• ベストアンサー

主人宛に書類を送る場合の宛名

主人の会社へ主人宛の書類を送ります。 通常ならば、 ○○会社 御中 □□□□ 様 と書きますが、自分の主人宛ということで 「様」でいいものか考えてしまいました。 こういった場合の宛名はどのように書けば良いのでしょうか? 「様」でおかしくないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

本人からの発送ではないので「様」でもいいかと思いますが、 郵便を受け取る会社の人から見て、差出人が妻だと容易にわかる場合は 「行」のほうがいいかもしれません。 あと本題とは関係ないのですが、  ○○会社 御中  □□□□ 様 はちょっとおかしいかもしれません。 「御中」は「担当者は特定しないがその会社・部署の誰か」宛ということなので、 後にはっきり名前を書くなら「御中」は必要ありません。

berry777
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 「様」でもおかしくはないのですね。 小さい事務所でもあり、差出人が妻であることは すぐ分かると思うので「行」で送ってみようと思います。 また御中の使い方、勉強不足でお恥ずかしい限りです。 ご指摘いただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#37394
noname#37394
回答No.1

こんにちは。 私だったら □□□□(主人の氏名) 行 としますが、どうでしょう?

berry777
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 「行」も考えていましたが大丈夫そうですね。 「行」で送ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 応募書類 宛名の書き方

    応募書類を郵送する際の、宛名の書き方について、教えてください。 宛名が会社、部署の場合は、御中。 個人名、ご担当者の場合は、様。 になるかと思いますが、 管理部 採用担当係 とある場合は、様でよいのでしょうか? 頭が混乱してきたので、投稿させていただきました。 どうか、宜しくお願いいたします。

  • 応募書類 封筒 宛名

    応募書類の封筒のあて名について質問です。 求人票には「会社名:〇〇株式会社△△工場」と書かれています。 この場合、応募書類の封筒の宛名には「〇〇株式会社△△工場 御中」と書くべきか「〇〇株式会社 御中」とだけ書くべきかどちらがいいと思いますか?

  • 宛名の書き方

    恐れ入ります。 質問させてください。 ビジネスにおいての外部文書の宛名についてです。 通常では宛先担当者の氏名がわかっている場合には・・・ 〇〇株式会社 〇×部 田中何某 様 と書きますが、新規取引には担当者の氏名がわかりません。 その場合 〇〇株式会社 御中(←「御中」は必要ですか) 〇×部担当者 様 でよろしいのでしょうか、それとも 〇〇株式会社 〇×部担当者 様 が正解なんでしょうか。 以上の件のアドバイスをお願いします。

  • 宛名について

    宛名について困っています。 ふつう、企業や○○係、○○課などに書類を送るときの宛名は「御中」を、 人が特定できる場合は、○○課山田様というように「様」をつけるというのは分かっているのですが、 ○○課 行 (事務担当:山田) となっている場合には、どうしたらよいのでしょうか。 調べてみたのですが、団体あてで個人特定がない場合には「御中」、 個人が特定できる場合には○○課の個人あてに「様」としか書いておらず、 個人は特定できているけど団体あての宛名については書いてありません。 ちなみに、上司に書類を確認してもらった時には 行→様 という風に訂正が入っていたのですが、 個人は特定できているけど一応宛先は○○課なので、「御中」ではないのかと思うのですが… 誰か回答よろしくお願いします。><

  • 社内の書類を送付するときの宛名書き

    社内で本社に書類を送付するときの宛名書きなのですが、○○担当まで返送とのことで、そういった場合、宛名の書き方はどのように書くのが正しいのでしょうか。○○会社御中 ○○担当様 と書くのが適当なのでしょうか?

  • 請求書の宛名

    用意した請求書に様と印字されているのですが、会社宛に送る場合様は消して御中と書き直すのでしょうか? 送る先は主人が仕事を頂いてる会社の社長様で、お互い自営業で1人で仕事をしています。 先日こちら宛に届いた発注書はパソコンで入力し印刷したもので、宛名は御中で届きました。 この場合どうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 御中は宛名にしか使わないのでしょうか

    当社では、来場者に「○○様いらっしゃいませ」と正面玄関にテロップを流しています。 この場合、個人であろうと法人であろうと「様」を使っていますが、法人の場合は「○○会社 御中」にすべきではないかと疑問に思いました。 御中は宛名を書くときだけしか使わないのでしょうか。 よろしくご回答下さい。

  • 手紙の宛名(御中と様の使い方)

    郵便物などに宛名の敬称を書く場合、会社には「御中」、個人には「様」を使いますが、例えば「NTTレゾナント株式会社 教えてgoo係」のような場合、「御中」ですか?「様」ですか?

  • 面接書類の宛名書きについて

    面接書類の宛名の書き方について、どなたか教えていただけませんでしょうか? あて先が、○○部長(たとえば経営学部長)となっていて、具体的なお名前がありません。 その場合、宛名の書き方はどのように書けばよろしいでしょうか? ○○部長 殿 ○○部長 御中 を考えてみましたが、御中だと部署あてに普通使うようですし、 殿では、なんだかビジネスっぽい感じがするのですが。 恥ずかしながら、久しぶりに就職活動をするので、マナーを忘れてしまいました。 どなたか、よろしくお願いいたします。

  • 宛名などについて

    いつもこれでいいのか?と思いながら仕事している幾つかの事をきちんとしたいので質問させて下さい。 (1)封筒などの宛名に会社名の時は御中でいいのは分かるのですが、○○会社 ○○様宛の場合は、様のみで、会社の後に御中は無しで大丈夫でしょうか? (2)社外の方とメールのやり取りで返信の繰り返しの場合、2回目以降の返信でも、「○○様」や「いつもお世話になっております。」などの言葉はあった方がいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • HL-L2365DWで印刷中にMachine Error F9が発生し、印刷ができなくなってしまいました。
  • Windows 10を使用しており、USBケーブルで接続しています。関連するソフトやアプリはありません。
  • この問題に関する具体的な詳細やエラーメッセージが表示された経緯、試した解決方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう