• ベストアンサー

母のお財布事情について・・・。

こんにちは。 先日母が倒れ、手術等で入院が長引きそうなので悪いとは思いつつ、支払いするものがあると困るのでお財布を開けました。 そうしたら、消費者金融5社のカードと前月の明細が出てきました。 借り入れ残高に驚き、声も出ませんでした。 A社 残高  1,649,197    返済額  50,000 B社 残高   998,696    返済額   34,000 C社 残高   459,350    返済額   14,000 D社 残高   499,786    返済額   15,000 E社 残高   478,915    返済額   19,000 以前、数社を一本化するということで保証人になって、と言われた事があったのですが・・・全然一本化してなかったようです。 両親の給料を合わせても40万弱。家のローンが月10~15万くらいはあると思います。 どうしてこんなに借りれるのでしょうか?? また、本人は大病してしばらく仕事は出来そうにないので今後これらを払って行く余裕は全くないです。 どうしたらいいのでしょうか?! 教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39524
noname#39524
回答No.3

大変ですね、お母様の具合は如何でしょうか。 今はどうしてもご病気なのですからさらにこの話題でのご心痛はさけてあげてください。 金利だけでも払っておけるなら払ってそしてお母様の病状が安定してからのほうがいいと思います。 先ず、ご質問の「どうしたら数社からこんな大金借りれるのでしょうか?」 なのですが、消費者金融というのは通常の金融機関ではありません。 ご家族に安定した公務員・上場企業社員などいればどんどん貸します。 決してお母様一人の個人情報だけをみない与信枠で貸すのです。 今は何が出来るのか、何が出来ないのかを整理してください。 >母は意地っ張りで負けず嫌いな性格で、家族に心配をかけたくないという思いが強すぎて一人でこれだけのローンを抱えてしまったのだと思います。 わかりますよ、そういう方は多いです。 私も家族にそういった全てを自分で抱え込んでしまう妹がおりますので借金では苦労しました。 私が先にお嫁にいったばっかりに妹に家計を預けてしまい借金をしてしまったのです。 大体、借金はそれ以上(みつかったもの以上)あるのです。 他にも借りてないかそっと調べてみてください。 延滞している支払いなどもチェックしてください。 家にかかる電話も怪しいものがあれば探っていくと良いでしょう。 携帯電話をお持ちならそれがかなり怪しいはずです。 すでに400万、お母様では返済は無理では? 借金を片付けるときに必要な情報をお出しになったほうがいいですよ。 1・借金の総額 2・家の収支 3・借金の金利と支払い年数(最初に借りた年月日) 4・資産 こういった情報が必要です。 弁護士事務所にいっても書かされますから家で書いてゆくといいでしょう。 選択肢は3つです。 1任意整理 2個人民事再生 3破産・免責 もし、どうしても借金を返すおつもりなら任意整理をお勧めします。 これならお父様にばれずに出来るからです。 自己破産などになりますとお父様との結婚生活で得た共同財産があるとされ支払い義務が生じます。住宅があるとなるとお父様に知られないでというは自己破産では無理なのでは?と。 まあ、その辺りは専門家にきいてみてください。 任意整理なら家を手放さなくてもなんとかなります。 過去の金利、過去の支払い年数によって違いがあります。 借金する人というは完済して借りて、返済して又借りてという繰り返しです。 ですから一度、完済し又借りたものでも、腕のよい弁護士ならば返済金から減らしてくれます。 そしてこれから将来にかかる金利をストップしてもらい長期(妹の借金は4.5年?返済予定でしたが私がボーナスでもっと早くかえしました)で返済をしていきます。 私の妹は160万でしたから(アルバイトと無職期間で160万ですよ、貸すほうが信じられません)毎月の返済は6万くらいでした。それでも金利がほとんどで元本が減りません。 そこで弁護士を雇い、今まで高い金利で借りていたのでその分、元本カットをしてもらいました。 なんと支払い残高95万になりました。 弁護士への支払いはたしか10万(2社で)くらいでしょうか。 1社42000円なのです、それと成功報酬です。 私が妹を連れて相談にいったのがホームロイヤーズです。 http://www.homelawyers.info/ 参考までに。 多分、お父様との関係でお母様は一人で抱え込んでしまったと思うのです。 貴女様が間に入って差し上げてくださいね。 とにかく早くプロに弁護士に相談することです。 先ずは貴女だけでも相談にいくと良いでしょう。 「大丈夫だから、なんとかするから」という人はなんでもかんでも一人で抱えてしまう人です。 最後にあるのは破滅・最悪は自殺くらいです。 そんな結末にならないように、先ずはお母様のお話を聞いてあげてください。 どう、なんとかするつもりなのかお考えがあるのかもしれません。 例えば年齢がわかりませんが、年金をあてるとかお母様の実家の遺産が入るとか・・・ 仕事をしていたら退職と同時に退職金が入るとか満期の生命保険があるとか。 何かあるのではありませんかねえ・・・(ちょっと無さそうですけど) 私も妹を叱らず、優しく話を聞きましたよ。 お姉ちゃんがなんとかしてあげるから、本当の(借金)ことを言ってね、と。 あなたは病気(メンタルな病)だからいいのよ、と。 今、キレイにしないと、今しちゃいましょうねと。子供をあやすみたいにです。 最後に気になったのですが >以前、数社を一本化するということで保証人になって、と言われた事があったのですが・・・全然一本化してなかったようです。 借金を借金で返済できるほどの与信枠がお母様にあるとは思えません。 結局、保証人にはなられたのでしょうか? 印鑑や何かにサインしたのかが気がかりで貴女が心配です。 とにかく、プロに頼むことです。 これしかありません。 お母様、お大事になさってください。

参考URL:
http://www.homelawyers.info/
baby_blue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母は今、旧友が経営している小さな警備会社に勤めていますが、ここは書類上雇用されていないことになってるんです。雇用保険等引かれていないので・・・。 なのでいつも母は書類上で仕事の有無を聞かれるとバイトで年収100万くらいです、と言います。扶養か何かに入るためには収入多いとダメなんですよね・・・? なので、退職金も出ませんし、ボーナスもありません。 祖母も、祖父(元地方裁判所の裁判官だったそうで)の遺族年金と自分の年金で、普通のお年寄りよりは裕福に暮らしていますが、元々が貧しかったので遺産等は全くありません。 父(現在56歳)はバス会社に勤めていますが、高齢になってからはいたので正社員にはなれず、1年契約の契約社員です。ボーナスはありますがそれほど多くなく、退職金も当てに出来ません。 私も今派遣社員ですのでボーナスもなく、少ない給料でなんとかやりくりしていて、自分の事で精一杯です。 どれだけ年を取っても、収入が増える見込みが全くない家なので・・・。 任意整理というのは、以前このサイトで調べた事があります。 弁護士に相談すれば全てやってくれるんでしょうか。 嫁に行った姉や私たち家族に迷惑がかかるようなことはないのでしょうか。(それが母の一番の心配なのだと思います。)

baby_blue
質問者

補足

確か、何年もの間延滞していた父の乗用車の税金や住民税などで数十万の税金を支払えずにいるようです。 今は分割で毎月1万ずつ払っているようですが、残高は全く分かりません。 また、家のローンの事も、金額を聞いても「あんたには関係ないから」と教えてくれません。 以前、父の給料(18万前後)の事を、「家のローン払えばほとんど残らない」と言っていたのですが、もしかしたら消費者金融の支払いを隠すために家のローンを多めに言っていたのかもしれません。 また、保証人の事ですが、サイン等はしてないのです。ただ電話がかかってきて、保証人になって欲しいと言われ、金融会社の人が代わって保証人についての話を少しして、母が心配だったので「保証人になります」と言ってしまいました。その後私の免許証のコピーを母に渡して終わりです。 後で母に詳細を聞こうとしても「大丈夫、迷惑かけないから」で逃げられてしまいます。 後、銀行のATMの明細で○○信販という宛先へ25000円振り込んでるのですが・・・これも借金なんでしょうか・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#39524
noname#39524
回答No.4

>後、銀行のATMの明細で○○信販という宛先へ25000円振り込んでるのですが・・・これも借金なんでしょうか・・・? 日○信販(旧)とか有名ですよね。 確実にそう(借金返済)だと思います。 カードのない会社なのでしょうね。 もしくは隠しているか・・・ もちろん25000円これで最後じゃなく残高が沢山あると思います。 >任意整理というのは、以前このサイトで調べた事があります。 弁護士に相談すれば全てやってくれるんでしょうか。 嫁に行った姉や私たち家族に迷惑がかかるようなことはないのでしょうか。(それが母の一番の心配なのだと思います。) ええ、できますが任意整理できる金額かどうか疑問です。 もちろん弁護士に頼めばあとはやってくれますが「正しい情報」が必要です。 無論、今回の免許のコピーの件も確実に「怪しい」です。 お母様名義だけでなく貴女名義、お父様名義でも借りている可能性があります。 全てに目を通すことです。 家族カードや生命保険解約返戻金の借り入れ金など。 税金は滞納(免責)できませんから、役所に電話すれば教えてくれるでしょう。 任意整理はあくまでも個人の問題なのでお子様、ご主人様に波及することはありません。 ですがヤミ金融の場合、そういった常識も通じませんし、弁護士費用もあがります。 任意整理できるかも疑問ですし、やっぱりお早めに相談へどうぞ。 入院されている間の家捜しもお忘れなく。 あとはご家族でどうするのか、お父様も含め話さないと無理だと感じました。 家の売却も念頭に考えなきゃいけない問題だと思います。 もっと借金もでてくるでしょうし、家族一丸で「優しさ」をもって説得にあたるしかないでしょう。私はお母様一人の責任ではないと感じますから。 お大事にとお伝えください。

baby_blue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ~信販ってのは、やはり借金関係なんですね・・・。 今日姉と話した結果、やはり父に隠しておける金額ではないだろうという事で、姉に同席してもらい父に全て打ち明けました。(私と父は馬が合わないので2人きりでは衝突は避けられないので・・・) 結果、前から借金の存在は知っていたようです。金額は知らなかったようですが、明細を提示して総額を告げても、拍子抜けするくらい普通の態度でした。 以前、父も母に自己破産を勧めたそうです。でもやっぱり「大丈夫、なんとかする。迷惑はかけないから」で逃げられて金額も教えてもらえなかったそうです。 今は、昨日母が緊急手術を行ったばかりで弱ってるので、本人には内緒で弁護士を探して相談だけでもしてみようという事になりました。 後は、犬を飼っているので、家を手放す事になった場合の転居先なども考える事になりました。 まだまだ心配事も多いですが、父に納得してもらえたので少しは私の重荷も軽くなった気がします。 3人で少し頑張ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

単純計算で総額400万円からになりますね。すぐに弁護士に相談しないた方がいいですね。さもないとあなたまで含めた家族が骨までしゃぶられると思います。

baby_blue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もうあまりの金額の多さにパニクって計算してませんでした・・・。そんなにあるんですね。><; 今日、姉と相談してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60421
noname#60421
回答No.1

自己破産。それがダメなら資産の売却。 そのどちらかではないでしょうか?

baby_blue
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり自己破産ですよね・・・。 母は意地っ張りで負けず嫌いな性格で、家族に心配をかけたくないという思いが強すぎて一人でこれだけのローンを抱えてしまったのだと思います。 なので、ストレートに実情を知ってしまった事を言い、自己破産を勧めても「大丈夫だから、なんとかするから」で逃げられてしまうと思います。(昔からいつもこんな感じで・・・) どうしたら母に納得させることが出来るのでしょうか。 (父に話すと刑事事件が起こりそうで恐ろしくて言えません・・・)

baby_blue
質問者

補足

どうしたら数社からこんな大金借りれるのでしょうか? 消費者金融でも一応審査?とかあると思うのですが・・・。 この収入でこれだけのお金を借りれるとは思えません。 嘘の申告をしてバレなかったということなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 他の消費者金融の借り入れを聞かれるわけは何でしょう

    他の消費者金融の借り入れを聞かれるわけは何でしょう カードの一本化をしようと思ってアコムに借り入れを申請しました。 そのとき他のローンの残高があるか聞かれました。私は当然一本化なのでありますと答えました。 ところが三社とも銀行系なのでそれはいいですと言われました。 消費者金融からの借入のみの回答で良かったようです。 電話を切った後になぜという疑問がわいてきました。少し気持ちが悪いので教えて下さい。 消費者金融から借金っていうのはそんなにやばいのでしょうか。

  • 消費者金融への返済明細書から利息を計算

    消費者金融数社に借入金を返済した時に出る明細豹の記載事項から、 その借金の利息は計算できますでしょうか? 記載してある事項は以下です。 元金充当額 5722 利息充当額 5278 お取引後残高 200475 最終貸付直後残高 396920  次回返済額 8000 これだけの情報から一体いくらの利息で借り入れをしているのかわかる方法がありましたら どうぞご教授下さい。宜しく御願い致します。

  • 消費者金融からの借入れ。

    主人の借り入れの返済についての質問です。 今、消費者金融9社からの借り入れがあります。 毎月の返済額が16万円ほどです。 あと3~4年くらいは返済期間が残っています。 毎月のお給料だけではこの支払い以外にも家賃や生活費を合わせると、非常に生活が厳しく(支払いが遅れたりはしていません。)、一本化をしようかと思っています。 ただ、私(妻です。)自身あまり借入れに対して知識がなく、一本化という言葉も知っているだけで詳しく分かりません。 毎月の支払いを少しでも軽くしたいと思っています。 こういう場合は、どこに相談した方がいいのでしょうか?? どなたか詳しく教えてください。

  • 明細書の見方について

    結婚1年8ヶ月です。 主人には独身時代から消費者金融から借り入れた借金があります。 この事実を知った上で結婚しました。 最近、色々と問題があり借金返済についても疑心が止まらなくなり、主人が出かけているうちに車内など探したところ、2社の消費者金融の明細書が出てきました。 A社(同日取引のものが2枚ありました) 一枚目 【取引日】2007/1/28 【取引内容】返済 【取引金額】560000 【返済利息】4574 【返済元金】555426 【利用残高】10080 【基本契約締結日】2005/12/31 【最終貸付日】2007/1/17 【最終貸付直後残高】565506 【取引時刻】10:17 二枚目 【取引日】2007/1/28 【取引内容】返済 【取引金額】10080 【返済利息】0 【返済元金】10080 【利用残高】0 【基本契約締結日】2005/12/31 【最終貸付日】2007/1/17 【最終貸付直後残高】565506 【今回投入額10080】 【取引時刻】10:19 B社 【取引日】H19.1.28 【取引】返済 【取引金額】430000 【元金】420911 【利息】9089 【残高】902791 【利用可能額】797209 【基本契約日】H13.1.12 【変更契約日】H18.9.16 【貸付日】H19.1.19 【貸付金額】20000 【貸付後残高】1323702 主人は先週6月25日の時点で ・現在の返済残高は160万円ほど。 ・現在は消費者金融一社、銀行一社から借り入れてる。 と言いました。 消費者金融2社から借り入れがあったところ、1社を銀行から借りた100万で完済したと、数ヶ月前に言っていました。(銀行からの借り入れは、事後報告でした) 銀行から借り入れたのは、昨年12月・・・ 一社の返済を済ませたどころか、新たに借り入れをしているように見えるのですが・・・ 見方がよく分からないので、どう捉えれば良いのか教えて下さい。。 よろしくお願い致します。 ちなみに、クレジットカードのキャッシング明細まで出てきました。 数日前より離婚を決意しています。

  • 借入残高が増えてしましました

    私は消費者金融から親の代わりに10万ほど借入をしています。 毎月返済に行っているのですが、 先日返済の明細を見たところ、突然先月よりも借入残高が 10万も増えているのです。 私は勿論借りた覚えはありません。 借入もカードで済ませられるタイプなのですが、 カードを手放したこともなく…。 カードが無くても第3者(例えば親が)が借り入れることは可能なのでしょうか? 突然倍に増えて返済をどうしようか困っています。 良いアドバイスを下さい。お願いします。

  • 私はどのぐらいの融資が可能??(長文です)

    何度もお世話になってますm(_ _)m 彼の借金を肩代わりして間もないのですが・・・私に迷惑かけずに全額返済するという意思がみえません。彼の親もそうです。他人に迷惑をかけているというのをわかってません。と言うより、彼女ならそれぐらいして当たり前みたいに思ってるんじゃないですかね? なのでこれからの自分のことを考え、彼と別れて借金を一本化にしようと思っています。訴えることも考えましたが、弁護士等の費用がかかりますし、時間だけが過ぎていってしまうので・・・。 現在、A銀行から15万、消費者金融2社から50万ずつ借りています。 銀行のほうは1月に完済する予定です。残高も9万ほどです。消費者金融の分は、このまま返済していけばあと4年かかるみたいです。 私が考えているのは、A銀行の分はそのまま1月まで返済を続け、他のB銀行から消費者金融分を借りて2社へ一括で返済しようと思っています。 そこで問題なのが借入限度額です。 私は今年24歳、年収180万、勤続年数5年5ヶ月、固定電話あり、家族所有の一戸建てです。 A銀行から借りる時は100万は借入できるようでしたが・・・現在はいくらぐらいの融資が可能になるのでしょうか?

  • ローンの一本化について

    主人が消費者金融に借金をしていることが最近わかりました。 ショックでしたが本人も反省をしているので何とか頑張って返済計画を立てたいと思っています。 ・A社:借入残高 999,351円(31,000円×63回払い) ・B社:借入残高 1,000,000円(毎月5万返済 何回払いが聞き忘れました) ・主人の年収:360万 ・私の年収:130万 ・現金で準備できるのは40万円 ・毎月9万円は返済していく予定 ・債務整理は全く考えていません。 そこでお尋ねしたいのは 1.ローンを一本化するのが一番良い方法なのか。 2.どこが金利的にもよいのか。 3.160万借入れは可能か。 過去にも同じような質問があったかも知れませんが なんとしても1年半以内では返済したいと思っていますので、皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 借り入れの一本化について

    現在消費者金融等からの借り入れが350万円ほどあります、月々の返済を軽減できる一本化という方法があると聞きました。どこの会社がいいのでしょうか?、教えてください。 また保証人はいるのでしょうか?、国内保証援助会なる会社があるみたいですけど、利用された方がおられればお話を聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 借金返済の優先順位について質問です

    臨時収入の40万円を借金の返済にあてたいと思うのですが、今後の毎月の返済額を多くするか、全額完済出来る所に入金するのがいいのか解らず困っています。 現在全ての借入先へ返済のみしています。 ご指導お願いします。 A社 リボ払い15% 残高 93万円 元金 1万円 B社 リボ払い15% 残高 80万円 元金 4万円 C社 リボ払い15% 残高 46万円 元金 1万円 D社 リボ払い15% 残高 26万円 元金 5千円 E社 消費者金融15% 残高 40万円 元金1万円 F社 消費者金融18% 残高18万円 元金5千円

  • 借金の一本化

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが、借金の一本化を考えています。 消費者金融3社から、50万(利率18%)、50万(利率17%)、30万(利率25.55%)と借入があります。去年の秋口に契約したもので、まだまだ返済は続きます。 現在3社合わせて4万を返済していますが、このまま個々に返済するよりは銀行からの融資をして頂き、一本化したほうが良いのではと思いました。 そこでなのですが私は、 24歳、未婚、家族と同居、年収180万、勤続年数5年9ヶ月 この場合、銀行からの融資は可能ですか?消費者金融から借り入れている金額を全額ではなくてもいいのですが・・・。 詳しい方からのアドバイス、宜しくお願いします。