• ベストアンサー

中古ノートPCの選び方

fujiyama32の回答

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2242/5111)
回答No.4

中古のPCを購入する場合、必ずリカバリーCDおよびCDドライブ(内蔵または専用のドライブ)付きを選択することをお勧めします。リカバリーCDやCDドライブ無しのものが多く販売していますので、注意が必要です。これらが無いとリカバリーができなくなります。 使用時間がかなり経過していますので、HDDも故障する確率が高くなり、HDDを交換したら、必ずリカバリーCD等が必要となり、また、その時にこれらを探しても見つけにくくなり、苦労することになります。 このリカバリーCD等はPC本体の専用のものに限ります。機種が異なりますと適用できませんので、十分注意して下さい。 なお、リカバリーCDにはOSと必要とするドライバーが組み込まれていて、リカバリーが完了すれば、購入時の初期状態と同等になります。 市販されているOS(Windows-XPなど)を別途購入してインストールすることも可能ですが、PCに合致したドライバーなどをメーカのホームページで探し、インストール、置き換える必要があります。 この場合、ドライバーを公開しているメーカもありますが、公開していないメーカがありますので、選定する場合十分注意して下さい。 今、購入するのなら新古品を探して購入することお勧めします。 新古品(アウトレット品):店頭に展示したが、開封せずに売れ残ったような物。 Visio搭載品が店頭に出てきましたので、XP搭載の新古品が出回る時期です。未使用で、Office等も附属しているのもの(microsoftに登録も可能)を探すのがお買い得くと思います。

y2m_com
質問者

お礼

新古の方も出回る時期のようですねそちらの方も検索する必要が あるようですね。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 中古ノートPCの相場(時期的な)

    一般には2,3月は相場が高く、4,5月になると価格が急落すると言われて いますが、対象範囲としてはどの程度のパソコンなんでしょうか? 5~8万程度の安価なノートも含めほとんどの中古が対象になるのでしょうか?それともある程度値段のつく10万~20万程度のPCが対象なのでしょうか? 自分は5~8万程度で中古をさがしているのですがたいした影響が無ければもう買ってしまおうかと思っています。 スペックとして IBM CPU:P-M メモリ:512M HDD:30程度 CDROMドライブ USB2.0 XPpro付 オフィス別 大体この程度で探せば5、6万とかでありました。

  • 現行のPCでDVDを見たいのだが

    現在 旧IBMのPC G402388 KJ1(XPプロ)Pentium4 メモリー1Gを使用中。DVDを見たいのですが、この機種に外付けDVDを接続すれば可能ですか?それとも、内部のCPUなどDVD用の何かを追加交換する必要がありますか?

  • Windows98で使えるオープンオフィスのバージョンを教えてください

    Windows98で使えるオープンオフィスのバージョンを教えてください。 オープンオフィス Ver3.2.0 http://ja.openoffice.org/ をインストールしようとしましたところ、 WindowsXPでは成功しましたが、Windows98では失敗でした。 確かに、MicrosoftOffice2007だって98にはインストールできないですよね。 オープンオフィスでも98に対応した旧バージョンをインストールしないといけないと思うのですが、 どのバージョンだか解らないで困っています。

  • ノートパソコンにリナックスOSのインストールを考えています。

    ノートパソコンにリナックスOSのインストールを考えています。 通勤時間にネットやopen officeの使用するためです。 IBM s30 CPUは PENTIUM3 600MHz メモリーは 256M HDDは 40GB 無料で取得できるOSを探していますのでアドバイスをお願いします。

  • 新しいパソコンに移植したいのですが・・

    オークションで中古PCを買った所、18000円でオフィスXPproとウィンドウズXPpro等が入っていました。サブマシンとして考えておりましたが、今使っているPCへOS・オフィスその他を移植できないかと虫の良い考えで悩んでおります。方法としてはどの様な物があるのでしょうか?ぜひお教え頂ければ助かります! ※ちなみにLANポート等はありませんでした。 買ったPC 型番:NEC VALUESTAR VU550N27A CPU:Athlon550Hz OS:windowsXP pro HDD:128G メモリ:128M 移植したいPC 型番:e-machines N4480 CPU:pentium4 2.4G HDD:80G メモリ:256M

  • 北米で使える、おすすめのノートPC教えてください

    秋からカナダとアメリカに長期滞在するため、ノートPCを購入しようと考えています。パソコンにはかなり疎いので、近くの量販店で用語から聞いているぐらいです。 現地で修理してもらえることを考えるとメーカーは東芝かIBMかなと思っています。IBMはカタログ等が少ないので、とりあえず今は東芝で考えています。 大きさは本当は画面が12インチぐらいがいいのですが、15インチが主流になってきていますよね。モバイルは困るので、せめて14ならと思いますが、東芝だとそれもなく、15で我慢しようと思います。 重さは本当は3キロいかないほうがいいんですがたいてい3キロなので、そこも3キロ未満ならOKです。 CPUはたいていペンティアムとセルロンとあるようですが、店員さんによるとペンティアムが主流になってきており、処理も早いときくと、長く使いたいしペンティアムがいいのかなと思います。でも東芝の現行モデルの多くはセルロンみたいです。 メモリは1年半分の写真と学校に提出するレポートをもしCDなどにバックアップとらなかったらと考えると(もちろんとると思いますが念のため)、512MBあったほうがいいのでは?と言われました。 HDDは60GBあればいいのでは?とのことです。 ドライブはCDとDVDに読み込みだけじゃなく、上書きできるとうれしいです。 アプリケーションは、他に後々ソフトを入れたいのであれば、オフィスパーソナルが入ってたほうがいいよと言われました。 拡張スロットの意味がよくわからないのですが、外付けのメモリカードということですか?これはあったほうがいいんでしょうか? 価格はもちろん安ければ安いほどいいのですが、13万ぐらいだと嬉しいです。最高15万かなと。 すみません、長くなりそうなので続きます。

  • ノートPC購入するならどちらがいいですか。

    現在デスクトップPC(富士通FMV CE70R7)を家族と共同で使っているので、自分用にもう一台ノートPCを購入しようと考えています。 デスクトップの使い心地で満足しているので、同等もしくは少し上くらいの動きをしてくれるノートが欲しくて、現在2個の候補があるのですがどちらのがいいでしょうか? ・マウスコンピューター LuvBook i1210NX-W ・ドスパラ Prime A Note Cressida NB  デスクトップPCはPentium4、XP、メモリ2Gで使用用途がグラフィック系ソフト(フォトショップとイラストレーター)、時々ゲーム(最低限の動きで3D、2D、シュミレーション等)、DVD鑑賞をしてます。 ノートPCの使用目的はオフィス系ソフト、ゲーム(3Dまでは考えてないです)、もしかするとグラフィック系ソフトです。 自室や外出先で使いたいので、白くて小さく、余分なソフト・機能はついていないのが希望なのですが、もし他にOS(XP)とオフィス系ソフト、メモリ1G~2Gを入れて15万ぐらいの物がありましたら、教えてもらえると有難いです。 あまり詳しくないので、ちょっと大雑把な質問ですがよろしくお願いします。

  • PCを買い替えた際ディスプレイに表示されなくなりました

    皆さん初めまして、よろしくお願いします。 タイトル通り、先日パソコンを買い替えた際、 HDDやキーボード、電源全て反応がありランプが点灯するのですが ディスプレイが全く反応してくれません。 接続部分が違ってたり、接触が悪いのかなと試行錯誤したのですが やはりダメでした。 もしかして、ディスプレイとPCで相互性(?)などあるのでしょうか? どういった情報を記載すればいいのかわからないので、これかなというものを(的外れの場合は申し訳ありません。) [ディスプレイ] NVIDIA RIVA TNT2 Model 64 Pro [旧PC] Microsoft Windows 2000 Professional Compaq Deskpro Intel Pentium IIIプロセッサ800MHz [新PC] ドスパラ様より Prime Galleria HG ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=885 新PCで試してダメだったので今は旧PCの方で使っている状況です。 やはりディスプレイ・PCに問題があるというよりは ただ単に対応していないだけなのでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • 中古ノートPC購入について

    こんばんは。 私は現在、自作のデスクトップマシン ・CPU:Athlon64 AN2 3500+ ・Mem:ノーブランド2G+1G ・HDD Hitachi製 DiskStar320G SATA ・OS:WinVistaHome(32bit) という構成で、使用用途は主にインターネット、CD/DVDの書き込み 音楽鑑賞、デジカメで撮影した写真や動画の取り込み、iPodへの音楽取り込み....などです。 この度、セカンドマシンにノートPCを購入したいのですが、 何せ予算が無く厳しい状態なのにも関わらず、あまりストレスの感じるマシンは嫌でして・・・・ 自分でパソコンを組んでおきながら最近のパソコンには疎く、 今使っているマシンも十数年ぶりに自作し、とりあえず、 自分の浅知恵でさくさく使えそうなマシンを組んでみた次第です。 そこで、皆様にお勧めのノートパソコンをお聞きしたいのです。 今はPen-MマシンかCoreDuo、AthlonX2モバイル搭載のマシンが気になります。 使用用途は主に今のマシンと同じで、むしかすると、無線LANを組むかも知れない・・・といった感じです。 個人的にはあまり大きなサイズのノートPCは考えておらず、 持ち運びできるくらいのサイズが良いので、12~14インチくらいのディスプレイのマシンでしょうか・・・ 本当に小さいモバイルマシン?(Atom等が搭載されているもの) は小さすぎて画面が見にくそうな感じもしますので、 それも含めて、お勧めスペック、お勧めな機種、お勧めなショップ等 ありましたらお教えいただきたいです。 一応内容は、OS有りでOffice等は無くても可。 状態はできるだけきれいなもの、バッテリーは使えたほうが良いですが、だめそうなら自分で購入します。 後はスーパーマルチドライブ搭載のほうが・・・・ 以上条件がとてつもなく多いのですが、自分で調べた結果、 GATEWAYマシンかDELLのLatitude D620あたりが気になりますが、 後者はスーパーマルチでは無いようなので悩んでいます。 Celeron-Mでも充分なのでしょうか・・・・・ 長く、まとまりのないだらだらとした質問になってしまいましたが、 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • どちらのPCが、いいですか?

    どちらのPCが、いいですか? (1) http://www.toppage.ne.jp/Asp/product_detail.asp?tpcode=210239805080000347&user=tp  (Celeron D 2.66G) (2)http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-03192C5 (Pentium4 3.33G)  どちらも、5年前の中古です。 動画の作成・編集といったことは、しません。 (今、使っている2000の代わりです)  よろしくお願い致します。