• ベストアンサー

WINXP SP2で120GHDDが表示されない

現在、自作PCを使ってます。 SEAGATE/ST3120213Aを追加しましたが、デバイスマネージャでは認識されていますが、マイコンピュータで表示されません。 ジャンパーピンの設定も確認しましたが、先につないである二台のHDDの設定はマスター、スレイブは間違ってはなく、追加したHDDはセレクトでつないでます。 ピンも外してつないでみたりしましたが、結果は同じでした。 OSはWindous XP SP2です。 どうかよろしくご指導お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200163
noname#200163
回答No.4

マイコンピューターやデバイスマネージャーではなく、T0MT0Mさんの回答にもあるように、まず、コンピュータの管理のディスクの管理を確認する必要があるとおもいます。パーティションが切られて、フォーマットしてドライブレターが振られているでしょうか? コントロールパネルの「パフォーマンスとメンテナンス」の「管理ツール」の「コンピュータの管理」を起動し、「ディスクの管理」を見てください。

maikykid
質問者

お礼

管理者から見るというのは管理ツールで確認すると言うことだったんですね。 そのへんを勘違いして、とんちんかんな対応をしていました。 TOMTOMさん、すいませんでした。 そしてtanakas130さん、丁寧にツールの場所を教えて頂いてありがとうございました。 ディスクの管理を確認してみると、認識はしているがフォーマットがかかっていない状態になっていたので、フォーマットをかけ、使える状態にしました。 助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.3

パラレルATA HDDのようですが、3台目ということで、どちらにつないでいるのでしょうか? DVD-ROMのIDEケーブルにつないでいるなら、ジャンパーピンはスレーブで、設定しましょう。

maikykid
質問者

お礼

返事を「回答への補足」の方に書いてしまっていました。 これだと返事が届かないんですよね。 失礼しました。 皆様のご指導のおかげで無事にHDDを使用することが出来るようになりました。 時間を割いて教えて頂いてありがとうございました。

maikykid
質問者

補足

BIGDRIVE対応のATAカードにつないでます。 しかし、BIGDRIVEは137Gから上のHDD対応だから、120GのHDDでは関係ないですよね。 うーむ。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

追加したHDDをケーブルセレクトでつなぐためにはマザーの端子がケーブルセレクト可能で、ケーブルセレクトケーブル(ふつうのケーブルの一部きりとってもいいが)必要です。 他の2台HDDあるならそのスレーブと120GB(スレーブ設定)でまず試してみましょう。これできちんと動けばHDDは壊れていません。

maikykid
質問者

お礼

返事を「回答への補足」の方に書いてしまっていました。 これだと返事が届かないんですよね。 失礼しました。 皆様のご指導のおかげで無事にHDDを使用することが出来るようになりました。 時間を割いて教えて頂いてありがとうございました。

maikykid
質問者

補足

えと、この三台目はBIGDRIVE対応のATAカードにつけてます。他のHDDをつないだ時にはケーブルセレクトの設定で動いていたので同じように設定してみてたんですが・・・。 他の二台がつながれているケーブルにつけてみましたが、やっぱりマイコンピュータで表示はされませんでした。 デバイスマネージャでは表示されますが、前の方に返答したように表示が商品名とは違います。 このHDDにはマスターとケーブルセレクトのピン設定しか書いてないので、スレーブではなくケーブルセレクトでつけてみてましたが・・・。

  • T0MT0M
  • ベストアンサー率14% (73/504)
回答No.1

コンピュータの管理のディスクの管理からはどう見えていますか。 フォーマットしてないとか、ドライブレターの振り分けがおかしくなってるとかは無いですね?

maikykid
質問者

お礼

返事を「回答への補足」の方に書いてしまっていました。 これだと返事が届かないんですよね。 失礼しました。 皆様のご指導のおかげで無事にHDDを使用することが出来るようになりました。 時間を割いて教えて頂いてありがとうございました。

maikykid
質問者

補足

マイコンピュータを開いた時には、表示すらされないんです。 でも、デバイスマネージャーでみると表示はされるんです。 ・・・表示はされるんですが、今確認したら「ST360021 A SCSI Disk Device」と表示されてました。商品名と違いますね(汗)

関連するQ&A

  • HDDが表示されません

    現在、デスクトップPCを使用しており、HDDは「Seagate ST3120022A 120GB」です。 新しいHDD「Seagate ST3160021A 160GB」を追加したのですが、マイコンピュータ上に新しいドライブが表示されません。 デバイスのプロパティではデバイスは認識してます。 どなたか解決法は知りませんか?

  • Seagate製HDDのジャンパーピンの設定について

    ハードディスクのジャンパーピンの設定がわかりません。 ピンの設定の図がないのでわからないのです。 HDDは、「Seagate U6 ST380020A」です。 どなたか教えてください。

  • ジャンパーピンのことで....

    A)内蔵SCSI機器をフラットケーブルで繋ぐ場合もジャンパーピンの設定が必要みたいですね。でも後ろにピンがありません。ネットで調べましたが、画像がないので良くわかりません。本来SCSIは1~7の番号でチェーンを組むはずですが....どこにピンがあるんでしょうか?IDEみたいにメーカーによっても違うのでしょうか?上段はCD-R、下段はカードリーダーです。マスター・スレイブをご教示下さい。本体はG3(B&W)です。 B)Macの内蔵HDDはQuantum製が標準搭載していますが、大抵は1台だけなのでジャンパーピンは設定してませんよね。私はこの度HDDを大容量に積み替えました。余ったHDDはドライブケース(8段で8基のHDDが収納可能)に、2基1組でマスターとスレイブで接続するようになってます。早速Webで設定方法を調べましたが、Quantum製のマスター・スレイブの解説がないんです。他社のなら図解入りで解説があるんですが。倒産したんでしょうか?どなたかこのメーカーのマスター・スレイブをご教示願えませんか?2種類あります。8ピン1基と僅か3ピンだけが1基のHDDです。この2種類のHDDは古いPerformaで使われていた物です。本体は5インチベイ8段ドライブケースです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 今、SeagateのHDD「ST380215A」をマスター設定したいの

    今、SeagateのHDD「ST380215A」をマスター設定したいのですが、ジャンパピンのマスターが、画像のようになっています。 ON、OFFとはどういうことなのでしょうか? どのようにピンを入れれば良いか教えてください。

  • リムーバブルHDD ViPowerER VP-6248v のディスクが表示されない

    先日リムーバブルHDD ViPowerER VP-6248vを購入しました。 USBが認識しないという問題がありましたがこちらは解決しました。 (別途質問させて頂きました) デバイスマネージャでUSB接続の認識はできたことが確認できましたが、 ディスクが表示されません。 マイコンピュータなどでリムーバブルディスク(J:)などと 自動的に表示されると思っていたのですが? HDST製のハードディスクで ジャンパーピンも マスター、スレーブ、ケーブルセレクトなど試しましたが、 解決できませんでした。 ご教授よろしくお願いします

  • ハードディスクMAXTORのジャンパーピン設定でマスターとスレイブにCS enabledでも問題ありませんか?

    MAXTORのジャンパーピン設定について質問があります ハードディスク2個、取り付けできる外付けHDドライブケースを買って取り付けているんですが 1つはマスター、もう1つはスレイブとして設定すると解説してありました。 マスターは、ピンそのままのCS enabledで スレイブも同様にCS enabledで問題なく、フォーマット、読み書き、コピーできました。 このままCS enabledの設定で使っても問題ないでしょうか? やはり、マスターはDSマスター、スレイブはDSスレイブに設定したほうがいいでしょうか? あと、DSスレイブ設定に、ノージャンパーとハードディスクに書いてあったんですが これは今、CS enabledについているピンを外してどこにもつけない状態にするっていうことでしょうか? だとすると、外したピンとかは失くさないようにどこかに保管するっていうことでしょうか? 忘れっぽいのでハードディスクのどこかに取り付けられればいいのですが・・・。 初心者的な質問ばっかで申し訳ないんですが、ご教授お願いします。

  • IDE HDDを購入したのですが

    IDE HDD 型番:HDS722525VLAT80 (HITACHI)を購入したのですが認識してくれません。 接続して起動してみたら新しいハードディスクを認識しましたと出たのですがマイコンピュータを見てみたら新しいハードは出ていませんでした。 ジャンパーピンの設定をスレイブに設定したつもりなのですが、いまいちこのピンのままでいいのかわかりません。 ピンの差込口が四つあってマスターの設定は左右の端に差し込んだ状態にすれば良さそうなのですが、スレイプの設定をどうすればいいのかわかりません。 一応、表記を見て右端に二つ並べるように差し込んで見ました。 どなたか参考になる意見をお持ちの方はぜひ回答お願いします。 ちなみにOSはXP、でメーカーはemachinesのj2708を使っています。

  • HDDのジャンパ マスター設定について教えてください。

    Seagate ST3320620AS のHDD購入し、SATA→USBのケーブルに接続したところ、マイコンピュータに認識されませんでした。 メーカーに問い合わせたところ、ケーブルの初期不良かジャンパがマスター設定になっていないかのどちらかということでした。 ジャンパのマスター設定のやり方がわからないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDDを追加したいのですが

    タイトルのとおりです。 自作PCなのですが、 今までHDDは1台だけでしたが、 容量がなくなってきたので追加することにしました。 今までは、 プライマリのケーブルの一番先にHDDを付け、 マスターON、スレーブOFFにジャンパーピンを セットしていました。 追加は、 プライマリのケーブルの一番先には、追加のHDDを 付け、ケーブルの中間にあるコネクタには今まで 使っていたHDDを取り付けました。 それぞれ、ジャンパーピンはケーブルセレクトに しました。 2台ともSEAGETEのHDDです。 OSはXP-SP1で、マザーボードは、インテルD865GBFです。 しかし、OSが立ち上がる前に、下記のようなメッセージが 出てきて対処に困っています。 Reboot and Select Proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device この対応を含めて、HDDの追加に関することを教えて ください。よろしくお願いします。 追加のHDDはオークションで購入したもので、 何かおまけのファイルが入っているはず・・・のものです。

  • 【HDD】ST3320620Aのジャンパー設定

    DELL DIMENSION8200にST3320620Aを増設しようとしています 以前にも別のPCに日立IBMのHDDを増設したことがあるのですが、このST3320620Aのジャンパーピンの設定の仕方が分からなくて困っています DELLに元々ついていたHDDをマスターにしますので、ST3320620Aはスレイブに設定するつもりです DELL DIMENSION 8200 CPU:Pentium4 プロセッサ2GHz メモリ:512MB(2x256MB) 400MHz RDRAM HDD:80GB HDD OS:Windows XP HOME Edition よろしくお願いいたします