• ベストアンサー

仮住まい時の住民票について

m_inoueの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

転出届けを出さなければ良いと思いますが...。 さほど問題にはならないでしょう 私も昨年の5月に今の住居(賃貸マンション)に引っ越ししていますが未だ転出していません

ikeike5555
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 それも考えたのですが、気になっているのは、旧住居に後から入居する住人と住民票が重なる可能性があることです。 郵便物の場合は郵便局に転送届けを出すので迷惑はかからないと思いますが、おそらく新しい住人にとっては気持ち悪いですよね・・・。

関連するQ&A

  • 住民票を移すとは?

    住民票について教えて下さい。 質問1) 引っ越しをしたら「住民票を移しましょう」と言われますが、住民票を移すというのは、つまり、旧居の役所に転出届を出し、新居の役所に転入届を出すということですか? 「住民票を移して下さい」と役所に申請する、ということじゃない? 質問2) それから、引っ越しは年内だけど、来年になってから住民票を移したいのですが、転出届はどのタイミングで出せばいいのでしょうか? 一旦引っ越したら、また旧居に戻ってくるのが面倒だからと、年内に転出届を出したら、来年に転入届を出しても、住民票が移された日は、転出届を出した日になってしまいますか・・・?

  • 住民票 転出 転入についてなんですが。

    住民票 転出 転入についてなんですが。 現在A市に住んでいますが、現在の住まいは借り上げ社宅ですが転職のため今月末で引っ越します。3月の1ヶ月間は研修のためB市に引っ越します。このB市は独身寮です。また4月からはC市に引っ越す予定です。このC市での住まいはまだ決まっておりません。 という状況のなかで、住民票をどうしようか悩んでおります。A市で転出届けを今月末に出しても、休みは土日のみのためB市での1ヶ月間の間に転入届を出せるかどうかわかりません。また転入届を出しても今度C市へ引っ越す際転出届けをこれまた出せるかどうかわかりません。転出届けから14日以内に転入届けを出さなければいけないということで、A市からC市へというのは無理でしょうし、どうすればよいものか悩んでおります。B市へ転入届を出したとしても、出してから数日でまた転入届けを出すことにもなる可能性もあるし、実家のD市へ転入届けを出してもらい、またC市へ引っ越す際D市からC市へと実際住むB市には住民登録をしないのもひとつの方法なのかなとも思っています。その際、転入届けや転出届けは代理でも可能なのでしょうか?また、このような方法は行ってよいものなのでしょうか? どうか知恵をいただければ幸いです。

  • 仮住まいからの引っ越しについて。

    東京で一ヶ月間ウィークリーマンションで生活してそのまま新居(賃貸)に引っ越しするのですが一ヶ月と言えど住民票は移さなければいけないのでしょうか? 実家から出るのでこの場合は仮住まいになるのでしょうか?

  • 転居と住民票の異動

    同一市内でマンションから戸建てに引っ越しします。 私の市では住民票の異動は原則的に住み始めてから14日以内 にするようにと書かれていました。 ところで売却したマンションに新たに転入される方は 元居住者である私が転出届を出さないために 転入届が受理できないという事はないのでしょうか。 元居住者の転出届と転入者の転入届とはリンクしないのでしょうか。 もしリンクしないのであれば、拡大して考えると マンション1室に対して、何世帯でも転入届が出せれて しまうのでしょうか。

  • 住民票 転入時にまだ前住人がいるケース

    住民表で役所に新規住所の転入届を出す場合ですが、その住所に前の住民が転出しておらずまだ登録があると、転入できないのでしょうか? また仮に転入できたとしても、住民表には前の住民も記載されるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 住民票を移そうと思っているのですが・・・

    いつも活用させていただいております。 2006年7月から東京に引っ越して仕事も始めましたが、住まいが何度か変わったので、住民票は実家(県外)のままにしていました。(違法だとは知っていたのですが) 来月、引っ越しをすることになり、しばらくの間はそこへ住む予定なので、この機に住民票を移そうと思っています。 転出届は親に頼んで、転入届は自分で提出する予定です。 転出届を2008年3月に転出したことにして提出しようと思っているのですが、本当は2006年7月から東京に住んでいたということが分かってしまうものなのでしょうか? それとも区役所の方は、そこまで調べたりしないものなのでしょうか? 同じような経験をされた方、ご回答いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 住民票 転出

    住民票 転出 夫婦喧嘩して住民票の転出をして実家に戻りました。 なのにまた夫の元へ戻りごたごたして住民票の転入をするのを忘れ 戻ってしまって・・・ 2週間以内に転入届を出してくださいとあります。(数日経過) 期間が過ぎたのに実家へ転入しないで元の場所へ戻れるでしょうか? 分かりにくい説明ですいませんが宜しくお願いします。

  • 住民票について

    ここでの記事を読んでいて、住民票について疑問が起こったので質問させて ください。 1、住民票を移動させないのが法律違反になることはもちろんでしょうが、 では逆に移しまくるのはどうなるんでしょうか? 何日か以内はどこかほかの場所へ移動させてはならないとか、そういったことは あるんでしょうか。 2、転出、転入とありますが、転出届がなくても転入できる場所もあるみたいです が(これは個人的な体験なので実際はわかりませんが) その際、前に住んでいた場所の区役所などに 「どこそこに住んでいた○○さんは、うちの区役所に転入届を提出しました」 というような連絡(?)は行ったりするんでしょうか? ここの記事だったかどうか忘れましたが、 「転出届を出さずに引っ越して、引越し先で転入届を出すとストーカーなどに 追いかけられにくくなる」 というようなことを読んだような気がするのですが…気のせいかも(汗) 知っている方、情報をお願いいたします。

  • 住民票について

    住民票を移すのにあたって、転出届、転入届を出さないといけないときいたんですが、それでないと住民票は移せませんか? あと、自分はフリーターなんですが、その手続きの後に国民保険、国民年金も変更しないといけないんでしょうか? わからないことだらけで悩んでます。教えてください。お願いします。

  • 転出届後の住民票

    来週の引っ越しに備え先週に転出届を行ったのですが、急遽住民票が必要になってしまいました。できれば引っ越し前に住民票がほしいのですが、転出届を出した後に住民票をとることはできるのでしょうか? 転入届はまだ出していません。 よろしくおねがいします。