• ベストアンサー

国立大の建築学科志望ですが

高校3年生です。建築に興味があり千葉大工学部デザイン工学科志望でしたが センターの点数が足りず、志望校を変えようか万が一を期待して千葉大を受け るか迷っています。もし志望校を変えるなら今のところ新潟大工学部建設学科 かなと考えています。ちなみに新潟大だとB判とC判が出ていて、二次の科目 はわりと得意です。 万が一に期待をして千葉大を受け、もし落ちたら一年浪人することになると思 います。千葉大のデザイン工学科は建築では良いというのは聞きますが、浪 人してまで受験する価値はあるでしょうか?大学院には行きたいと思っている ので、そのとき千葉大の院に入れるように頑張ればいいのかとなも思っている のですが、やはり地方と関東では周りからの刺激やその他いろいろな面で差が 出てしまうという皆様の意見も拝見しました。(まだ千葉の院に入ると100 %決めたわけではないです。大学に入ってみて建築界の事情が分かってく るということもあると思うので。) また、私は女なので浪人してから大学院と いうことになると、現役で受かって卒業後すぐに就職する人に比べると就職に 影響は出るのではないかと心配です。男性の方に劣るような仕事ぶりをするつ もりは全くないのですが、やはり女ということで不利になることはあると思います。 大学に入ったら他大学の院に入る際に支障が出ないように必死に勉強する覚悟 はありますが、他大学からの入学(入院???)を歓迎しない大学もあると聞 きますし、どうしたらいいか本当に迷っています。また出願期間があり、2月6日 必着なので、焦っています。 ご意見よろしくお願いします。特に、他大学の院に入った方や、建築関係に詳 しい方、千葉大デザイン工学科(建築)、新潟大の建設学科(建築)に在学中 の方や卒業生の方のご意見、その大学のメリットデメリットなどの情報をお待 ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38065
noname#38065
回答No.4

東北大は設計で有名な先生が多いです阿部ひとしや五十嵐太郎とか。設計のセンスは芸術的なセンスがいるんですがいい建築を見たりしたら伸びていけると思います。浪人してもたまには仙台なんかのいい建物を見にいくのもいいかもしれません。時間がないと思いますが全国の学生のレベルを見たいなら仙台メディアパークで行われる卒業設計日本一決定戦を見にいくのもいいかもしれません。千葉大も東北大もそんなにレベルは変わらないですが本当に設計は自分の努力しだいだと思います。質問者さんのように高校から建築をがんばりたいという人は少ないんでぜひ大学入学しても建築熱を持ち続けてください。僕もヨーロッパ5ヶ国に1人で建築旅行に行くくらい建築好きなんでがんばるんで。

hsk_mc
質問者

お礼

卒業設計日本一決定戦が仙台で開催されているんですか!そういうものを見たりして、建築に対する興味を深めていけば、もし浪人しても1年無駄にはならないですよね。あ、でも今は現役で千葉に受かるように死ぬ気で頑張ります!あと、親はやはり現役で受かる可能性が高いところに出願してほしいようなので、その説得も頑張らねばなりません; 千葉大くらいのレベルから院に編入(と言うんでしょうか?)できることと、設計が努力次第だということを聞いて安心しました。絵が描けるとか、そういうような芸術的な特技はないので(父はなぜか異常に描けるんですが、残念ながら似なかったようです;)、大学に行って頑張ってもどうにもならないんじゃないかと心配してました。 もしかしたら本当にどこか建築関係でhoshinokanataさんに会えるかもしれないですね。これから心を入れ替えて頑張ります。お互い頑張りましょう! 丁寧にありがとうございました。本当に感謝です。建築で分からないことがあったら、gooでまた質問するかもしれません。よろしければ回答お願いしますね。

その他の回答 (3)

noname#38065
noname#38065
回答No.3

今年は千葉を目指しましょう。千葉大の建築は悪くないですから。浪人したら勉強をがんばり、旧帝大でも正直東北大、東大、京大以外は建築デザインは弱いんでそれなら安全な千葉大、横国大、都立大にいくべきでしょう。院に行くきならこれらの大学からでも東大院クラスは入れるんで安心してください。僕のクラスでも50人ぐらい女子がいますが設計したい人は多いけど院に行きたくないということでハウスメーカーなんかに就職する人が多いです。質問者さんがアトリエ系に行くか、ゼネコン系にいくかはわからないですが建築は労働の割りに儲からないということは覚えておいてください。好きだからやっていけるのです。将来どこか出会うかもしれませんががんばってください。

hsk_mc
質問者

お礼

宮城県に住んでいるので、もしかしたら浪人のときは東北大を目指すかもしれません。千葉と東北だったら、東北のほうがデザインは強いということですか? それから千葉大なら、設計課題がトップでなければ・・・ということですが、それはたぶんセンスもかなり必要とされると思うのですが努力次第で伸びるものですか? 儲からなくてもいいです。建築に興味を持ち始めたのが受験生になってからだったので、そのことについてあまり調べたりできなかったのがすごく残念です。というか、今思えば、勉強もあまりしていなかったので、建築について勉強する暇もあったような気がします。高校3年間を何もせずに無駄にしてしまったので、大学に入ったらしっかり勉強したいです。 何回も申し訳ないのですが、回答よろしくおねがいします。

noname#38065
noname#38065
回答No.2

都市部の建築学科3回生のものです。千葉大も新潟大も作品を見たことがあります。デザイン工に入りたいということは設計希望でしょうか?それくらい学力があるなら、私なら現役で千葉大受けて落ちたら浪人して東大・東工大・京大・早稲田を受けます。なぜなら新潟とかの地方はいい建物が少ないから刺激が少ないのです。建築家になるにはいかにいい建物を見るかです。デザインにおいては上の大学がトップです。千葉大レベルだと設計課題でトップ取れないと社会に出たら通用しません。設計はそれだけ厳しいのです。入学時には9割の学生が設計目指しますがみんなあきらめて環境・構造に行きます。いそがしい時は週5日大学に泊まります。応援してますんでなんでも聞いてください。

hsk_mc
質問者

補足

ありがとうございます。 設計希望です。千葉の現役合格の可能性は0というわけではありませんが、デザイン工の倍率から考えると厳しいかなと思います。ただ二次の問題がそれほど難しいわけではないので、あわよくば、とも思いますが、結局のところ問題が平易だと差はつきにくいと思うのでセンターで失敗した私には不利だということになりますよね。 もし千葉を受けるなら、受けるからには現役合格を目指します。でももし落ちたとして考えると、私の学力で東大や東工大、京大というのは高望みしすぎだと思います。仮に死ぬ気で1年頑張って受験可能域に達しても、やはり女ということもありますし、落ちてしまったことを考えると2浪は厳しいので、安全圏を狙うことになってしまうと思います。ちなみに、兄2人自宅外から大学に通っていて、これ以上はあまり親に負担はかけたくないので、私立は選択肢には入れていません。 現実的に考えて、やはり千葉を現役で目指して、もし落ちたら東大など以外の旧帝大でどこか良いところを探すべきでしょうか。旧帝大は構造のほうは良いと聞きました。私が興味があるのはデザインなのですが、建築に携われるならそれでもいいかなという気もしてしまいます。それとも旧帝大よりは2年目も千葉を狙うべきでしょうか。 もし千葉に入れたら必死に勉強して、良い建物を見て、努力する覚悟は持っているつもりです。その後他大学の院に行くということは無理でしょうか?

noname#69788
noname#69788
回答No.1

新潟大学卒業生です。新潟大学工学部は厳しく留年する人が大勢います。もし、新潟大学工学部建設学科に入学した場合、入学後必死で勉強してください。

hsk_mc
質問者

補足

新潟が厳しいというのは初めて聞きました。新潟に入ったら必死で勉強します。 それから、新潟の他学部と比べて厳しいと言うのはもちろんだと思うのですが、他大学工学部と比べても明らかに厳しいですか?

関連するQ&A

  • 建築系学科の大学選びについて

    私は現在高校3年生です。 第一志望をそろそろどれかに絞りたいと思っていろいろと調べているのですが とりあえず候補として 九州大学芸術工学部環境設計学科 京都工芸繊維大学工芸科学部造形工学域 横浜国立大学工学部建設学科建築学コース を考えています。 ただ ・九州大学だと東京から遠いので情報量や実際に作品に触れる機会が少ないのではないか ・私が好きな建築家さんの中に九州大学出身の方がいない ・横浜国立大学の二次試験が数学しかないのでとても不安 ・京都工芸繊維大学は実技がいる(後期ならいらない) などの心配な点がそれぞれにあり、どの大学にしていいか半分混乱状態です。 将来は妹島和世さんのような建築家になりたくてデザインよりの建築を学びたいです。 学力については第一志望をここと決めたらそれに向けてあげていくつもりです。 どの大学が1番いいのでしょうか。 ご意見よろしくお願いしますorz

  • 工学部 第二志望学科の国立か、学科で選んで私立か

     現在受験生の高3のものです。  私は工学部志望で、機械工学科を第一志望に頑張ってきました。 国立前期では神戸大学工学部機械工学科を受験しましたが、二次の出来にまったく自信がなく、恐らく不合格ではと思っています。    併願私立は立命館大学理工学部機械工学科に既に合格しており、国公立後期は広島大学工学部第四類(建設、環境系)受験予定です。  こちらの過去の皆さんの質問回答では、工学部は施設設備環境の点で私立より国立、という意見が多数だと思います。  私は機械工学科を第一志望にし神戸大学目指して頑張ってきましたが、厳しい現状に、立命館大学か後期の広島大学(もちろん、受かったらの話ですが)の二択になると思っています。浪人は考えていません。  そこで迷っているのは、工学部なら迷わず国立・・・というのはわかるのですが、広島大学の第四類は建設環境系です(後期の受験校を選ぶ際、広島大学の第一類機械系は合格が厳しいと判断、第四類でも輸送機器環境工学プログラムというのがあると知り、興味が湧き出願しました。機械系が厳しいので第二志望で出願という感じです)。 立命館大学ならまさに第一志望の機会工学科です。同じ機械工学科同士なら、私立より国立かもしれませんが、私のような場合、第一志望の学科の私立を選択するべきか、第一志望の学科ではないが、国立に進むべきか大変迷っております。    学校の先生は、広島大学にもし合格出来たら広島に進んで勉強していく中でもしやはり機械工学にと思えば大学院から専攻を変えるという手もあるといいます。立命館、広島大学、どちらにすすんでもそのまま大学院に進学するつもりですが、広島大学第四類を出て大学院で機械系という選択はあるのでしょうか。まったく違う勉強を4年間してきて、入れたとしてもついていけないのではないかという心配もあります。  同じ機械工学であれば、立命館より広島大学を選ぶと思います。しかし、私のような場合、やりたい勉強を優先して機械工学科の私立に進むべきか、それとも第二志望の学科でも国立に進むべきか どうしたらいいのでしょうか。 後期試験がまだの段階で広島大学に合格できるかどうかもわかりませんが、合格出来てからでは決断するための日数があまりないので受験前ですが、相談させていただきました。 どうかよろしくお願いします。

  • 国立大学の二次募集について

    高3です。というか卒業生です。 国立大の後期試験後に二次募集をかけることがあると思うのですが(追加合格ではなく)、 その情報というのはどこで入手するものなのでしょうか?おそらく各大学のホームページだ とは思うのですが、それはいつごろ発表されるものですか?また、備校などにはそのような 情報が集まっているのでしょうか? 私は前期後期とも千葉大を受けましたが、だめでした。前期で新潟大は結構良い判定が出て いて、浪人も覚悟で千葉に出すか、安全圏で新潟大に出すか、かなり迷いました。おそらく ありえないことだとは思うのですが、もし万が一新潟やその他の大学で二次募集があったら 出願も考えています。ちなみに、思うような大学の二次募集がなければ1年間浪人して次は 千葉より少しでも高いレベルの大学に入れるように頑張ります。 もし二次募集を受けたことがある方や二次募集について何か分かる方がいらっしゃいました ら教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 建築学科について。

    一級建築士めざしている受験生です。 建築学科の私立の場合は、早稲田か日大理工と聞きます。 しかし、私の頭では 早稲田は無理なので、 一級建築士の資格が目指せる大学として、 ・明治大学理工学部建築学科 ・法政大学デザイン工学部建築学科 ・法政大学デザイン工学部 都市環境 ・日本大学理工学部建築学科 らへんかな?と思っています。 将来的にデザイン設計をしたいので、どこを志望したらよいでしょうか? 皆様、ご意見よろしくお願いします。

  • 浪人生について

    初めて質問させてもらいます現在一浪目の者です 今まで第一志望を大阪大学工学部にしていたのですが最後の模試でC判をとってしまい、さすがに二浪はできないので第二志望である新潟大学に変更しようと思ってるのですが 新潟大学工学部は現役生の方が多いと昔何かで見た記憶があるのですが 実際のところ現役生と浪人生の割合はどのくらいなのでしょうか? どこかから入った情報など曖昧な物でも構わないので知っている方がいましたらよろしくお願いしますm(__)m

  • 別の学科への大学院進学について+建築士について

    タイトルの通りですが、大学とは違う学科へと進むことは可能なのでしょうか?(土木工や建設工から建築へ) また、土木工や建設工学科の大学を卒業しても建築士試験の受験資格は得られないみたいですが、建築学専攻の大学院に行けば得られるようになるのでしょうか? どちらかだけでもかまいませんので、ご回答よろしくお願いします。

  • 千葉大学工学部の学科について

    千葉大学の学科についての相談です。 現在高校2年で千葉大学を志望しています。 私は将来機械製品または電車の車両などの設計・デザインに携わりたいと考えています。 進路が明確になりはじめた頃から志望を「工学部機械工学科」にしていたのですが、自分がやりたいことを出来るのは「工学部デザイン科」ではないかと思いはじめています。機械工学科からデザイン科に志望を変更すると、二次試験の化学がなくなる代わりに専門適性検査の対策が必要になるのですが、当方美術を専門的に学んだことが一度もないのでとても不安です。(本来は志望大学を決定する際によく学科を吟味する必要があったのではないかと反省しています…) そこで質問です。 まず、千葉大学機械工学科とデザイン科の違いは主にどのような点でしょうか。 次に、デザイン科を目指すことになったとして、画塾でどんなことを学べば良いのでしょうか。 また、理数科目の勉強との折り合いをどうつけていけば良いのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 建築志望です。進路選択について。

    建築志望の高3女子です。 進路選択について、できる限り多くの意見を聞きたいと思い投稿しました。 具体的な将来像はまだありませんが、漠然と現代和風建築に興味を持っています。 そして、日本の文化をより深く理解するためには日本だけでなく、異国の文化を理解することも必要だと考えており、大学在学中にイギリスへ長期の建築留学を視野に入れています。その際には大学の交換留学を利用して向こうで単位を取得するか、1年休学して合計5年間大学に通うか、そのどちらかにしようと思っています。また、大学卒業後は院に通い、その後就職するつもりです。 これらを踏まえてみなさんの意見を伺いたいです。 前期日程に京都大、中期日程に大阪公立大、後期日程に京都工芸繊維大または神戸大を受験したいと思っています。 第1志望は京大で、ここから10ヶ月死ぬ気で勉強しますが、届かないことも十分にあり得ます。 父は「京大であれば一浪まではしても構わない」と言ってくれているものの、後々休学をする可能性があること、大学に加えて院まで進むつもりであることを考えると、さらに浪人に1年間を費やすのは気が引けます。 そこで、質問です。 ①社会人として初めの1、2年の出遅れは、その後のキャリアに一体どれ程の影響があるのか ②その遅れを覚悟して尚、京大志望を貫く価値はあるのか ③ほかの大学を選択する場合、社会でやっていくにはどの大学がいいのか、またそう考える理由は何か どれか一点だけでも構いません。 最終的に判断するのは自分だということも理解しています。 今後の判断材料として、たくさんの見解を頂けるとありがたいです。

  • 千葉大学と首都大学の建築学部

    現役時代文系だったのですが、建築に興味を持ち浪人して建築学科を目指しています。 志望校としては ・千葉大学 工学部建築学科 ・首都大学東京 都市環境学部都市環境学科建築都市コース を考えているのですが、いまだどちらを受験しようか決めかねている状態です。 千葉大の方が少しランクが高いようなので当初は千葉大志望でしたが、自分は化学がとても苦手で嫌いでして、現在受験科目に化学、それに国語(これも少し苦手)も取る必要がない首都大に気持ちが傾きかけています。それに首都大の方が環境や雰囲気、といったものに惹かれます。 もし首都大に志望校を絞る場合、今から勉強する科目を減らし、その分物理や数学等の別の科目に集中して勉強できるので、早めに決めなければ、と思います。 やはり千葉大の方が社会でのウケは良いのでしょうか? そこで、首都大と千葉大のさまざまな評判、また実際の受験レベル、教育水準といったことを何でもよいので教えてください。こっちを受けるべき、のような個人の意見も言っていただけると嬉しいです。

  • 建設学科と建築学科の違いについて

    私はこれから新潟大学の建設学科を受験しようと思っています。 しかし、建築のほうに力をいれてないのかと心配です。 やはり建築学科と建設学科では違うものなのでしょうか。