• ベストアンサー

旅客機の非常口について

NAZ0001の回答

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.3

低高度で開けたところで、閉めれば済む話ですし。ドアが外れて飛んでいくなんてことはありません。コクピットからも、この辺は検知できますので、高度は上げずに飛行場に戻ることになるでしょう。ご心配なく。

hwy101
質問者

お礼

そうですか。ひとまず安心しました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 飛行中の旅客機のコックピットに入ったことある?

    飛行中の旅客機のコックピットに入ったことってありますか? CAとか航空会社関係者とかではなく乗客として、 また着陸時ではなく飛行中に、 セスナとかではなく旅客機のコックピットに入ったことありますか? ちなみにそれはいつの話ですか?

  • 旅客機の操縦士は脱出できませんか?

    飛行機事故が続いているようです。 「高知の胴体着陸と同型ボンバル機、住宅に墜落49人死亡…NY 乗員乗客49人全員と民家の住民1人の計50人が死亡」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000031-yom-int 飛行機が墜落するような場合、操縦士は脱出できるようになっていないのですか? 戦闘機には装置されていますが、旅客機にはどうして装備されてないのでしょうか? 操縦士だけが助かるとイメージが悪くなるからでしょうか、それとも設計上の理由でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 旅客機の縦並列飛行

    旅客機は縦に並列飛行しますか? ちょっと前に外でふと空を見たら 旅客機(?)の後ろに旅客機が(?)ついていっているように見えたので どういうことなのかなと思いました どちらの飛行機も同じ形に見えて その時に見えていた飛行機の大きさの四つ分くらい旅客機(?)と旅客機(?)の間に間隔がありました

  • 離着陸中の旅客機のコックピットに入ったことある?

    離着陸中の旅客機のコックピットに入ったことってありますか? 前回「飛行中の旅客機のコックピットに入ったことある?」で質問したところ 911前だと結構経験者がいらっしゃいました。 http://okwave.jp/qa/q8657236.html だったら離着陸中はどうかな?と。 つまりパイロットの後ろに座って離着陸を見学した経験のある方ですね。 CAとか航空会社関係者とかではなく乗客として、 セスナ、遊覧飛行などではなく旅客機で。 ちなみにそれはいつの話ですか?

  • 現在の一般的な旅客機について質問です。

    現在の一般的な旅客機について質問です。 現在の一般的な旅客機で、エコノミークラスで各座席の上部に全乗客用に乗客一人につき1個のエアコンの送風口がついている旅客機の種類(必要であれば型式とか年式も)を教えてください。 また、上記の送風口が、航空会社が任意で航空機メーカーに注文しているインテリアデザインだとしたら、それも教えていただけると助かります。

  • ■パソコンで旅客機、機内乗務員アナウンス前のポンの音が聞きたい。

    ■パソコンで旅客機、機内乗務員アナウンス前のポンの音が聞きたいです、ヨロシクお願いします。

  • 原子力旅客機?

    サンダーバードというSF人形ドラマのエピソードで「原子力旅客機」が出てきます。もちろん、SFですから、はたしてそんなものが可能なのかわからないのですが、可能だとして、どういう仕組で原子力を使って飛行機を飛ばすのでしょうか? 原子力潜水艦ならわかるのですが。

  • 旅客船の中の客室乗務員はなんというの?

    飛行機の客室乗務員ってCAと言われているのをよく聞くんですが、 旅客船の客室乗務員はなんというんですか? やはり、その仕事に就くのは難しいんですか? ぜひその職業についていろんなことを教えていただきたいです。 どんな資格がひつようか、とかです。 ぜひ教えてください。

  • NHKでやっていた旅客機サスペンス海外ドラマ

    かなり前の番組です。うる覚えですが10年~15年くらい前かな? NHKでやっていた旅客機サスペンス海外ドラマだったと思います。 羅列します。 ・旅客機(ボーイング747?)の海外ドラマ ・サスペンスもので時空を行き来する ・旅客機が事故をおこすが乗っていた乗客は寸前に魂の抜けた人形の  ような人にすりかわってしまう。 ・最後に空港で現代へ時空を超えて戻ってくる 何の番組だか思い出せません。 知っている方いますか?ぜひ教えてください。

  • 飛行機尾翼デザイン

    旅客機の尾翼のデザインがいろいろと載っているサイトを探しています。息子が飛行機好きなので、見せてあげたいのです。よろしくお願いします。