• ベストアンサー

女性の一人暮らし

来年から首都圏での一人暮らしを予定しております。 女性の一人暮らしで「コレはあった方がいい!」というものを教えて下さい。 今は地方で2Kのアパートに住んでおりますが昭和61年築、8畳洋室、6畳和室、キッチン、トイレバス別、室内洗濯機置き場ありという間取りです。 そして現在のアパートでの不満は…和室がカビる&いらない、キッチンが寒くて狭い、訪問者がドアを開けるまでわからないなどです。 新しい賃貸物件で考えている条件は1K、1DK、1LDK(洋室・フローリング)のいづれかでトイレバス別、オートロックもしくはTVつきドアホン、エアコンつき、室内洗濯機置き場あり…などです。 後築年数も考えた方がいいのでしょうか。 アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • re_no
  • ベストアンサー率63% (75/118)
回答No.6

都内一人暮らし♀です。 内見する時のポイントなども踏まえてお答えしますね。 オートロック・TVつきドアホンがあるのは大抵マンションですね。 今キッチンが寒くて狭いのがご不満なら、 全体の部屋の広さとエアコンの数(キッチンも暖まるか)は 見ておいたほうがいいです。 もちろん他の暖房器具との併用も考慮に入れて…です。 南側に窓あると採光がいいのは当たり前ですが、 朝出て行って夜帰る生活なら、もし南がいまいちでも 東側の採光がよくて気持ちのいい朝日が差し込むだけでも十分かも? 築年数は、内見して判断されるのがいいと思います。 改装などをして、水回りなんかもキレイだったりすることもありますし。 よく料理されるのでしたら、ガスコンロかどうかもここでチェック。 地方の1畳と都内の1畳は大きさが違うようです。 6畳だと聞いていたのに思ったよりかなり手狭……、 なんてこともあると思いますので、 きちんと内見してご自分の目で十分な広さか確かめたほうがいいです。 (おそらく今住んでいる所よりは狭くなりそうですしね) あと見落としがちなのがコンセントの位置や数、 電話線の位置、TVのアンテナソケットの位置などでしょうか。 この位置で部屋のレイアウトが大まかに決まってくるので チェックしておくといいです。 2F以上という意見も賛成です。 1Fに住んでいる友人たちは実際 「カーテンの隙間から覗かれた」 「知らない人が部屋にいて風呂を覗かれた」 「空き巣に電化製品(PC・TV・DVD)を盗られた」 などといった被害に遭っています。本当に人事ではありません。 ホームセンターで賃貸にも対応している防犯グッズを見てみるのもいいかも。 それから内見の際には、周辺の環境も見ておくといいですよ。 大きな道路に面していたら夜中トラックがたくさん走って眠れなかったり…。 私はコレ!といった物件に出会ったら、 銀行・郵便局・コンビニ・スーパー・ドラッグストア  などに便がいいかも見ておきます。 その他、クリーニング・100均・本屋・図書館・レンタルビデオ・公園‥‥‥ などなど、そこで生活することをリアルに想像しながら住み易い街か判断します。

kakimama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 築年数ですが今のアパートが内装はほどほどにきれいになっているのですが実際使ってみたらやはり昔の面影が出てきて… それで重視するようにしました。 内装はきれいですが実際生活したらすごく寒いとか換気が悪いとか… 生活してみないとわからないことが多く、築年数である程度予想しようと思っております。 今よりも部屋は狭くなると思いますが選ぶ時に上記のを参考にします! ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#70870
noname#70870
回答No.7

>築年数は現在のアパートで和室がカビるなど換気の問題で考えることにしました。 築年数とカビ発生とは関係はありません。 あなたの生活スタイルによります。 洗濯物の部屋干し、風呂場の換気、炊事の時の換気・・・

kakimama
質問者

補足

洗濯物の部屋干しはしておりません。換気扇もフルに回しておりました。 もちろん除湿剤も置き、除湿機も夏場は毎日使用しておりました。 生活は問題はないと思います。なので原因は建物の構造だと思います。 建築基準法改正前に建てられた建物なのでしかたないと思いました。

回答No.5

女性の一人暮らしは安全対策が最重要ですよね! 他の回答者さんもおっしゃっているように、2階以上のほうが安心ですね。 気に入った物件が見つかっても即決せず、最寄り駅からその物件まで、暗くなってから歩いてみられるといいです。夜に人通りがどれくらいあるか、途中で街灯のあまりない暗い道がないか等チェックしてくださいね。 私が前に住んでいたマンションは防犯上最悪と鍵屋さんに言われました。大通りに面した9階建ての9階で便利は便利だったのですが、まわりは昔からの住宅街で高い建物はうちのマンション以外なし。それの9階ですから、うちからの見晴らしは最高だったものの、エレベータと玄関がまわりから死角になっていて、どこからも見えません。もしどろぼうが狙おうと思えば人目をまったく気にせずにゆっくりと鍵のこじあけができるようなところでした。そういう点にも、少し気を配ってみてください。 鍵が1個しかないドアでしたら、大家さんにもう1つつけてもらうよう交渉するか、自分でもう一つつけてください。賃貸のドアに傷を付けずに取りつけられる補助錠などもいまは売っていますので。 築年数なんかは、使用状況にもよるのでいちがいには言えないと思います。 まずは質問者様の心の中で、「これとこれだけは絶対ゆずれない」という条件を決めておいたらいいです。たとえば、1階でないことと陽当たりがいいこと、とかですね。

kakimama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 具体的なお話でとても参考になりました。 やはり鍵は重視しようと思います。

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.4

二階以上は絶対条件にした方がいいです。 予算が許すならマンション。 あとは、あれば、なんですけれども、一人暮らしだと宅配ボックスがあると便利です。再配達してもらわなくてすむので。 オートロックも防犯はあてにならないとか言われていますが、それでも関係ない学生とかが入り込んで階段で話し込むなんていうウザさは排除してくれます。

kakimama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 二階以上は絶対条件なんですね(笑) 今まで全く気にしていなかったので気をつけます。 宅配ボックスなのですが意外に不便という話を聞きますがどうなんでしょうか。 宅配業者が入れてくれないとも聞きました。 学生が入りこんでたむろすることがあるんですね! なるべく学生向けのマンション、アパートは避けようと思います。

noname#56884
noname#56884
回答No.3

防犯の点から言えば、 ※鍵は2個以上あった方が良いようです。 ※玄関が人通りのある道に面している方が侵入され難いです。 ※2階以上でも足場になりそうな屋根や電柱・木のそばは危険です。 ※階段や曲がり角のそばの部屋は影に隠れた不審者に気付き難いです。 といったところでしょうか。 地震などを考えるとやはり築年数があまり古い物件は不安ですね。

kakimama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「1階やめた方がよい」というのは侵入がされやすいからなんですね。 築年数は現在のアパートで和室がカビるなど換気の問題で考えることにしました。 地震は忘れていました><考えます!

noname#102813
noname#102813
回答No.2

オートロックだと安全だとお考えだったら、それは間違っています。 あれは、確かに不審者が1人で入っていくのは難しいですが、 誰かが出てきた時や入る時などに一緒に入ればいいだけですから。 安全策の1つとしてみておくべきですから。

kakimama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに「オートロックだから安全」という風には考えてません。 現在のアパートでは訪問者がドアを開けないとわからないのでオートロックかTVつきドアホンを考えております。 (よく宗教関係や宗教からみの訪問販売員が来るのです。)

  • miki1973
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.1

一階は避けたほうがよいです。

kakimama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 現在のアパートは1階なのですが特に不便さは感じません。 なぜ1階は避けた方がいいのでしょうか。防犯の面でしょうか。

関連するQ&A

  • 屋内に洗濯機を置く方法

    現在、屋外に洗濯機置き場のあるアパートの2階に住んでいます。 ベランダの一角が洗濯機置き場です。 屋外なので、雨や風にはふきっさらしです。 先日、知人から乾燥機つきの洗濯機を譲り受けました。 大きさも大きいし、まず乾燥機を外に置いておくのに抵抗があるので 室内に設置したいと思います。 しかし、部屋の中に「洗濯機設置場所」というものはないので、 どのように排水などを行うのか皆目検討がつきません。 部屋は6畳のダイニングキッチン(風呂場にも通じているフローリング) と8畳の和室です。 お風呂場につなげばいいんでしょうか? どうしたらいいのか教えてください!

  • 早稲田大学 一人暮らし

    大学生 男 一人暮らし 来春から、早稲田大学早稲田キャンパスに通うことになりました。 今は家賃60000円以内で部屋探しをしています。 そこで、先日不動産に行き、オススメ物件とし てこの物件を紹介 してもらいました。 東京都中野区 野方駅徒歩5分 家賃 55000円 共益費込み 築15年 1K 21平米 キッチン3.5畳 洋室7畳(江戸間) 木造 2階 西向き 2口コンロ バス、トイレ別 収納広い(約1.5平米) ウォシュレット 下駄箱 エアコン 室内洗濯機置き場 フローリング 実際に見た感じは、『すごく新しいな』と感じるほどではないですが、 普通に綺麗な部屋でした。 一緒に部屋を見てもらった方にもこの部屋はかなりオススメだと言われました。 また、家賃は本来65000円のところを大家さんがすごくせっかちな方で、早く入居者を決めたいということで55000円まで下げたそうです。 そして、契約開始時期も1月にしてくれるそうなので、4年間住むことを考えると60000円くらいの物件よりも得だと考えられます。 それで、不動産の方もとてもオススメしていたようです。 また、不動産の方はとても親切で嘘を言っているようには全く感じませんでした。 しかし、自分は、一人暮らしをするのに洋室が『少し狭いかな』と感じています。 また、木造でなので友人などを呼ぶと他の声などが他の部屋に聞こえてしまいそうなことや、 風呂場にも洗面台がついてなく洗面をする場所がないことが気になります~_~; 大学生の一人暮らしで洋室7畳というのは広い方なのでしょうか? そして、この部屋で生活をする上でどのような問題点が考えられますか? また、相場や条件などから総合的に判断してこの物件は良いのでしょうか? 大学生の方や不動産に詳しい方、 至急回答お願いします。

  • 一人暮らしで洗濯機は必要?

    こんにちは。 私は男・会社員です。もうすぐ実家から出て一人暮らしをしようと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、一人暮らしで洗濯機は絶対に必要でしょうか? 部屋がまだ決まっておらず、洗濯機置き場が室内にあれば洗濯機を買おうと思っているのですが、洗濯機置き場がバルコニーにある場合は、あえてコインランドリーで済ませるのもアリかなと思っています。(冬は寒くて辛いと思うので…) 一人暮らしのご経験のある方、はたして ● バルコニーに洗濯機を設置する ● コインランドリーで済ませる のどちらがよいと思いますか? なお、洗濯は週に1回しかできないと思います。 ご回答お待ちしています。

  • 吉祥寺の一人暮らし物件

    吉祥寺に物件を探しに行ってきました。 同じくらいの値段の物件を2つ紹介され、どちらもそれなりに気に入ったのですが、一長一短で悩んでいます。 <A> 駅から徒歩10分、6.8畳+ロフト4畳、1k、木造、収納スペースあり。 リフォームはされていますが、築20年ということでやや古い感じがします。 <B> 駅から徒歩5分、6畳弱、1k、軽量鉄骨造。 築10年で綺麗とても綺麗なのですが、収納が狭いです。 正直ロフトは必要ないかなと思っているのですが、Bの場合収納が狭いので服などを部屋におかなければならないとすると、6畳は狭いのかな?とも思います。 広さをとるか、綺麗さをとるか…人それぞれだとは思いますが、どちらの方が良いと思いますか? 個人的な意見でもいいので、聞かせてくださいと嬉しいです。 また、今のところどちらかで決めてしまおうかと思っていますが、他で探せば↑よりもいい物件もあるのでしょうか? ちなみに条件は2階以上、室内洗濯機置き場・収納あり、駅から10分以内、1k、フローリングで上限7.5万です。 もし決めるなら明日早めに連絡しなければならないので、早めに回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • どっちの物件がいいと思いますか?

    一人暮らしをしようと思いますが、2件考えています。 どっちがいいと思いますか? ・家賃53000円、駅から徒歩13分、洋室6畳、キッチン2.5畳  築15年、面積18.83m2 ・家賃60000円、駅から徒歩15分、洋室6畳、キッチン3畳  築16年、面積20m2

  • 一人暮らしの部屋の大きさで1m2の違いは大きい?

    東京でアパートを探していますが、一人暮らしで、キッチンは4.5m2で洋室は7.5m2って狭いでしょうか?同じアパートの隣の部屋はキッチンの広さは同じですが洋室が8.5m2なのに家賃は同じ値段なのはなぜなのか分かりませんが、部屋の大きさで1m2の違いはけっこう大きいですか?

  • 迷っています

    賃貸マンションを探していて、2箇所いいなと思う所があったのですが、築31年で広いところか築15年でちょっと狭いところかで迷っています。 やはり築31年となると、耐震性とか老朽化などが心配ですし、でも広いのは嬉しい・・・。 質問1)実際、耐震性などは全然違うのでしょうか? 古い方はシステムキッチンで狭い方は電気コンロが1つです。 料理はしないのでキッチンは立派じゃなくていいのですが、電気コンロは使った事がありません。 質問2)電気コンロの使い勝手はどうでしょうか? ペット可で駐車場付というのは少なく、しかもこのお値段では1Rでもまず無理なので、もうこのどちらかにしたいのですが、決断しかねています。 アドバイスなどよろしくお願いします。 念のため、2つの物件について書いておきます。 <物件1> 家賃:6.5万円 共益費4000円(駐車場無料) 間取り:1LDK(11畳・7.5畳・洋室) 階数:3階建ての2階 築年数:31年 費用:敷金2礼金2(26万ぐらい) 交通:会社の最寄り駅まで地下鉄で1駅(2分)。自転車で行った方が早いかも! その他:バストイレ別だけどお風呂はあんまり綺麗じゃない(ユニットバスがいい) 古いけど大改装していて、システムキッチンだったりする。 初期費用が高め。 <物件2> 家賃:5.4万円 共益費1000円 駐車場11000円 間取り:2K(6畳和室・6畳洋室・K2畳) 階数:8階建ての6階 築年数:15年 費用:敷金2礼金0(108000円ぐらい) 交通:会社の最寄り駅まで地下鉄4駅(8分) その他:バストイレ一緒でユニットバス。 電気コンロ(1つだけ)。 玄関開けたらすぐキッチン。この狭いキッチンの片隅が洗濯機置き場。 初期費用が安い。

  • 引っ越し先の部屋の使い方について

    5ヶ月女の子と夫婦の3人家族です 2DK(和室6畳、洋室6畳)のアパートに引っ越すことになりました。 ダイニング続きの部屋が和室で(ガラス戸で仕切られている)、間に押し入れがあり洋室があります。 和室と洋室がつながってなく、ダイニング入口と洋室入口にはそれぞれドアがあり、ダイニングからは洋室が見えないです。 押し入れは和室のみ、エアコンは洋室のみついているので、寝室が和室、リビングが洋室の造りだと思いますが、ダイニングキッチンに居るときに、子供の様子が見える和室をリビングにした方がいいのかどうか悩んでいます。 ・和室リビング、洋室寝室の場合 和室にエアコン(又は冬はヒーター)設置する必要、布団で寝るためフローリングに敷物必要、洋室での布団収納どうするか ・洋室リビング、和室寝室の場合 ちょっとだけダイニングキッチンに行きたい時どうするか、私が移動する時に、子供を目が届く和室かダイニングに連れていくしかないが、ハイハイなど動き回るようになってからそれが通用するか (食事の準備時にはおんぶしてます) まだ子供が動き回るようになってからのことが想像できないでいます。 ガラス戸などはハイハイの時に危なくないのでしょうか? なるべくエアコンは設置されているものだけで済ませたいと考えていますが… ちなみにハイローチェアはなく、持っているのは車に使うベビーシート(ロッキングチェアになるもの)とバンボチェアです。 どうか知恵を貸してください。

  • 湿度を下げたいのですが・・

    1K(6畳キッチン・6畳和室)マンションに住む一人暮らしです。 部屋の湿度が高くて困ってます。 湿度を下げたいのですが、除湿機が結構高くて手が届きません。 何かお手軽に、しかも安上がりに湿度を下げる方法ってありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1万円台での暖房器具について

    1Kのアパート一人暮らし、へやは8畳ぐらいなのですが、キッチンが結構広いです。ので10畳位。別に完全に暖かいとまではいかなくても寒くない位でよいのですが、たくさんあって何を買ったら良いのか分からないのです。アパートは石油ストーブが禁止なので電気ストーブ系が良いのかなと思っているのですが、お勧めの物があったら教えてください!あと、扇風機みたいな物を見かけるのですが、あれはどうなのでしょうか?他にも色んなメリットデミリットなどあったら教えてください!お願いします。