• ベストアンサー

「~して下さいませ」という言葉に違和感を覚える

何かお願いするときに「~して下さい」で止めず、「~して下さいませ」と「ませ」までつけた文章を最近よく見かけるのですが あれは正しい使い方なのでしょうか? 一般の人たちの間だけでなく、企業や商店の広告・DMなどにもけっこう用いられているようです。 私は「ませ」をつけると却って揶揄や軽視と受け取られてしまいそうな気がして、正式な場では一度も使ったことがないのですが ここに参加されている皆様はどう思われますか?教えて下さいませ。 ・・・こんな頼み方をされたら良い気分しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25860
noname#25860
回答No.2

このgooのご質問ぐらいならお互いに気軽なものですから<教えて下さいませ>とまでは必要はないかとは思いますが、ませ言葉、どうして揶揄や軽視と受け取られてしまいそうな気がするのでしょうか。正式の場での丁寧な言い方、書き方として当然のことじゃありませんか。 企業や商店の広告・DMなどで<して下さい>じゃまるで通告文みたいで、時と場合ではかえって軽視されているみたいな気分がしますけれど。 ご自由にお入り下さいませ....、お決まりになりましたらお声をかけて下さいませ.....、行ってらっしゃいませ....、お履き替え下さいませ......、なんてどこが不自然なんでしょう。 ただね、お召し上がり下さいませ.....なんて時々聞くけれど、これだと丁寧過ぎ。もう<召す>に<お>が付いているんだから、お召し上がり下さい.....で十分、こんなところが日本語って難しい。

monji34104
質問者

お礼

回答下さったお二方のおっしゃることはごもっともです。納得いきました。どうやら私の方が考えを改めなければいけないようですね。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

もちろん正しい、古くからある使い方です。私なら使うならマセではなくマシを使いますが。 ゴメンクダサイマシとかイラッシャイマシとか、聞きませんか言いませんか。

monji34104
質問者

お礼

回答下さったお二方のおっしゃることはごもっともです。納得いきました。どうやら私の方が考えを改めなければいけないようですね。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 効果的なDMづくりとは?

    私はSOHOでしごとをしています。大手の企業(主に飲食業の店舗内装および看板)にDMを出そうと考えているのですが、果たして単なるはがきDMでは担当者にきちんと見てもらえるものなのか。 封書にしたほうが良いのか、サンプルも入れて単なる書類ではないことをアピールしたほうが効果的か、いろいろ考えています。何か他によいアドバイスがありましたら是非おしえてください。 DMってきちんと担当の部署にまわされるものなのでしょうか?それとも広告はその場で廃棄でしょうか?

  • 福岡博多「川端商店街」に今吊ってある言葉!

    このカテゴリーで良いのか分かりませんが質問させていただきます。 今仕事で大阪から福岡に住んでおります。 先日福岡に来て初めて中州の近くにある川端商店街って所に後輩と仕事に行く時通りました。その時商店街に吊り下げられてる広告があったんです。たぶんは方弁?と思うのですが私が知らない言葉が等間隔で書いて吊らされてました。 後輩も東京出身で2人とも福岡歴は浅いので何となく意味の分かる言葉もあったのですが一つの言葉とゆうか文章の下で止まってしまいました。まったく!さっぱり!理解できない言葉とゆうか文章とゆうか・・があったんです。一語も聞いた事ない言葉で文章見たくなってました。 会社の戻って福岡の人に聞いて見ようと思ったのですが2人とも生まれて初めて見た言葉だったのですっかりキレイに忘れてしまいました。気になって気になって仕方ないんですが肝心のその言葉自体を忘れてしまって聞くに聞けない状態で非常にもどかしいです。 今現在川端商店街に吊ってある博多弁の事ご存知の方いたら教えて下さい!!結構長めの言葉で文章みたいな感じでした。これだけしか覚えてないんですがお願い致します!

  • 一緒にいるときに感じる違和感

    一緒にいるときに感じる違和感 こんにちは。 私はつい最近半年付き合った彼氏と別れました。 理由は彼の忙しさからくるすれ違い、 彼がひとりになりたい、と言ったからなのですが きっと私に冷めたからだと思っています。 私はフられた身ですが、付き合っていたとき忙しい彼とたまに会っても、 違和感みたいなのをよく感じていました。 具体的には、なぜか気分が盛り上がらなくて、楽しい!好きだなあ!て 思わないことが結構ありました。 そして忙しい彼は連絡もあまりしてくれず、会ったときはなんだか自分が自分じゃない気がして 付き合っている意味さえ分からないと感じることがありました。 彼も楽しくなさそうな私に気づいていました。もっとテンション上げようよ、とも言われていましたが、 私は彼が面白くなさそうだから、私もテンションが上がらないんだと気づいたので、それを伝えると 俺は疲れてるんやから…みたいな感じでした。 別れたきっかけは電話での大げんかです。私はそっけない彼に、なんでそういう態度を取るのかを聞いたのですが、 疲れているだけだから分かって欲しいと言われ、私はメールくらい返せるでしょ?と言い… もうあとはお互いの嫌いな所を言い合うだけの無意味な喧嘩になってしまいました。 最近は昔みたいに話し合いもできず、すぐに喧嘩になってしまっていて 取り返しがつかなくなったのだと思います。 私は冷静になり彼に謝りましたが、彼はひとりになりたい、と言うので泣く泣く別れを決めました。 きっと彼も私に我慢していたことがたくさんあったのだと思います。 私は別れてからも連絡を取ってしまい、彼も優しく応じてくれましたが これではお互いの為にならないと思い、踏ん張って連絡をするのを辞めました。 私は喧嘩が原因で別れるなんて思ってもみなくて、ただただ悲しみに暮れていました。 今はまだ戻りたいと思っていますが、よく考えるとあの違和感はなんだったのだろう、 もしかするともともと合わなかったのではないか、とも思います。 もちろん戻りたいと思うのは、楽しい思い出もたくさんあるからなのですが…。 なんだか何か無理して付き合っていたような感じもします。 次のデートは楽しいかなあ、とかハラハラしていたこともたしかです。 ただ今は、あのとき私が我慢していれば…、とかもっと理解してあげれば良かった…、とか 自分の非を反芻してしまう毎日です。。 こんなふうに感じてしまう相手に、もう連絡などはしない方がいいでしょうか( ; ; ) 彼の好きなところはたくさんありました。 でも悩んでいたのも事実です… どうすべきか、本当に混乱してます。。 稚拙な文章ですが、みなさんアドバイスよろしくお願い致します。 ちなみに彼も私も同じ大学の三年生です。 彼は理系なので学校が忙しく、途中で居酒屋のバイトを始めだしたので さらに忙しくなりました…よく考えると、すれ違いはここからだと思います。

  • 違和感のある言葉遣は?

    違和感のある言葉遣は? その言葉遣いが、多くつかわれているかとか、正しいかどうかではなく、違和感があるかどうかをお伺いします。 たとえ間違っていても、耳が問題を感じないかどうか、です。 私には違和感があるのですが、一般的にはどうなのか思い、「言葉の市民権」について常識修正のためです。 できれば、性別と年代も教えていただければ、幸いです。 ・電子レンジにかけることを、「チンする」という。 日常会話ではよいとしても、料理番組で使われるのは抵抗があります。 ・自分の妻を「ウチの奥さん」夫を「ウチの旦那さん」と呼ぶこと。 こどもが、まだ「母」といえずに「ウチのおかあさん」というような未熟さを感じます。

  • 強みという言葉への違和感

    就職の際に「あなたの強みはなんですか?」と聞かれたり 雑誌で「xの強みを生かした経営」など目にすることがあります。 私の認識では少し違和感を感じます。 「あなたの強さはなんですか?」「xの強さを生かした経営」という表現が的確なように感じるのです。 おそらく強み、という表現が使われている以上それが正しいと思うのですが なぜ私が違和感を感じるのずっともやもやしていてそこが疑問に感じます。 ~さ、~みのあたり教えて下さい。

  • 「残念で遺憾」という言葉に違和感

    「残念で遺憾」という言葉に違和感があります。 よく政治家が使う「遺憾」という言葉、自分は「残念だ」という意味だと捉えているのですが、 今日、ニュースの記事で「残念で遺憾」という言葉を使っている方がいらっしゃいました。 自分の感覚ですと、「残念で遺憾」は「残念で残念」という感じで、同じ意味の言葉が並んでおり 少し違和感を感じました。 自分の「遺憾=残念という理解」や、「残念で遺憾という言葉に違和感を感じる感覚」はおかしいのでしょうか? 大したことではないので気にしなくてもいいのですが、もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 「全然」という言葉の使い方に違和感ありますか?

    19歳女性です。 全然の後には普通否定的な言葉がくるかと思うのですが 全然美味しいとか全然綺麗とか肯定的な言葉がくるのは やはり間違っているのでしょうか? 私は全然の後に肯定的な言葉がくると違和感を感じます。 いろいろ調べてみたら、全然大丈夫というのは 文法的には問題無いようで。(お年を召した方は違和感を感じるようですが) 私も全然大丈夫は違和感がありそうでありません。 で、テレビでも全然+肯定的な言葉を発している方をよく見かけ 違和感を感じつつも、意味が分からない言葉というわけでもないので そこまで気にしていませんでしたし、 そういう言葉を耳にするようになってか、 私もつい、しゃべっている時にそういう使い方をしていて、あっと思った事があります。 で、話し言葉での全然+肯定的なのは許容範囲なのですが 先日、歌詞で 全然会いたいという言葉を見てしまい、これはさすがにないだろと思ってしまいました。 全然会いたいという言葉に私は違和感しか覚えないのですが(意味は分かりますが) これは使い方は間違っていますか?合っていますか? 後、私ぐらいの世代の方は、 テレビでこういう使い方をしていたり、 歌詞等の書き言葉でこういう使い方をしているのを 見かけたり、聞いたりした時に すでに違和感を感じなくなっているのでしょうか? 気になったので質問させていただきます。

  • 違和感ある言葉

    私だけでしょうか? 最近特にテレビを見ててよく耳にする気になって仕方がない言葉があります。 それは「旨い」という言葉です。 若い女性アイドル、女性タレントがグルメ番組等に出演すると、まず100%耳にします。 「これ旨いよね」 「こっち食べてみなよ。辛み利いててバリ旨いから」 「マジ、マヨネーズ掛けると旨さ倍増だよね」 最近見たフライドチキンのテレビCMでも某アイドルが言ってました。 私自身は「旨い」っていうのは男性の普段着感覚の言い方で、「母ちゃん、今日の煮付け旨かったよ」「デザートの桃、旨かったな」「あの店、旨くていつも人気あるよな」等と、半ば親しい間柄の会話、プライベートに言う言葉だと考えています。ですから私は状況、相手によっては必ず「美味しい」と言う事にしています。いつ何時も男性特有の普段着感覚の言い回しが通用しないと考えているからです。したがって若い女の子が日常的に「旨い」と言うのは大変興ざめな感じがします。 断っておきますが、私は男尊女卑の思想はありません。今の世の中よっぽど男性よりしっかりした女性、活発で男性に負けじと頑張ってる女性が非常に多いし、男性特有のズルさもなく、一昔前では考えられなかったところでの社会進出も著しいものがあるのは寧ろ大歓迎です。男性を逆にリードするような女性も今後出るかもしれません。 だけど世の中がどう変遷しようとも、言葉遣いは別だと思います。根っこは「奥ゆかしくて」、「女性らしい優しさ」をずっと持ってて欲しいと切に願っているんです。そういう意味で「旨い」というのは女性らしさを自ら否定した言い回しにしか聞こえません。 ただの言葉遣いなんですが、気にしすぎでしょうか? 考えが堅すぎますか? 時代の変遷と共に必然的に文化が変わってきてるんですか?

  • 違和感のある言葉

    求人票によくある、「事務業務」という言葉に違和感を覚えます。「一般事務」、「医療事務」とか「日常業務」などであれば分りやすいのですが。普通に使われているのでしょうか。

  • 貴殿という言葉に違和感を感じますか?

    よろしくお願いします。 個人間で、 貴殿と呼ばれることに、違和感を感じますか? どういう感じをいだきますか? 以下は私の場合の説明なので、お時間がありましたら読んでみてください。 ****************** 時々回答くださる方が、貴殿という呼び方で書いてくださいます。回答をいただいておいて、こう思うのも失礼な話ですが、丁寧な言い方とは裏腹になんとなく上から見られているような違和感を感じてしまうのです。公的機関が私人に対してものを言ってるような、感じもします。 辞書を見ると、敬語として書かれていて、見下げた語感を想起させるような意味や用例もありません。古くさい用法で、現在では賞状くらいでしか見ないので、それで距離感や違和感を感じるのだと思いますが、一般的にみなさんは、どういう語感を持っているのか知りたく質問してみました。 貴殿と呼ばれている方、お気を悪くされたらごめんなさいm(_ _)m よろしくお願いします。