• ベストアンサー

AOR系の音楽でオススメは・・・?

rose2000の回答

  • rose2000
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

carlton1967さん、おはようございまーす。 AOR、懐かしいですねー。 ボズスギャックスやドナルドフェイゲンetc… 再結成したスティーリーダンなど、年月を感じさせないほど変わらない音で驚きました。 ちなみに私のお気に入りは、 グローバーワシントンJr.の“JUST A TWO OF US”です。 いろんなミュージシャンがカヴァーしてますが、やっぱり原曲が一番! 新しいAORは、ジャズやソウルの中に紛れ込んでいるのではないでしょうか? 私はまず、マックスウェルをオススメします。 ベイビーフェイス系の甘いヴォーカルで聴きやすいと思います。 手始めに昨年大ヒットしたアルバムを聴かれてはいかがでしょうか。 ジャズではダイアナクラールという女性ヴォーカルもいい感じで聴けますよ。

carlton1967
質問者

お礼

あ~ここにもAORを懐かしんで下さる方がいるとは・・・(嬉泣) え?再結成したんですか?知らなかったです!! これは、ミスったなぁ~。教えて下さってありがとうございます。 JUST A TWO OF US・・・そうですね。 オリジナルが一番良いですね! マックスウェルですか・・BABY FACE 系ならいいかも~♪ 早速、聴いてみたいと思います。 ちょっとAORとは外れますが(一部は外れていないんですけど) コンピレーションアルバムで、「SMOOTH OVER SEA」 というアルバムを最近聴いています。これも結構オススメです。 新旧取り混ぜたラインナップで聴かせますよ。 ご回答、どうもありがとうございました。また何かあったら教えて下さい。

関連するQ&A

  • AOR

    ここを利用する方は若い方から年配の方まで様々ですよね。 そこで思ったのですが、洋楽を聴かれる方に質問です。 私は幼い頃から洋楽に触れて育ってきて、今も洋楽を聴いています。 (でもせいぜい80年代までが主ですが・・・υ) 10代、20代前半まではAORはあまり聴きませんでした。 何だか落ちつきすぎて刺激がなかったのです。 20代後半になり、AORの良さを感じ、改めていろいろ聴いています。 皆さんは、いつ頃、何が切っ掛けでAORを聴くようになりましたか? よかったら好きな(お勧めの)アーティストを教えて下さい。今後の参考にしたいと思います。 私はBobby Coldwell、TOTO、Chicago、Boz Scaggsなどが好きです。

  • AOR?? 曲名お願いします!

    この前ラジオで流れててすごく気に入った曲があるのですが、どんなに調べても曲名、アーティスト名がどうしても分かりません・・曲の最後の方で「this is my destiny~」と唄われてました。洋楽で、男性アーティスト、AORっぽい曲です。たったこれだけしか分からないのですが、ご存知の方ぜひ教えてください。お願いします。

  • 「look of love」、スカパラと、ウインクのユーアースペシャルトーミー

    スカパラのルックオブラブ、知ってますか?なんというアルバムに入っていますか? また、そのルックオブラブで、外人が歌詞つきで歌っているのを聴いたことがあります、なんというアーティストでしょうか?なんか、フランス人ぽかった様な気がするのですが。 あと、ウインクが昔、「ユーアースペシャルトーミー」という歌、歌ってましたよね、あれの外人アーティストのオリジナル、誰が歌っていますか?どなたか、ご存知の方回答、お寄せ下さい。御願いします。 マイケルフランクスとか、ボビーコールドウェル、あの辺りのAORだと思うのですが、見つからなかったもので、探してます。

  • フュージョン、AOR?Tスクエア、シャカタク

    音楽が大好きでいろいろ聴いているのですが Tスクエア、シャカタク、グローバーワシントンJr などのアーティストのジャンルがわかりません。。 フュージョンとかAORなのかなーとぼんやり思ったり。 こうゆうラジオの交通情報のBGMに流れてそうな曲 がすごく大好きなのでいろいろ探しているのですが なかなか見つかりません。。 上記アーティストのような雰囲気のある オススメのアーティストなどご存知の方いらっしゃいましたら 教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • AOR系、10年以上前?、こんなメロディの曲

    男性ボーカルのAOR系の曲で10年以上前の曲だと思うんですが、バラードというほどゆっくりしたテンポじゃなく、ノリのある感じで都会的な洗練された大人の感じの曲でサビの最後の部分がこんなメロディです。飽くまでヘタクソですが。 こんなメロディの曲に心当たりのある方、どうかアーティスト名、曲名、 教えて下さい!お願いします。

  • AOR系、10年以上前?、こんな歌詞の曲

    男性ボーカルのAOR系の曲で10年以上前の曲だと思うんですが、バラードというほどゆっくりしたテンポじゃなく、ノリのある感じで都会的な洗練された大人の感じの曲で サビの歌詞の最後の部分が 「When I Think of You.~ day has gone.」 と聞こえます。飽くまで聞こえるだけですが。 こんな曲に心当たりのある方、どうかアーティスト名、曲名、 教えて下さい!お願いします。

  • 70年代後半~80年代前半の洋楽曲でAORコンピレーションCDを作りた

    70年代後半~80年代前半の洋楽曲でAORコンピレーションCDを作りたいと思っています。 オススメのアーティストと曲名を教えてください。 ピアノが入っているほうが個人的には好きです。

  • オススメの音楽を教えてください!!

    オススメの音楽を教えてください!! 音楽に疎いのでジャンルとかカテゴリとかどう説明していいのか分からないのですが、 (おそらく、HIPHOPやsoul?funk?) 何人かで歌ったりなんだりしている曲調のpartyっぽいノリノリな音楽が好きなのです。 女性と男性の掛け合いがある感じというか・・・ (ん~、どう説明していいか分かりません・・・) ちなみに、アーティストで言えば 『Arrested Development』や『BLACK EYED PEAS』などがツボなのですが、 全ての曲が好きっていうよりは、 その中でも、前述したようなノリが良い曲が好きで、 BLACK EYED PEASだったら、レイバー(イッツ・ア・ホリデイ)という曲が一番ツボです。 あと、 Miley Cyrus の Party In The USA もめちゃくちゃツボでした。 邦楽だと、 スチャダラパーのアルバムの中のGET UP AND DANCEとか、 De La Soul featuring DOUBLE の Say"I Gotta Believe!" などが好きです。 でも、他に全然知らないので、こういった曲調のものでお勧めを教えて欲しいです。 もしくは、自分で探すとなればどのジャンルで検索すればよいか教えていただきたくお願い致します。

  • 5/31夜のミューFM番組「AOR」でオンエアされたあるナンバーのアーチスト名 曲名が知りたいです 

    こんにちは。 鹿児島市在住です。 地元FM:ミューFMの「AOR」という番組で昨晩、20:20~20:25分頃オンエアされた女性ボーカルのバラード曲のアーチスト名 曲名を知りたいです。放送中、パーソナリティの方が「結婚披露宴に うってつけのナンバー」と言ってました。よろしくお願いいたします。

  • オススメの曲を教えてください。

    自転車で長旅にでるのですが、 その道中に音楽を聴きたいのでオススメの曲を教えてください。 アーティストでも結構ですし、1曲でも構いません。 洋楽が好きですが、日本人が英語で歌ってるのも 全然好きです。邦楽やクラシック等でも歓迎ですのでお願いします。 好きなは、SUM41程度の激しい曲が好きです。 DOPING PANDAみたいにお洒落な感じも好きです。 英語が好きなので洋楽は全般的に好きです。 邦楽では宇多田ヒカルとラルクアンシェルが好きです。 インストロメンタルではT-SQUARE(ジャスコの音楽)が好きです。 逆に嫌いなのが、コテコテのラブソングが嫌いです。 あと邦楽も洋楽もですがベタな歌詞はダサいので嫌いです。 アーティストは嫌いとは言いませんが、ビートルズ、ニルバーナ、 マイケルジャクソンはあまり好いと思いません。 あと、音楽史に影響を与えた云々はどうでもいいです。 注文多くなってしまいましたが何かオススメがあればお願いします。 ニコニコのURLとかで教えて頂くと大変助かります。