• 締切済み

無線LANプリンターの設定方法がわかりません。

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

プリンタをどうやって接続していますか? プリンタにLANボードを内蔵? プリンタサーバを設置? 別のパソコンに直結して接続? また、無線LANの機器は何処のメーカのどの製品?

F_in
質問者

補足

ありがとう御座います。 プリンターからLANケーブルが出てまして buffaloのルーターと言うんでしょうか?につながってます。 どの製品かは次回出社した際に再確認してきます。 ちなみに無線LANでプリントアウト出来て無いのはWindowsの自分だけで 同僚は皆Macでして接続出来てプリントアウト出来ています。 周りがMacなのでWindowsに詳しい人が居なくて質問させていただきました。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 無線LANを用いたプリンタ接続

    会社で無線LAN経由でプリンターに接続しようとしています。 プリンター、パソコンにはそれぞれIPアドレスを振っています。 エプソンのLP3000cという機種には接続できているのですが LaserWriter16/600には接続できません。 エプソンの方はドライバをダウンロードしてきましたが LaserWriter16/600の方もドライバが必要でしょうか? パソコンはMacOSX(Tiger)を使用しております。 無線LANでのインターネットはできております。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • LANで接続したプリンタの設定

    いろいろ調べて,コントロールパネルのプリンタの共有のところからIPアドレスを入力して設定してみたのですが,印刷はできませんでした.コンパネ上で設定をしただけでドライバ,プリンタを共有するソフト(EPSONのHPにはあったが)は入れておりません.環境といたしましては研究室でプリンタを恐らくルーターを通してLANで接続しております. LANで接続したプリンタの設定はどのようにやったらよいのか,教えていただけませんか?もうすぐ,卒業論文の発表が近いので困っております.それではよろしくお願いします. PC:Sharp製 PC-MJ700R OS:Windows2000SP4 プリンタ:EPSON LP-1800 (LAN経由で接続しております)

  • プリンタ設定

    お世話になっております。 先日air macを経由してプリンタを使うことができなくなってしまいました。USBで直接iMacに接続するとプリンタを認識するのですが、これをair macを経由してプリントアウトできるようにするためには、どのように設定を変更したら良いのでしょうか。教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • プリンタ設定がうまくいきません

    EPSON LP7800Cと言うレーザープリンタとmacBOOK(OSX10.5)を接続しようと、ネットワーク上で接続しようと試みているのですが、システム環境設定の「プリンタとファックス」で設定しているのですが、うまくいきません。 接続方法は下記の通りです。 MAC==無線LANモデム==プリンタ (MACは無線でも接続していますが、プリンタ設定の為現在有線にしています。) 無線LANモデムはNETGEARで、WINとも接続しています。 (ただWINのモニタが故障の為、WINでの接続も出来ていません) EPSONのHPより、最新のプリンタドライバもインストール(lp_40es.dmg)しました。 ​http://www.epson.jp/dl_soft/readme/6148.htm​ 現在デフォルトで、ADOBE PDF8.0となっていますので、EPSON LP7800Cを追加設定したいと思います。 追加しようとしてもプリンタの種類がApple Talkとなって選択しても、ドライバの選択が出来ない状態です。(追加出来ない状態です) なにが悪いのか解らず、今に至るのですが、この状況で解る方是非ご教授下さい。

  • 無線LANでプリンタ共有

    無線LANでパソコン2台使用しています。(Air Mac Express使用) WindowsのデスクトップにプリンタがUSBで直接つながっていて、もう1台は隣の部屋にあるMacBookなのですが、MacBookから印刷する際は現在プリンタのところへ持って行ってUSBケーブルをつなぎかえて印刷しています。プリンタをLANで共有し、わざわざ移動せずにMacBookから印刷したいのです。 LAN上でファイル共有はできるのですが、プリンタ共有設定をしてもMacBookからの印刷時になぜかタイムアウトエラーになってしまいます。LAN経由でドライバをインストールしてもダメなのは、プリンタが古いからかもしれません。(5年くらい前のもです。EPSON PX-V500) 別の手としては、無線LAN用のプリントサーバがいいかなと思っているのですが、けっこう値段が高いので、AirMac Expressをもう1台購入してもいいのかなと思っています。 そこで質問です。 (1)AirMac Expressをプリントサーバーとして使用できるのか? (2)使用できる場合、設定はむつかしいか? プリンタを同じネットワークに追加したいので。 (3)プリンタ共有したい場合、プリンタはどういう機種であれば印刷可能か? よろしくお願いします

  • 無線LANプリンタを認識しません

    個人で無線LANプリンタを購入し、使用しようとしたのですが、マニュアル通りに設定してもPCがプリンタを認識しません。 プリンタはブラザーのMFC-7840W。バッファローのエアステーション(WHR-G54)をターミナルにして、自分のPCもプリンタも無線で接続されています。 プリンタの画面で確認する限り、プリンタとエアステーションは無線接続されており、エアステーションの管理画面でもMACアドレスを認識しているようです。もちろん自分のPCとエアステーションも無線接続されていますが、PCからプリンタを認識しません。ドライバではエラーコードRS002-101が表示され、製品がネットワーク上にないと言われてしまいます。 プリンタの再設定、電源オンオフ、ドライバの再インストール、ファイアウォールの無効化は試しましたが、いずれも状態は変わりません。IPアドレスはエアステーション、PC、プリンタで最初の3つの数字は同じです。 原因はなんでしょうか。どうしたら改善されるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • プリンタの無線LAN設定につきまして(2)

    エプソン『ビジネスインクジェット PX-M740FC6』の無線LAN設定の件で質問させていただいたものです。 先程の私の質問にとてもご丁寧で適切なご回答をしていただきました 【tamu1129】様にご回答いただければ嬉しく存じます。 パソコンは既に無線LANで使用し、パソコン・プリンタ共に同じSSIDで接続しています。 また、パソコンとプリンタのIPアドレスは、末尾だけ数字は1つ異なります。 NECのサポートではAterm WR8750Nのクイック設定WebでMACアドレスフィルタリング エントリに番号の登録が必要とのことで現在、プリンタのMACアドレスは見当たらず登録していないようです。 プリンタのMACアドレス『AC:○○:○○:○○:○○:17』番号の登録をすれば無線LANでの印刷は可能になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • iPhoneとプリンターの無線接続について

    brotherとEPSONのプリンターのAir print機能について質問です。 長年Canonを使っていてWi-Fi経由でAirprint機能を愛用しておりました。 このたび新しく ・brother MFC-J990DN ・EPSON EW-452A の2台をそれぞれ違う場所に設置して、PCとは問題なく無線接続できて使用しております。 ですが、iPhoneからのAirprintだけ何故か繋がらず、EPSONはEPSONのアプリを経由することでなんとか使用できております。 【Canonはプリンターの電源を入れていなくてもiPhone側からの操作のみでプリンターが起動し印刷できておりました】ので、同じようにストレスなくAir printを使用することは可能でしょうか? 上記二つのプリンターでAir printをストレスなく使用できる方法がありましたらご教授いただきたく投稿いたします。 よろしくお願いします。

  • プリンターが繋がらなくなった。で、警告もでた。がその意味がわかりません。

    こんにちは。私はMAC G4 / 800M (春に新規購入)を使っています。システム9.2です。 EPSON LP-7800Cのプリンタをつないでいます。ネットワークなし、プリンタに対して一台のマックをつないでいます。 昨日の夜から突然プリンタに繋がらなくなりました。プリンタが悪いのかと思い、他のマックにつないでみたところきちんと出力できました。セレクタでもプリンタの存在はあるようです。が、「プリンタの情報が取得できなかった」とでます。ウインドウを開くと「ドライバ、またはプリンタを確認」とでます。何のことかさっぱり解らなかったので、とりあえずマックをきりました。 今日マックを見てみると、デスクトップ上に「AppleShare サーバメッセージ」があり、    “AppleTalk 経由 ○○○○ のコンピュータ”    ファイルサーバは停止しています。 とありました。 これはどうすればいいのでしょうか?どうしたら停止じゃなくできるのでしょうか? そもそも、プリンタが繋がらない事と関係あるのでしょうか? プリンタは何故つながらないの? 仕事で使用しているため、かなり困っています。 どなたか教えてください。お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 職場のネットワークプリンターを使いたい

    当方は、ウィンドウズばかりの中、Macを愛用しています。職場内LAN(WAN)にWinの人は入りEPSONのLP-7100から印字できます。自分も接続したところ、自分のIDとパスワードで入るネットワーク上のドライブのホルダは開けるが(各PCのマイドキュメントには入れない)、macでのプリンターの設定がわからず、プリンターが使用せきません。プリンターが繋がっているPCのIPアドレスは解っているので、後何をしたらよいのか解りません。システムを管理している同僚は、Macは解らないので、解決できません。ご存じの方お願いします。

    • 締切済み
    • Mac