• 締切済み

シーケンサーについて

シーケンサーの購入を考えています。 RolandのMCシリーズとKORGのElectribe辺りに目星をつけてはいるのですが、私自身よくわからないのでそれぞれの良いところ、悪いところ(音質面・操作性など)を教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • jjj2082
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

私はRolandはMCシリ-ズをお勧め致します。Grooveboxと言う機種で1996年のMC-303から始まりMC-808まで続いた名機です。 その最新機種の808は確かにム-ビングフェ-ダ-が組み込まれておりDTM(パソコンとリンクさせる)での操作に向いています。 しかしこの機種はその前に発売されたMC-909の弟分的機種にあたり上位機種はMC-909となります。 こちらはサンプラ-搭載のオ-ルインワングル-ブボックスでつまみも充実しており、あらゆる機能が満載のシリ-ズ最高機種です。 未だにヤフオク等で人気のある機種で、相場は6万~9万(オプションによって) しかしこのシリ-ズの弱点はメモリ-カ-ドが今はなき「スマ-トメディア」である事で、このカ-ドは現在手に入れる事が難しくなっています。 そんな中で私は数あるMCシリ-ズの中で音質や有用性等でお勧めしたいGrooveboxは、 「MC-307」です。 見た目はパッとしない感じですが、機能性は優れており音色も綺麗です。 私も同機種を持っていますが「扱い易く」「強力なマシ-ン」だと感じております。 ちなみに「MC-307」と聞くと「MC-303」の次に発売されて機種かなぁと思われますが、当時人気の高かった「MC-505」の後に発売された機種です。 これらをご参考に検討されては如何でしょうか。 (ネット界ではグルボと呼ばれている機種ですが、私はグルボ愛好家です^^)

参考URL:
http://www.roland.co.jp/products/mi/MC-307.html
回答No.1

どちらも「シーケンサー機能搭載のグルーブボックス」という感じですが、そういったものを求めているという前提でお話します。 Electribeに関しては、RとAを所有しております。 音質は太いの一言でしょうか。 アナログっぽさがあり、個人的にはかなり好きな音色です。 操作性は、ツマミメインでいじれるのが好きです。 アナログシンセ好きな人には良いと思います。 ただし、それぞれのツマミの効き方やら、細かい操作の仕方を覚えるにはそれなりに経験が必要です。 MCシリーズに関しては、持っていないので感覚的な感想を・・・ フェーダーがついてるので、それぞれのトラックを組み合わせて全体を作るという全体像が見えやすいんじゃないかと思います。 楽器屋でムービングフェーダーがガンガン動いてるサマは壮観でした(笑) 個人的には、ツマミが少ないので音作りしづらそうだなぁという印象です。 ちなみにD-ビームはその場の照度と感度との問題があり、結構使いづらいです。 両方使ったことがあるわけではないので、参考までに。

関連するQ&A

  • 音源+シーケンサー機器でオススメを教えてください。

    シンセ音源+シーケンサーの一体型マシンの購入を考えています。 昔から YAMAHA の QY70(700ではなくて)を使っていますが、 もっと本格的な音、最新の音源が欲しくて買い替えようと 思ってます。 音が太くて、アナログ楽器(たとえばトランペットなど) の音も本物に近く、なおかつダンストラックでも使えるような 新しい音の入っているもので、おすすめはありますか? 最新と言っても、QY70がかなり古いので、新しめなら 現行モデルじゃなくてもいいです。サイズはあんまり 大きくない方がいいです。 Roland のMC909なんかは大きいし、かと言ってKorgの Electribeの青メタはあんまりアナログ楽器が 入ってなさそうだし、シーケンサー機能も低そうだし・・・ などと思ってます。できれば実際に機器を持っている方 からのオススメ意見を待っています。よろしくお願いします。

  • 今、ROLANDのsoniccellを買おうか、K

    今、ROLANDのsoniccellを買おうか、KORGのelectribe買おうか迷っています。 1.soniccellはシーケンサーとしての機能は備わっていますか?また、ヴォコーダーとして使えますか? 2.1.の二つがもし備わっているとして、シーケンスを再生しながらMIDIキーボードをつないでプレイはできますか?もしくはヴォコーダーを使用しながらシーケンサーを使用できますか? 4.electribeはLIVEなどで、キーボードアンプにつないで演奏する事はできますか?もしできない場合は、何につなげばいいのか指摘のほどお願いします。

  • シンセ DTM シーケンサー MIDI

     現在、ワークステーションのRoland fantomX7とYAMAHA motif ES6を使用し、 それぞれ16トラックのシーケンサーをMIDIで同期させ、実質32トラックで多重録音をしています。  このトラックに他の音源(KORG TRITON-Rackなど)の音を使用したい場合、 MIDIはどのように接続すればよいのでしょうか。 台数はサンプラーなどを含め4台ほど拡張を考えています。 MIDIが扱えるのは16chまでなのであくまでこの2台のシーケンサーを使用し、32トラックの中での構成になります。  接続もOUT端子が1つずつしかなく、ワークステーションでのシーケンサーでは限界があるのかなと思っています。 THUR端子も使えるかと思いましたが、信号の遅れが気になります。 またマスタレコーダはKORG D3200を使用しているのですが、 この本体のMIDI同期を使ってMTRとして使用すれば可能なのかなとも考えましたが、 同期の取り方と接続が分かっておりません。 MIDIパッチベイというのもあるようですが、こちらについても詳しく分かっていません。  やはりソフトシーケンサーを導入してPC上でオペレーションするしかないのでしょうか。 ワークステーションはレコーディングの操作もシンプルでトラック・チャンネル・ 音がすぐにEDITできるため、そちらに慣れています。  ソフトシーケンサーでも、扱えるMIDIは16chなので、どのようにして何十トラックもの中に複数の音源が扱えるのか不思議です。 (PCにMIDI OUT端子がいくつもあるわけではないですよね…?)  DTMをする上でMIDIの知識不足のため、このあたりを補ってくれる方、よろしくお願いいたします。

  • シーケンサーがよくわりません

    シンセサイザーの購入を考えています。 調べていくと、 KorgのX50の購入を考えていましたが、 シーケンサー機能がないことがわかりました。 (シーケンサー機能自体をよく理解していません。 「タイミングやテンポやピッチ等の調整を行える多重録音機能」 と素人ながらに理解しています。) 作曲などを行っていきたいので、 できればシーケンサー機能は欲しいと思っていますが 持ち運びのしやすさや予算を考えた結果、 「シーケンサー機能はとりあえず保留にするのが正しいかな」 という結論に行き着きました。 そこで質問ですが、 外部のシーケンサーを使用した場合、 シーケンサー付のシンセサイザーで打ち込みなどを行うのと違う点があったりするのでしょうか。 電子的な音楽の知識は皆無なのですが、 シーケンサーを外部のものにした場合、 シンセサイザー上で作った音は、忠実に再現されるのでしょうか。 (「シーケンサーは譜面にして記録する」と説明を受けたので、 外部に送った場合、せっかくの音源やエフェクトが機能しなくなるのでは、 という事です。) また、シーケンサーをパソコンで代用する場合は シーケンサーというハードを使用するのと違う点はあるのでしょうか。 質問をまとめます。 1 シーケンサー機能を外部の者すると不都合はないのか。 2 シーケンサーというハードをパソコンで代用した場合不都合はあるのか。 また、この質問文を読んで、 間違った認識をしていると思われたところを指摘していただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 僕は今シンセを買おうと考えています。

    僕は今シンセを買おうと考えています。 でも、シンセ初心者なので、何を買えば自分の希望がかなうのかがわからなく、みなさんのお力をお借りしたく、質問しました。 僕の希望としては、 ・打ち込みのようなことができる(シーケンサー?) ・POLYSICS系の音が作れる ・音作りの幅が広い ・できればボコーダー(なくても可) です。 そして自分なりに調べて考えた候補が、 ・KORG MicroKORG(KL) ・KORG MicroSAMPRER ・KORG R3 ・KORG microSTATION ・AKAI MINIAK ・ALESIS Micron ・YAMAHA MM6 ・Roland SH-201 ・Roland JUNO-G ・Roland GAIA SH-01 です。 このうち1~2機買いたいと思います。 例:Roland JUNO-GとKORG MicroSAMPRER このほかにもお勧めなどがありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • シーケンサ関連??の質問です

    打ち込み?シーケンサ・サンプル?? 東京事変のコピーバンドをしているものです、はじめまして! key担当です。 シンセサイザー(Roland JUNO-D)を扱ってます。 ライブで『浴室』http://www.youtube.com/watch?v=_1PKWI1uHN0 という曲を演奏しようと企んでいます。しかし、アナログ人間でして実際に”弾く”こと以外で演奏又はその補助をしたことがありません。これを機にデビューしたいです! 少し調べてみたんですが、ギターやキーボードやマイクからの入力を使用してトラック録音? を重ねていく方法があることがわかり、とても自分向きだと思いました!(Roland MC808) ですが、ちょっと高額で 泣 完コピはしません、カバーですかね。 鍵盤とギターなどから直接入力したいです。 もっと良い方法や、初心者向きの製品とかアドバイスお願いします。 (長文失礼しました)

  • シンセサイザーのツマミの動きを PCソフトのMIDIシーケンサーで操作

    シンセサイザーのツマミの動きを PCソフトのMIDIシーケンサーで操作するには どうすればいいのでしょうか? シンセサイザーにあるcutoff resonance 等のツマミを パソコン上で操作したいのですがやり方がよく分かりません。 NRPNというものがあって、コントロールチェンジで操作してというようなものらしいのですが 一体どのコントロールチェンジをいじればいいのでしょうか? 機材は KORG EM-1 です。

  • シーケンサ(初心者)

    お世話になります。 早速ですが質問です。 現状、三菱電機製シーケンサ(FX1S-20MR)利用した制御装置を使用していますが多少のプログラムの設定等を変更したいのですがいつもは電気屋さんに頼んでる状態で正直経費がかかります。 1.シーケンサを作動させるためのソフトはどこのを購入すればよいの  か?(なるべく安値で・・・WinXP) 2.パソコンとシーケンサの接続方法としはFX-USB-AW形RS-422/USB変  換器の購入で正しいのか? 3.同製品の安値で購入できるショップは? 4.その他(シーケンサの操作はソフトとケーブルがあればできるの   か?)足りないものがあればお教えください。 初心者なので質問自体理にかなっているか不安ですがよろしくお願いいたします。

  • シンセとPCのUSB接続について

    シンセとPCのUSB接続についてなのですが、 KORG X50やRoland SH-201のように、 『VSTプラグインの用に使用できる』 とは明記されていないが、 『パソコンでグラフィカルに音色エディットが行えるエディター・ソフトを付属』 などと書かれているRoland JUNO-DやKORG R3(他多数)のようなシンセというものは、 『PC上で音色を作ることはできるが、それをシーケンサーをつかって鳴らすことはできない。よって、それを自作曲にとりいれたければ、シンセの鍵盤でリアルタイムで弾いて録音するしかない』 ってことなのでしょうか? それとも、シーケンサーで作ったメロディをUSB接続で鳴らせるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 所沢 飯能あたりでDJ機器に触れるところ 都内でもOK!です。

    サンプリングマシーンを購入しようかと思っています。一度触ってみたいのですが、該当個所が分からずにいます。欲しい機種はKORGのELECTRIBE・SXやVJマシーン(KORG krossfour)です。 所沢 飯能あたりでサンプリングマシーン・ターンテーブルマルチトラックレコーダーに実際に触れられるところを教えてください。埼玉や都内渋谷とかでもかまいません。 たくさんの回答まっています。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう