• ベストアンサー

NEC製PCのハードディスク交換について

phototonの回答

  • phototon
  • ベストアンサー率26% (222/841)
回答No.1

Q1:やはり、自分で交換することは難しいのでしょうか? 交換作業自体は簡単です。 Q2:NECの専用の再セットアップディスクと通常のMEのディスクとはどう違うのでしょう? NECのリカバリディスクだと入れれば、画面の解像度・音・LAN・キーボードの特殊キーなどが最初から使える。しかし通常のME?だと、自分でそこらのドライバを揃えなければいけないので面倒なだけ。 気を付ける事っていったらハードディスクに壁があるだろうから120ギガらへんで止めとくといいかな。 >ハードディスクの一部に特殊な情報が書き込まれていて ここらへん知らないのですが、元のハードディスクの内容まるまんま新ハードディスクにコピーすれば、そんな心配いらないとも思えるのですが。

mugi-cha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまってすみません。 色々と試行錯誤でやれるだけのことをやっていたもので。 HDを物理的に交換するのはできそうだというのがわかりました。 phototonさんのおっしゃるように案外簡単そうでした。 問題は再セットアップディスクが本当にディスクをまっさらな状態にするものかどうかということですね。 NECのようなメーカー製のPCでなければ全てのデータをクリアした状態から再インストールすると思うのですが 付け替えたHDではダメというようなことを聞いた記憶があるので・・・ 現状一応MEがなんとか起動しております。 必要なデータを抜き出す作業が今ならできるのかなと考えています。 まだその情報に関しては入手していませんが。 役に立つ情報どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハードディスク交換について

     現在、富士通のFMV-DESKPOWER CE9/120WLTというデスクトップパソコン(xp HOMEはプリインストール済)を使っていますが、最近ハードディスクの容量が足りなくなりまして、もっと大容量のものに交換しようと考えています。(80G→160~240G程度)  そこで質問ですが、既存のハードディクスを取り外して新しいそれにプリインストールされていたOSなど(Windows xpやOffice、その他ソフト)を入れることができますか?リカバリーディスクなど出荷時のソフトは全て持っていますが、もしこのようなことができてしまったら、このディスクを使って他のパソコンにXPなどをインストールできてしまう気がするのですが・・・。  また、私のパソコンはxp homeからxp proにグレードアップ(市販ソフト)されていますので、新しいハードディスクに変えた後xp proをインストールする際にライセンス登録ができないということになってしまうということはありませんか。  なかなか先を案じすぎて行動に移れませんので、皆様のアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • XPインストールパソコンのハードディスク交換

    先日より、ハードディスクの不良セクタや異音が気になり、ついにハードディスクを購入してきました。 交換前に本サイトで情報を集めていたところ、いろいろわからないことが出てきたので相談させてください。 まず最初に私のパソコンは、NECのVALUESTARでプレインストール時は、WinMEでしたが、XPにアップグレードしております。 (1)ハードディスクの交換が実施できた後、OSのインストール手順がまったくわかりません。 そもそもハードディスク交換をした後、パソコンの電源を入れた場合、何も動きませんよね。 っで、どうしたらいいのでしょう? (2)仮にOSがインストールできたとして、XPの場合、認証の問題があるようです。 交換により取り外したハードディスクにも一度XPをインストールしており、2台のパソコンにインストールしたことになり、違反になるようなのです。 そもそもハードディスク交換も省スペースパソコンのためかなりの不安を抱いた状態なので、 (1)、(2)にたどりつけるか自体も不安なのですが・・・。 とりあえず、回答いだだきたいです。他にも何かあればアドバイスがあれば教えてください。

  • ハードディスクの交換に伴うXPの再インストール

    2003年に購入したdynabookE9のハードディスクを交換しました。リカバリをしようとした際に、以前所有していた別なdynabookのリカバリCD(OSはMe)を誤って使用してしまいました。このため、WindowsMeがインストールされてしまいました。調べたところ、MeでFディスクを作成して、起動させると、ハードディスクをフォーマットできるようですが、このPCにはFDドライブがありません。外付けのFDドライブは持っていますが、ドライバをインストールする方法がなく、認識されません。もちろん、ネットにもつながっていません。このような状況で、XPを再インストールするにはどうすればよいのでしょうか。お知恵をお貸しください。

  • DELLのハードディスクと交換

    Windows2000のハードディスク  みなさん、こんにちは。いつも回答ありがとうございます。以下のように 質問しますのでよろしく教授方お願いします。 ●Q01. Sotec のWindowsMeの機械をバージョンアップしてWindows XPで、使用しています。このSotecのシステム用のマスターハードディスクをDELLのWindows2000のハードディスクと交換して起動すると正しく起動しますか? ●Q02. Windowsのインストールは、ハードディスクに対して行われるので、DELLの機械がWindows2000でも、ハードディスクを交換してしまうとWindows XPとして起動するのでしょうか? ●Q03. 周辺機器のドライバーが正しく作動するのかどうか心配ですが、キーボードとモニターは、標準的なドライバーなので起動するのでは、無いかと考えるのですがどうでしょうか? ●Q04. 後は、DVDや、lan、FDDになりますが、この辺の互換や問題は、どうなるのでしょうか?  たとえ、一つだけでも、お知りのことがありましたら、ご教授方よろしくお願いします。  敬具  

  • ノートPCのハードディスクの交換

    はじめまして。 ノートPCの内臓ハードディスクを交換しようと思って、先日ハードディスクを購入しました。 システムを丸ごと外付けのハードディスクにバックアップして、換装したあと戻したいと思っているのですが、WINDOWSの起動ディスクで起動すると外付けのハードディスクが認識されません。 環境は、 PC:SHARP Mebius PJ2S2 OS:windows98 外付けのハードディスクはIODATAのHDVS-20G、CYQ'VEのCD-RWをSFC201というPCカードで接続しています。 メーカーからでているサポートソフトをインストールしようとすると、カードサービスがインストールされていませんと表示され、インストールできない状況です。 どこか間違っているところがあるのでしょうか。 良い方法があれば教えてください。

  • ハードディスクの交換

    NECのPCですが、ハードディスクが壊れているらしく(コジマ電気のお返事)自分で交換してみようと思います.交換時には,バックアップCDと起動ディスクがあれば,できるのでしょうか?方法等をお教えください.OSは98SEです。ハードディスクが壊れているらしいとのことですのでデータの移項は考えておりません。デスクトップPCです

  • ハードディスク交換で直りますか?

    富士通FMV-DESKPOWER M5/807 OSはMEでハードディスクが故障しまた。 スキャンディスクやリカバリをしても、途中でエラーになりどうにもなりません。  ハードディスク交換をすれば直りますか。 交換後にリカバリCDを入れればOSはインストールされますか。 自分で交換するつもりなので注意点などもお願いします。

  • デスクトップPCのハードディスクは交換出来るのでしょうか

    皆様、おはようございます。 自宅のデスクトップPCが突然、A disk read error occured という表示が出て、そこから先へ進まなくなりました。調べてみると、内蔵ハードディスクが壊れている可能性があるとのことでした。 NECのHPで修理代金を調べたところ、5万円程かかるようです。そこで、自分でハードディスクを交換しようとも思うのですが、そもそも内蔵ハードディスクは交換出来るものなのでしょうか。メモリを増設するぐらいなら自分で経験があるのですが、DVDドライブは交換したことがありません。 そして、取り出したハードディスク内にあるデータを、交換したハードディスクに移せるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。よろしくお願い致します。PCの型はNEC PC-VT7006Dで、OSはウィンドウズXPです。

  • ハードディスクの交換について

    初心者です。 ハードディスクが壊れたようで、起動できません。 大したデータも入って無いので、この際パソコンに対応しているHDD(8.4G)を入手して交換しようと思うのです。壊れたHDDを外して新しいHDDを取り付ければ、それで基本的にはOSをインストールすることは可能でしょうか?ちなみにNECのNXで、OSは95、製品に付属していた物です。起動ディスクもありますが、リカバリーCD-ROMがみつかりません。ご教授のほど、お願いいたします。

  • 壊れたハードディスクの交換方法。

    2002年に購入した日立のデスクトップパソコン「Prius Deck570D (570D5SWP)」を使用しています。 商品情報 http://prius.hitachi.co.jp/support/product/2002_prius_d/index.htm#570D5SWP このパソコンが突然、起動しなくなり、画面には「Boot from CD  Error loading operatingsysytem」と表示されるようになりました。 サポートに連絡して指示通りにBIOSの設定や再起動、再セットアップ DVDを使ってのリカバリーなどいろいろ試したのですがうまくいきま せんでした。 原因は不明ですが交換修理になると言われました。ただメーカーに 頼むとかなりの料金がかかるようなのです。考えられる原因はハー ドディスクの破損だと思うので自分で交換しようと思っているので すが、メモリの増設ぐらいしかしたことがなくて詳しいことが分か らないので教えてください。 まずは新しいハードディスクなのですが、商品のページにはウルトラ ATAと書いてあったので以下のハードディスクの購入を考えているの ですが問題ないでしょうか? http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_56096630_1359_2177692/55349059.html コードの付け方は雑誌に載っていたのを見たことあるので問題ないの ですが、その後は再セットアップDVDを入れるだけでいいのでしょう か?XPはプリインストールされていたのでXPのディスクなどはありません。 何か他に必要なこと、交換時に気をつけなければいけないことがあれば教えてください。