? 確かにヤフオクは参加費等がかかりますが、 それを含めてもやはりヤフオクに出品した方が トータル的にはプラスになりますよね? 余計なお世話なのですが、それが何故なのかが非常に気になります。 どなたかおわかりになる方がおられましたら 是非おしえて下さい。

  • ヤフーオークションの高値更新→オークション開催中の最高落札者取り消し

    ヤフーオークションで ある商品を2050円で入札して最高入札者になりました ところがその日の夕方に評価4ぐらいのIDに2200円に高値更新されたので この商品は何人か出品していたので 他の出品者の方の方に入札して落札出来ました 所が高値更新されたオークションでオークション開催中に その出品してる奴が最高落札者を取り消したんです 自分が思うに自演で競ってこなく値段が上がらないので消したんだと思っています。でそのまま私が落札者になっていて・・・・ しかしその出品した人間からのメールでキャンセルは落札者様の都合での取り消しになり落札者様の評価に非常に悪いがつきますのでご了承下さいとメールしてきました。 非常に悪いをつけられてもヤフーに事情を通報しておけば 消してもらえますか? それとも自演という証拠がないから不可能でしょうか?

  • 宮崎駿さんが帯を書いていた本

    こんばんは。 先日、本屋さんで宮崎駿さんが帯(表紙も?)を書いていた本を見ました。 中にちょっとだけ漫画もあって、こりゃおもしろそうだ!と思ったのですが 「あとでネットで買おう」と買わずに帰ったら、きれいさっぱり題名を 忘れてしまっていました…。 外国の作家の方で、何だか戦闘機の話だったと思います。 買って読みたいので、この本をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてやってください。

  • ヤフーオークションに出品している方にお聞き致します

    ヤフーオークションに出品している方は 1 出品されて落札されない商品は何度か再出品されると思いますが それでも落札されない商品はどの様にしているのでしょうか。 2 出品する為の商品は何処で調達されるのでしょうか。 3 例えば1円で出品したものが高値で終了した。 4 ガラクタだと思って出品したら すごい高値で終了した等 教えて頂けたら幸いです。

  • 入札中の商品がいきなり取り消され高値で再出品!?

    つい先程の出来事ですが、最高価格で入札しておりオークション終了が あと1日の商品が、いきなり出品取り消され、新たに私が入札していた 額より高値の最低落札価格設定をされ新規で出品されており愕然とし ております。 今まで無かったことですが、こんなのありなのでしょうか!? 普通ならそんな商品二度と入札しないところなのですが、長いこと探して いた滅多に出ない商品であり、今回の様なことがなければ再設定されて いる価格でも全然ありなのですが、それだと何だか悔しいような…。

  • (フリル)設定金額より高値で売っていいの?

    フリマアプリのフリルを最近使い始めたのですが、困ったことがあります。 出品した商品に対して、何人かの方がコメント、購入申請してくださっているのですが、どの方に売ればいいのかわかりません。 通常であれば、一番初めにコメントくれた方や、購入申請してくれた方に販売すべきなのでしょうが、一番初めにコメントくださった方(Aさんとします)は、値下げ交渉で、値下げして売る気は無かったのでお断りしました。 私がそのお断りのコメントをしている間に、別の方(Bさんとします)より、いまの値段で買います、とコメントそして初めての購入申請がありました。 そしてそのあとすぐにAさんより、値下げできないのであれば、このままの値で買いますと購入申請を頂きました。 さらに、別の方(Cさんとします)より『ずっと探していた商品なのでどうしても欲しいです』と、わたしの設定した元の値段より高値をコメントして来ました。(購入申請はまだ。おそらく私が設定金額を変えたら申請してくると思います) その後も何人かの方より購入申請いただいています。 整理すると、 ・一番初めにコメントくださったのはAさん ・一番初めに購入申請いただいたのはBさん ・一番高値で買っていただけるのはCさん メルカリでは、自分の設定した金額より高値で売りつけるオークション行為は禁止となっているみたいなのですが、フリルはどうなんでしょうか。 (禁止行為の欄には特に記載が無かったのですが) 出来れば、少しでも高値で買っていただける方に売りたいのですが。。 長々とすみません。 御回答よろしくお願いいたします。