• 締切済み

アクセス数としきい値の関係とは?

こんにちは。 カテ違いでしたら申し訳ありません。 会社の資料で、「1時間ごとの1日分のアクセス数(X)と、めやすとなるしきい値が入っているファイルから1つずつ値を取得して点を打っていき、アクセス数としきい値をグラフに表示する・・・」という文言があったのですが、 「しきい値」とは 一般に反応その他の現象を起こさせるために加えなければならない最小のエネルギーの値。 と、辞書的な意味でしかわかりませんでした。 要はアクセス数としきい値とやらを表示するグラフを作るようですが、アクセス数に対してしきい値がどういう作用をする値なのか、見当がつきません。 わかりやすくお教え頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.1

この場合、「閾値」とは“何かをする”値ではなく、“判断の目安とする”値だと思います。 例えば、 「hogehogeのページへのアクセス数が××以上だからアクセス数が多すぎてサーバの負荷が大きい、だからサーバ交換などの対処をする」 などの判断をするための目安と言うことです。 何の判断をするかは、その閾値が何を目的として設定された値であるかによりますので、質問文だけでは何とも言えません。 サーバの維持管理に関することなのか、マーケティング関係のデータに関することなのか、はたまた全く別のことなのか……

DT50
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういう値でしたか。参考になりました。一歩前進した気分です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクセス数を調べるサイト

    ウェブサイトのURLを入れるだけでそのサイトのアクセス数がグラフになって表示されるサイトを見た事あるのですが 検索しても見つかりません 確かユーザー登録とかもしなくてよかったと思います もしかしたら英語のサイトだったかもしれません このサイトでなくても登録なしでアクセス数のグラフを見れるサイト 知ってたら教えてください

  • 限界振動数・・・

    限界振動数というものがどういうものか分かりません・・・ 問題 亜鉛の金属表面から電子を飛び出させるのに必要な限界振動数は8.54×10^14で、このとき電子を飛び出させるのに必要なエネルギーの最小値はいくらか? という問題なのですが限界振動数・しきい値などをどうやって答えればいいかが分かりません・・・ よろしくお願いします

  • Adobe Photoshop の二階調化のしきい値

    お世話になります。 Adobe Photoshop5.5を使用しています。 イメージ->ヒストグラムで表示される レベルという値と比率の関係は、全画素数に対する レベル以下の画素数の比率が計算されるようです。 しかし、イメージ->色調補正->二階調化 で二値化する場合に、入力するしきい値で画像の輝度は、 しきい値マイナス1以下としきい値以上に分けられるようです。 これらは実験して確かめたのですが、 ヘルプからは、この動作の詳細な記述を見つけることができませんでした。 これらの動作について記述してあるヘルプ、Webページ、マニュアルなどありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • CrystalDiskInfoに関する質問

    CrystalDiskInfoの使い方を教えてください しきい値に関してですが http://senryaku.sengoku-jidai.com/Freesoft/CrystalDiskInfo.html このページには 「しきい値」も「0」で設定されており、「生の値」が「0」以上になれば状態が悪化したと見なされる。 と書かれてあります。 一方で、 http://okwave.jp/qa/q7628194.html このページには しきい値:この数値を下回った場合は危険という目安の数値、0と表示されている場合はしきい値無し と書かれてあります。 これはどちらが正しいですか? http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/manual-ja/HealthStatus.html このページを見ると ?0x05: 代替処理済みのセクタ数 ?0xC5: 代替処理保留中のセクタ数 ?0xC6: 回復不可能セクタ数 のみだけが例外的で「生の値」としきい値が比較されるのに対し それ以外の項目は、現在の値としきい値が比較されるということなのでしょうか? それともう一つ質問なのですが 上記三つの項目がいずれかが1以上になった時に 健康状態が「注意」と表示され、 それ以外の項目のいずれかがしきい値を下回った時に 「異常」と表示される、ということで合っていますか?

  • access2003でのグラフのタイトルの変更方法

    access2003です。 クエリを基にしたグラフを作成しようとしています。 その中で、いちばん上に表示されるグラフのタイトル部分をデータによって あるいはマクロによってダイナミックに変更したいのですが、どのようにすれば いいでしょうか。 グラフウィザードで作成すると、タイトル部分には固定の値(文字)しか指定 できないように見えます。 ここに変数などによる指定か、表示後にマクロでの値の代入などで変更したい と思っています。 よろしくお願いします。

  • Excel グラフの凡例数を自動で変化させたい

    下記のグラフのように、入力した変数に応じて表示数を自動で切り替えるグラフを作成しております。 この場合、黄色いセルに表示数を入力すると、その値に応じて会社の表示数が変化し、 表示数が4の場合はA~D社のデータのみ表示され、 表示数以上のE~J社のデータはNA()関数でグラフ上から表示を消す…といった具合です。 ただ、この方法では凡例数を自動調整することができず困っております。 導入先の環境の都合上、極力マクロの使用は控えたいのですが、何か方法はないでしょうか。 【Excel for Mac 2011】

  • アクセス2000で日付をグラフ表示したい

    予定のデータベースを作ろうと思いますが、ガンスケのようなバーグラフで表示する方法を教えてください。1つ目のデータが12/5で2つ目のデータが12/10の場合、12/5~12/10の間にバーが引かれるもの。 バーグラフは横軸方向とし、このデータの集まりが10~20程度あり、グラフの目盛りが最大・最小のプラス1週間程度で自動的に割り振られるようにしたい。 標準のグラフにはなく、アドインにも適当なものを探せませんでした。 VBで作成した場合のアクセスとのデータのやり取りや、アクセスのレポートへの表示方法もわかりません。 どなたか、助けていただけないでしょうか。ヒントをいただけたら幸いです。

  • ACCESSでのレコードごとのグラフ

    お世話になります。 ACCESS2003を使っています。 以下のようなことをやろうと思っていますが、どのようにしたら良いでしょうか? 【やりたいこと】ある条件下での値の変動をひとつのレコードにまとめ、条件を変えたときの値の変動をひとつの折れ線グラフとして、表示できるようにしたい。 実際の扱うデータはわかりづらいので、わかりやすく、毎月の収入を1年単位で1つのレコードにまとめ、1年目の変動と2年目、3年目の変動の比較を見てわかるようにひとつの折れ線グラフにまとめるとします。 で、次のようにテーブルを作っています。 フィールド名 | データ型 ---------------- 年目     |数値型 1月      |数値型 2月      |数値型 :        : 11月     |数値型 12月     |数値型 それで、これを例えば10年分記録して、レポートに任意の年を選択して折れ線グラフに表示させたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?(実際のデータはもっと膨大なわけですが) 過去の質問でヒントになりそうな件がありましたが、添付画像が荒く解読できなかったため、改めて質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4541583.html 要は、2次元のデータ(上の例では、年と月)を扱いたいということなのですが、根本的にやり方がおかしいということでも結構です。 キーワードだけ教えていただければなんとか手がかりに色々やってみますが、まだ使い始めて間もないもので、お手柔らかにお願いできましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • accessフォーム、ラベル表示にて増減方法の質問です。

    accessフォーム、ラベル表示にて増減方法の質問です。 accessの初心者ですので、稚拙な文章になるかと思いますがご了承下さい。 現在Access2003にてフォームを作成しております。 対象となる画面は前画面より値を引き継いだ値の数を元にラベル数を作成し表示しようとしています。 そのラベル表示数は0~500と幅があります。 ラベル表示するためのコードにはどのような方法あるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • FC2アクセス解析 ユニーク、トータルアクセスとは

    FC2アクセス解析についてお尋ねします。 用語集を見ると、ユニークアクセスとは 「同一のIPアドレスからのアクセスを重複せずにカウントする集計値のことです。 実際どれくらいの人がアクセスしたかを知りたいときはこの値を見ます。」 トータルアクセスとは 「純粋に何回アクセスがあったかを知りたいときに参照します。同じ人(IPアドレス)が複数回アクセスするのを考慮しない値、つまりページへの再訪問を考慮しない値です。」 とのことですが、この説明を読んでも意味がいまいち分かりません。 1、何人の人が見てくれたかを知るのは、どちらの数字なのでしょうか。例えば10人の人が訪問してくれた場合、どちらのアクセスに数字が載るのでしょうか。 2、また、ブログにカウンターをつけている方も大勢いらっしゃいますが そのカウンターに表示されるのは、どちらのアクセス数なのでしょうか。 呑み込みの悪い私でも分かるように、もっと簡単に分かりやすく説明していただけると助かります。 よろしくお願いします。