• ベストアンサー

マックで保存したMO&CDをみたいのですが

以前、マックを使っていましたが、WINDOWSに変更した為、以前のMO&CDで保存したデータなど見れません。周りにマック使用してる友達もいないのです。 マック設置のネットカフェがあれば教えてください。 もしくは、違う方法での見方があるのでしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

参考URLに詳しく説明がありますが http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/web_02.html#Mac_mediaに紹介されたツールを使うことでWindowsでも読めますよ。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/web_02.html#FD-MO
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Macで保存されたMOのデータをWindowsで見たいのですが

    MacのQuickTimeというソフトでMOに保存されたデータを、Windowsで呼び出したいのですが、MOの中のデータを開こうとすると、「ディスクはフォーマットされていません。」というエラーが出てしまいます。 やっぱりWindowsでは開くことができないんでしょうか? またもし開く方法があるようでしたらぜひ教えてください。 理想としては、そのMacで保存されたデータをWindows版で保存し直したいのです。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 使用環境 ■WindowsMe ■MOはUSB接続の「Logitec」製

    • 締切済み
    • Mac
  • macとwindowsのMOメディア共有について

    macのイラストレーターでファイルを作り、MO(230MB)に保存しました。windowsでそのMOを開こうとすると、フォーマットされていないとのメッセージが出てしまいます。今回のデータはコピーがあるのでしょうがないとして、mac→windowsでMOのデータを共有する為にはどうすればよいでしょうか、教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MOデータ保存の将来性

     データの保存には以前はCDを使用してましたが、CDドライブのトラブルが多いため、近年はMOに保存してます。  将来的にMOへのデータ保存は有効でしょうか。 MOの破損、生産停止の可能性はありますか。  

  • MoドライバーがMACで認識されません。

    MOドライバで質問があります。PCに詳しくなく、困っています。どうぞ宜しくお願い致します。 ▼MOドライバ ・Logitec LMO-A630U 約20年前にMacで作成したMOデーターを取り出したいです。 <ドライバについて>商品情報 Mac OS X 10.1 以降の環境に新規接続する場合 Mac OS X 10.1 以降の環境では、OS標準ドライバで動作します。 本ドライバをインストールする必要はありません。 とありますが、 Mac OS11.7.6と13.5.1の2つのMacでMac用MO230ディスクを試みましたが、認識しません(ちなみにMacは私物ではなく動作確認用に友達のMacを使いました) Windows用のMO230ディスクは、Windows10(panaのLets note)で認識、データーも開く事が出来ました。 MOドライバは譲られた物で持ち主の方はWindowsです。 ドライバがWindowsベースになっているのでしょうか?Macデーターを読み込む方法を教えて下さい。 ちなみに使用するMacの端末は、データー取出し用のみの使用のため、ネットカフェかレンタルの物を使用する予定ですので、割と新しいOSになると思います(私は現在Windowsの為) ご回答宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • MO/CDの違いについて。

    パソコン内のデータを保存するには、MOとCDどちらが良いでしょうか。ドライバーは両方ともありなすが、今後のことを考えて統一しておこうと思います。 それと、MOとCDでは記憶容量等の性能はどう違うのでしょうか? 教えて下さい。

  • MACで使用していたMOってwindowsで見れるの?

    MACで使用していたMOってwindowsで見れるのですか?

  • MAC OS10.24 とIO-DATA(MO)の問題?

    MAC OS10.24 とIO-DATA(MOディスク)MOC-U640使用。データーをMOに保存してディスクの取り出しをすると、『ディスクは使用中です。』とメッセージが出て、アイコンが消えてしまいます。IO側はノートンのファイルセーバーが入っている為ではないかと言われ、OFFで使うとアイコンがなくなる問題は解決できたのですが、OFFの時でもすぐにゴミ箱に入れたりすると 同じく使用中と出ます。 何かアドバイスもれませんか?今までの9.22では全く問題ありませんでした。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MOについて

    デジカメの画像をMOに保存する作業を行っていたところ、ディスクを入れているにもかかわらず、Fドライブ(MOドライブ)にディスクを挿入してくださいとのメッセージが出るようになりました。 1.このディスクを電気店に持っていったところディスクを認識しないとのこと。専門の業者にMO修復を依頼するしかないのでしょうか?(ネットで調べたところ、640MBだと3万~6万かかるようです) 2.他のMOを入れて保存作業をしたところ、保存自体は出来たのですが、ファイルを作成しようとすると「パラメーターが違うため作成できません」とのメッセージが出て、その後しばらくすると Fドライブにディスクを挿入してくださいと出ました。MOドライブもおかしくなっているのでしょうか? MOドライブ:IOデータ:640MB Windows98にて使用

  • MOで保存管理していますデータをCD-R,CD-RWに書き換えできます

    MOで保存管理していますデータをCD-R,CD-RWに書き換えできますお店を横浜市内でご存知でしたら教えて下さい。

  • MOの互換性について

    windowsとmacを使っています。主に使っているのはwindowsですが、macでしか使えないソフトがあるので、たまにmacも使います。そのソフト以外の作業は慣れもありますのでwindowsで行いたくて、ソフトを使う時だけ、データをmacに移動させてます。macはネットにつながってないので主にMOを使って移動させています。 今まで使っていたMO(三菱製で230windowsと書いてあります)はどちらでも普通に移動できたのですが、新しく買ったMO(三菱製640とのみ書いてあります)では移動させた際、「フォーマットしてください」となってしまいます。windowsからmac、macからwindowsのどちらからでも移動させるとそうなるので(それぞれ言われるとおりフォーマットし直したのにもにも関わらず)、データが移動できません。 ドライバーとか関係してくるんでしょうか?素人で知識がなく(特にmac)どう対処すればいいのかわかりません。アドバイス頂きたいです。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows11でpt-1500が使用できない問題について相談します。詳細な経緯や試したこと、エラーについてお知らせください。
  • pt-1500はWindows11で使用できない問題が発生しています。必要なソフトや接続方法についても教えてください。
  • Windows11の環境でpt-1500が使用できないトラブルが発生しています。接続方法や関連ソフトについて詳しく教えてください。
回答を見る