• ベストアンサー

隣家の建て替え工事、朝何時から許せる?

隣の家が建て替えで工事中です。 お互い様なので仕方ないと思いますが、朝8時から猛烈な騒音で、困っています。 私たち夫婦は夜遅くまでの仕事で、朝も9時、10時頃まで寝ていることが多いのです。 せめて工事開始を朝9時にして欲しい、・・と思うのですが、文句の持って行き場もありません。 会社だって普通9時始まりなんですから、朝8時から騒音を立てるのは非常識だと思うのですが、いかがでしょうか?

noname#57885
noname#57885

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zest1199
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.6

叔父が大工方ですが、8時開始は当たり前、この世界の常識ですのでそういった意味から言わせていただくと、あなたのご意見が逆に非常識にとれます。 決してサラリーマンと勤務形態を一緒にしてはいけません。 工事前に隣人、あるいはHMからご挨拶はなかったのでしょうか? 無いとすれば、それは確かに配慮に欠けているでしょうね。 さくらの咲く頃までには騒音も無くなるでしょうから、それまでは我慢しましょう。大人なんですから。

noname#57885
質問者

お礼

>この世界の常識ですのでそういった意味から言わせていただくと、あなたのご意見が逆に非常識にとれます。 だんだん旗色が悪くなりますねえ・・。 皆さんからのお答えで、「我慢」の覚悟が少し生まれました。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

建築現場では、通常8時開始が、普通です。 外部の作業では、日中の明るさが、安全上必要ですし、 日没後ですと作業効率が悪くなるからです。 外部の工事が、終了し、内部の作業に重点がうつると、 少しは、音が小さくなると思います。 今しばらくの様子をみては、如何でしょうか。

noname#57885
質問者

お礼

>外部の作業では、日中の明るさが、安全上必要ですし、 日没後ですと作業効率が悪くなるからです。 はい・・。分かりました。 ありがとうございました。

  • echino
  • ベストアンサー率50% (115/230)
回答No.4

現場での作業開始時間は大抵朝の8時からです。 但し、何時から作業するということを隣近所に挨拶をするのが普通です。 挨拶に来なかったのでしょうか? また挨拶に来ていた場合には名刺を置いていっていると思いますので そちらに連絡をしましょう。 基本的に工事の段取り等は現場の責任ではありません。 現場に文句を言うと、隣の家に悪い印象を与えてしまいます。 仰っている通り、お互い様ですので。

noname#57885
質問者

お礼

>現場での作業開始時間は大抵朝の8時からです。 それは分かりました・・ >但し、何時から作業するということを隣近所に挨拶をするのが普通です。 そうですよね。そのご挨拶が無かったから、こちらは納得が行かなかったんです!

  • leap_day
  • ベストアンサー率60% (338/561)
回答No.3

前の仕事でそういう関係の仕事をしてましたけど・・・ やっぱり8時スタートでしたよ(--;) 早めに現場についてしまったら8時まで待って8時を過ぎたらチャイムを押して工事スタートみたいな・・・ 中には時間の早い工事が嫌なお客さんもいてそのときは遅めに到着するようにして時間調整してましたけど・・・

noname#57885
質問者

お礼

>前の仕事でそういう関係の仕事をしてましたけど・・・ やっぱり8時スタートでしたよ(--;) そうですか。この世界のルールなら、仕方ないのかな。

  • Rey18
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

こんにちわ、 職人の妻です。 職人さんは通常8時開始です。(おそらく日没まで) 逆に9時とかだったりするのは非常識というか遅刻というか。。 でも日曜日はお休みされてると思います。 どうしても迷惑であれば現場監督さん(現場の看板に書いてあると思います)に相談してみてはどうですか? ただ、工事のスケジュールはちょっと変わってしまうし、建て替えとなるといろんなジャンルの職人さんも出入りすると思うのでちょっと大変になるとは思いますが、ためしに掛け合ってみるものいいのではないですか? うちに1歳の子がいますが、生まれてすぐに隣にマンションが新築で建ち騒音はありましたが仕方ないと思って割り切りました。

noname#57885
質問者

お礼

>職人さんは通常8時開始です。(おそらく日没まで) 逆に9時とかだったりするのは非常識というか遅刻というか。。 うーん、そう言われてしまうと。 >ためしに掛け合ってみるものいいのではないですか? 掛け合うほどの勇気はないんです。世間の基準を知りたかっただけで。

回答No.1

昨年自宅を新築しました。 自宅の場合、大体朝9時から夕方5時の範囲内で作業していました。 内装のように音が漏れない工事はたまに8時から作業していましたが・・・ これは、地域によって違うのかもしれませんが・・・ 一度建築を請け負っている会社に電話したらどうですか? (立て看板に連絡先は明記してあると思います。)

noname#57885
質問者

お礼

>自宅の場合、大体朝9時から夕方5時の範囲内で作業していました。 そうですか。ありがとうございます。夕方は逆に5時終わりじゃなくても良いんですがねえ・・(っていうか、6時過ぎくらいまでは、やっています)。

関連するQ&A

  • 隣家の建て替え工事で困っています。

    隣家の建て替え工事で困っています。 我が家は昭和35年か37年築の平屋の長屋です。 左隣は昭和40年代に2階建に建て替えました。 その家を昨年末から建て替え工事しています。 最初の建て替えの時、ちゃんと養生してもらってなかったようです。 が、今回の建て替えでも、我が家の壁を養生してくれていません。 理由1、我が家と隣家の間が5センチほどしかないため 理由2、我が家の壁が古すぎて、養生の基礎を打ち込むと壁が崩れる恐れがある 理由3、となりの壁ができてから両家の間に雨が入らないように屋根部分をコーキン(?)する 古い家なので仕方がないと思って鵜呑みにしていましたが、このむき出しの壁の、 現在の雨対策を真剣に考えてくれていませんので、段々我慢ならなくなってきました。 壁って言っても、内側は部屋です。 まず、むき出しの壁に寸法の足りないビニールシートをつけるのみで、1ヵ月ほど放置。 壁の下3分の2は露出していました。 奇跡的に晴天が続きましたが、いよいよとなって私が自分でビニールシートを張りました。 その後大雨の日に、トイレの天井から雨漏りがして床がボトボトに。 翌日大工さんが簡易に修理。 その数日後、屋根と壁のすき間をビニールシートで覆ってもらいました。 それで雨漏りはなくなりました。 最近になって基礎工事が始まり、基礎に邪魔な部分のビニールシートが切り取られました。 切り取られた30センチほどの壁がまたむき出しになりました。 これを大工さんに覆ってほしいと頼んだところ、覆いはしたけどすき間から雨が入り放題のずさんな状態。 隣家の人に直訴したところ「覆ったら工事でけへん」 「工事のことはこちらもわかってます。ただ、雨に濡れて壁が悪くならんようにしてほしい」 そしてその翌日、夕方仕事帰りに見た我が家は、屋根と壁を覆っていたビニールシートが風でめくれ、私が張ったビニールシートの部分も工事のためにめくられ、30センチむき出しだった壁も覆ってたビニールシートが外されまたむき出しに。 私はこの古い壁を雨ざらしにしてほしくないだけなのです。 隣家の壁をもう少しいたわってほしいだけなんです。 役所に聞いても、隣家の壁を養生する法律はなく、養生するかしないかは双方の話し合いと言うばかり。 法律相談をすすめられました。 隣家の養生は、義務ではなのですか? 我が家の壁をいたわってほしいってのは、私のわがままなのでしょうか。 数カ月分を一気にまとめましたので、稚拙な文章になりましてすみません。 わかりにくところはご指摘お願いします。 どうすれば私の願いを聞きいれてもらえるのでしょうか。 教えてください。

  • マンション工事の連絡がないのは非常識?

    いつもお世話になってます。 現在住んでいるマンションの管理会社が変わり、居住していない空き部屋の工事を 1週間ほど前からしています。 うちの真上の部屋のせいか、騒音が思った以上大きいので困ってます。 ただ、平日だけなら主人は家にいないし、私だけが家にいるので我慢できますが、 今日(土曜日)も朝9時前から、工事をしているらしく本当に迷惑です。 主人も平日は朝早くから、夜遅くまで仕事なので、土曜は昼ごろまで寝てるのですが、 今日はあまりにもうるさく、9時過ぎには起きてしまいました。 色々事情はあると思いますので、土日は工事するなとは言えませんが、 工事をするにあたり、管理会社の方から騒音で迷惑をかけます等の連絡も一切ないし、 土日の工事を始める時間帯等の配慮がされていない事を、とても非常識に思いますが、いかが思いますか? (土日休みの人ってたくさんいますよね?そうでない方ももちろんおりますが。) 土日の工事の騒音(工事する時間帯)や、連絡等一切ない事について、 来週にでも管理会社へ連絡しようと思いますが、私が神経質なだけでしょうか? (主人は「気にするな・・」とはいっていますが。。。) 管理会社が工事の件について、全くお知らせなど連絡がない事等が非常識な事なのか 私がそのような事で管理会社へ連絡するのが非常識なのか、お教えいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 隣家の新築工事の騒音について。

    隣家の新築一戸建て工事が始まりました。 今年6月~来年2月末までとけっこう長いです。 鉄筋コンクリート3階建てとのことです。 今現在、一次掘削というのをやっていて、杭の打ち込みも始まったようです。 私は専業主婦で、出かけることが少ないです。そのうえ、住んでいる場所は静かな住宅地のため、工事の音が非常に響き渡っています。 我が家のキッチンの換気扇の排気口が隣家に向いているため、そこから音が丸聞こえなのも運が悪い。。。 最近では、工事の騒音がかなりのストレスになってきています。 もちろん、工事会社は朝8~夜6時までの時間を守っていますし、工事の予定なども紙を入れていますので、違反しているとはいえないし、私もできるだけ我慢しようとは思っているのですが。。。 なにか防音対策になるようなことを業者に頼めるものでしょうか? 防音壁というのを聞いたことがあるのですが、それは効果があるものでしょうか? (現在は1階部分に布とパイプで仕切りがしてあるだけ) また、鉄筋コンクリートの一戸建てが建つ場合、 どの工事の段階が騒音が一番ひどいのでしょうか? 今の工事が一番ひどい騒音であれば、あとちょっとガマンをすればいいのかなぁと思うのですが。 これから先のほうがより騒音がひどいのであれば、実家に避難でもしようかと真剣に考えています。 家で静かに過ごすことが好きなので、 現状が少しでもよくなることを願っています。 ・工事会社への騒音対策をお願いできるのか? ・鉄筋コンクリート一戸建ての建設ではどの段階が一番騒音がひどいのか、 この2点、よい知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • 夜間工事について

    一昨日から近所で水道の夜間工事が行われています。 しかし、時間が20時から朝6時と、住宅地での騒音工事として常識的ではないよう思えます。 工事するスタッフも大変そうですが、これは問題ないのでしょうか。 騒音で一睡もできず、仕事中に酷い頭痛に襲われるなど、生活に支障がでてきています…

  • 隣家の外構工事について

    長くなりますがよろしくお願いします。 今年の一月に一戸建てを建て、引っ越しをしました。 隣もしばらくしてから建物が建ち外構工事が終わる前に引っ越しをしてきました。 購入した土地は区画整理事業の土地の為、外構は決まりが厳しく統率の取れた見た目になるように決まっています。 建築条件付きの為、どこの土地を買うかで建てるハウスメーカーも決まっています。 なので、私たちが建てたハウスメーカーとお隣のハウスメーカーは違います。 私たちは外構工事も全て終わってからの引き渡しだったのですが、他のお宅を見ているとお隣のハウスメーカーは外構工事が終わる前に引き渡しをしているようで、その違いはよくわかりません。 ついおとといくらいから隣の外構工事が始まったのですが、朝に業者が来て、外構工事に入るのに少しうちの土地に立ち入ることを言われたのでそれは承諾しました。 その後、仕事を終えて夜に帰宅したら、うちの玄関前の芝が何枚か勝手に剥がされて、うちの敷地内に重ねて放置されていました。 また、境界部分がえぐられたように掘られ、そこの部分の芝も落ちそうになっていました。 業者からは芝を剥がすなんて説明は受けていないし、お隣からは外構工事が始まる旨の挨拶も受けていません。 お隣は一回だけ夕方に挨拶に来たみたいなんですが、うちは共働きの為にいませんでした。 その後再度挨拶に来ることはないし、こちらが夫婦で帰宅した時に顔を合わせても挨拶もしません。 なのでとても心象も悪いです。 今回の芝のことでかなり腹が立ち、主人が業者に元請け(外構工事は一社がまとめて行うと決まっているので、うちの外構工事も同じ元請けがやってます)に対し、文章での回答をするように求めました。 うちのハウスメーカーの営業担当の方には何かあったら今回のことに限らず相談するように言われているんですが、報告した方がいいでしょうか。 また、何か対策というかしておいた方が良いこと(芝の状態を写真に撮っておくとか)はありますでしょうか。 長々と申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 隣家の騒音に悩んでいます。

    隣家の騒音に悩んでいます。 隣家、我が家ともに1軒家ですが、距離が近いです。 隣家はもともと音に対してルーズな家で 1)テレビの音(主に朝7時頃より夜8時頃まで) 2)生活の音(洗濯機、風呂、会話) 3)エアコンからの排水がトタン屋根に当たる音 だけでもかなり我慢し辛いほどうるさかったのですが ここ数年は 4)エレキギター(日にもよるが、ひどいときは朝9時   頃から23時頃まで。) に加え、ここ一月ほどは 5)犬を飼いはじめました。 この犬が、朝 早いときは5時前から、夜は22時半頃まで 吠えます。わたしは勤めをしていて、7時頃起きて8時頃に 家を出ればいいので、朝5時頃に犬の吠える声で起こされると 本当に辛いです。犬小屋の場所を変えたり、夜間~朝は家の 中に入れてくれるように頼んでもききいれてくれません。 それどころか、逆切れ状態で、我が家のドアの開け閉め音が うるさいと文句を言ったり、朝6時半に大声で「(うちの犬は) こんなに大人しいのに文句言うひとがいるのね」と聞えよがしに 話しています。 生活騒音はお互い様と思って我慢していましたが、(といっても 我が家の洗濯機や湯沸かし器は比較的新しい型なので、あまり音は しません)朝早くから夜遅くまで(もちろん昼間も)犬を鳴かして 平気な上に逆切れする神経や、ギターの音などでこちらは胃がキリキリ 痛く、寝不足で頭も痛いです。助けてください。 区役所に電話してもあまり頼りにならない感じです。 警察か弁護士かあるいはなにか良い手はないでしょうか? (補足)我が家も犬がいます。鳴かすような飼い方は していません。決して犬嫌いなわけではなく、音を出したり 犬が鳴くのに対して気をつかってくれない姿勢に参っています。

  • 隣家の外壁工事

    先月に業者の方から工事着工のご挨拶とタオルが郵便受けに入っていました。それには、いつから始めるのかと工事の時間帯を書いていましたが工事内容は記入されていませんでした。 我が家は共働きのため日中居てないので騒音は気にならないし、お隣さんなのでお互い様と思い、あまり工事内容には気にしていませんでした。そして仕事の休みの土曜日にすごい匂いがしてきました。シンナーの匂いがきつくて頭痛薬を飲んだぐらいです。まぁお隣さんだしと思い我慢しました。 次の日、何気なく隣家との間を見に行くと、足場が我が家の土地に建っていました。しかも、塗装が付かないようにとの配慮だと思いますが勝手に我が家の窓とかにビニールが付けられていました。 もう頭にきました。すき放題にやられてる気がしました。 隣家の人も業者の人も一度も顔を合わせていません。着工のご案内だけでこんな事がゆるされるんでしょうか? こういった場合、どういう手順でいけばいいですか? もう頭にきて・・・

  • 建て替えの時の隣家の補修

    いつもお世話になっています。 近いうちに、古家を取り壊し建て替えを考えています。 そこで問題なのが、隣家が性質が悪く自分の家を増築する時に両隣、裏の家のぎりぎりに家を建てています。 うちもそのうちの一軒なのですが、昔の家なのでブロックなどの境界がなく壁をべったりくっつけて来て、屋根がうちの屋根にかかっています。 文句を言っていったみたいですが、昔のことなので言いくるめられたようです。 これを見た、ハウスメーカーの方が言われるのは、壊したときに隣の壁を補修しないといけない可能性がある、塗装だけなら4~50万で済むが...というので、非常に腹が立ちます。 むしろこちらは、出ている屋根がうちに領域に入っているのだから、それを削らせたいくらいの気持ちなのに! 向こうが、違法行為をしているのにこちらが負担しないといけないんでしょうか? どなたか詳しい方お願いいたします。

  • 建替えの件で教えてください

    家を建て替える事になりました。 長屋なのですが、左隣は既に切り離されているのですが、 今みたいに建ぺい率が五月蝿くない時代に、土地ぎりぎりに3階建てを建てられ 今の私の2階建ての屋根までの外壁が左隣にはありません。 右隣は今回切り離すので、、外壁費用は私が持たなければいけないと思うのですが 左隣も出さないといけないのでしょうか? 私の考えでは、既に切り離されてるし、外壁着けれない家を建てたのは隣の勝手だと・・・ 左隣の人が、建替えの時、私の家の外壁を塗って費用出したのに、今回の工事で あなたが費用を出すのが常識だと罵られました。 私の考え方が常識ないと言われました。 私の考えは間違っているのでしょうか? 法律的にも教えてください。

  • 学校建て替え工事で自宅教室ができません

    自宅裏で学校の建て替え工事がはじまりました。わが家と学校は地続きで道路を挟まず校庭とつながっています。 自宅で子供の教室経営をしており、教室は工事現場に面した部屋です。建て替えに際しての説明会では何度かわが家の事情を伝え交渉してきました。 結果、工事にも好都合ということもありメイン出入り口はわが家と反対方向の通路を利用し、4時以降は自宅前の道路は業務用車の通行を規制する。また周囲が住宅地ということもあり5時には工事は終了する、ということを関係機関から説明され、一応納得はしました。 ところが、いざこうじが始まると現場業者の希望や説明会に出席しなかった近隣の人たちの申し出もあり、関係者から「建設場所(校舎を順番に建てていくため)によってメイン出入り口を変える。」「工事は5時過ぎまで延長されることもある。音の出ないもの(作業用車を使用しないもの)は9時まで」ということを最近になって言われ、教室経営が困難になってきました。 困難だと思われる理由は、第一にお預かりしているお子さんの安全面です。第二には騒音です。 昼間の騒音、振動もひどく、近所に住居兼教室のアパートを借りようと思っております。 公共工事は周囲の生活補償はしない、と聞いてますが、事業を妨げられたものにも補償はないのでしょうか。何かよい交渉方法があれば教えていただきたいと思い、投稿いたしました。