• 締切済み

障害者 最低賃金 雇用時間

こんにちは。 これから行く仕事先の雇用状態がこのような感じです。 下肢の障害者で流通関係の大きなデパートでの仕事で、 1ヶ月あたり、50時間労働。つまり、週3日くらいのもので 計算すると3万ほどしかなりません。 これから始めて状態を見て時間が増えるかは実際してみないと わかりませんが、これではもし一人で生活している人はどうやって 生活をしていけばいいのか考えてしまいます。 アパート暮らしをしている人もいると思います。 その人達はしっかり貰っているということでしょうか。 最低でも、9万から10万は頂かないと生活ができません。 その額を頂けるなら、役割を果たす気持ちですが。 実際、障害者という言葉一つでランクが下げられているという感じ がします。障害者で貰っている人は貰っている、 貰えない状況にいるのは何か原因があるのでしょうか。 生活を送ることができていますか? 詳しい方などいましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • deracchi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

時給600円でしょうか。あなたの住んでいるところの最低賃金はいくらでしょうか。 障害者で一人暮らしをしている人はたいてい生活保護を受けているか、障害年金と少しのバイト代で暮らしている人がほとんどではないでしょうか。 実際に、障害者ということで、特例のように最低賃金以下の給料で雇うことが企業には許されているようです。なので、時給が最低賃金以上であれば、文句は言えません。なので、労働時間の多い仕事を探すことをお勧めします。

関連するQ&A

  • 障害者雇用

    現在、精神障害の障害者雇用で働いています。 私の役割は、ほぼコンピュータ関係の仕事です。 もちろん、会計もしております。 そこで、障害者雇用の助成金の手続きをしました。 しかし、なかなか助成金がおりません。 数字的に、助成金がおりないと、きびしい状態で困ってます。 精神障害福祉手帳の2級での、助成金はいたほどでしょうか? それと、手続きをして、どのくらいで助成金はもらえるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 障害者雇用

    障害者雇用で採用になった方に質問です。 同じ会社の人のことなのですが、 障害者雇用で正社員の彼女は毎日定時に終わり、 パート並みの仕事しかしていません。 ちなみに身体や精神の障害ではなく、 薬さえ飲めば他の人と変わらないと本人は言っていますが 自分から積極的に正社員の仕事をしようという感じもみられません。 よその家庭のことではありますが、 外食はしょっちゅうで、 お子さんには習い事をいくつもさせ、 私立の学校に通っているそうです。 やっかみだ と言われればそれまでなのですが、 他の障害者雇用の方もそうだとは思えないのです。 実際はどうなんでしょうか? 他の人もそうだよ ということであればそう理解しますが、 障害者雇用ってそういうためのものですか? 今の私は彼女の働き方がどうにも納得ができないのです。 パートさんなどからすると自分より働かないのに・・ と良く思えないようで悪口も聞くのでなおさら嫌な気持ちです。 (パートさんは大抵お金に困って働く方ばかりなので・・・) できれば本人に気づいて欲しいのですが、 どういえばいいのかわかりません。。 気持ちよく仕事をしていきたいので、 どう付き合っていけばいいのかアドバイスをお願いします。

  • 精神障害者雇用について

    幼少期から持病のてんかんで、今は精神障害者手帳は一級です。いつまでも派遣ないしはアルバイト生活のあいまいな形がさらにつらく、正社員として雇用またはアルバイトより少しランクが上にあたる準社員のサイトまたは案内していただけるのはどんなところがありますか?

  • 障害者雇用 こんなものですか?

    私は難聴+躁鬱で外食産業で障害者雇用で働いていますがこの先勤めていくことに不安があります。 障害者雇用人事担当の上司が近々定年退職するんですが後任の人事が来ないらしいんです。 私の他に知的障害者の方が2人働いててこの方々がトラブルが多く、支援センターの人が度々面談に来ても改善されず、今でさえ対応に苦労してるようです。 この人事担当上司も障害の知識は無く、会社の規模的に雇用率達成の為命じられただけらしいです。 実際求人も事務作業のみの募集でしたが入ってみるとこっちは手が足りてるから清掃をしてほしいと言われて今は一日ほとんど清掃業務をしてます。 「求人に出す段階で事務員は足りてるのはわかってたが雇用率のため形式だけ雇って最初から清掃に回ってもらうようだった」と同僚が言ってました。 しかし最近は退職された人が多く、人手がないので仕事が増えましたが電話応対です。 音量を大きく設定して工夫はして何とかなってますが難聴なので聞き間違いや聞き取りづらいのはあり、大変です。 難聴だと説明しても人手が足りないからやってもらわないと困るといわれてしまったのでこの先障害の部分で出来ないことがあった時に理解が得られるか不安です。 (私は見た目は普通なので甘えてる、怠けてるようにみえるそうです) 今まで病状や身体のことを考慮し業務内容や勤務時間・日数を配慮いただきましたが上司の退職後はアルバイト、パートのみになるので。 新しく障害者雇用担当者になる方もいないですし、知識(特に知的・精神に対して)のある方もいません。障害者の担当者がいなくなって対応出来ないしこれからは支援センターの人が来ても困ると言っていました。 (従業員全員私たちが障害者だとは知ってます) これからのことを考える時期なので皆さんの意見を聞きたいです。 障害者担当者がいなく、フォローが出来ない状態でも会社は受け入れてしまうものですか?

  • 障害者雇用について

    最近A型事業所に通い始めましたが、1日4時間しか働かせてもらえません。精神疾患持ちです。 稼ぎたいので、もう少し増やしたいですが、増やせるくらいの状態なら、一般企業への障害者雇用を目指した方がいいとネットでみました。 私は今、北海道東部の田舎に住んでいます。、あまり求人がありません。障害者雇用の求人を探すと、大企業ばかりです。東京海上やなどの保険会社や日本政策金融公庫などです。障害者雇用をするくらいなので、大企業ばかりなのかなと思いますが、障害者雇用といってもこれらの企業に就職するのは、やはりハードルが高いのでしょうか。ハローワークの求人をみていると、これらの会社はもうずっと常に障害者枠の求人をだしていて、なかなか採用には至らないのかなと思いました。お詳しい方、大企業の障害者雇用の現状について教えてください。なお、それらの会社はどこもたいてい正社員ではありません。時給制のところが多いです。最低賃金の920円です。月給制のところもありますが、12万とか14万とか、多くて17万とかです。

  • 障害者雇用です。時間は5時間、事務ですが視線恐怖が

    障害者雇用です。時間は5時間、事務ですが視線恐怖があり仕事中前の人がどうしても気になり頭痛、腹痛、緊張で気を張りすぎて笑えない、そして業務の焦りなどを日々感じてストレスなのですが健常者や障害者雇用のかたでも同じような思いで仕事をしているのでしょうか?

  • 障害者雇用で働くかどうか

    現在フリーターで特定不能の広汎性発達障害と診断され先日、発達障害支援センターに行ってきました 色々と説明を聞いたのですが障害者雇用の話もされました 一般雇用と障害者雇用の違いですが 障害者雇用では自分が今まで人に迷惑をかけてきたためその障害を理解してもらえる事を前提に配慮されます 学生時代にいじめられて一回精神科通いに行った俺にはいいかもしれません しかし問題は障害者手帳の所持と年金の問題… 障害者雇用は一般雇用と比べると障害者手帳のため年金や給料が低くなります 別に特別扱いしてもらおうなんて思っていません ただこれ以上迷惑をかけるのがいやなんです 迷惑をかける度に人間関係に支障が出たりします… バイトでも他の人は半年で覚えたのに俺は一年かかりもうクズ扱いされてきました 直す努力はしていますが時間が経つとまた同じ事の繰り返し… こうなるのなら最初から理解してもらえるような所にすればいいんじゃないかと… しかし先程言った年金の問題もありますし、ハローワークであるサポート支援センターで色々と学んだ方がいいと考えています もうこれ以上迷惑はかけたくないし人間関係も崩れたくない…でも何回も失敗したら…… 恋愛だってしたいし友達も欲しい、彼女も欲しい… 俺はどっちを目指して行くべきなのでしょうか? 発達障害に対して理解出来ない上から目線の人はご遠慮下さい

  • 障害者雇用で働いてる方

    障碍者雇用に詳しい方。働いてる方。どこでまで我慢すればいいの? 私は就労移行支援を得て現在障がい者雇用(精神枠)で4か月ですが、悩んでる事があります。  上司は気を遣っていただいて、障害特性に合わせた仕事をさせて頂いているのですが・・・・  (1)他の方はなんとなく距離置いてる?って感じだったり、妙に気を遣われたりみたいな感じでなんか居心地が悪く感じる。  (2)仕事単調すぎて退屈。 このような理由で辞めたいと思ってるのですが、 就労移行のスタッフに相談や上司に相談してもなんともいえない感じで。 辞めていいのか迷ってます。 発達障害や精神で障がい者雇用で働いてる方は実際職場での人間関係はどうですか? 経験談やアドバイスあればお願いします。

  • 後遺障害認定について教えてください

    現在身体障害者手帳上肢下肢機能障害3級の重複で 1種2級をもらっている状態です。 もちろん、手帳を持っているからといって、それが後遺障害にもあてはまらないということはわかっています。 色々HPをみたりしてきましたが、自分があてはまるものがなく、また参考になるものもなく、皆様のお力をお借りしたくて、質問させて頂きます。 現在若年性パーキンソン病発病9年目・30歳・無職です。入退院を繰り返しておりまして、医師からはもう私一人の労働力では生活をしていく生活資金全てを私一人の労働力ではまかなえないと言われました。 身寄りがいないため生活保護をすすめられています。 なんとか両親の残してくれた保険で10年でもいいからしのげたらと思って調べていましたが、パーキンソン病は高次機能障害だとか、機能障害でも上肢と下肢に別れると、3級のみにしかあてはまらなかったり、いきなり5級からしかなかったりと、保険の約款では 2~4級の後遺障害の状態の2つにあてはまれば第1級後遺障害の状態と同等とする。とあるのですが、ここで、果たして神経系統の障害とするのがいいのかそれとも、上肢機能障害と下肢機能障害とわけてもらって両手両足の4部位の障害とするのがいいのか・・・医師に診断書の打診をするときにどういう風にかいてもらうのが一番いいか悩んでいます。 神経系統の障害としてしまったら、もう第1級の項目1本ねらいでいかなくてはならないのでしょうか・・・。また、上肢下肢機能障害としたときには、やはり2~4級までの2つにはあてはまらなくなってしまうのでしょうか(多分一つ一つが4級以下のよせあつめでしかならなくなるように思いました) 実際、どうなんでしょうか・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 障害者認定について。

    皆さんにお聞きしたいことがあります。 私の弟が、労働事故により背骨の骨を折り下半身不随状態になってしまいました。 分かりやすく言うと、24時間テレビでTOKIOの長瀬さんが演じていた状態と同じです。 背骨の折れた場所も同じです。 今回、障害認定を受けることになり、私は両下肢の機能が全廃していると思ったので、障害1級が認定されるのではと思っていました。 医者の説明では2級だと言っていたようです。 2級には、弟の状態に当てはまる項目がないのに2級なのかなと不思議に思いました。 詳しい方がいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう