• ベストアンサー

58歳の素人がLINUXに挑むので質問します。

昨日、NHKのPM7:30からの番組「クローズアップ現代」を見ました。 そして、次のように考えました。 「マイクロソフトに振り回されない方向性を確立して会社を去ろうかな?」 「『LINUX版販売管理システム2009』を開発しようかなー!」 ところで、私の周囲にはプロのプログラマは一人もいません。 加えて、私自身、服飾のデザイナが本職です。 ですから、皆目、方向性が判りません。 1、NOTE BOOKをフォーマットしてLINUXをインストール。  だとすれば、LINUXはどうして手に入れるのだろうか?本か? 2、LINUXをインストール後のADSL接続はどうするのか? 3、データベース言語はMySQLになるのであろうか? 4、既存の各店のAccess版からのデータの移行は可能なのであろうか? 5、FTPサーバを利用しての送受信部分を再開発する言語は何だろうか? 余りにも漠とした質問です。 ですから、それぞれ1、2行の方向性を示唆する回答で結構です。 方向性さえ教えてもらえば、必ず、ゴールまで突き進みます。 なお、定年まで2年4ヶ月。 SQL Server版の開発環境は整えましたが、番組を見ていたら、何だか、やる気が失せました。 この期間に、「LINUX版販売管理システム」を開発できれば面白いと思っています。 繰り返しますが、「それぞれ1、2行の回答で結構です」-宜しくお願いします。 なお、詳細であれば当然になお嬉しいです。

noname#140971
noname#140971

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39970
noname#39970
回答No.1

1。 ダウンロードできる CDイメージがあるのでそれを使ってCDを作成する事もできる http://www.google.co.jp/search?q=linux%20%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89&hl=ja&lr=lang_ja ただしlinuxは派生が多いのでどれが良いかというのを別途調べた方が良い。 2。 ネットワークに接続できるなら大丈夫 ただし、windowsを起動しないとADSL接続が可能にならない構成の場合、PCを介さずとも可能となるようなルータ(ブロードバンドルータと言われている)を導入する必要がある。 3。 別の物でも構わないがMySQLが妥当 4。 csvに書き出せば問題ないが、Accessで作り込んだアプリケーションやVBスクリプトは役に立たなくなる。純粋にデータの移植だけとなる。 アプリケーションなどは別途HTMLベースなどにして再作成しなければならない(と思った) 5。 好きに。gccでcやc++を用いたりgcjでjavaとか可能。 組もうと思うならtclやpython、phpなんかも(略) 現行のデータ移行と保守の為にwindows機は残っていた方が良い

その他の回答 (8)

  • TA-HT81S
  • ベストアンサー率39% (72/184)
回答No.9

> 1、NOTE BOOKをフォーマットしてLINUXをインストール。  だとすれば、LINUXはどうして手に入れるのだろうか?本か? 書籍や雑誌の付録から入手できます。他のWindowsマシンなどでネットから ダウンロードして、CD-RやDVD-Rを焼いて作ることもできます。 > 2、LINUXをインストール後のADSL接続はどうするのか? PPPoEがありますので結構簡単につながりますが、ルータを立てて LAN経由にした方が便利かと思います。WindowsもLinuxも複数台で いろいろやられるでしょうから。 > 3、データベース言語はMySQLになるのであろうか? MySQLもいいですが、PostgreSQLもいいですよ。 > 4、既存の各店のAccess版からのデータの移行は可能なのであろうか? 一旦CSVファイルにして取り出すなどして流し込めば移行は可能です。 アプリケーションは丸っきり作りかえる必要があるでしょうが。 > 5、FTPサーバを利用しての送受信部分を再開発する言語は何だろうか? シェルでもphpでもperlでも、何でも良いと思います。

参考URL:
http://www.vinelinux.org/
noname#140971
質問者

お礼

OKWave の回答は送られてくるものと思っていました。 今朝、質問も見て回答が付いているのでビックリ。 1、LINUXに関して実地で勉強してみます。 2、ルータの選択の問題であると認識しました。 3、MySQLでいこうと思います。 4、CSV方式でいこうと思います。 さて、とりあえず、SQL Server版をまず完成してしまうこととします。 多分、2ヶ月ほどの工期かと思います。 よって、4月頃には、再び、お世話になるかと思います。 フロントエンドの開発言語に関して、もう少し詳しく、聞くことになるでしょう。 その節は、宜しくお願いします。 なお、CP-M、MS-DOS、UNIX、Windowsと進んできました。 LINUXも、やはり、一度は体験したいです。 回答者の皆さん、ありがとうございました。 まとめて、お礼申し上げます。

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.8

まずは本屋で雑誌を買ってみてください それにプログラムもありますから そんなに難しいことでは無いです 動かすことも簡単ですが 問題はパソコンの欠点があります 自分のやっていることの確認が出来ないことです これが最大の問題です 私はLinuxも使えますが今は使っていません 数年に一度は今を見るために雑誌を買って入れて遊びますが これで終わりです 理由はすごそこに友が居ないのです 今でも隣町に居ると思いますが滅多に合わないです パソコンは出来るか出来ないかが解ると大変役に立つのですが それがないと長くつつけ行けないです それにLinuxを触っている人はSEが多いですから 大変忙しいです 近くに友が居ないなら触らないことです

回答No.7

>「マイクロソフトに振り回されない方向性を確立して会社を去ろうかな?」 今度はLinuxに振り回される方向になります。 質問者自身TV(周り)に影響を受けやすいだけです。 >SQL Server版の開発環境は整えましたが このまま進めば別に良いです。

  • 10940
  • ベストアンサー率21% (41/187)
回答No.6

決意を固めてもう一度同じ質問をしていただければどこまでもお付き合いしましょう。しかしその前に私の言葉に耳を傾けてください。 システムでもっとも大切なのは「保守」です。 保守とは、システムを安定して稼動させ、不具合が発見されたらそれを修正し、業務が変わればそれにあわせてシステム改修を行うことまでを含めています。 あなたがいなくなったら誰も保守できないシステムをなぜ構築するのですか?長期的に見てそれは本当に有意義なことなのでしょうか。ExcelやAccessで事足りること、あるいは数千円、数万円でパッケージを買ってこれば事足りることではありませんか?理想的な環境じゃなくても事足りるならそれでいいじゃないですか。本職に力を注ぎましょうよ。 素人が業務改善するシステムを作ってとても便利なんだけど異動になるとだれも保守できなくなってします。すでに業務がそのシステムに依存しているので非常に困るということはよくあります。僕が残された側なら恨みます。(僕ならその前に止めますが)

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.5

>「マイクロソフトに振り回されない方向性を確立して会社を去ろうかな?」 >「『LINUX版販売管理システム2009』を開発しようかなー!」 完成して退職後、後任に「何かしようと思ってもLINUX用の市販ソフトが1つも無ぇ!」「取り引き先からワードとエクセルのファイル貰ったけど開けねぇ!Windowsパソコン無ぇ!」って恨まれるのは間違い無いでしょう。 あと、定年後2~3年は、後任から「システムの中身判らないんで教えて下さい」って電話が来続けるのも覚悟しておいて下さい。放置して見捨てない限り会社との縁が切られなくなります。 それを踏まえて回答します。 >1、NOTE BOOKをフォーマットしてLINUXをインストール。 > だとすれば、LINUXはどうして手に入れるのだろうか?本か? http://www.linux-adventure.net/linux/linux_what_where_install.htm ノートブックのような独自ハードウェアを搭載したマシンでは、その機種用のデバイスドライバが無いか、あっても探すのが大変なので、動く保証はないです。 >2、LINUXをインストール後のADSL接続はどうするのか? それくらいは普通に出来ます。LINUXにはブラウザもあります。 >3、データベース言語はMySQLになるのであろうか? 色々あるので好みに合わせて選んで下さい。データベースにアクセスするクライアントソフトのサンプルソースがあるなら、そのサンプルソースが使っているデータベースにしちゃえば、サンプルソースを丸ごと流用できます。 >4、既存の各店のAccess版からのデータの移行は可能なのであろうか? データをテキスト(CSV)ファイルに落とせば、後はどうにでも出来るだろうと思われます。 >5、FTPサーバを利用しての送受信部分を再開発する言語は何だろうか? 色々あるので好みに合わせて選んで下さい。FTP制御のクライアント部分のソースコードをネット上で探し、そのソースコード用の開発言語を用意するのが良いでしょう。 >なお、定年まで2年4ヶ月。 2年4ヶ月では時間的に無理かも知れませんが、退職後も2年は引きずられて会社と縁が切れられないので、4年4ヶ月あれば間に合うでしょう。 敢えて「出口の無い茨の道」を進もうとする質問者さんに痛く感服しました。頑張って下さい。

noname#24096
noname#24096
回答No.4

1. 基本的にネットからダウンロードできますが、 容量が大きい(GB単位)ですし、 自分でCD、DVDに焼いてインストールディスクを作る必要があります。 また、#1の方もおっしゃっていますが 一口にLinuxと言っても沢山の種類(ディストリビューション)があります http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 初めてなら、初心者向けの参考書を1冊買って 始めた方がよろしいのではないかと思います。 2. #1の方がおっしゃるようにルータがあれば ネットワークの設定をして接続可能です。 参考になりそうなサイトを紹介しておきます。 http://www.linux.or.jp/ http://cyberam.dip.jp/ http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/ http://linux-topics.com/ http://www.a-yu.com/ http://tmaeda.s45.xrea.com/ 頑張ってください。

  • teto_pun2
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.3

1.Linuxの入手は、下記URLを参考にしてください http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060302/231585/ 沢山ありますので、どれが良いか選ぶのも大変です また、製品版や無償版もあります 2.ADSL接続はWindows等と同様に設定する必要があります 3.データベース Mysql,Postgresql,db2,Oracle等沢山ありますので、どれが良いか選ぶのも大変です また、製品版や無償版もあります 4.基本的には、CSVファイルのエキスポート/インポートにて可能です(基本的に半角カナがヤバイ) 5.FTP転送は、基本的にシェルなどにより記述できますが、クラサバ/イントラ等のアプリの形態にて大きくことなります。 ※ただし、何のためにLinuxにするのかを意識しないと時間と費用がWindows以上にかかる場合があるので、注意してください

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

Linuxは市販されていますし、Linux関係の雑誌に付録でついてくることもあります。 TurboLinux、RedHat Linux共に使用したことがあり、雑誌付録のRedHatも使用したことがあります。 LinuxでADSL接続するのであれば、PPPoE接続可能なルーターを導入したほうが簡単・確実です。 ネット接続をルーターに任せればPC側では接続設定が不要ですから。 MySQLはデータベース言語ではなく、RDBMSというデータベースそのものです。 Accessからデータを移行する場合は、テキストのCSVに吐き出しMySQLなどのRDBMSにインポートする形になります。 開発言語ですが、Linuxには(たしか)標準でgccというCコンパイラがやPerlがあります。どちらもDBアクセスが可能ですが、個人的にはPerlがわかりやすいと思っています。 PerlやPHPという開発言語とApacheというWebサーバーを使用すれば、端末PCからはIEなどのブラウザを使用してDB更新などが可能になります。 Linux,C,Perl(PHP),Apache,SQLなど、それぞれ勉強する必要があります。

関連するQ&A

  • Linuxって、、、、、、

    私は現在リナックスを使っているのですが、、、、、 親にリナックスって何?って聞かれると上手く答えられません、 自分自信一体なんのかよくわかってません、 C言語のできるOS?違う、そんなのWindowsでもできる、。 サーバ構築?違う、これもWindowsでもできる、 システム開発用のOS?これもやっぱ違うと思う、他のOSでも できるような気がする、 私が知っているのは、オープンソースとかいうくらい、 自分でいろいろなんか変えられるとか、、、、、 あと友達は「Linuxはカーネルだ!」といっていました、 カーネルは知っているのですが、意味がよくわかりませんでした。 お願いします、Linuxとは一体なんなのですか?

  • Linuxについて

    春から大学に通うためパソコンを購入をしなければいけないのですが、 XPとLinuxがインストールされているということでした。 一応、大学で推奨のパソコンが販売されているのですがスペックがあまりよくなく 価格も高いのでLinuxについて全くの無知ですが自分でLinuxを入れてみようと考えております。 やはりOSのインストールは難しいでしょうか?? また、 ・tcpdump:パケットアナライザ ・XOrg-devel:X Window 開発環境 ・XOrg-gl-devel:X Window上のOpen GL 開発環境 ・glut:OpenGL 実行環境 ・glut-devel:OpenGL 開発環境 ・postgresql:SQL データーベース PostgreSQL ・postgresql-server:PostgreSQLのDBサーバー ・postgresql-jdbc:PostgreSQLのJDBCのドライバ のソフトウェアもインストールしておくことということでした。 アドバイスよろしくお願いします。

  • Linuxでの開発について

    よく転職サイトでシステムエンジニアとかの募集でLinuxでの開発があることとありますが、実際はどういうことを指すのでしょうか? プログラマとしてJava(サーブレットやサーバサイド開発込み)やTeratermは使用したことがありますが、それとは別ものとはわかってても、じゃあ何?と聞かれると答えられません。 Linux環境での開発、これだと解る説明をください。

  • 素人向け多国語版Linuxサーバ運用管理ソフト

    専用のlinuxサーバを導入しましたが、管理が分からなくて大変困っています。 素人でもレンタルサーバ、ドメイン、メールなど一括に管理できる多国語版ソフトがあるそうですが、詳しい方にお教えていただけるととても助かります。ありがとうございます!

  • データベースソフトの選定について質問があります(システム開発関係実務未

    データベースソフトの選定について質問があります(システム開発関係実務未経験です) 条件1:お金を出せるのはハードのみ。(それも格安で中古などでもよい) 条件2:所詮、個人経営の事務所に設置するレベル 条件3:サーバはLinux(Cent OSでやりたいと思います)windowsサーバを買う金が出せない 条件4:事務所のクライアント数は所詮、5台程度+サーバ1個(+αするかも) 条件5:クライアント/サーバ型のシステムを構築したい。(WEBアプリではなく) ※あえて何でサーバOSをCentOS(linux)を選ぶ?と聞かれるかもですけど、 答えは、「すべて無償でやる」だからです。 ********************************************************************************* データベースといえば、 ・Oracle (windows用やLinux用) ・SQL Server ・MySQL(PostgreSQL) (windows用やLinux用) ・Access などいろいろありますよね。多種の選択があるデータベースの中で 何を作りたいかで、使う言語やデータベースが違ってくるとは 思いますが、よく企業のシステム開発の実績として目にするのが、 VB.NET+SQL SERVERだったり VC++ +Oracle Java + Oravleだったり っていうクライアント/サーバ型って見るんですけど、 これって目的とするシステムが何を得意としなければいけないとか、 選定された言語とデータベースの相性とかデータベースの 管理がしやすさとか、どこで決めているんですか? 自分が個人事務所レベルでやりたいと思うクライアントサーバ型のシステム内容は 顧客管理や売上げ管理や現場管理など。 Accessで十分じゃね?って言われるかもしれませんが、あえて、言語とデータベースを 学びたいので、「Java + 無料のoracle」みたいなのにしたいです。 クライアント側で動作するものは自分が好きな言語使って サーバ側のデータベースも好きなものを使って。。。という具合に やってはいけないんでしょうか? (Accessはクライアントから同時アクセスされたとき、処理しきれない?ことがある? とか聞くので、これは使わないとして。。。) 具体的には クライアント側で動くプログラム:VB.NETまたはJAVAまたはVC++など サーバ側データベース:MySQL(CentOSもMySQLも無償だから) みたいに、データベースを勝手に無償だからという理由だけでWEBアプリケーション でもないのに、MySQLにするなど、そこでMySQLは使わないでしょ?みたいなのって あるんでしょうか? 以上の条件で、今後独学で何を勉強するしながら独自開発するなら 言語は何がいいかとか、 言語とデータベースの組み合わせはこれでやってみたら?ってのがあれば教えてください。 何もかもクライアント側はJAVA一本でやれば?ってなら、それを頑張ります。 レベルの低い質問かもしれませんが 教えてください。

  • SQL SERVERインストールの質問

    自社開発の販売管理システムを客先の既存のPCへインストールしようとしています。SQL SERVER2008 WORKGROUP + ACCESS2010のシステムですが、客先のPCには、既にSQL SERVER2008がインストール済でした。自社のベータベースをアタッチして使わせてもらえば、何の問題もないと思うのですが、もしダメと言われたら、別途インストールは可能でしょうか? 既にインストール済は、会計ソフトです。開発元に確認してないですが、既存のデータベースを使わせてもらうとデータの中身まで見れてしまうので、たぶんダメで言われそうなので出来れば別途インストールするのが良いと思います。 よろしくお願いします。

  • Linuxを使用するにあたっての著作権について。

    初めてLinuxを使用するのですが、『フリー』の概念がよくわかりません。 独自で開発したアプリケーションをLinuxにインストールしてシステムを納入するのですが、開発したアプリケーションをオープンにする必要の有無(ソースの公開も含む)がよくわかりません(T_T)

  • 向いているLinux

     現在、Accessで作成した幾つかの管理系ソフトをSQL Serverで運用しているのですが、(近い)将来的にサーバをWindows ServerからLinuxに移行しようかと考えています。  LinuxにもRed Hat、Fedora Core、Turbo、Vine等かなりの種類が存在していますが、データベースを運用するにあたってオススメのものを推してもらえないでしょうか?  SQL ServerはLinuxでは使えないようなので、MySQLやPostgreSQLとかいうものを使うんでしょうか?こちらのほうもLinuxと照らしあわせて教えてもらえると幸いです。  当方、Linuxはインストール経験あり、というレベルなので、Linuxについては初心者です。  判断する材料に欠けていればどんどん指摘してください。よろしくお願いします。

  • サーバリプレース(Win⇒Linux)について

    はじめまして。黒雪姫と申します。 有識者・経験者の方、知識を分けていただけると幸いです。 システム開発チームに所属し、Windows/Solarisサーバのメンテナンスや ソフト・アプリ開発を行っている者です。 この度、担当しているシステム(Windows2003ServerR2)をLinuxサーバに リプレースすることになりました。 しかし、現行のシステムをLinuxに対応させるにあたって どこから勉強・調査すればよいものか悩んでおります。 Linuxについては、コマンドでファイルやソースを見たり、 日々の稼働状態を監視するためのツール作成など 簡単な保守レベルの経験しかありません。初心者です・・・。 そこで、WindowsからLinuxへのシステム移行において、 言語レベルでの互換性や徹底的な違い、特に気をつけるべきこと等を 教えていただけないでしょうか。 尚、リプレースにあたって、ソースは全てLinux用に修正、または 作り直すことになっています。 システムの構成は次のとおりです。  ◆ 処理の構成 ◆----------------------------------------------------    ・ソースは夜間処理が95%。    ・メイン業務は、上位サーバ(Solaris)と中継サーバ(WindowsServer2003R2)と     のデータ連携。日中、RDB接続で行う。  --------------------------------------------------------------------  ◆ ソース ◆---------------------------------------------------------    ・バッチ(MS-DOS)が大半。    ・C、VBS6を元とするEXE    ・COBOL  --------------------------------------------------------------------  ◆ クライアントPCについて ◆-------------------------------------------    お客様先PC(Windows)に専用アプリ(EXE)をインストールして、    DBへの直アクセスでデータの読み取り・書き込みを行う。    アプリの構成は、VBとJava。    (リプレースを機に、アプリ機能をWEB化しようと考えています。)  -------------------------------------------------------------------- ※上位サーバは先にLinuxにリプレースされます。   また、低コストで行うため、他のLinuxサーバに他システムと同居するかたちで   リプレースします。   マルチDBとなる場合の注意点も教えていただけると助かります。 HPや市販の書籍、他の質問をいくつか読んでみましたが、 システムリプレース関連やWindowsとLinuxの違いに関する情報が乏しく、 セミナーに行くような費用も見込めないため、ここに頼らせていただきました。 未熟者で申し訳ないですが、皆様の知識をお借りできないでしょうか。 役立つ書籍や情報等、何でも参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • Linux + RAIDを行いたい

    システム管理初心者です。 今回、Linuxでサーバーをたてることになりました。 Vine Linux 3.1CRなのですが、ここに様々なシステムが入り、耐久性を高めるために、RAIDを組むことになりました。 ですが、私はRAIDという言葉を知ってはいるのですが、実際に組んだことはありません。 実際にRAIDを組む、というのはどのようにすればよいのでしょうか? また、VineLinuxはRAIDに対応しているのでしょうか?