いつ辞職を申し出るべき?退職のタイミングを考える

このQ&Aのポイント
  • 退職するタイミングを迷っている人へ。職場での体調悪化や精神的な負担を考えると、早めの退職を検討することをおすすめします。
  • 長くいるほど負担が増える可能性もあるため、体調が悪化しないうちに退職を申し出ることを考えましょう。
  • また、現在の職場での状況や将来の働き方を考え、自分の体調や将来のために最適なタイミングを見極めて退職を決めることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職するタイミングは・・・?

今の職場に勤めて半年になります。 年齢のため焦って就職先を探したこともあり、仕事が自分に合わず、ストレスでそれまで治まっていた持病(関節リウマチ)が出てきてしまいました。 接客業だったため、周りにも迷惑がかかるしきついので辞めたいと上司に申し出たところ、それまで知らなかったのですが同じ病気のスタッフ(別部署の上司)がいると言うこと、その上司が頑張って仕事しているからあなたも頑張れ(反面、「病気だからといって仕事しないと収入なくなって大変でしょう」と言われ)・・・と押し切られ、その同じ病気の上司からも励まされ、辞職ではなく内部移動と言う形になりました。 今移動してまだ数日なのですが、体調は変わるどころか悪い方へ傾く一方で、仕事内容がどうこうより体がきつくそのため精神的にもきついです。周りは気を遣ってくれ、「きつい時は言って」と言うけれど、実際現場はそういう空気ではないですし、病気の悪化がかなり仕事ができないと言うことに直結してくるので、体調が悪いと出勤しても何もできず周りの目が痛くなる一方です・・・。 また、辞職を願い出た時に病状と不自由になる事柄を話しておいたのですが、それでもなお色んな面で負担になる(身体的、精神的)仕事も引き継ぐことになってしまいました。 正直なところ、体を考えて退職して以前していたような休みの取れるアルバイトなどに戻ろうと思っているのですが、一度退職を願い出たのに押し切られたこともあり、また、移動したばかりと言うこともあり辞職のタイミングがつかめません。長くいるとますます負担が増えていくばかりだと、先に入社した友人から言われています。 もっと体調が悪くなってから・・・と言うのも考えるのですが、悪化したら戻らない病気なだけに悩みます。 いつどういったタイミングで、辞職を申し出たらよいでしょうか・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の場合ですが、上司に会社を辞めると話しをするときは必ず、日付未記入の辞表を持参しています。 それで、その場で話を聞いてもらい最終的にはいつまできたらいいですか?という話し合いをし、日付をその場で記入して提出します。 まよったり、言葉を濁すのは会社にとってもあなたにとっても最終的に不利益です。自分だけではなく、会社にも迷惑がかかるということを頭においておけば意外とスムーズに話せますよ。実際、辞めたいと思いながら働くのと、そんなことを考えずに働くのとどっちが効率的に仕事ができるかを考えれば一目瞭然です。 中途半端な気持ちで働いたら会社に迷惑がかかると思いますなどと、はっきり言えば大丈夫だと思いますよ。 辞めるときは、2,3時間は引き止められましたが辞めると決めたら即行動です。

happy-delivery
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前回辞職を願い出た時は、まず一旦話を通してから辞表を書こうと思い何も持たずに直属の上司に相談しました。 そこからさらに上の上司、そして最終的には専務まで出てきて引き止められました。(先の引止めの言葉は専務からのものです) そのときにも、人が変わるたびに「いつ悪化するか知れない」「体調が悪い時に周りの職員だけでなく一番お客様に迷惑をかけてしまうことが不安」と話してきたのですが・・・(後プライベートな理由ですが「結婚の予定は未定だが妊娠出産を考えているので体を大事にしたい」と言うのも伝えました)。「じゃあ直接接客しない部署なら」「そこでだめなら辞めることを考えたら?」と言う流れになってしまい、暗に「会社がここまで考えてあげてるんだから」的な圧力に押されて了承してしまいました・・・。 しかし、同じ事務所内にその同じ病気の上司がいるため、逆に体調不良を訴えにくく(その上司はもっとひどい状況でも無理して働いていたようなので)、次病気を理由にして辞めるときは本当に寝たきりにでもならないとだめなんじゃないか・・・と悩んでいます。 ちなみにその上司は今月いっぱいで退職します。 (つまり、私を引き止める裏でその上司の退職話が進んでいたわけです・・・私は自分が異動する直前にそれを知りました。) 厳しい上司なので、こちらが体が辛いと分かっていても、上司自身が同じ状況を乗り越えてきたからと言うのもあって「痛いの?でもできるでしょ?」と言われるような状況です。 私自身、体調不良や精神的な不安を表に出せないタイプなので、つい周りにも「頑張ります」「大丈夫です」といってしまうのもよくないのでしょうけれど、じゃあどう「きつい」「辞めたい」を回りのスタッフに表せばいいのかも分からず・・・。 異動してそうそう再度退職を願い出るのはありでしょうか? 私自身は切に体調の変化を感じているのですが、他人から見ると大して分からないため、言葉ばかりの説明になり(おそらく前回がそう取られてしまったんだと思います)言い訳がましく取られてしまうので困っています・・・。

その他の回答 (1)

回答No.2

どうどうと、辞表をもっていって大丈夫です。 お体のことがとても心配です。 私が、社会で学んだことは、会社は何もしてくれないということです。 会社は、私たちを守ってはくれないんです。 だから、私たちは自分自身を守らなくてはいけません。 向いてないとおもったら、即行動をすべきです。 私の経験で、1日いって辞めた会社があります。あいさつをしても返事がない、誰も電話を取らない・・・・環境は最悪でした。その月に3人やめるときいていたので、もう少し考えてからなどと、悠長なことを考えていたら、ずるずる引き延ばされて辞めさせてもらえなくなりますよ。たった、1ヶ月会社に在籍していただけで、引継ぎをしなくちゃいけない人もいました。 会社側は、新しい人を入れるため時間が必要になります。だったら、いやな思いをできるだけ最小限にするために、早く辞める意思を伝えるべきです。最終的には、それが会社にとってもあなたにとっても一番よいのではないでしょうか? 病気になるのは、一瞬でも、回復するのには時間がかかります。大切なお体じゃないですか? 無理はいけませんよ。 口先だけで話していると、会社側はおせばなんとかなると考えます。だから、本気でやめるんだという意思を伝えるために、辞表をもっていって話をするということは、相手にかなりのプレッシャーを与える効果もあります。 会社を辞められるまでは、居心地がわるいかもしれません。でも、仕事の上で変わりはいても、あなたの変わりはどこにもいません。 ご自分を大切にしてください。あなたが病気になっても会社はなにもしてくれませんよ。逆に、勤務中に倒れたりすれば「何でもっと早く言わなかったの? 無理はだめだよ。」など、心無い言葉を言われる可能性は大です。 気をしっかり持って、はじめから一番上の上司に話すのもいいかと思います。他の上司へたらいまわしされるぐらいなら、それが一番ストレスが軽減される方法ではないでしょうか

happy-delivery
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今は引継ぎで忙しく、体調は微妙なものの気がまぎれている感じです。 引継ぎが済んで落ち着いた頃に体調を見極めて再度時期を考えようと思います。 主治医にも体調がすぐれないこと、以前辞職を願い出る時には主治医にも「仕事があまりにも不規則で休みがないのでストレスになっている、辞めることを伝える予定である」と言うのも話したことがあります。 なので、次辞める時は最悪主治医の診断書を何とかして出してもらうことも考えてみようと思います。 以前の部署(受付)から、事務職に移ったのですが、シフトは確かに以前よりだいぶ楽になりました。 ただ、民間企業だから仕方がないとは言え(それまで結構官の仕事をしてきたので)、「スピードが要求される」「お客様のために休めない日・時間がある」のがかなりプレッシャーとなっています・・・。 周りのスタッフ一人一人はいい人たちなので、それが余計辞職を考えることを心づらくしています。 また、役職スタッフは私が体調のため異動してきたことは知っている(はず)のですが、それ以外のスタッフは知らないようで・・・それもどう言えば、どう聞けばいいか(一度辞職を考えたスタッフが自分の部署にいるというのはどうかと思われそうで)悩んでいるところです。 こういう病気でこういうときが辛くて・・・と話したいけれど、知っていて気を遣われているのかな・・・なんて思ったりしているところです。

関連するQ&A

  • 退職届を出すタイミングについて教えていただきたいのですが、

    退職届を出すタイミングについて教えていただきたいのですが、 現在、転職を考えています。 まだ考えてる段階で転職活動もなく、上司に辞意も伝えてありません。 この場合、 (1)転職先が決まって辞職届を出すのか? (2)辞職届を出した後、転職活動をするのか? 会社規約では辞める一ヶ月前には届けを出さなくてはいけないようになっており、 (1)だとちょっと厳しいと思います。 (2)の場合、万が一転職先が決まらないと思うと不安です。 どちらがいいのでしょうか?

  • 退職届の日付

    「平成何年何月何日に退社いたしたく」と言うところは2週間後の日付を記入するらしいのですが 近日中に辞めたいときはここに辞めたい日付を書いてもよいものでしょうか。 心療内科に通院しながら仕事をしていたのですが、 現在の仕事をするようになってから症状が悪化してきたので もう限界かなと思っています。 上司にはまだ辞職の意志を伝えていません。 また、病気のことは知られたくないので体調不良のため辞職したい、と伝えるつもりです。

  • 退職がなかなか出来ない

    私は今、仕事で精神的に悩んでおり 体にも色々影響が出ており、退職しようと考えてます。 自分で退職希望日も定まらないまま、 相談しました。その際に早ければ今月末、長くて翌月の15日と言われたので、そのことをふまえ後日上司と話し合いました。 ですが、その上司は辞めないで欲しいというばかりです。確かに人は足りてはいないし、1人休むだけで大変なのは知っています。 (なので体調が悪くても出勤してました) ですが悪化するばかりで、しかも中々解決もせずに日にちが迫っています。 それも嫌なので、ついに労働局に電話をしました。そうしたら、退職届を出せば2週間後には辞められると聞き、それまでも体調が悪ければ欠勤しなさいと言われました。 私は次の就職先も決まっていて、決心もついてて、それまでに体調も直したいので、普通に退職したかったのですが、それを会社は認めてくれず、強硬手段を取らざるを得ない状態です。 言われた通り、退職届を出したいのですが、それは郵送でも良いのでしょうか。 もう2度と職場には行きたくありません。 また掛け直すと言った電話もして来ず、 話もすすまず、最終的には具合悪くても我慢して働いてくれとも言われてます。 一刻も早く辞めたいです。 1ヶ月前にはきちんと意思を伝えてます。 なのに2週間以上先延ばしにされてます。 なかなかやめさせてくれない会社を辞めるにはどうしたら良いのでしょうか。

  • タイミングの悪い退職

    現在、26歳で今の会社で三年営業をしてきました。先日実家の親が病気になり家業の手伝いが必要になったっため、両親と話し合い今の会社の環境面にも前々から不満があったことから、年内には退職して、実家で手伝いをしながら別の仕事を探すことに決心しました。 しかし退職を伝えようとしていた矢先、同じ部署の同僚の転勤が決まり、今月から私が取引先の引き継ぎをすると上司から伝えられました。その場では分かりましたと言ってしまい、タイミングの悪さから現状を話せずにいます。 再来週から引き継ぎが始まるため早く伝えなくてはと思っています。 どうかアドバイス・ご意見等いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 辞職のタイミング

    ただ今、試用期間であり、1ヶ月半が経ちました。 私自身一生懸命に会社でやってきましたが、職場環境、仕事内容等、自分には合わない為辞職をしようと思っています。 そこで辞職のタイミングですが、まず上司に伝えよようと思うのですが、普通業務が終わり帰る際に言うのがいいのでしょうか? それとも仕事の合間をみて言ったほうがいいのでしょうか?? ちなみに上司とは、デスクが隣合わせで、私と上司の二人きりです・・・ 初めての退職なので分からなくて皆さんのアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 退職を言い出すタイミングについて

    直接雇用されている契約社員(女)です。来年3月までが契約期間ですが、契約更新をしない意志があり、転職活動中です。込み入った事情のため、新規に質問いたしました。宜しくお願いします。 お伺いしたいのは、退職するにあたり、どのくらい前に上司に言えば、許される範囲か、またその理由はどの程度言えばいいのか?です。 当初は、何があろうとも、契約なんだからと、期間満了までは退職しないつもりでした。しかしながら、 ・会社に許しがたい問題があること ・来年秋ぐらいに大きな仕事を抱えており、それに向かって実務が動きだしている。心身ともにそれに耐える自信がない(病名がたるわけではないが) という2つの理由から退職を早めようと思いました。 自分の中では、転職先が見つかろうが見つからまいが、退職の意志は固く決まっていましたが、後者の問題があり悩んでいます。私はその仕事のメンバーにしっかり入っているため、関わってしまうと、逆に年度末に辞めるときに迷惑がかかるし、実際、辞めにくくなると思います。かつ弱気で申し訳ないが私には無理な仕事です。 会社の事情としては、マンパワー不足が叫ばれており、冷たい視線がくるのは必死です。 一方、転職活動の状況は、まだ志願先の選考がはじまったばかりで、なんとも言い難い状況です。決まらなかったら派遣も含めて、腹を括っています。 実際退職するタイミングですが、年末を考えています。ただ、切り出すタイミングがわかりません。早すぎても…というのもありますし、腹を括っているとはいえ、転職先の方もあります。 曲がりまがって、年末とか言っておきながら、転職先にもっと早くといわれたら、修正はききませんよね…。 志願先から内定がでたとして(試験~内定までがどのくらいかかり、どのくらい待ってもらえるかがわからない)。 今、書類選考の段階で、入社日が、年明けは、転職先は承知できないような雰囲気なのか? また、上司に退職を伝えるのは、11月の前半にいうのでは遅すぎますか? また、理由です。正直に言ってしまえば、プロジェクトが本格開始する前に辞めさせてほしい、私にはこの仕事はできないという(どっちにしても辞めるんだから)ことになります。 その辺り、ご経験やアドバイスお願いします。

  • 退職のタイミングについて

    退職のタイミングについての相談です。 私は、現在25歳の男で、約2年程、契約社員をしておりますが、会社の経営状態が悪く、正社員登録が見込めないことや、将来へのスキルアップを目指し、退職を決意致しました。 今回の退職を期に、現在は、一人暮らしなので、実家に戻る予定です。 そして、その他の退職理由にも含まれるのですが、以前は、土日祝は休みだったのですが、最近は売り上げアップのために、お盆や年末年始以外は無休での営業を始めました。 そのため、私の休みも平日に変更しました。 これには、全く不満はありません。 そして、人も雇えないということで、現場を仕切っている上司から、『1万円の手当てをつけるから、週6の無制限の残業をしてほしい。』と言われました。 不満はありましたが、最も納得がいかないのが、それをよそに頑なに他の従業が、以前と変わらないスタイルで、土日祝休みが通っているということです。 もちろん、来月のGWは、会社内で私だけ、ほぼサービスで全出勤という非常にアンバランスな出勤形態となります。 以前も、休日出勤や残業は、頻繁にありましたが、その時は、出勤した分だけしっかり手当ても出ておりましたが、当時から、他の従業員は様々な理由をつけて断り、一度も規定時間外で働いたことがありません。 おそらく、他の会社ならば、ありえない話だとは思いますし、他の従業員の仕事の遅れが、私にサービス負担になっている面で、上司に、不平等さを問いましたところ、要約すると、無理に規定時間外の出勤を頼んで、今の経営状態で、辞められて、また新人を育てることを思うと困るというところでした。 そのため、他の従業員が出勤しないため、土日は他の従業員の仕事を覚えることとなり、以前から苦手意識を持っていた現場を仕切っている上司とマンツーマンで新たに仕事を教わっている状況です。 しかし、会社の経営状態が上向き始めたら退職する意向を伝えようとタイミングを計りすぎて、タイミングが見つからず、今から新しい仕事を教わることに、すごく悪い気持ちになり、もう少し早く伝えるべきだったと思っています。 それに追い討ちをかけるように、健康診断が夏に予約されてしまい、ますますタイミングが分からず困惑しております。 やはり、今の私の状況から見て、伝えるなら一刻も早い方が良いでしょうか? また、すでに予約して頂いた、健康診断より前に退職するのは、避けた方が良いのでしょうか? また、会社の現状ももちろん、疑り深い上司ですので、一発で納得できるような理由はありますでしょうか? 質問が多くなりましたが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 退職の意思の伝えるタイミングと伝え方

    今、生まれて初めてのお仕事で半年働かせてもらってます。 私と上司Aさんと社長Bさんの3名の会社ですが退職しようと思ってるんですけど、 「退職したい!」ってどうやって伝えたらいいかわからなくて悩んでます。 上司はずっと働いて欲しいと思っているはずです。その気持ちに答えようとがんばってきましたけど、 他のお仕事にも興味があってそっちをやりたいって思ってます。(副業としてもうひとつやってみたい?挑戦してみたい仕事もある) こんな軽い気持ちで退職できるのかわかんないし、どうやって退職する話を切り出したらいいのかわかりませんし、勇気がでないです。 しかも今の上司Aさんが退職する為に私を半年間育ててくれました。 そして1月末には退職するかも!?という風に上司Aさんが言ってます。 まだ次の仕事が決まってないから1月末に退職すると断言してはいませんでした。 代わりが一人も居ないです、上司Aさんが辞めて私も辞めたら社長Bさん一人になってしまいますし。 仕事は二人一組でやる仕事なので絶対二人必要なんです。 しかし私は他のお仕事が興味あってそっちにうつりたいって思ってます。 年明けで「あけましておめでとうございます、ことしもよろしくお願いします」と 言っておきながら退職を伝える勇気もでないです。 退職を伝えるタイミングと伝え方、退職の話の切り出し方を教えてください。 トークスキルもないです。 正直今仕事に対して熱が冷めちゃってて仕事してても楽しくないんです、なるべく早く辞めたいって 気持ちです。 今まで仕事したことなくて退職をする気持ちを伝えるのがなぜかすごく怖いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 退職について教えてください!

    退職の方法についてお聞きします。 4月中半から、通勤に行き2時間かかる都心へと出向し、1日残業2時間、業務は全く進まず、私以外の方もモチベーションもなく、ただ帰る時間がくるまで働くといった環境で働いていました。 元々、胃が悪く、2ヶ月後体調を崩し、上司に相談しました。 上司に異動をお願いしたのですが、取り入ってもらえず、「退職するか、休職するか」の選択肢だけをつきつけられました。相談していた先輩から「休職=休職明けに退職」と言われていたこともあり、職を急になくすことに怯えた私は意地で「続けます」と返答しました。 結果そのまま出向先に残ることになりました。その上司には短期派遣の予定だからと言われていましたが、告知なく延長され、半年近く今の環境にいます。 続けることを言った面談時に、上司に「実力があるなら支社に戻して仕事をあげる」やこれができますと言っても「○○くん(会社内でもかなりできる同期)よりできるって言える?」などと言われました。そ れ以来、身体が弱ってたこともあり、どうしていいか解らず精神的にもダウンし、通勤電車の中や、出向先でも不安定になり、いつまでこの状況が続くのか不安で泣き出してしまうようになりました。 上司に相談しても同じ結果になったり、また傷つくのではと怖くなり、先輩にのみ相談し、 このままでは心身共におかしくなるし、この会社に長くいたら…と転職活動を始めました。 転職活動をはじめて早い段階で内定をいただくことができましたが、まだ私の退職時期がはっきりしていなかったこともあり、口頭での内定で退職時期が確定したら内定通知書をもらうことになりました。 その間、決起会などで、上司に「大丈夫?」と声をかけられることがありましたが、以前の経験がトラウマとなって、「大丈夫です。」と言い、周りにも心身が不安定になっていることを悟られぬように振る舞っていました。 そんな中内定が出たため、退職のことを上司に報告しました。 退職理由は長く続く体調不良と今年の春に見つかった腫瘍の様子を定期的に見ていかなくてはならなくなったため、転職し自身の身体に気を付けて生活していきたいと正直に言いました。 その理由を聞いた上司は「なんで?」というようなちょっと混乱していた様子でしたが、「転職先を決めていたことはルール違反」や「次の仕事はやりたかったことなの?」など言ってきました。先輩が聞いた話だと、私がまだ若かったこともあり期待していたとのことだったので申し訳ないなという気持ちがありましたが、言われた内容や、上司や部長の態度に次の進路に進んだ自分が誤っている、裏切り者と言われたように気がしてまた傷つきました。 その面談で退職時期を決めたかったのですが、すぐには無理と言われ、此方もそれはわかっていたので、 1ヶ月前にといことで相談しました。(この時9月頭) しかし上司はマックスいつまでいられるのかと聞かれたので、次の仕事のこともあったので、10月中半と答えました。 その後に心身共に悪化してしまい、発作的に泣くようになり、医師にも今の生活では身体は改善しないと言われたため、上司に改めてメールで10月中旬までに持ちこたえられないため、早期に退職させてほしい旨を伝えました。 その後メールの返信がありません。 次の会社に退職時期の報告期限が迫ってきていること、悪化している心身を回復するため1ヶ月程度休息したいし、これ以上周りに迷惑かけたくないとおもっているため不安でしょうがありません。 これまでも黙って出向先と契約を延長されてきたので、また勝手に延長されてしまうのではないかと怖いです。 先輩から聞いた私の会社の退職者は次の進路を決めておらず、心身共に疲れはてるまで働かされたのち、自身から退職する(酷い人は失踪)か、年齢が高くなって人件費の単価が高いからとクビを切られるか(でも自己都合でやめてます)らしいです。 会社的に次の進路を決めた人で退職する人はいないらしく、どのような対応をされるのかわかりません。(上司は支社にいるため、様子をうかがうこともできません) まだ、退職時期が決定していないため退職届を提出していません。 なので先輩と相談して、最悪診断書を発行してもらい、自身の希望日を退職日として退職届を提出しようかなと思っています。 長々と経緯を書いてしまいましたが、 このような場合、上に書いた方法をとっても大丈夫でしょうか? また、他の方法、相談先(ハローワーク等)教えていただきたいです。 日に日に体調が悪化しているので、早く決着をつけたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 同僚への退職報告のタイミング

    結婚のため退職をするので近々上司にその旨を伝えます。その前に仕事の相談にのってもらっていた親しかった同僚に伝えたほうがいいのでしょうか? 仕事の相談をしたりして二人でご飯に行っていたりしました。 私に彼氏がいることは知っていましたが、現在の恋愛の話をした事はありません。周りの人から聞いた事はあると思いますが。(過去の話は多少した事はあります。) まさか結婚で退職するなんて思ってもいないと思います。 仕事の面でいろいろ支えられたし、、他のところから耳に入るよりも私自身が伝えたほうがいいのかなとも思いまして。 でもそのタイミングは会社に申し入れをする前がいいのか、後がいいのか判断が付きません。 今までいろいろ相談にのってきたのに辞める時は、冷たいものだなぁって思われたくなくって。 彼は信頼の出来る人なので周りにばらすという心配はないのですが。 どのタイミングがいいんでしょうか?

専門家に質問してみよう