• 締切済み

スキー靴が壊れてしまいました。

kazuof23の回答

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.5

ブーツを購入するときスキーを持ち込んで長さをあわせて貰えばOKです、ビンディングの調整範囲内なら無料です。 足のサイズは長さ、幅、甲周り、踵、踝位置など各人各様です、色々なメーカーのブーツをはいて見ましょう。 靴下はパイル地の分厚いものでなく薄手のスポーツソックスを履きましょう、ブーツのサイズは親指と小指の付根がきつすぎず 長さは爪が当たらないぎりぎり小さ目を選び、バックルを軽く閉じた状態で踵の浮かないものを選びましょう、踵が浮くようでは自分の意思をスキーにうまく伝えられません。 よくある失敗はきつく感じるからと大きいサイズを選択してしまうことです、お店に足型測定器があるので足裏のアーチ形状もチェックしてシダスなどの4000円程度の出来合い品のインソールでよいので入れてもらいましょう。 インソールを使うことで 土踏まず、踵が確りと固定され安定します、このような作業はア○ペンなどの量販店のアルバイト店員さんでは無理なので、きちんとした専門店で購入されることを勧めます。 このようにして選択したブーツはおそらく自分が思っているサイズより小さいのが普通です。 私の場合、通常の靴は25.5cm EE か 25cm EEE ですが スキーブーツはREXXAMの24.5cm(ワイドラスト)と一サイズ小さいです。

sunoom
質問者

お礼

ありがとうございました。 スキーのブーツがこんなに奥深いものとは知りませんでした。

関連するQ&A

  • ファンスキーについて

    2年ほど前にファンスキーを購入しました。 そのとき、靴も一緒に買いました。 ビンディングはチャチな紐の物です。 去年、ビンディングを交換できないかと、 スポーツ店で聞いたところ、出来ないとのこと。 スキー用のビンディングに変更は可能ですか??

  • スキーの靴が壊れました

    スキーの靴の底になる、かかとの部分が割れて 欠けてしまいました。 修理して使えるのでしょうか? 靴は10年位前に購入したもので、 ワンシーズンに、2.3回はスキーをしています。 修理が可能なら、使い続けたいのですが 寿命で、新しい物を購入したほうがいいのでしょうか?

  • スキー靴につてい

    スキー靴を大きく分けたらどういうものがありますか?型による分類や素材による分類などで。またスキー靴を部品展開したホームページなどご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。

  • スキー初心者の板購入

    昨年スキーをはじめました。今年は道具を一式揃えようと思いましたが、意外と費用がかかるのでネットオークションで板とブーツを購入しようかと考えてます。 私は180cm・70kg・28cm(靴のサイズ)です。現在ネットオークションで新品のカービングスキー(160cm)が1~2万前後で出品されており、ブーツも新品(28-28,5)が1万円前後で出品されています。購入しようかかなり迷っています。本当はショップでの購入が良いのかもしれませんが、板が安くても3万円前後します。ビンディングの調整とかも素人なのでわかりません。よくブーツはショップで店員に相談して購入するのが良いとききますが、板をネットで購入した後、板を持ち込みしてショップでブーツを購入する際にビンディングも調整してもらうというのはどうでしょうか?それとも頑張ってショップで一式揃えるほうが良いのでしょうか?長文になりましたがご教授願います。

  • 特注のスキー靴って作れる?

    子供のスキー靴でふくらはぎの太いフロントバックルのものを探しています。 今は初心者用の靴を履いています。 スニーカーなどは24cmを履いているのにショップで試着したら、バックルが締まるサイズは31cmでした。 今年はとりあえず購入をあきらめたのですが、来年には、買ってやりたいと、考えています。 靴底サイズが24cmで足首とふくらはぎが6cmほど太いスキー靴を作ってくれるメーカーをご存知の方、ご返答お願いいたします。(日本にスキー靴のメーカーは何社ある?)

  • スキーの靴って??

    教えて下さい。 今度中学生の娘が学校の遠足?でスキー旅行へ行きます。 スキー靴の中に履く靴も防水のものを用意してくださいとのことでしたが、ネットでスキーショップを見ても売っていません。 スキー用の中の靴としては売ってないものなのでしょうか? スキー靴の中も水が入り、冷たくなってしまいますか? 普通のスニーカーなどではスキー靴を履いてはしないものなのですか? スキー未経験のためわからないのでご存知の方教えて下さい。

  • スキーど下手なんですが、ショートスキーをやってみたい。。

    今までずっと(3年くらい)長いスキー板でやってきたのですが、 一向にスキーが上手くなりません・・・。 で、流行のショートスキー(名前は色々あるようですが、100cm前後の短い板です)をやってみたいのですが、やはり初心者はやめておいたほうがいいでしょうか。 色々調べていたら、あれはビンディングが簡単には外れないようになっているらしく、しょっちゅうこけてばかりの私には厳しいかなと思うのですが。 それともこけたら外れる仕組みのビンディングがついている板を買えばいいのでしょうか。そういうものはあるんでしょうか。 また、いまだに初心者コースをゆるゆるとボーゲンで滑って降りてくることしかできないのですが、上達のためにいい本やサイトをご存知でしたら教えてください。(検索の仕方が悪いのか、そういうサイトが見つかりませんでした) どうやったら両足そろえてかっこよく滑れるんでしょう・・・。。

  • スキーのビンディングの取り付け位置について

    通販で、ビンディング付きのスキーを購入しました。靴のサイズとメーカー名を連絡して、取り付け後、スキーは届いたのですが、靴のセンターがスキーのセンターの5~6mm後ろに取り付けてありました。ショップの説明では、プリドリルされたプレートにボルトを締めるので、靴によって位置が変わるとのこと。プレートのスキーって、こんなものなのでしょうか、教えてください。ちなみにスキーはロシニョールで、ビンディングはルックです。

  • スキー板とスキー靴の組み合わせについて教えてください

    スキーやスノーボードをしたことがありません。このたび子供が学校でスキーを体育の授業で習うのでスキー板を購入しようと思い、あれこれ見たのですが、サイズが毎年、うまくいっても2年に1度は変わると聞いて最初はオークションか何かで中古を購入しようかなと考えたりもしています。靴と板がバラバラに売っている場合、それは必ず適合するのかどうかすらわかりません。詳しい方、教えてください。市販のスキー板と靴はたいてい合うのでしょうか? サイズも合っているかどうか教えてください。 子供の身長は130センチ、少し痩せ体型、靴のサイズは21センチ。 カービングスキーを購入予定、適合サイズは板120センチ、ストックは95センチ以上でいいのでしょうか?スキー靴、売っているものはよくソールの長さが書いてありますがソールの長さと靴のサイズはどのような関係なのでしょうか?(たとえば靴サイズ+4センチ=ソールサイズとか)よろしくお願いします。

  • スキー初心者の小学5年生の女の子がミッドスキー

    スキー初心者の小学5年生の女の子がスキーを始める上での相談を聞いてください。 小学5年生・女の子・155センチ・30キロです。 まったくの初心者です。 スキー用品店で、スキー道具一式を購入する際、店員さんに相談したところ、サロモンのミッドスキー128センチを薦められ購入しました。 しかし、家に持って帰る際にとても重い事に気づきました。 娘は身長は高いのですが、細身で脚力もあるほうでは無いと思うので、そんな重い板でスキーを始めるのは大丈夫なのかと心配しております。 今なら返品して、別の物に代えてもらったほうがいいのかも・・・と思っています。 どなた様か、良い知恵、お答えをお願いします。