• ベストアンサー

サーフ(砂浜)磯のシーバスのいるとこはどこですか?

どのようなへんかのあるとこにキャストしたらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#42594
noname#42594
回答No.2

こんにちは。 質問者さんがどういう地域か分かりませんが一般的なことを。 ・サーフならとりあえず、小さくても良いので流れ込み(跡でも可)を探しましょう。そう言うところにいます。ベイトもそう言うところにいるはずです。 ・波が静かなサーフならば、潮目を探すのも良いです。そう言うところにベイトいましすから。ナイトで潮目を探すのは大変でしょうが・・・。 ・地形の変化を探す。サーフで盛り上がったところがあれば、両脇は少し深いです。海の中ではちょっとした岬状になっています。その両脇を狙います。 潮が当たっている側に魚がいるはずです。(ヒラメ、コチがいることも多いですね) ・離岸流をさがして、その両端を攻めるのも良いです。 ・磯なら、ベイトを探すのが先かな。それと沈み根を探す。でその際を通す。ナイトだとかなり難しいですが・・・ まぁサーフを歩きながら変化を見つけたら、投げればOKですよ。なれないとなかなか出来ないですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.1

魚も人も同じと考えてみましょう そうすればだんだんとコツがつかめてきます  あなたが魚となったときどんなところへ行ってみたいでしょうか?  とうぜん食事をする時を考えてみましょう  餌はどんなところにいるのでしょう?  浅瀬? 汐際? 潮流が早いところ?  普通考えると餌はどんなところにいるのだろ~っとなりますよね  餌となる小魚やゴカイなどは、それ自身が餌を得ようと集まっているわけです  となるとその子から何処にいるのかを探る必要がありますね  さて同じ気持ちになってみては?っと言ったところがここなります  小魚が流れの速いところを必死に泳いで餌を食べているのを想像してみましょう  それはないよね~ になりませんか? あわてって急いで さらに早く泳がないと行けない場所で餌を食べても、体力を温存できないはずです というと潮流が早いところは無し・・・ になりますね  などと考えてみてはどうでしょうか?  あと人も同じだと言ったところがもう一つあります  それは「興味が有るところに集まる」です  人も変わった場所を目にしたら「お~~ここはちょっと見ておくか~」となりますよね 魚も同じ 周りと違う場所に必ず興味をそそられます  例えばテトラ周り ざっとみて均等に積み上げられている様に見えても 部分的に見ると 明らかに違う場所があるはずです (工事した方が下手だったり 壊れていたり)そんなところがポイントなわけなのです  サーフもそうです ざっとみてまっすぐに塩が押し寄せている部分と なんか曲がりくねって波が押し寄せるところ 山があるところ いろいろとありますよね  そう言ったところを丹念に当たってみると ほ~っと思うところがあります  サーフで波が綺麗に押し寄せているところは反対にポイントでは無いと言うことでもあります  ですがここでまた一つ 海の潮は満干が必ずあります  水中に潜ることが簡単にはできませんから 水中を確認するには潮が引いた時を狙う必要があります すると砂浜が こんなかんじになっているのか~っと分かるはずですし 潮が来たらそこの深さもざっと分かるはずです    あと先ほど言いました餌場 (小魚の餌場)  これは動植物プランクトンを餌としている場合が多くありますから、そう言った物が流れてくる場所をポイントとしてみて見ましょう  よくわき水や小さな真水が入りこむ場所があります じつはここがその場所だったりするのです(河口が良いよっと聞いたこと有りませんか? これも同じ理由です)  とにかく変わって見えるところを出来るだけ扇型にキャストしていきましょう 最初は自分のここだと思われる両サイド(テトラに立ってみたとき) 足下にくることが多くありますので起伏がある場所には行かず そこへルアーを通すようにしましょう  私の経験ではほとんどが足下当たりでヒットしております  スズキは隠れないといけないくらい大きな体ですから、頭の上を通るような餌場が大好きです (待ち伏せね)  それをイメージしてやってみましょう  あとスズキは意外と慎重派なのです 小魚が逃げれないような 入り込むような場所に追いつめてから補食しますから どこでそんなことがおきるのかを考えてみるのも楽しみの一つです  最後にいつ釣れるか これは夕まずめ朝まずめ(日が沈む間際 日が昇り始めるころ)は一番と言われています あと潮位 潮は一日に二回満干を迎えます その最低と最高の潮位の前後2時間がいいとも言われております と言うことはそれが重なる時で、先ほどの条件が有る場所が釣れる場所となるわけなんですよ  どうです? 考えるとほ~っとなんとなく釣れそうでしょ  まあ あくまでこれは確立で一番良いのでは?っと言うことですから すべてがよくても駄目な場所はあります また何でだめなんだろって考えるのも楽しい物です  人にあれこれ聞くのもいいですが、自分で推理して考えて釣れるとなお面白いと思いますよ 大物が釣れるといいですね がんばって考えてみてくださいね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サーフ シーバス

    サーフでシーバスなどの魚をルアーで狙う時は何メートルぐらいキャストしたら釣れるのでしょうか

  • サーフのシーバスについて

    日本海側サーフでのシーバスについて質問です。 雨後の黄土色位のにごりがあり、波が高い状態のサーフ。 具体的には、波打ち際から40~50m沖あたりからウネリが始まる 波高2mほど。 足元から20mは波のウネリでボトムが見え隠れする状況です。 質問内容(1) ウネリが始まるポイントより沖側にシーバスや他の魚などが「後退している」と考えても良いのでしょうか? 質問内容(2) もし後退しているなら向かい風の中、50m以上飛距離が出てるジグ以外のプラグはどのようなものがあるのでしょうか? ロッドはリフレックスの86MHでルアーウェイト7―35gです。

  • 磯シーバスのスタイルについて

    当方、磯でシーバスを狙う時の格好には二通りありまして、フェルト底のスパイク付きウェーダーをはく場合と、フェルト底のスパイク付き長靴をはいた上に、長靴を上から覆えるような裾が広がる耐水性パンツをはく場合とがあります。 その長靴がはいているときに浸水してきて修理も不可能なので新しい長靴を釣具店で買おうとしたところ、同じタイプの長靴がありませんでした。 店員が言うには、今の磯シーバスで長靴をはくスタイルでやっている人はいない、とのこと。理由は「安全上の問題で、長靴だと海に落ちた場合泳げないから」だとのことです。ウェーダーの場合は泳げるのだそうです。もちろん双方ともにフローティング・ベストを着用しています。 この店員の言うことが正しければ、長靴は買わずに、磯シーバスはウェーダーのスタイルのみでやったほうがいいのですが、これって常識なのですか?ご意見お聞かせ願います。

  • 磯でのシーバスのシーズンは?

    シーバス初心者のルアーマンです。 磯のシーバスは一般的にシーズンはいつ頃なのでしょうか?磯と言っても色々あるので、三浦半島の磯に限定した場合をお教え願います。

  • 川口市らへんでプロテインとかが安いとこ教えてください

    BMXやサイクリングをやっているのですが、川口市らへんでプロテインが安いとこ教えてください。おねがいします。

  • 日本のいいとこ・悪いとこは何だと思いますか?

    日本のいいとこ悪いとこは皆さんなんだと思いますか?よろしくお願いします。

  • 軽く遊べるとこを探しています。

    彼女と平日遊べるとこを探しています。平日であんまり遅くなると 学校にもひびくので軽く遊べるとこを探しているんですがお互いカラオケも しないですしゲーセンもそんな興味ありません。他に軽く遊べるような とこはないでしょうか?

  • そこんとこ

    [そこんとこよろしく]のそこんとこの意味は? ありがとうねえ!

  • ST250 良いとこ、悪いとこ

    タイトルの通りST250の良いとこ、悪いとこ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 日本のいいとこ、わるいとこ

    日本のいいとこ、わるいとことは一体どのようなとこなんでしょうか。 気候、地理、文化、、、、 どのようなことでも構いません。