• 締切済み

ダイニングテーブルの選択について

gellopの回答

  • gellop
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.3

こんにちは。 我が家は夫婦2人ですが、真四角の大きなテーブルを使用しています。 実は以前に直径110cmの円卓を使用していましたが、使ってみると場所を取る割には卓上が意外と狭いものです。 市販のランチョンマットを4枚敷けば重なってしまうし、肘のあたりがどうも落ち着かなくって・・・。あくまでも私的な意見ですが、もし4人での使用が頻繁ならば角テーブルをお勧めします。 どうしても円卓をとお考えならば、脚の造りには十分注意が必要ですよ。真中に大きな柱があるタイプがベストでしょう。四足タイプは避けたほうがベターです。 参考までに・・・。

yohsshi-part2
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 両方をお使いのご経験の方からの意見は参考になります。 >直径110cmの円卓を使用していましたが、使ってみると場所を取る割には卓上が意外と狭い 小さい円卓は使えないということですね。 ランチョンマットは使っていませんが、それを重ならずに置けるかということもチェックしてみたいと思います。 >真中に大きな柱があるタイプがベスト 見ていたものはこのタイプでございました。

関連するQ&A

  • 半円のダイニングテーブル

    12月に新居が完成する予定で 現在、内装やインテリアに関して いろいろと考え始めました。 今悩んでいるのが、ダイニングテーブルについてです。 今までは、普通に長方形のものを考えていましたが 先日お店で見た半円のダイニングテーブルが とても気に入ってしまいました。 実際に使っておられる方が少ないので 周りに話を聞くことができないので こちらで、使用されている方や お知り合いで使われている方などの お話を聞けたらありがたいのですが…。 メリットやデメリットなど、コメントいただけると ありがたいです。

  • ダイニングのテーブルについて

    新築の家のダイニングのテーブルを探しています。6人家族で座れる200cm~210cmぐらいの幅のテーブルです。家具店に行くと180cmまでしかなく180cm以上の物が中々ありません。あっても重厚感のあるテーブル・椅子も重たいセットです。値段が30万円近くなると「カリモク」のセットがありました。しかし値段が…どなたか大阪府近辺で、安価で軽くて丈夫なテーブル・椅子のセットを販売しているお店ご存じであれば教えてください。

  • ダイニングテーブルを推したい!!

    来月に引越す新しい部屋にダイニングテーブルを設置したいのですが、旦那が反対しているのでどうにか説得したいです。 旦那は幼少期からずっとコタツ派で、義実家は今もマンションのリビングにコタツを置いて食事しています。(初めて見るスタイルでした) 私の実家はずっとダイニングテーブルでしたが、同棲時の部屋は畳張りだった為、仕方なくローテーブルで食事をしていました。 新しい家は全室フローリングで、リビングには小さな出窓もあり、ダイニングテーブルを置くにはピッタリの部屋なんです。 コタツはコタツでくつろぎスペースとして置けばいいかなと思っています。 上記の内容を伝えても良い顔をしない旦那を説得する、ダイニングテーブルのメリット、アピールポイントがあれば教えて頂きたいです。 逆に、デメリットも教えて頂ければ、私も考え直す事ができるかもしれません。 ちなみに子供やペットは今はいません。 よろしくお願いします(*_ _)

  • 6人家族に最適な大きさのダイニングテーブルは?

    こちらではいつもお世話になっている者です。 現在二世帯住宅を新築中、ダイニングに置くテーブルのサイズについて悩んでいます。間取りは南北に長い(東西二間で南北六間半)13畳のリビング+ダイニングと、その北側に更に南北に長く3.8畳のキッチンがあります。(土地がウナギの寝床なんです・・・)リビングを出来るだけ広く使いたいので、ダイニングとして4畳分くらいのスペースを考えています。キッチン側の壁には奥行き30センチのカウンターを付けます。その中に置ける6人家族(両親と私たち夫婦と幼児2人)に適したダイニングテーブルはどの程度の大きさでしょうか? 私としては座ったり立ったりするスペースも考慮して、どちらかと言えば長方形よりも正方形で120~150位の大きさはどうかなと思いますが、正方形でその大きさってないですよね・・・。大体長さ160~200・幅60~90あたりが普通みたいで。 実は2~3日中には照明の位置を決めないと行けませんので、必然的にテーブルの大きさを決めてくださいと言われました。曖昧な質問で申し訳ありませんが、良きアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ダイニングテーブルの平均価格

    新築にあたりダイニングテーブルの購入を考えています。 結婚と同時の新築です。 家財は嫁入り道具として、両親が買ってくれます。 明確な予算がないままの買い物は高額になりそうで怖いです。 いくら買ってくれるといっても、贅沢過ぎるものは嫌です。 ですのでダイニングテーブルとイス、セットでいくらくらいが一番妥当なんでしょうか? テーブル15万イス1脚四万は高額でしょうか?

  • リビングダイニングの家具の色について。

    この度、家を新築したのですがリビングダイニングの家具の色選びで困っております。 リビングダイニングは17畳の長方形で並んでおり、 ・床の色はパナソニックのクリア塗装 ・建具、幅木の色はパナソニックのホワイトグレイン ・カーテンの色は白とベージュの横縞のストライプ ・キッチンや食器棚は白でまとめてあります ・ダイニングテーブルは暗めのウォールナット こんな感じなんですがソファとリビングテーブルとラグとテレビ台はどんな色がいいと思われますか? 始めはダイニングテーブルは明るめのナチュラルな木目にしてそのほかの家具も同じ色あいで統一しようと思ってはいたのですが、この間ウォールナットのダイニングテーブルにひとめぼれしてしまった訳なのです・・・。 私としてはダイニングテーブルのウォールナットの色に全て合わせて統一したいなと思っているのですが、全体が暗くならないか心配です。 色を統一する方が無難だとは思うのですが、その他にどんなコーディネートがありますでしょうか? 小さなことでも色々教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ダイニングテーブルと、その照明

    対面キッチン(IH前の壁以外はオープン)のカウンター前に、約8帖のダイニングがあります。(PCスペース含) 1800のダイニングテーブルをおきたいのですが、カウンターと平行して置くのと、垂直に置くのと、どちらが動線と言いますか、使い勝手は良いのでしょうか? それぞれのメリット・デメリットはありますか? 垂直の場合はカウンターにくっつけて置くのは好きではありません。 ちなみにダイニングの隣にはリビングが続いています。(LDKで逆L字です。) 反対側には壁に沿ってPC用カウンターがつく予定です。 テーブルの置き方によって照明も決まってしまうので、悩んでいます。 また、テーブル上をペンダントにする場合、2つでも足りるのでしょうか? やはりシーリングだと、雰囲気は今いちですか? あまりペンダントがブラブラしているのは好みではないので。何か、素敵な照明はないでしょうか?

  • ダイニングテーブルの天板の仕上げ方法について

    購入を検討しているダイニングテーブルの天板がポリウレタン加工という事です。 ポリウレタン加工のメリットデメリットを教えてください。 例えば、すぐ輪染みができる、変形しやすい、手入れが大変、熱さに強いなどです。よろしくお願い致します。

  • 新品のダイニングテーブルにガタつきがあります

    本日、新築の引き渡しを行いました。 引き渡し後、以前から購入していた ダイニングテーブルとベンチを納品していただきました。 (建築業者とは別の家具店からの納品です) テーブルは一枚板にハの字の足を作ってもらいました。 ベンチも一枚板で、両端に長方形の板で足を作ってもらいました。 テーブルは、現地で一枚板と足をセットしてもらいました。 探し回って見つけた一枚板だったのでとても感動して いろいろ触っておりました。 そこで気づいたのですが、『ガタつき』があるのです。 その点を担当者に話をすると、 『家が傾いているんですね。  私どもはちゃんと水平の場所で作っておりますので』 といって、1本の足に絨毯の切れ端を挟み、帰ってしましました。 『家が傾いているんですね』という言葉に焦ってしまい、 そのまま家具店担当者には帰してしまいましたが 家に帰ってふと思いました。 ベンチはガタついていないのです。 そもそも、家が傾いているのであれば 傾いたままテーブルが立つだけであり ガタつくことはないのではないかと。。。 建築業者に家の傾きの疑問を投げるより 家具屋の作成ミスを疑った方がいいのではないかと思いました。 詳しい方、ご回答いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 折りたたみ式ダイニングテーブルがほしい

    あまり広いとはいえないLDに置くダイニングセットを探しています。 4人用で、テーブルは折りたたんでキッチンカウンター(高さ117、奥行30)の下に収まるもの。 木製で、欲を言えば重厚な感じが好みです。 椅子もカウンター下に納まればベストですが、まずは4脚がスタック可能なもの。 スタック式の椅子は、店舗でも通販でも見かけるのですが、テーブルが難しいです。 小さめのは見つけたのですが、ゆったり使いたいもので。 食事時以外にテーブルがコンパクトに収納できれば、小さめのソファが置けるかなと考えています。 最後の手段としてオーダーも考えていますが、予算が合計で10万までということで、現実的には厳しいです。 何かいい製品、いいアイディアは無いものでしょうか。