• ベストアンサー

アートクレイシルバーの副資材について・・・

以前、アートクレイシルバーの石枠について 質問をしたのですが、まったく回答が得られず いまだ困っています。 ●神奈川県内でアートクレイシルバーやその他  銀粘土の副資材が多数揃っているお店。 ●アートクレイシルバーの副資材が多数揃って  いるネットショップまたは通販サイト。 ●神奈川県を問わず、アートクレイシルバーの  副資材が多数揃っているお店。 以上3つについて、どれか1つでもご存知の方が おられましたら是非お教え下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.1

「東急ハンズ」にはないでしょうか。 神奈川県内ですと、横浜、藤沢、町田あたりですか。 あと少しはずれますが、蒲田の「ユザワヤ」。 いずれも駅から歩いていける範囲に店舗があります。

pekotarou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すでに教えていただいたうち以下の店舗に ついては確認しましたがありませんでした。 ●東急ハンズ町田店、横浜店 ●ユザワヤ大和店 特に東急ハンズ両店は、マーキスカットの 3×6ミリルースの販売はしているのに 専用の石枠の販売はしていませんでした。 ちょっと悔しかったです。 わざわざ教えていただきありがとうございます。 今週末のお休みに、ハンズの藤沢か新宿へ 行ってみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • ki_shi
  • ベストアンサー率10% (7/68)
回答No.3

No.2のki_shiです。 私も樹脂粘土を探していて行きつきました。 ネットショッピングも出来ますが、 店に行くなり、問い合わせた方が確かかと思われます。

参考URL:
http://syp.life.co.jp/%7Enetshop1/
pekotarou
質問者

お礼

クレイ関連の資材がたくさん揃っていますね。 道具は是非ここで揃えようかと思います。 色々と教えていただきありがとうございました!

  • ki_shi
  • ベストアンサー率10% (7/68)
回答No.2

美大の近くの画材屋なんていかがでしょう。 昔は新宿のアドホックに行っていましたが、 そのころは興味がなかったので 何がおいてあるのかまで記憶にないのですが、 画材・美術材料のお店がお勧めです。

関連するQ&A

  • アートクレイシルバーで…

    趣味でアートクレイシルバーをはじめたばかりの初心者です。 ホームページなどで個人の方が作られた作品の中に、 石を使っている作品を目にすることがありあますが、自分も挑戦して みたいのですが…その石はユザワヤや、東急ハンズなどで売っている ものなのでしょうか?? 本に掲載されているお店は、ネットショップしかなかったので、 ショップ(実店舗)の情報・石について情報など、ご存知でしたら 教えてください! また、アートクレイシルバー初心者にお薦めのホームページ・ 書籍なども教えてください!

  • アートクレイシルバー銀粘土について

    超初心者です。この度革のアクセサリーを作っていて、それを留めるボタンを オリジナルで作りたいと思って、アートクレイシルバーのはじめてキットというのを 購入し、クレイはスロードライにしました。 ネット上に沢山作り方などが出ているのでそれを参考にまず銀粘土を取り出して 「練る」というのやろうとしましたら、すでに割れが入り、水を少し付けたら ドロドロに。。。失敗です。 次はラップに少量出して、ほんの少しのお水で練りました。 またラップにはたくさんひっついて、出して造形しようとしたらまたひび割れ。 単に丸いボタンにしたいだけなのに、周りはギザギザ。 何度も練りをやり直そうとしても3回目には水と分離?クレイは硬いままで 周りだけベトベト。どうにもこうにもうまく行きません。 ネット上には練って伸ばして巻いて、なんてありますが、まず練っても 伸ばせることさえできず、ショックです。 アートクレイシルバーの会社さんにも質問しましたが、あまりに初心者的な 質問でスルーされているみたいです(悲) 何が悪いのでしょうか。 どうかお助け下さいませ。。。

  • アートクレイシルバーで作ったリング

    アートクレイシルバーで作ったリングの サイズを小さくすることはできるでしょうか? 完成する前(磨く前)なら 内側に粘土を足して調整できると思いますが サイズを変えたいリングは 作ってから約2年も経っています。 粘土を足して焼き直すなど、無理ですよね? 大切なリングなので指にはめたいのですが 何度も落としそうになってしまい、困っています。

  • アートクレイシルバーの塗装について

    下記のURLはガラスに似た素材が蝶々の形に入っています。 よく雑貨屋さんに売っているアクセサリーもこんなふうになっていますが、これをアートクレイシルバー(銀粘土)でしたいのですが可能でしょうか? 可能であれば材料の名前や調達法(販売しているサイトなど)、扱い方等を教えてください http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/shopping/shops/goodsSearch.ac?resultPageName=list_pattern02&condition.webShopID=0020021005&condition.webSubShopID=2008092600&condition.largeCategoryID=0002000&condition.midCategoryID=00002120

  • アートクレイシルバーでイヤーカフを作るには?

    最近アートクレイシルバーを始めたのですが、イヤーカフを作りたいと思ってレシピを探しても見つかりません。(リングは一応作れます) イヤーカフの見本をみて、自己流にやってみましたが、耳に引っ掛けるための切れ目の入れ方が上手くいかずに失敗してしまいます。 自分のやり方だと、棒にリング状に粘土をつけたあと、少し切れ目をいれておいて、少し乾燥させたところで、切り取って・・・とやってみたのですが、リングと違って耐久性がなく、作業中の途中でパキっと折れてしまいます。(写真は乾燥のみと、熱処理後のものです) どなたか、アートクレイシルバーでイヤーカフを作ったことがある方、またはその方法やレシピをご存知な方はいらっしゃいませんでしょうか? アドバイスでもかまわないので、イヤーカフを作る知恵をお教え願えれば幸いです。

  • シルバーアクセサリー作り

    この夏、シルバーアクセサリー作りに挑戦しようかと思ってます。 アートクレイシルバーを使って作ろうかと思ってるんですが、これ粘土のくせにマジ高いですよね。銀だからしょうがないんですが。そこで、初めて作るし、いきなりアートクレイで作るのもリスクが大きいかと思い、紙粘土で練習しようかなと思ってるんですが、練習になりますかね??

  • シルバークレー

    上野付近でシルバーアクセサリーをつくる粘土?シルバークレー?が買えるお店知っている方いらっしゃいましたら 教えてください。 前はハンズにて購入したんですけどハンズに行く時間がなく上野近辺で探しております。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 自分で作るアートクレイシルバーについて

    旦那が結婚して3ヶ月で結婚指輪を無くしました。 とても落ち込んでいるので、買ってあげたいのですが、高くて・・・。 それで今日の東急ハンズの広告にアートクレイシルバー教室というのがあったので、参加したいと思います。 そこで質問なのですが、 ★手作りアートクレイシルバーに耐久性はありますか? ★東急ハンズの教室参加したことある方どうでしたか? ★文字って入れれますか??(表に) ★手作り結婚指輪が参考になるようなサイトありますか? 分かる方いたら教えてほしいです。 m( __ __ )m その他アドバイスもお願いします。m( __ __ )m

  • アートクレイシルバーについて(芸術カテではなく)

    市販のアートクレイシルバーは、銀粉末とバインダーと水からなる 「クレイ」をたとえば指輪上に整型してから900℃くらいで焼成することで、バインダーは飛び、銀粒子が凝集することでできるようです。 バインダーに何を使っているのかはわかりませんが、銀板を微粉末にして、何らかのバインダーに一定濃度混ぜ込めば、 同様のものができるように思うのですが、お考えをお聞かせねがえますか? もうひとつ、銀板は高いので、たとえば銀ロウを使えばどうでしょう? 焼成温度はぐっと低くできそうに思います。 ただ、うまいバインダーを使わないと、焼成後、銀(の合金)がゴロンと丸まって、成型体にならないような気もしますが...。

  • 銀粘土(アートクレイシルバー)の焼成と磨きについて

    いつも大変参考になる回答を頂き有難うございます。 最近になって銀粘土(アートクレイシルバー650 スロードライ)を使い、アクセサリーを作り始めた初心者です。 まだ3点しか制作しておりませんが、以下の2つを質問させて頂きたく思います。 (1)ガスコンロにて焼成時の炎について 銀粘土関係の本などを見ると、 『乾燥させた作品を金網にのせガスコンロで焼成すると、10cmほどの炎があがります。これはバインダーが焼成した証です』と書かれています。 私、今まで3点制作しましたが、焼成時に上記のような炎が上がらないのです。 3点は何れも、銀粘土3g~5g、サイズは直径1cm程度、厚みは1mm~3mmの作品です。 約一日間自然乾燥させて、さらにドライヤーの温風で乾燥させてから焼成しています。 焼成前と焼成後では作品も10%程度収縮していますし、出来上がりには全く問題無いのですが・・・ なぜ炎が上がらないのでしょうか? 作品の重さや厚み等の関係でしょうか? ------------------------------------------------------------ (2)磨きヘラでどこまで磨く? たとえば、http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/witusa/cabinet/00255156/ch-p-chcp-1.jpgのような作品を制作する場合、 彫りの深い部分などを磨く場合、どのようにしますか? ちょっと伝わり辛いかも知れませんが・・・ 自分で彫りの細かい作品を作った際に、磨きヘラで磨けるのは平面や割と突出している箇所ばかりで、 細かな部分を磨こうとすると、ヘラの先端が別の箇所に当たってしまいキズがついてしまったりします。 磨きヘラでの作業は研磨というより、強度を出すために締める…という 意味があるのかと思いますが、 皆様は、可能な限り磨いて、細かな箇所はあきらめるという感じでしょうか? それとも何か別の工具を利用したり、別の作業を行いますか? (磨きヘラはアートクレイシルバースターターキットという物に入っていた、少々先端が尖ったヘラです。) もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答頂けましたら幸いです。