• 締切済み

神札はどこに祀れば良いですか?

神社から神札をいただいたのですが、 「神棚、または粗末にならない場所におまつり下さい。」と 表記されていますが、家には神棚がありません。 また祀る場合画鋲などでを使っても良いのか教えて下さい。

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.6

同様の質問が多く、先日神社で話をしてきました。 本当は神棚を備えるのがベストですが、それが不可能な場合について答えます。 ご神札が入る大きさの白封筒を用意します。 封筒は密閉せず、封は折り曲げるだけにします。 できれば、たんす等の上で、目線より上に置きます。 ご神札の前に小皿に盛った塩と洗米、白いぐい飲みかビールグラスの大きさの水を備えます。 適当なたんすなどが無ければ柱などに貼り付けますが、この場合、封の部分を画鋲で留めます。 落ちないように封筒の下の部分を画鋲で支えるように留めると良いです。(このとき、封筒に刺すのではなく、鋲の上に封筒が乗るようにして2ヶ所で抑えると良いでしょう) アパートなどで画鋲が打てない場合は、剥がせる両面テープなどが量販店で売っているので利用して下さい。 またこの場合は水や塩米も置けないので、無理に置く必要はありません。(私がアパート住まいの時は台所の段になっているところに備えていましたが、神主さんによると無理しなくて良いそうです) 剥がせる両面テープの一例を参考URLに掲げておきます。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/ismmarket/569437/601861/
noname#23374
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お神札の前にお供えするのが良いみたいですね。 でも、団地なのでスペースがなくって。。 とりあえず、東向きの高い位置に祀ってみました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>お神札正面がが東or南向きならば必然的に 置く場所は西or北に位置する場所ということでしょうか?? そういうことになりますね。 (^^)

noname#23374
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

我が家にも神棚はありません。ただ毎年、お札はいただいてきます。そして東向きのところ(回答にあるように南でも良いです)そして、ある程度高いところに祭っています。(我が家は本棚の上ですね。) できることなら、お水くらいは差し上げたほうが良いでしょう。それを毎日取り替えます。 一年たったら、お炊き上げにしていただき、また新しいのをいただいてきます。

noname#23374
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高い清潔な場所の東向き、または南向きで良いようですね。 #1の方のお礼にも書きましたが、 お神札正面がが東or南向きならば必然的に 置く場所は西or北に位置する場所ということでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hifumiyo
  • ベストアンサー率13% (7/52)
回答No.3

サランラップはやめてください。 息ができなくなります。

noname#23374
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 イメージ的には。。ですね。。^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24237
noname#24237
回答No.2

家にも神棚がありません。家は食器棚の食器の前に祀ってますよ。 家は年末になると町内会で勝手に買ってくるんです。町内会費に含まれているらしいんですけど、回覧板で回ってきたりポストに入ってたりするんです。神棚が無いので祀る予定は無かったんですけど、粗末にするわけにいかないので、神社さんに問い合わせたら「食器棚はきれいな場所だから食器棚で良い。でもあまりお札を動かさない方が良いので、あまり使わない食器の前に祀って下さい」と教えてくれました。ちなみに画鋲で直接留めないほうが良いそうです。画鋲を使う時は、お札をサランラップで巻くと良いと。お札を正面にした時に、上に余白が出来るようにクルクル巻いて、その余白の部分を画鋲で刺せば問題ないと言われました。

noname#23374
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家の食器棚は、ひとりなので腰までの高さしかないものなので 祀ることは難しそうです。。 サランラップですか!?初めて聞きました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

画鋲は避けます。神様のお住まいであることを念頭に置いて、家の中の明るく清潔なところに、南向きか東向きに、大人が見上げるくらいの高さに設けます。 http://www.mishimataisha.or.jp/Page/ofuda_5.htm    

noname#23374
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 南向き、東向きというのはお神札正面がその向きになれば良いのだから、 祀る場所は必然的に西、北の方で良いのでしょうか? 頭悪くてすみませんm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神札の場所(計4枚)

    先日、栃木県に旅行をした際、2日間で2つの神社を御参りしました。 夫と二人だったので、A神社のお神札を2枚、B神社のお神札を2枚、計4枚いただいて帰りました。全く同じ物を2枚です。 この場合、どのようにお祀りしますか? 東または南向きになるように高い位置に、というのはわかったのですが、4枚並べて祀るのでしょうか。 とりあえず、居間に南向きに1枚づつ、玄関に東向きに1枚づつ祀ってみました。 ちなみにうちには神棚はありません。 よろしくお願いします。

  • 三社作りの神棚を使っていますが 左と右に神札が入らないのですが

    私の家は、三社造りの神棚を祀っていますが、 中央の神札を入れる所は、ちゃんと入るんですが、 右の(家から近い神社)と、左の(その他の神社)の神札をいれる ところが、高さがないのか 入りません。やはり 新しい大きな神棚を買いなおした 方がよいのでしょうか。 実際同じ経験された方などの、ご意見おまちしています。

  • 神社で厄払いして、御神札を受け取り神棚に飾っており

    神社で厄払いして、御神札を受け取り神棚に飾っておりますが、朝夕の礼拝をするように説明あります。 朝は、わかりますが、夕とは寝る前だと遅いですか? 礼拝は、手を合わせるだけじゃないですか?他に、何していけば厄払いになります?

  • 来年の天照大神の神札をいただました。いつ古い神札と取替えますか?

    毎年、この時期に町内会から来年の天照大神の神札をいただます。 今、神棚の前に置いています。 いつ、古い神札と取り替えるのでしょうか? 31日ですか? 元日ですか? それとも、もう取り替えても良いのでしょうか? 教えてください。

  • 氏神の神札 引っ越したらどうしてる?

    毎年、近所にある氏神の神社に初詣に行っては、天照大神と氏神の神札を新しくして自宅に祀っているんですが、この神札って引っ越すときどうするものなんでしょうか? 引っ越し先には引っ越し先で、その土地の氏神がいるわけですよね。 引っ越した後はその氏神の神社に初詣など参拝するわけですが、引っ越し前の氏神の神札は引っ越す前に授かった神社に返却したりするのでしょうか? それとも引っ越し先の神社で初詣をするときに、そこでお焚き上げしてもらっても良い? でも正月を迎えるまで引っ越し先で引っ越し前の氏神を祀るのも変な話ですよね。 かといって机の引き出しとかにしまっておくのは罰当たりもんですし。 たぶん、引っ越し前に「今までありがとうございました」の意味も込めてお別れの挨拶とともに神札を返納して、新しい土地ではそこの氏神に参拝して新たに神札を授かるという手順で良いんだと思いますが、引っ越し前の神社に返すにしても、正月以外でお焚き上げなんてやってなさそうだし、受け取ってくれるものか・・・。 引っ越すとき、みなさんは氏神の神札はどうしてるんでしょう? 天照大神は全国共通なんでどこの神社でもお焚き上げしてもらえるはずですが、氏神の神札の扱いについて疑問に思いました。

  • 古い御守りや神札は手放さないと不幸の原因ですか?

    遠方の神社か寺院で購入した神札や御守りで、最寄りの神社の古札納めが出来るのに、手放せなくて、そのまま、神棚に入れっぱなしにして置いて、禍いや不幸、不運に成った経験の方、有りますか?古札や御守りは一年以上たったら手放さないと不運に成るのでしょうか?有れば経験談をお聞かせください。

  • お神札について

    お神札をおまつりする際、「崇敬神社、天照皇大神宮、氏神神社」の3枚をおまつりするとあります。崇敬神社さんはわかりますが、氏神さんの場合、本当の氏神さんは無人で御札が無く、同じ市内であれば大きなお宮さんで御札を受けられるお宮さんで構わないのでしょうか?もう1点、天照大神宮を調べると伊勢神宮と出るのですが、ちょっと遠方で参拝出来ません。この様な場合、どうしたら良いでしょうか?ご存知の方、ご助言下さい。

  • 質問です 先日出雲大社に参拝してそのときに神札(出雲大社御玉串)をいた

    質問です 先日出雲大社に参拝してそのときに神札(出雲大社御玉串)をいただき 神棚に祭っているのですが 出雲大社さんは2礼4拍手2礼とおききしたのですが 神棚に祭っている場合でも2礼4拍手2礼なのでしょうか? 私どもは京都にすんでいて神棚には神宮大麻 氏神様 崇拝する神社を祭っており いつもは2礼2拍手2礼で手を合わせていただいています どなたかお詳しい方教えてください

  • 神棚への正月飾りについて

    我が家では、神社の御札を、マンションなのでスペースもなく、神棚を設けてお神札をお祀りできないので、南向きの部屋の場所にある少し高めの台に半紙を敷いて、その上に小さい簡易型のお神札立てにお神札を置いてお祀りし、そのお神札の前にお水を毎朝お供えしています。このようにして、お神札を神棚的な空間にしています。 そこで、もうすぐ、お正月ですが、このお神札をお祀りしている空間に正月飾りが必要ではないのかどうかと疑問がわきました。 そこで、質問です。このお神札をお祀りしている空間に、何か正月飾りが必要でしょうか? もし不明ならば、神棚への正月飾りの一般論でも構いませんので、いつまでに何をどのように飾れば良いか教えてください。よろしくお願いします。

  • 御神札について

    神棚に祀るお札なんですが、天照皇大神宮札1枚でもいいのでしょうか? 必ず3枚でなければ駄目なんでしょうか? また、天照皇大神宮札はどこの神社でも売ってるものでしょうか? 通販とかでも買えるものなんでしょうか?