• ベストアンサー

定時制や通信制とは?

私は現在高校2年生ですが、体育を2/3以上休んでしまったので、進級出来なくなりました。今の学校は公立高校なのですが、私に合わなかったようで普段も遅刻や欠席ばかりでした。(朝起きられなく、不眠症も続いたので、心療内科へ行ってみると適応障害とのことでした) 今の学校で留年はしたくないし、働きたくもないので、学校を辞めて違う学校に通おうかと思うのですが、はっきり言ってどういう学校に行けば良いのか分かりません。今の学校は商工高校なので、普通科目はあまり得意ではありません。 定時制?通信制?かに行こうかと思っているのですが、良く分かりません。どのような学校なのか、授業の科目は?時間帯は?授業料や設備は?出来るだけ詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.4

>定時性や通信制に通い、卒業しても高認試験を受けて合格しなければ、高卒と同等にはならないのですか? 定時制高校・通信制高校は「高校」ですから、卒業すると同時に「高卒」になります。 「高認」すなわち、高等学校卒業程度認定試験は、合格しても、高卒資格は得られず、大学・短大・専門学校の受験資格が得られるだけです。 ただ、高校の単位認定にも流用できるなど、使い方を広げたいために「大検」からシステムを少し変更したということです。 受験資格の取得にしぼるなら、高認が一番早いと思われます。 しかし、自力で受験する場合は、人間関係が広がらないと思います。 経済的に可能なら(4)高認+サポート校、をおすすめします。

yuna_0211
質問者

お礼

なるほど。良く分かりました。 親と相談してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.3

以下の選択肢があると思います。学校ごとにきわめて様々な実態がありますので、基本的には、個々に、直接お問い合わせいただくのが良いと思います。 (1)高認 昔の「大検」です。上級学校に進学しなければ高卒資格にはなりません。2年中退なら、1年生の単位でほとんど科目免除になり、1~2科目受験で資格が得られると思います。 文部科学省HP http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm (2)定時制 通える範囲の定時制高校は限られているはずです。地元都道府県教育委員会HPから直接高校サイトを調べたほうが良いでしょう。 夜間定時制HPの例(少数だが昼間の定時制もある) http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/rakuyo-t/file01.htm (3)通信制 レポート提出で授業を受けたことにするのが通信制の基本ですが、やはりレポートではすまない科目もあり「スクーリング」という登校日もあります。 したがって、あまり遠方では困るでしょう。 通信制高校HPの例 http://www.suzukigakuen.ac.jp/chuo/ 通信制高校検索サイト http://www.tsuushinsei-navi.com/ (4)通信制(高認)+サポート校 通信制は生徒自身の意志の力がかなり必要です。 しかし、自己管理に自信がない人には、「学校ではないが、通信制高校のレポート作成を応援する学校のような場所」もあります。 同様に、高認にも予備校のようなところがあり、「ひとりでは自信がない」という場合におすすめです。 サポート校HPの例(別に推奨校ではありません) http://ckg-k.jp/?banner_id=o0028 じっくり考えて、納得できる選択をしましょう。

yuna_0211
質問者

お礼

定時性や通信制に通い、卒業しても高認試験を受けて合格しなければ、高卒と同等にはならないのですか? 回答ありがとうございました。

回答No.2

現役の通信制高校生です。 定時制の事は良くわからないので、通信制の事でお答えしますね。 通信制高校では、学校から郵送されてきたレポート(教科書の内容確認程度)を提出し(白紙とかだと再提出です^^;)、スクーリングに必要時間参加すると、テストが受けられます。テストである程度点が取れれば、単位認定です。 必修科目と普通科目があります。必修科目は絶対に取らないといけません。普通科目の選択は自由です。 単位は科目ごとに違いますが、少ないもので1単位、多いもので7単位とか。 卒業には74単位必要です。 全日制高校だと、一単位=週一時間の授業を一年間やった量 です。 授業時間で言えば圧倒的に全日制より少ないです。 公立の編入は2月くらいに願書締め切りが来てしまいます。急がないとまずいです。 私立だと毎月入学を実施している所もあります。私も12月に編入したばかりです。 質問者さんは1年生の分の単位しか認定されていないと思いますので、卒業まであと2年は確実にかかります。 学校によっては集中講座などを実施して、一年間で取れる単位量を多くしてくれています。 2年で卒業する事は十分可能です。 授業科目は、学校によって違います。 通信制と言っても、普通科だけでなく総合学科や芸術の学科の学校もあります。 学校によって開講科目は大きく変わります。 ただ、公立の通信制高校は余り特色を出していないようです。 殆ど普通科目だったと思います。 私立の総合学科では様々な科目が開講していて、面白いですよ。 時間帯は全日制とそう変わりません。 公立では日、月がスクーリングの日です。 私立は平日の所や、殆ど毎日学校に行くというところもあります。 例えば、貴方が国語総合と英語Iを講座登録しているとします。 A高校の日曜日のスクーリングでは、1時間目が国語総合、2時間目が数学I、三時間目が英語I・・(以下略)という風に時間割が組まれているとします。 貴方は1時間目と3時間目だけ、指定された教室での授業(スクーリング)に出て、2時間目は空き時間(適当に過ごす)という感じです。 授業料は一単位につきいくら、という感じです。(入学金とか教科書代は別です) 公立は激安で一単位300円とかです。設備は大体が公立の全日制の校舎を使う形となっています。 私立は一単位8000円~9000円くらいです。年間だと20万くらいでしょうか。かなり違いがあります。 私立では設備の違いが結構あって、ビルの一室を間借りしていたり、ビル1つ丸ごとその学校だったりと様々です。 勉強は通信制でも十分楽ですよ。私の学校が緩いだけなのかもしれませんが^^; レポートは基本的に教科書に書いてあることしか出しませんし、授業はいるだけで良いです。 テストは殆どレポートのまんまで、半分取れれば合格です。 スクーリングの時間数が足りない時の代替課題も1、2時間分なら用意されている所もあります。 大検については参考URLでどうぞ。わかりやすいです。

参考URL:
http://www.kousotu.com/
yuna_0211
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お話を聞いていると、私には通信制の方が合っているような気がします。 自分で勉強するのも苦ではないし…。レポートというのはワークや問題集のようなものなのでしょうか?それとも本当にレポート? 公立と私立では単位ごとの授業料に大きな差があるのですね…。そこら辺は親と相談して決めてみます。

  • yuna-
  • ベストアンサー率44% (214/480)
回答No.1

まず、家から通える範囲に夜間、通信の学校があるか調べて願書の請求をしてください。 今春の編入に間に合わないと、今通われている高校を留年するか退学するかの2択になってしまいます。 間に合えば編入となりますので、履歴書に書くとき少しはマシです。 願書についてくる学校案内や、家からいける範囲の学校のHPを見てみましょう。詳しく書いているはずです。 学校によってまちまちなのですが、大体で質問に答えると、 授業科目は夜間、通信ともに普通科の勉強になります。 時間は夜間だと月~金(土)夕方から夜まで勉強します。 (普通の学校と同じ感じで夜だけ通う) 通信は毎週日曜8時半位から15時半くらい。ただし、レポートという自主学習と提出が決まっていて、遅れたり出さなかったりすると留年します。(量は結構多いです。授業は普通の学校と同じくらいの時間に始まり、終わる) 授業料は学校によります。設備は夜間、通信ともに独立した学校ではなく、全日制の高校の一部を借りて勉強します。 夜間、通信ともに卒業に4年かかりますので、一年生の単位しか取っていないのであれば、卒業にあと2.3年かかります。 (今の単位がどれくらいあるかで変わります。) 夜間、通信で提携していて両方通えるようなところもあり、そこだったら4年かかるところを3年で卒業できますので、単位が少なくても一年の単位があれば2年で卒業できます。 勉強、卒業するのははっきりいって全日制が断然楽です! 私は全日制実業高校→普通科通信→大検と遠回りしましたが、全日制が一番楽でした。 全日制は赤点とっても、成績悪くても出席日数さえ足りていれば補修してもらって卒業・進学できますが、通信、夜間は補修がありません。 (赤点取ったときの救済措置はあるが、出席日数不足の補修がない) 想像されているよりかなり大変ですよ。 あとは、大検もあります。 自分で高校3年分の勉強をして合格すれば高校卒業と同程度の学力があると認められます。しかし、最終学歴は中卒になってしまいます。 大検もかなり大変です。

yuna_0211
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分の通える範囲の学校を探して、色々決めたいと思います。

関連するQ&A

  • 単位制の定時制【´ч゜*】

    急に不安なことができたので、ちょっと質問させていただきます。 私立高校に通ってるんですが公立の定時制高校に編入しようかと思っています。 そこで伺いたいことがあります。 あいまいでもいいです。 回答お願いします。 (1)私ゎ学校を出席日数の1/3近く休んでしまっています。1/3超えると、私の今通っている私立高校では、仮進級or留年の扱いになります。 そうなると転入する際にも、もう一年同じ学年になりますか? 持っている単位だけでも引き継いで、(今二年生なんですが)三年生に上がる…いわゆる仮進級みたいなのも定時制では可能なんでしょうか?? (2)高校転入などの質問を閲覧してみましたが、なんだかほとんどの回答に高校の転入は大変だと書いてありました。 それは全日制の学校への転入が大変だということで、公立定時制は比較的入りやすいのでしょうか?? ちなみに私ゎ埼玉に住んでて、大宮中央高校希望してます。 どうかたくさんの意見を聞かせて下さい。 お願いします!!!!!!!

  • 留年か…単位制か…通信制か…高卒認定試験か…悩んでます

    高2の息子の事で困ってます。千葉県の公立高校に通ってます。 2年になって担任の先生とあわず遅刻・無断欠席が増え、先日ついに1科目の出席日数が不足となってしまい、進級できない事が決定しました。本人は留年だけは避けようと調整してる感じでしたが結局無理でした。 先生からは他の科目を履修して単位を出来るだけ取るか、すぐに単位制の高校に編入(私立)してやっていくか…留年して今の高校を卒業するかと提案されました。 しかし本人は、留年はしないといい、学校は3月までは通いたいと言います。でも実際は、朝起きても学校へ行く気が起こらず、中々行けません。友達がいるので学校へは行きたいのですが、担任の先生と会いたくないらしく結局遅刻や欠席で、他の科目の出席日数も不足して単位を落としつつあります。 他の高校へ行くのも嫌だといい、結局留年が決定した事で無気力になっています。親としては高卒資格は不可欠と考えてますし、親として出来る限りの事はしたいのですが、うまくアドバイスもできず悩んでます。 情けない息子ですが回り道してもいい経験を積んで欲しいと思います。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • 高校で休みがちな生徒への対処

    こんにちは。 高校を入学してから二ヶ月ほどですが、4月の末から学校へ満足に通えなくなりました。 クラスの子達は私と違って意気投合していますが、私だけ取り残されている感じです。友達のような子も出来ていたのですがその子に冷たくされたり、手で振り払ったりなど嫌な態度をとられたので人間不信に陥り遅刻が多くなったり欠席が多くなったりしました。 最近では遅刻して昼から登校したり欠席を増やさないように努力はしています。今週は3時間しか授業を受けていません。 私自身、授業に対して不満は無いです。クラスの人と授業を受けたくないので選択科目などの授業を自ら選んで受けています。 面白い授業ばかりなので、出来れば必修科目は全て受けたいです。 2年に進級して頑張っていきたいという意思も他の生徒に負けないくらいあります。(推薦で入ろうと思っていたくらいなので) でも体がついていかないので、どうも一日ずっと学校にいるということは出来ません。 この場合、単位を取って進級することは絶望的でしょうか? 私の学校は一教科二時間連続授業なので、一日休んだだけで授業内容の把握が凄く遅れます。 休みがちな生徒の逃げ道はあるんでしょうか? 2年に進級出来れば、ほとんどの科目が選択授業になるし、クラス替えもあるので欠席遅刻が増えない自信はあります。ですが今は精神面から来る胃痛や頭痛が辛く、学校に行くことも困難です。 学校に行けなければ単位も貰えません。このままでは危ないと思っています。 留年には単位が全面的に関係してくるんでしょうか? 進級の意思がある場合、対処の仕方は違ってくるのでしょうか? どうしたら留年を避けられますか?

  • 不登校の私は通信制、定時制、どちらに行くべきでしょうか?

    私は現在中学3年生です。 中2の時にいじめで不登校でした。 今は転校していじめは無いのですが、 その時のストレス等が原因で病気になってしまいました。 そのため、学校に週2回程度しか行くことができません。 病名を医師が告げてくれないため断定は出来ませんが、 自律神経失調症や慢性疲労症候群の症状に似ています。 そろそろ進路を決めなくてはいけないのですが・・ 候補に挙がっている高校は ・定時制高校(授業は昼頃からで単位制) ・通信制高校(平日や休日、いつでも登校できる) この2つです。 担任に1年留年する事を勧められたのですが、 私は3年間で卒業したいと思っています。 また、私はどちらかといえば定時制に行きたいと思っています。 私はどちらの学校に行くべきでしょうか? また、上の定時制高校の話ですが、欠席で単位を落とした場合、 3年で卒業は難しくなるのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 全日制から定時制へ…

    こんばんは。私は都立高校(全日制)に在籍している2年生です。 夏休みが終わってから学校に行っていません。適応障害から不眠症の症状が出てほぼ朝夜が逆転している状態です。(病院にも通っています) できれば、今在籍している高校の定時制に編入したいのですが、欠席日数が多くなってしまったため『すぐには無理』といわれました。担任の先生も曖昧な事を言っていたので頼りになりません。 やはり、全日制から定時制へ行くのは無理なのでしょうか?

  • 定時制、通信制の高校への転入について

    私は今群馬県の公立高校に通っている高校1年生です。 私は、高校の学力のレベルが高く、ついていけません。このままだと、留年してしまうかもしれません。 それと、クラスの友人ともあまり仲良くなれず、毎日学校に行くのが苦痛で、今日は休んでしまいました。 なので、定時制または通信制の高校へ転入を考えています…。 なるべく親に負担をかけたくないのですが(お金の面で)…。どうすればいいでしょうか? お答えよろしくお願いします。

  • 田舎の定時制と通信制

    田舎の定時制と通信制についておしえてください。 1。田舎の定時制は通いやすいですか?   人数が少ないと聞いてますが、もしかして男子も女子も不良ばかりですか?   年齢層はどれくらい幅広いですか? 2。田舎の通信制も同様に、通いやすいですか?   不良ばかりですか?年齢層はどのくらいですか? 3。田舎に公立定時制高校はどのくらいありますか?    4。公立定時制と私立定時制の違いは、学費のちがいの他になにかありますか?   通いやすさや授業の違い、通っている人の違いなど。 5。田舎にある公立定時制高校は少ないですか?   ちなみに長野県です。 6。長野県またはほかの田舎のほうで、いい公立定時制と通信制をおしえてください。   「いい」というのは、通いやすい、学費が安い、です。   それぞれ教えてもらえるとうれしいです。

  • 定時制から通信制に変わるものですが

    こんにちはもうすぐ19歳になる男です。実は自分中学校を卒業して15歳から3年間4年生課程の定時制高校に通いそして昨年認定試験で全部ではないがほとんど単位をとったため(あと5単位で卒業)それで来年3月で卒業の定時制から半年短縮され今年9月で卒業できるという科学技術学園という通信制に変わることにしました。それと自分は定時制3年間で追試や補修といったことは1度も受けたことはなくもちろん留年もしていませんそれで定時制の進路担当の先生は過去に君よりも学力の無い子も卒業しているから大丈夫といっていましたが。それでも自分はちゃんと9月で出れるのかなという不安がありますその理由は中学校の成績が悪かったということとそれと学校がかわると同時に勉強の仕方も変わるという事です。ちなみに受ける科目は全部で4科目、倫理、理科総合A、物理、芸術です。ここで質問です、どなたでもよろしいので過去に今度自分がいく科学技術学園とかの通信制などに通ったかたがいればどうか不安の思いを抱えている私に教えてください。必ず9月で卒業できるというアドバイスをお待ちしています。

  • 通信高校か高卒認定か…

    私は今、公立高校の高校一年生です。 中学の頃から、学校に友達は居るし行ったら行ったで 楽しいのですが、よく休んでいました。 高校に入学してからも、それは余り変わらなく 一学期が終わったときに担任から、 体育以外は問題ないが、体育の点数が芳しくないので 二学期、三学期一度でも休んだら留年の可能性がある。 と言われました 体育の水泳の授業の点数は一学期の間の水泳の授業と 二学期の授業の合計が二学期に一気に加算されます。 私は水泳も最低6回出なければいけないところを 三回か四回程度しか出ていませんでした。 一学期の体育の内心点が12点だったので 進級するには体育の点数が120点いるので、学期毎に 54点ずつ取らなければいけないのに 水泳の授業の点数がないので、54点も取れるとは思っていません。 学校にこれから毎日通えば挽回する可能性もあるかもしれませんが 私自身、自分が毎日学校に通うのは無理だと思っています。 学生は学校に行くのが仕事ですが、 勉強するだけなら家でする方が楽です。 他人に合わせて勉強をするのが面倒くさいです。 でも、友達も学校には居るし 人付き合いという面では学校に行った方がいいかな、とは思うのですが もし、私がこのまま学校にたまに休みながらも行き続けて 二年になれず留年という結果になるのなら さっさと今、通信高校に転校した方がいい気がします。 そこで、 (1)このまま休みながらでも行くべきか (2)通信高校に行きながら塾に行くか、 (3)高卒認定を取得し、塾に行くか迷っています。 高校を辞める以上、龍谷大や甲南大 出来れば神戸女学院に入学したいと思っています。 まぁ、関関同立に行けたら言う事はないのですが… 最善は今の公立高校に行くことだと分かっています。 まぁ気持ち的にはもう辞めるつもりなのですが 一応、選択肢に入ってはいます。 皆さんの意見を聞かせてください。 長文失礼しました。

  • 定時制と全日型通信制について

     高校へ編入学を考えているのですが、定時制と全日型通信制高校はどちらの方が良いのでしょうか?  当初は、公立の定時制を希望していたのですが、ネットで調べていたら全日型の通信制高校を見つけました。  私立のため、お金はかかるのですが毎日登校できるし、6時間授業のほかに補習授業?があります。(7~8時間目)  また、土曜日も授業があったりと大学に行きたい自分にとっては1番合っているのではと思っています。(全日制の進学校に近い)  ただ、いろいろと調べていくうちに気になる事が出てきました。  一つは、全日型通信制は通信制+サポート校である。と書いてあるところを見つけました。自分は中央大学中央高校の様にグランドが狭いため定時制高校になっている(教育法の関係で?)高校があることを知っていたので、希望していた全日型通信制も同じことだと思っていたのですが、どうも違うみたいです。 その辺のところ(全日型通信制の仕組みなど)を詳しく知りたいです。  2つ目は、やはり定時制高校の方がいいのかどうかです。進学できればいいのですが、もし就職になった場合どちらの高校の方がいいのか?定時制は都立高校です。全日型通信制は私立で都内ではそこそこ有名な学校です。 都内で就職する場合、人事担当の人がその高校を知っていてあまりいいイメージを持っていなかったらと思ってしまいます。その所はどうなのでしょうか?  アドバイスしていただきたいです。宜しくお願いします。