• 締切済み

ダンプカーの法則? ダンプカーがよくやりそうな事?

ダンプカーがやりそうな事でしますが、 普段ダンプカーはよく見かけます。 ダンプカーがよくやる運転ってどんなのがあるんでしょうね? 常套手段とかありそうですが... 自分が知っているのでは、 1.エアブレーキで「プスッ!プスッ!」音を鳴らしながら前方の 乗用車を煽る。(これはよくある) 2.荷台から土をおろした後、ドン!!と音を立てる。 3.大きな車体でスレスレに幅寄せしながら前方の車を追い越す。 4.バイクなどすれ違う時や横に並んだときに マフラーから排気を浴びさせる。 5.ラッパのような音がするクラクションで仲間同士で合図を おくる。 6.対向車とすれ違う時に幅寄せしてくる。 などですが、意味が解らないのは 荷台で音を出すって言うのはどういう意味が あるんですか? 土を落とすためなんですかね? どんな操作をすればそうなるのですか? ちなみにネットで検索してみて、ドラえもんというマンガによると、 ダンプカーにはダンプカーの法則というものがあるらしいんです。 あくまでマンガですが..... >1.頼んでもいないものを勝手に運び去る >2.ダンプカーをはじめとする交通機関や空間移動物体の上に、不意に重要な道具や人物がのっかってしまい、そのまま運び去られるパターン などがあります。2は無いけど1ならありそうですね。 ダンプカーの法則というと何かあるのかな。

noname#25676
noname#25676

みんなの回答

  • ishii473
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.4

元建設機械設計者です。 2は、皆さんと同じで、湿った土や砂利が荷台にくっついていて落ちないため、衝撃により強制的に落とす方法です。一番上まで荷台を上げた状態から少し下げ上げをレバーにて繰り返します。パワーショベルも同様な方法でバケットを動かします。ごく普通の方法だと思います。ちなみにダム工事や露天掘りに使うようなとても大きいダンプカーの1部の車種の中には、荷台の底にマフラー(排気管)が通っていて、その熱で荷台と土を乾かす車種もあります。

noname#142255
noname#142255
回答No.3

ダンプに限らず常識外れの運転をする人はいますな アホが運転してると思い 近づかない 相手にしない そんな人はいづれ 事故りますよ 単独の事故ならよいのですがな

noname#60563
noname#60563
回答No.2

私には何のための質問か良く解らないですが、解ることは・・・ 1、これは停止状態なら出来ますが走行中にエヤーの音が聞こえるほどブレーキ掛ければトラックの方は急ブレーキに成っています、おそらくエキゾーストブレーキの解除音を聞いたのだと思います。 2、これはケツドアを上手くタイミングを合わせてブレーキで叩く場合にでますが、剰り意味はないです、逆に現在は近隣住民のクレームが多いので剰りしないと思いますが・・・ 4、これは運転手に寄りますから何もダンプやトラックだけではないと思います、流石に排気を掛けるのは乗用車には出来ませんが・・・ 5、ヤンキーホーンの事だと思いますがほとんどのダンプなどは無線付けていますから合図にクラクション等剰り使わないですよ。 おもしろ半分に成らす人は居るでしょうが、又ダンプに重機で積み込むときには重機側で合図の為にクラクション使うことが多いです(エヤーホーンは剰り付いてないですが) 6、にしても特に感じた事は無いし乗用車側が左によけていないからそう見えるのでは、車幅が2m50cm程度有る、重量は約20t積載時は有りますから、当然高さも3m40cm位は有ります。 左に人が居たり、家の門などが有ればミラーは上記のサイズ以上にでていますから、右に振って当てないようにすることも有るでしょう、でも、ダンプだけではなく長距離のトラックも同じですよ。 最後の質問は勝手に人の物を運び去ると有りますが、犯罪に成りますよ・・・ その次の質問は空間移動物体と有りますが、私には現実に思えません・・・ ダンプカーの法則とはいかなる物か私も知りたいです、大型車両には独自の乗り方やこつなどは有りますが、それは重量が有ることや大きさがあることで注意することが、乗用車に比べて多いです(乗用車が走れていてもダンプなどは通れない道も有りますし) 彼らも必死で家族を養うために働いているのです、質問文からはすべてのダンプが悪いように見えますが決してそのようなことは有りません(一部には居ることも否定しませんが)

  • morokosi
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.1

2、土を降ろした後の「ドン」て音。   砂や石だったらきれいに落ちるけど土の場合は固まりがこびり着く  場合がありますので後ろのアオリをわざと荷台にぶつけてそのショ  ックできれいに落としています。 6、幅寄せじゃありません、あまり道路の端に寄るとミラーが電柱に   あたってしまうんです。

関連するQ&A

  • クラクションについて

     よく、ドライバー同士でケンカになる、原因の1つでクラクションが、あります。 そこで提案なんですが、音を変えてみたら如何でしょうか。 あーいうドギツイ音だから、かんにさわると思うのです。 ですので、バラエティーなどで頻繁に使われる、なにかの開始の合図で、オナラみたいな間抜けな音なら、さほど腹は立たない気が、しなくもありません。 まぁそうなるとクラクションの意味が、あまりないかもしれませんが。 皆さんはどうお考えでしょうか?

  • 高校女子です、下校中のバスが煽られて

    下校中いつものバスに乗ってたら 後のトラックがラッパ?みたいな音のクラクション鳴らしっぱなしで、後見たらピタッとついて来てました ずっと鳴らされていてバスは一旦止まって道を譲った??感じでした しかし、しばらく待ってもトラックは抜かしていかず後に居たままでした バスの運転手さんが窓から手で追い越してくれみたいな合図しても無理だったみたいでした 仕方なく?バスは走り出しました でもまた後のトラックがクラクション鳴らしっぱなしで なんだか私はドキドキして汗をかき 気分が悪くなり乗り物酔いみたいな状態になり、家のバス停までとても行けないと思って途中のバス停で降りてしまいました バスの前側が降り口なので運転手さんのところを通った時に運転手さんに 「どうされましたか?顔が真っ青だけど大丈夫ですか?救急車呼びますか?」と言われましたが私は「大丈夫です、降りて休めば帰れそうですから」と言って降りて その場にへたれこんでしまいました その場所で1時間くらい休んだら良くなったので50分くらいゆっくり歩いて家に着きました あのトラックは何であんな事したのしょうか??とても怖かったです こういう時はどうしたらドキドキせずに落ち着いて居られるでしょうか? とても辛かったです 最後まで読んで頂き有難うございました 読みづらかったらすみません よろしくお願いします

  • マフラーをふかすのは何故?

    道路を走っているバイクで、 よくマフラーをふかしている(っていうんでしょうか? 「ボォゥンボォゥンボォゥン・・・・」という音をたてる)人がいるのですが、 あれは何か意味があるのでしょうか? 一緒に走っている人に何か合図を送っているとか・・。 あと有名な「ゴッドファーザーのテーマ」なんか鳴らしている人もいますね。 クラクションみたいな。 自己主張の一種なんでしょうか?  「ゴッドファーザーのテーマ」は何かそれ専用の道具を購入されてるんでしょうか? それとももともとバイクについているのでしょうか? そもそもどうして「ゴッドファーザーのテーマ」なんでしょう? (たくさん質問してしまってすみません・・)

  • 停車中のバスを無理によける必要がありますか?

    今日、運転中の出来事だったのですが、 信号機のある交差点で、その信号機の少し手前にあるバス停に、乗客の乗り降りのためバスが停車していました。 そのすぐ先にある信号が丁度赤で、そのバスの前方と信号機の間に、赤信号で信号待ちをしていた車が2~3台くらいありました。 私は、一瞬そのバスをよけていこうか、と思いましたが、そのバスと前方の車の間隔が十分かどうか確認できなかった(つまり、そのバスとバスの前の車との間にこちらの車が入れるほどの余裕があるかどうか分からなかった)ので、そのままバスをよけて進んでしまうと、信号が青に変わるまでの間対向車線で立ち往生状態になる可能性があったので、あえてバスを無理によけることはせず、信号が青に変わるまでの間(もしくはバスが発車するまで)待っていたほうがいい、と判断しそのまま停止して待っていました。しかも、そこは片側一車線の極めて狭い道路。 すると、後ろの車のドライバーがしきりにクラクションを鳴らしてきました! おそらく、そのクラクションの意味は、「そのバスをよけて早く前に進め!」という意味だったかも?(違うかもしれませんが・・) 結果的には、その信号が青に変わる直前にバスが右ウィンカーを出した(要するに「発車」の合図をした)ため、そのバスを先に行かせたことで解決しましたが。 そこでお聞きしたいのですが、クラクションを鳴らされた私の運転に、何か非があるのでしょうか? もしそうだとしたら、(先に説明したとおり)対向車線で立ち往生状態になったとしても、そのバスを無理によけなければいけないのですか?

  • ショベルカーの操作について教えてください

    どちらのカテゴリーに質問するのが適当か分からなかったので、こちらに書きました。 近所で行われている工事の騒音についてお聞きしたい事があります。 住宅を造るために山を削っているので、毎日朝からショベルカーと土砂搬出のダンプカーが行き来しています。 山を崩す音や、エンジン音などは仕方がないと思うし、大して気にはなりませんが、一つだけどうしても疑問な音があり、お聞きします。 ショベルカーを見ていると、ショベルの中にくっついた土を振り落とすため、時々スナップを効かせて土を払い落としているのですが、その時の音が工事の音とは比べ物にならないくらい大きくてうるさいのです。 1回に10回くらい「ガコン!、ガコン!」とショベルを振っていることもあります。 最初は岩をたたき割っている音だと思ったのです。家が揺れますから。 で、2ヶ月くらい前あまりにひどいので、近くで様子を見ようと現場まで歩いていくと、たまたまそこにいた人が話を聞きに寄ってきてくれたので 「あの大きな音は何ですか」と質問したら、上のように教えてくれました。 「気になりますか」と言うので、 「家が揺れるし他の音に比べてすごく大きな音なので、気になるどころか恐怖を感じる、子供も昼寝から起きるし怖がっている」、と話しました。 作業上仕方がない音なら良いですが、やらなくても工事が進む操作なのであればやめてもらえるならありがたいと話したところ、理解してくれ、その後音はましになりました。 ですが、どうやらたまたま、作業がひと段落を終えたタイミングだったようで、何週間か前から、また朝からしょっちゅう「ガーン、ガーン」と聞こえてきます。前以上に頻繁です。 さて、質問ですが、 この土を払い落とす音は、普通に行われるもので、工事音の一つとして、理解しなければならないのでしょうか。 一日の終わりとか、作業の終わりにショベルをきれいにしたいなら分かりますが、1時間に何回も何回も行う意味が分かりません。 私には、操作する方の性格のようにしか思えないのです。きれいずきとか。 大して音が出ないなら何十回でもやれば良いですが、近所が揺れるほどの振動と騒音を発してまで?と思ってしまいます。 もう何年も山を崩していますが、以前はほとんど気になりませんでした。 一度話しに言っているだけに、もう一度足を運ぶのは気が進まず、次は会社の連絡先に聞いてみようかとも思っていますが、私が神経質すぎだと言うなら、もうしばらくの我慢だと思って納得します。 どなたか教えてください。

  • ダンプカーの過積載について

    先日、知り合いが過積載で捕まってしまいました・・・(ダンプカーにバックホーを積んでいて後ろに?M出ていた為) そこで質問なんですが、2t・3t・4tダンプにバックホーを積み込むとして 重量は何割り増しまでなら法律で許可されているか? 架台より後に出るのは何割り増しまでなら許可されているのか? が知りたいです。 又、それらの内容が書いてあるホームページ等を知っていれば教えてください。

  • ドデカイ ダンプカー

    山奥なんかで使ってそうなドデカイ ダンプカーですが、 あれの名前とかを知りたいのですが、 日本製のものはあるんでしょうか?

  • ダンプカーの排気

    ダンプカーの荷台のすぐ下の左右から四角い筒が出ていて そこから水蒸気か排気ガスか出ていました。 マフラーは一番下の右側に有って排気ガスを出していました。 荷台のすぐ下の筒はなんですか???

  • ダンプカーの操作

    近いうちに、ダンプを借りて、建材店から、土を4トンほど、自宅に運びたいのですが、トラックは何度も運転してますが、ダンプは初めてですので、操作が出来るかどうか??心配です。 その建材店は、配達はやっていないので、自分で運ぶしかありません。 中型免許は、持っているので、4トンまでは乗れるそうですが、2トントラックしか運転したことが無く、2トンダンプで2往復しようと考えてます。 片道40分の距離です。 運転よりも、ダンプの荷台の上げ下げをやった事が無いので、教えてください。 借りるときにレンタル会社で聞くのは、はずかしいです。 宜しくお願いします。

  • ダンプカーの寸法

    仕事で11トンくらいのダンプカーの寸法や最小回転半径を調べています。 参考になるURLがありましたら教えてください。