学校閉鎖を防ぐためにソーシャルディスタンスを実施しよう!

このQ&Aのポイント
  • 市立中学校の閉鎖を防ぐために、私たち卒業生は反対運動を行っています。
  • 生徒数の減少が理由で閉鎖が検討されていますが、私たちは地域の衰退を防ぐために活動しています。
  • 市に提案をし、ソーシャルディスタンスの実施や地域の魅力度向上策を働きかけることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

学校を閉鎖しないようにするために

私が卒業した市立中学が閉鎖される方向に進んでいます。 私が在学していた頃は1クラス40人で5クラスあったものが、今では30人程度のクラスが2クラスにまで減ってしまいました。 閉鎖の理由は、やはり生徒数が減って来ているからなのですが、決定してしまうと今後、生徒たちは3ケ所の中学へ分散することになりますが距離が結構ありますし、学校がなくなるということは、若い人達が入ってこなくなり地域がどんどん寂れて行くということですよね。 私たち卒業生で反対運動をしようということになったのですが、どのような動きをすればいいのか見当がつかず困っています。 市へどんな提案をし、どんな働きかけをすればいいのでしょうか? 過去に同様の経験をお持ちの方のご意見お待ちしています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

学校廃止に対抗するには、生徒数を増加させるしか対策はありません。 通常、学校廃止を行う場合、一定の基準を定めているはずです。 一定数を確保するために、他の学区域の小学校から越境により生徒数を確保する運動が必要です。 都内の小学校で、廃校に対抗するために、周囲の区域の幼稚園・保育園に教師を派遣したり、学校見学を実施して児童数を確保して存続した所がありますが、多くの学校では確保できず廃校となっています。 ただし、既に廃止を決定し越境を認めない場合もありますね。 根本的には、学区域内に学齢期の子供のいる世帯の増加が見込めないと存続しないでしょう。 署名等の運動を行うのも意志表示としてはいいのですが、何処までやるのか運動の方向性・到達点をはっきりとさせないと、内部での軋轢が生じて、人間関係を悪化させてしまう場合が多くなります。

20061204
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の学区域から越境により生徒数を確保、とありますが この学区域そのものを変更や緩和の申請をするということは無理なことなんでしょうか? nobugsのおっしゃることは、やはり質問する時に想定していた回答だったのですが、何か方法がないか、と半分諦めモードが入りつつ考えていました。 環境はとても良いところなので廃止は本当に避けたいところなんですが 確かに地域には若い人が減ってきているのは事実なので・・・ 難しいことなのでしょうか。 >運動の方向性・到達点 そうですね。まずこれを次回の集まりではっきりさせたいと思います。

関連するQ&A

  • のんびり中学校について

    のんびり中学校について 現在小学2年の息子がいます。 まだ先の事ですが・・・。学区の入学予定の中学校は、市内で一番生徒数が少なく(1学年2クラス)、 勉強ものんびりという事を聞きました。生徒数も少ないので、部活動もあまり活発ではないようで、 なんとなく心配です。 親としては、4クラス(少なくとも3クラス)位いると、子供同士も競争心が付いて、勉強も運動面も活発になる・・・と思っています。 でも、市では越境入学が出来ないので、子供が可愛そうに思います。 校長が変われば変わるよ、とは言われますが、本当でしょうか。 だからと言って、私立中学に入れるお金は我が家にはありません・・・。

  • 伊丹空港の閉鎖問題は?

    関西空港会社が経営難に苦しんでいるという記事を読み、思い出したんですが、たしか伊丹空港は(私の思い違いだったら、ごめんなさい)関西空港の開港後は閉鎖すると決定したのではなかったでしょうか。 伊丹空港は騒音問題をかかえ、のべ6400億円もの税金が地元対策に投入されると同時に、住民運動の一環として空港廃止の調停案を裁判所に申請したと聞いております。従って、私は伊丹市住民が関西空港の開港を心から喜び、やっと騒音問題から開放される日がきたと思っていたのですが、なんと地元で「伊丹空港閉鎖に反対する運動」がおきているとか・・・。空港閉鎖を求める以上は、閉鎖後は空港対策費と称する税金は、もう地元におちない事は分かっているはずなのに・・・。 もし事実なら、当時の住民運動の幹部たちは今何をしているのでしょか。ひょっとして、伊丹市内で閉鎖派と反閉鎖派の間で内ゲバするような分裂が起きているのでしょうか? もし事実なら伊丹市(または伊丹市民)の手のひらを返したような非常識な態度をどう理解すればよいのでしょうか?関西空港の建設費を伊丹市が全額負担するから、逆に関西空港を閉鎖せよ、というのであれば理解できるのですが・・・。 どなたか教えて下さい。

  • 日大櫻丘高校、校則について

    私は中学三年生の受験生なのですが、9月にあった日大櫻丘高校の文化祭に行ってきました。 各クラスの企画も楽しめましたし、生徒さんが気さくに話しかけてくれたこともあり、かなり好印象でした。 ですが、どの生徒さんも「校則が厳しい」と言っていたんです。 私は髪を染めたいとも思ってないですしピアスを開けたいとも思ってないのですが、中学より厳しいとなると正直考えてしまいます。 例えば、毎日のようにスカート丈のチェックがあるだとか、頭髪についてものすごく厳しい(整髪料や長さなど)ということが無ければいいのですが… 実際のところどうなんでしょう? 在学中の方や卒業生の方などいましたらお願いします。

  • 工場閉鎖について

    三菱日立パワーシステムズ株式会社 横浜金沢工場で4月22日に工場全員が会議室に集められ、所長より会社からの今後の事業計画(工場集約による工場閉鎖)を提案され、意見があれば組合を通してと説明があったが、意見を言うまでもなく、翌日には会社のホームページに決定したと断言。(社外向けに)されていた。先日説明を受け、しかも提案だということもあり、組合にも意見を出せばなんらかの動きがあると期待していたが、最終的には会社側の意見に合わせた回答になっている為、なんともやりきれない思いです。工場内で働いている人は誰も納得していなはずなのに、粛々と計画が実行されているようで、従業員は日々自分がどこに飛ばされるのか精神的に厳しい状態です。持家の人も多く、通勤の問題や転居の心配を常に抱えている状態です。会社側は全員再配置(リストラではないと言いたいのか)すると言って、文句のつけようがない再配置の割り振り人員表まで4月22日の資料につけていましたが、そんな思い通りにはいかないと思います。(意見が出ないように手慣れている)再雇用者の問題や家族の問題がある人もいると思うので、「工場集約」とい名の「聞こえの良いリストラ」です。最終的に会社と折り合わない場合は、会社都合ではなく、自己都合退職になるそうです。こんなやりかたは問題ないのでしょうか?

  • 学力で小中学校でも留年って・・・

    学習到達で進級卒業させないとなったら、進級卒業できない生徒は何割になるか恐ろしい事態になると思いませんか。 九九ができない子は小学3年から4年に進級できない。 当用漢字が書けない子供は小学校を卒業できない。 二次関数ができない子は中学を卒業できない。 音痴の子はいつまでたっても音楽で留年させられたり、絵心の無い子は美術で留年したりっていうのもあるんでしょうか。 算数ができない子は下の学年のクラスで算数を受けさせるという留年クラスにトーンダウンしたみたいなことも言ってます。下のクラスで勉強して意欲がわきますか? 飛び級なら、その子は意欲を持って勉強するだろうけど、落とされた子が奮起すると思いますか。

  • 教師と生徒の恋愛って...

    『教師と生徒の恋愛』は色々問題になるみたいですが、 『教師と元生徒の恋愛』はどうなんでしょうか。 私は先日中学校を卒業した高校1年生で、 中学に通っていた頃から同じ学年の先生に想いを寄せています。 在学中は自分の気持ちを押さえて、気軽に話せる仲までにしました。 そして先日卒業して、これから先生にアタックしていこうと思うのですが、 やはり『教師と元生徒の恋愛』も色々と問題になるのでしょうか。

  • 千葉県の看護学校について

    来年千葉県の看護学校を受験しようと考えている社会人です。 在学中の方や卒業生の方、学校説明会に参加されたなどでご存知の方がいたら教えていただきたいのですが、船橋市立看護専門学校、千葉医療センター千葉看護専門学校、千葉市青葉看護専門学校、この校の在籍している社会人の割合(1つのクラスに社会人が何人いるかなど)について何かわかる方がいたら教えていただきたいです。よろしくお願いします!

  • はじめまして!

    はじめまして! 見てくださり有難うございます* 私は今、中学3年生で 中学1年生の頃から片想い中の 先生がいます。 その先生は25歳(確か(汗))で 違うクラスの担任をしてます。 (学年は3年間同じです) 凄い仲良しって訳ではないですが 会えば話したり相談のって もらったりとしています。 怒ると面倒で恐いですが(笑) とても熱心で優しい先生です。 本題なんですが、先々月あたりに 私は告白してしまいました。 そのとき先生は 「有難うしか言ってあげれないけど    気持ちは嬉しいよ」と 言ってくださいました。 でも、その後から急に冷たくなり (元からそっけない人ですが) 話しかけても、周りの生徒と 同じような対応をされなくなりました やっぱり在学中に告白したのが いけなかったんですかね?(汗) 今、凄く辛くて気まずいです。 でも私が先生を好きだって知ってる 別の先生が私の好きな先生に 「生徒に告白されて    気まずくないんですか?」と 聞いたところ 「全然、大丈夫ですよ!   これからも普通に接します」と 言ったそうです。 やっぱり、そう言ったけど いざとなると いくら大人でも大変なんですよね 今更ながら後悔&反省してます。 卒業式に、もう一度告白しますが そのときは「好きです」じゃなく 「高校卒業するまで待ってて 欲しいです」と言うつもりです。 でも、もう嫌われたかなと 思うと不安でたまりません。 私はまだ望みがあるでしょうか…?  

  • 私の卒業した学校はココが変だった!

    今月、高校を卒業しました! 私立の学校で色々と変わったこともありました! 卒業した今だから言えるっ!校則でも、先生でも、学校行事でも! 何でもいいので可笑しかったこと教えていただけませんか? ちなみに私の学校は、、 ・新入生歓迎会で、なぜか大縄跳び大会 ・スタンプ持った人間が逃げ回るスタンプラリー ・「タバコ専用バケツ」なるものがあり、下駄箱前で生徒と先生が一緒にタバコ吸ってた(一応20歳以上限定ということになってるけど、どうみても未成年も吸ってた) ・1月ごろから生徒会長が行方不明になり、卒業式の日にひょっこり出てきた(結局留年して今年も生徒会長らしい) ・高校生なのに、学校行事(遠足?)が水族館と遊園地と動物園だった ・体育祭の紅白リレーでストッキングかぶった選手が走っていた(全員爆笑) ・なぜか採点ミスでビリのクラスに優勝商品と賞状が与えられた(私のクラスw) その他書ききれないくらい沢山ある面白い(可笑しい)学校でした きっと私の人生で1番楽しく充実した3年間だったと思います みなさんは変な学校だと思われるかもしれませんが、登校拒否で、中学にまともにいけず学校や先生嫌いで、ほとんど人間嫌いになりかけてた私にはとても素晴らしいところでした ぜひ!みなさんの学校の話を聞かせてください!^^

  • 学校の中に警察の窓口を作るのは可能か

    教師から生徒への体罰やセクハラ、そして生徒のイジメ自殺の問題が後を絶ちません。こういう問題が無くならないのは、学校という教師以外の大人がいない閉鎖的な環境が自粛機能や自制機能を低下させ、嘘や隠蔽が常態化することで悪循環させているのだと思います。そこで、学校内に先生以外の第三者の目を行き届かせるべく第三者機関を設置すれば良いのでは無いかと提案する所ですが、それも先生の身内の人だらけになれば、教育委員会同様に公正なチェック機能が働かなくなるのではないかという懸念もあります。 なので、学校の生徒の悩みを先生や親以外の大人が受け付ける窓口として、学校に警察の少年課の署員を中心に構成された相談窓口なるものを学校内に設置してみるのはどうかと、少なくとも学校という閉鎖的な空間に社会の目が届く様になるし、この窓口が先生の勤務態度を監視する機関として機能し、教員免許の更新にも影響を与えるようになれば、学校の体罰やイジメの問題は今以上に減少するのではないかと思うのですが、設置に関して賛成か反対かは別にして現実問題として学校に警察の窓口を作ることが日本の法制度上可能かどうかお答え願えますでしょうか?