• ベストアンサー

精神科の転院について

今現在ですが通っている大学病院の精神科から転院しようと思ってます。先生との相性は悪くないのですが薬の処方(パキシル40mg,リーマス500mg)に納得が出来ません。と言うよりも処方された薬を飲んでも良くならないから転院したいと思いました。 このままだとドクターショッピングになりそうですが相性が悪くない今の病院にもう少し辛抱して通うか転院するかで悩んでます。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も鬱病患者で通院しています。リーマスも飲んでいます。 せっかく「悪くない」相性の先生と出会えたのですから、通い続けてみてはどうでしょうか。その上で、「薬が効いている気がしない、何とかしてほしい」と訴えれば、処方を変えてもらえると思うのですが。その処方の変え方を見て判断すればいいと思います。 大学病院は、その性質上、あまり経験の長くない若いドクターも多いと思います。ですので、その処方の変え方で、どうしても納得がいかないのであれば(たとえば、薬が自分に合ってない気がすると訴えても同じ薬で処方量を変えただけだったりした場合)、転院を考えたほうがいいと思います。 転院する場合紹介状を書いてもらうことになると思いますが、私の経験から言って転院前の医師の処方を全否定していきなりぜんぜん違う薬を出す医師はまずいません。紹介状があるとはいえ自分のもとに始めて来た患者にいきなり独自の処方をすることは難しく、どうしても転院前のドクターの処方を参考にせざるを得ないこと、加えて前ドクターのやり方を全否定すると患者が不安に陥ることがその理由だと思います。 私の今の主治医は開業医ですが、かなり個性的な人で、「統合失調傾向を伴う、単相鬱に近い躁鬱病」というそれまでの診断のうち「統合失調傾向を伴う」の部分を全否定しました。後半部分も、「現れとしては『単相鬱に近い躁鬱病』ではあるけれども、分解して言うと、もともと弱い躁鬱傾向を持っているところに加え、弱い自律神経失調症、弱いパニック傷害、弱い癲癇が加わって、神経が普通以上に疲れやすいことにより、鬱の部分が強調されて起こる『不定形精神障害』というのが一番近いだろう」と、今まで全く言われたことのなかった診断を下しました。ここまで方針を転換した医師でも、では処方が大きく変わったかというとそうでもなく、最初はそれまでの薬に1種類追加しただけのところから始まったのです。 つまり、精神科医は普通よほどのことがない限り「ガラッと処方を変える」ということはまずしません。ですので、転院したから全く違う薬をもらえて劇的に症状改善、ということはまず期待できません。結局のところ医師と二人で探りながらふさわしい薬を見つけていく、という作業ですので、相性が悪くないと思うならあえて転院する必要もないと思うのです。 もちろんどうしても合わないと思うなら転院もありですが、もし開業医のところに転院するつもりなら少々覚悟がいります。というのも、腕のいい医師のところには患者がやはり多くいるもので、診療を受けるたびに3時間待ちなんていうのはざらなのです。私の今の主治医も評判が高いらしく、待合室はいつも人であふれかえっています。 そういうことも考えて、自分にふさわしい方法を探ってみてください。

その他の回答 (2)

noname#69788
noname#69788
回答No.3

私も最初ドグマチールを処方されて、かえって具合が悪くなり、入院させられました。入院中は、抗うつ薬はなく、コントミンが処方されました。退院後は、テトラミドが処方され、主治医がかわってしばらく後、さらにルボックスが処方され、現在の処方に満足しています。

noname#37852
noname#37852
回答No.1

「薬の効果が感じられない」ということは先生に言ったのですか? 最初は合う薬を探す感じですが・・・。 言ってみて、何も説明もしてくれないし対処もしてくれないということなら、病院を変えたほうがいいと思いますが。

関連するQ&A

  • 精神科の転院について

    精神科の転院についてですが何が駄目で転院しましたか?? 先生との相性ですか??薬の処方に納得がいかなかったからですか?? 私も転院を考えてます。先生との相性は悪くないですが薬の処方と2時間待って診察が10分ってのも理由の1つです。

  • うつ病の治療への不満

    私は大学病院の精神科に通っていますが2時間も待って診察が10分です。私としては抗鬱薬を色々と試してみて自分に合うのが見つかれば良いと思ってるのですが、私の医師はパキシル40mgとリーマス500mg しか処方しません。『他にも抗鬱薬は沢山あるのになぜ処方しないのだろう』っ思居ます。薬を増やすとしてもリーマスのみで他の抗鬱剤は処方ません。1度はその先生の所で良くなりました。今は再発の状態です。 抗鬱薬を次から次に試さないのは何故なのでしょう??。

  • 転院、今まで飲んでいた薬について

    こんばんは。たびたびご訪問させていただきます。 このたび、個人で開業なさっている精神科へ躁うつ病として6年間通っていました。この度なんとなく主治医との相性が良くないと感じはじめ、転院を考えています。 しかし、薬は変えてほしくありません。特に寝つきがとても悪いので 今はハルシオン0.25mg×2とユーロジン3mgは必須なのです。 新しい病院は簡単に今までの薬と違う処方薬にされてしまうか心配です。それを回避するにはお薬手帳または紹介状(あまり書いてもらいたくないんですが)をもって新しい病院にいけばいいのでしょうか? ほかにはデパケンR200mg×5錠、レキソタン2mg×2錠、セディール1mg2錠を1日飲んでいます。

  • 良い精神科医の選び方について

    僕は、病院の精神科にかかっているのですが、それで、先生を変えたばかりなのですが、前、少しだけその先生にはかかったことがあるのですが、いっぱい考えることがあるので、たくさん先生と会話をしたいのですが、1つのことだけしか先生には話せないので、選ぶのに苦労します。1つのことしかしゃべれない先生は良い先生でしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。そこは、病院の先生なのでたくさん先生がいます。受付の人にどの先生が良いのかということを聞くと失礼になりますか?また、どの先生がいいか選ぶ期間みたいなのを与えていただき、それに従って選ぶということはできるのでしょうか?今処方されている薬はパキシルからジェイゾロフトに変えています。ジェイゾロフト50mg、コンスタン0.4mg、ソレントミンを飲んでいます。。

  • この処方ってどうなんでしょう?

    精神科に通院しているものですが、診て頂いてるのが医部長の先生なのと今日が日曜日な為、質問したいなと思いました。 私は、てんかん性の発作と、それによりいくつかの精神疾患を負いました。 私が飲んでる薬は以下です。 朝 ・テグレトール 200mg   ・リーマス 200mg   ・パキシル 20mg 昼 ・テグレトール 200mg   ・リーマス 200mg   ・パキシル 20mg 夜 ・テグレトール 200mg   ・リーマス 200mg   ・パキシル 20mg 寝 ・パキシル 20mg 頓服で、不安時にレボトミン5mg、寝れない時にフルニトラゼパム2mgを処方されています。 これは、以前に処方されていた形で、最近体調が良くなくむしゃくしゃしていたので、この時期の薬に戻してくれーと先生に言ってしまったので、このような処方になりました。 実際のところ、この処方は一般的に生活に支障が出たりするほど重いものなんでしょうか? 別にそこまで影響ないのであれば、薬を体に慣れさせて、問題がおきないような安定した状態で生活したいなと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 病院の転院について

    現在、精神科に通っています。 薬を飲んでも眠気の副作用が強く何回か薬は変わったのですが、どれでも眠たくなったり他の副作用が出たりで 医者からは『薬に敏感なタイプだ』と言われ処方された薬がどんどん減っていきます。そんなんだからか状態も良くなりません。 今の先生を信用していないわけではありませんが、もしも病院を転院する場合、転院先の病院には精神科に通っていたことも 処方された薬のことも全てを話した方がいいのでしょうか?

  • 薬について-転院するべき?

    うつで10ヶ月ほど精神科に通院しているものです。 今まで抗うつ剤としてパキシル、トレドミン、アモキサン、ドグマチールを試して、パキシルとトレドミンは副作用で中止したため、アモキサンとドグマチールを処方されています。 治るのに時間がかかる病気とは言え、症状がなかなか改善されず、歯がゆい思いをしています。 現在通っている病院(院内処方)では自分が今まで試した薬以外の抗うつ剤は扱っていないようなのですが、もしかしたら、自分に効果のあるような他の抗うつ剤があるとしたら、もっといろいろな薬を扱っている病院に転院した方がいいのでしょうか?現在通っている病院の先生は親戚の紹介なので、とても親身に話も聞いてくれ、その点では満足しているのですが、薬に関して疑問を持ってしまうのです。それとも自分にぴったり合う薬なんて存在しないのでしょうか?ご意見・アドバイスを宜しくお願いします。

  • 精神科 転院について

    私は、10年ぐらい、精神科通院してる者です。去年の春に、統合失調症から不安神経症に診断変わって、作業所通いながら、通院してましたが、去年の末あたりから、調子がすごく悪くなり、前の作業所も通えなくなり辞めてしまいました。 鬱々としたり、イライラ炸裂したりで、落ち着かず、予約外で診察いったら、主治医の先生でない先生に、転院してはどうですか?と、転院を勧められ、転院を考えています。だけど、転院先に母が問い合わせたら、母が病院に行き、先生に事情を聞いてきてくださいと言われたようです。私は、考えがまとまらないことありますが、先生の言うことは、そのまま母に伝えました。 転院希望の病院が、私の言うことが信じられないということでしょうか? 自立支援をしていますが、転院しても、そのまま 引き継いでくれるでしょうか? 転院しても、先生と合わないとかが、心配なので、ある程度 大きい精神科病院に転院しようと思ってます ちなみに、父が通ってた精神科病院です 再来週、今の病院の主治医の先生に、母と事情を聞きに行き、ご挨拶と転院の手続きにいきます。 私は、転院がスムーズにいくか不安です。イライラがひどくて、作業所も休んだりしてしまいます。 長くなりましたが、転院が早くスムーズにいく方法教えてください。

  • 精神科で転院を考えています

    現在精神科に通院しており、もうその病院に1年間は通っているのですが、主治医が信頼できず、不信感ばかりが芽生えてくるので、転院を考えています。 主治医を信頼できないところは主に2つあります。 一つ目は主治医は私から見て、説明をきちんとしてくれないというところです。 例えば、カウンセリングに行きたいと私が何度も言っているのに、「時期があるから、今は駄目」としか言わず、なぜだめなのか言ってくれないとか、心理検査の結果を全然教えてくれないとかです。 二つ目はデイケアを異常に勧めてくることです。 私は数ヶ月そのデイケアに通っていたのですが、それで自分には合わないと結論づけました。 ですが、主治医はデイケアに行かないなら入院しかないといいます。 最近訪問看護をし始めたのですが、その訪問看護でさえ、主治医はデイケアまでの繋ぎと考えているようです。 主治医と私の間に治療に対して考え方のズレがあるように思います。 私は一応そのズレを言っているつもりですが、主治医が考え方を変えません。 実は半年以上前から転院を考えていました。 なのに私が転院に踏み込めない理由があります。 それは、本当に私の考えが合っているのかが分からないからです。 私は境界性パーソナリティ障害と診断されており、BPDは症状として人をなかなか信頼できないと聞いたことがあり、もしかしたら症状のせいで私が主治医を信頼できていないのかもと疑ってしまいます。 また、過去、この病院に来るまでに病院を転々としていて、いわゆるドクターショッピングというものをやっていました。 だから主治医よりも私の方に問題があったらどうしようと思ってしまいます。 もし主治医がきちんと治療をしているのに、私の病気が酷くて私が主治医を正常に判断できていないとしたら、それはとても恐ろしいことです。 だとしたら、私はまた次の先生のところにいっても、また主治医が信頼できないと言い出して、転院を考えるでしょう。 そうして適切な治療を受けられないまま、病気が悪化していくことが一番恐ろしいことです。 どのような先生が良い先生で、どのような先生ならば転院したほうがいいとかは調べましたが、主治医に冷静な気持ちで当てはめるのは難しいです。 もし精神科の病院で転院したことがある方がいらっしゃったら体験談などを教えてください。 そのほかの方でも、なにかアドバイスをいただけると嬉しいです。 ここまで読んでくださってありがとうございました。 回答よろしくお願いします。

  • 精神科の転院について

    うつ病、睡眠障害、パニック発作で精神科に通院している17歳です。 現在は実家暮らしですが、そろそろ自分の将来や歩む道を決め、ある程度自立した暮らしをしなければならないと思っています。しかし薬も多く服用しており、1、2年程度では今の薬や治療法から卒業し完全に回復することは難しいと考えられます。 現在の病院に紹介状を書いていただく等すれば、転院先でも現在の薬、または今の自分に必要な薬を処方していただけるのでしょうか? 私自身はもう性格だと思っているし、新しく暮らす地域で通院せずに済むのが一番だと思いますが、発作時の頓服は毎日服用していて、睡眠薬がなければほとんど眠れません。精神的には不安定ですがこのままで良いと思っているわけではないので、回復を目指しながら新しい生活を目指したいです。 何より先に精神科の転院について詳しいことをあまり知らなかったため質問させていただきました。お詳しい方回答いただけると助かります。