• 締切済み

寝れません

akasatana7の回答

回答No.3

こんばんは。 寝られないって辛いですよね。 私もそのような経験があります。 起きるのが遅くなると寝るのも遅くなるのは仕方ないと思います。 体の中の時計のバランスが崩れてる状態で周りに言われて早起きできるはずもありませんよね。 私も時間を直そうと徹夜したりしましたが 崩れた体の中の時計がすぐ元通りにしてくれちゃうものでした。 その打開策はわかりませんでしたが、今になって考えれば 寝なきゃいけないって考えてしまうことがナンセンスだったように思います。 無駄な努力とでも言いましょうか… あまり参考にならないかもしれませんが 私の場合はこの方法が比較的上手く行きました。 布団に入り呼吸をゆっくりにします。 興奮してる状態(=寝られない状態)だと5回も続けられませんでした。 それでも毎日やってるとだんだんできるようになりました。 ゆっくり呼吸を続けることができるようになったとき、 寝れるようにもなっていました。 落ち着いているときは呼吸がゆっくりらしいのですが、 逆にゆっくり呼吸することで落ち着けさせることができるようになりました。 私も病院に通っていたことがありますが入眠剤はほとんど効かず、 セロトニンを調節する薬を飲むようになりました。 ただ薬を飲み忘れると恐ろしい状態が襲ってくることに気が付き、 病院に通わなくなりました。 薬を止める際も手持ちの薬を飲み徐々に減らしたのですが、 めまいや耳鳴り、暗くても眩しい、そんな症状が1ヶ月ほど続きました。 私も薬が強くなれば寝れるだろうと考えた時期もありましたが、 今考えれば、布団に入ってもずっと寝れなくて、体だけ寝てしまって、 金縛りのような状態になる、そんな状況が続いた不眠症でも、 薬の副作用よりはマシだったように思います。 処方されている薬に不満があるのであればストレートに伝えてみてはいかがでしょうか。 その上で処方された薬に納得がいかないようであれば、 あなたがその医師を信頼できていない、 その医師があなたを信頼させることが出来ていない、 そんな風に私は感じました。 薬を知ることはとても大切だと思いますが、薬を選ぶのではなく、 自分自身が信頼できる医師を選ぶことが大切な気が私はします。 回答へのお礼はいりません。 寝れないからって回答へのお礼を書き込んじゃだめですよ(笑)

関連するQ&A

  • 寝つきが悪くて悩んでいます・・・

    私はとても寝つきが悪く、眠るまで1、2時間はかかります。4月からバイトを始めたのですが(夜10時から2時までレストランで)帰りが2時過ぎで疲れてても寝つけません。色々考え事をしてしまうので、それで泣いたりイラついたりしたりもします。何も考えないようにしたいのですが無理みたいで・・・。今日は一睡も出来ませんでした。バイトのある日は昼間、すぐに2時間位寝れるのですが、夜になると眠れません。育児もしているので、きちんと睡眠を取りたいです。お風呂に長く入ると寝つきが良くなると聞きましたが、私には効果がないみたいです。何か良い方法はないでしょうか?それとも病院で薬をもらった方がいいでしょうか??私としてはもらってグッスリ寝たいのですが、薬に頼ってしまうと止められなくなりそうで少し怖い気もします。アドバイス下さい。

  • 就寝後の、雑念を消して、眠れるようにしたい

    寝つきに2~3時間かかるので、処方してもらった睡眠薬を飲んでいますが、 (1) 最初に飲む薬(睡眠薬、抗不安薬) (2) (1)が1時間しても効かなければ飲む薬(睡眠薬) で、(1)だけで済んだのは数回だけ。今ひとつです。 さいわい、(2)で眠れるのですが。 できれば(1)で効いてくれるようになりたいなあ、とは思います。眠れるときもあるので。 ただ、大抵、(1)を飲んだあとの状態は、心を穏やかにして眠れるように、と思うのですが、逆に意識してしまい、雑念が次々と沸いてきます。 雑念を消す為の、皆様の方法を、教えてください。

  • 寝つきをよくする睡眠薬

    最近、寝つきが悪く起きていようならば、夜中の4時でも余裕で寝ないでいられます。 私の不眠は、寝つきが悪いだけで途中に目が覚めたり、早朝に目が覚めるなんてこともありません。 でも、私も仕事をしていて次の日の仕事に影響したらいけないと思い、頑張って寝ようと、アロマオイルやヒーリング音楽などリラックス効果で寝ようとがんばってみるものの、あまり眠くなれません。 そこで少し前、祖母の睡眠薬を少しもらい、その薬を飲んだ後に眠った翌日は目覚めもその日一日とても気分がよかったです。 その薬はハルシオンという薬でした。 この薬欲しいのですが、これって市販で売られているものですかね? もし、医師の処方薬でしたら、もらえるのって精神科ですか? 病院でもらうとなると毎週行くのはちょっと遠いので、一ヶ月に一度の診察で一ヶ月分の睡眠薬をくれると助かるのですが・・どうなんでしょう。 それから、もう一つ。このハルシオンを飲んで、早朝覚醒おこる人がいるみたいです・・そうなったら寝つきが悪い以上に困るのですが、実際にこの副作用がおこるひとは多いものですかね? 質問ばかりですいません。 回答よろしくお願いします。

  • 病院を変えた方がいいか悩んでいます

    こんばんは。 相談は私ではなく、主人の事です。 ちょうど、1年前に仕事上のストレスからうつ病になりました。食欲もやる気もなくなり、夜も眠れず会社も数ヶ月、休職しました。勿論、病院に行き今も治療をしています。そして、通院してから半年、病状もよくなり会社にも復帰、食欲・やる気もでて元気になったのですが、睡眠だけは今も改善していません。その間、睡眠のお薬の量が少し多くなったのですが、未だに眠れないようです。何度か、先生にも眠れないと言ったのですが、あまり変わってないみたいで・・・。 今回の相談ですが、1年経っても、睡眠に関して改善されていないので、病院を変えようかと考えています。もし、変えたとしたら睡眠障害で行った方がいいのか、やはり、うつ病でと以前の事情を話して行った方がいいのか、それとも病院を変えずにそのまま通院したらいいのか・・・どうかよいアドバイスをお願い致します。 ちなみに、うつ病になる前は寝つきもよく、朝まで寝ていました。今は、寝つきも悪く、夜中1~2回は必ず目が覚めます。酷い時は、目が覚めてから朝まで寝られない時もあります。 宜しくお願い致します。

  • 寝つきをよくする方法

    重症な不眠症とまではいかないと思いますが,寝つきが悪く,睡眠中に何度か眼が覚めて熟睡できず,仕事にも差し支えるので2年ほど睡眠剤を処方してもらっています。出来れば,薬を飲まなくても,寝つきが早く,質の良い睡眠をとりたいのですが・・・。良い方法をご存知の方教えて下さい。

  • ハルシオンを一日2錠分貰うことって可能ですか?

    ハルシオンを一日2錠分貰うことって可能ですか? 色々睡眠薬やりましたがこれが一番寝付きがいいです。 でも最近ちょっと効果が落ちてきたので2錠分なら効きそうだと思うのですが ハルシオンよりも効果の高い薬に変えられちゃいますかね?

  • 抗うつ剤とサプリを一緒に服用する事について

    現在、医者から処方されている軽い抗うつ剤と睡眠誘導剤を服用しております。 また、夕食後の服用時にサプリメントも一緒に服用しております。 このことで薬の効果を妨げることにはならないのでしょうか?

  • うつ病による不眠について

    宜しくお願いします。 昨日まで睡眠薬として、ロヒプノール2mgを1錠、テパス1mgを2錠、マイスリー10mgを1錠、レボトミン5mgを2錠、ヒベルナ25を1錠を飲んでいました。 しかし、薬をいくら飲んでも中途覚醒というか2時間で目が覚めてしまい、そのまま朝まで起きている状態が続いていました。 今日、診察に行き相談しました。そしたら、もっと長時間型のベンザリン10とユーロジン2mgを飲んでみろと言われました。 まず、ベンザリンを飲んで頓服としてユーロジンを飲むように言われました。寝つきも悪いので睡眠導入剤のマイスリーも寝つきが悪かったら飲むよう指示されました。 今まで中間型のロヒプノールを飲んでも全く寝れなかったんですけど今回の薬で、うまく寝れるか不安です。 突然、不眠になってしまいました。寝れなくなった前日に寝れないなあと思い普段より多く薬を飲んでから、こんな状態になりました。 このような長時間型の薬を飲んでいる方がいましたらその効果を教えてください。また、マイスリー、レボトミンなどの薬も一緒に飲んで大丈夫なんでしょうか。

  • 眠れない・寝つきが悪いときの対処方法。

    眠れない・寝つきが悪いときの対処方法。 弟の話になります。 弟は現在20代後半。 仕事は忙しく、週6で(!)販売職をしているのですが、 どんなに疲れていても2日に1回は寝つきが悪かったり、眠りが浅かったり、夜中に目が覚めたりするそうなのです。 職場もとても休める雰囲気ではないとのことなのですが・・どうにも心配です。 仕事を休まず睡眠不足に対処する方法としては、例えば心療内科で薬を処方してもらう、などしか自分は思いつかないのですが、 睡眠薬だけなら、内科でも処方していただけるのでしょうか。 何か、睡眠不足の方の経験談や対処法、病院や薬についてなど、ご意見があれば伺いたく存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 寝つきをよくするためには

    28歳、女です。 私はもともと寝付きよくなく、 旅行などに行くと必ず眠れなくなってしまうタイプです。 最近は自宅の布団に入っても、寝つきが悪くなってしまい悩んでいます。 すごく眠たいのに、お布団に入ると妙に頭が冴えてしまって眠れません。 一回眠りに落ちれば、あとはちゃんと眠れるのですが… ドリエルという睡眠導入剤も飲んだのですが、それでもなかなか眠れません。 あまり強い睡眠薬は使いたくないので、何かそういった薬以外で 眠りやすくなる方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。