• ベストアンサー

携帯の充電時期

kouhukujiの回答

  • kouhukuji
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.3

W31Tを19ヶ月使用しています。電源は常にONです。 毎日必ず充電をしています。電池の目盛りが減ることはありません。 以上の経験から1日1回充電しても寿命が短くなることはないと思います。出先で目盛りが減ると心配ですものね。 尚、充電池は1000ポイントで手に入りますから、ダメになるころには ポイントも貯まっているのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 携帯電話の充電

    ケータイを自宅にいるときは充電器にさしっぱなしにしているけど 電池の目安の3本線が 1本になるまで充電しないほうが 電池自体の寿命が 長いのでしょうか?

  • 携帯電池パックと充電

    携帯の電池パックは携帯いぢりながら充電すると寿命短くなるといいますが、 ながら寿命がよくないのか、電池パックが熱い状態で充電するのかよくないのか どちらでしょうか? 熱くなければ ながら充電 してもその分余計に寿命短くならないとかありますか? それとも、ながら寿命自体が寿命に関わってきますか

  • 充電ができない

    auのW32SAを使って7ヶ月目です。 2・3日前から携帯を充電しても5分もしないうちに充電中のランプが消えてしまい充電できません。 何度試しても同じです。 こういうことは今回が初めてです。 電池パックがダメになったのか携帯本体がダメなのかもわからないし、全く充電できないわけじゃない(今は充電中のランプが消えるたびにやり直してなんとか使っています)ので買い換えるかも検討中です。 機種など問わずに同じような状態になったことある方 ・原因がわかる方よろしくお願いします!!

  • 携帯電話のバッテリーについて

    こんばんはです。 AUのC401SA(三洋製)を2年間使用しています。バッテリーは結構少なくなるまで使用してから充電することが多いですが、父からそんな使い方では電池の寿命が縮むといわれました。 ポータブル機の場合、完全に使い切ってから充電してくださいと書いてあったのですが、C401SAをはじめとする携帯電話の場合は、完全に使い切ってから充電すると寿命が短くなるものなのでしょうか?

  • 携帯の充電の仕方

    携帯を買い換えたのですが、充電する際、通常の携帯は卓上ホルダーがあるのですが、今回購入した携帯は卓上ホルダーがなく充電する時はアダプタから直に繋いで充電するしかあません。 私の思い込みだと思うのですが、アダプタを直に携帯に差し込んで充電するのは電池の寿命が短くなるような気がして仕方ないのですが、どうなんでしょうか? アダプタから直に携帯に繋いで充電する事は電池の寿命に問題ないでしょうか? 問題が無いから発売していると思うのですが、気になるので分かる方教えて下さい。  

  • 携帯電話の充電が出来ず困ってます

    携帯電話本体の、充電用ACアダプターを挿す部分(外部接続端子?)が破損してしまいました。 付属の卓上ホルダを使えば充電可能なのですが、卓上ホルダを紛失し、取り寄せに数日かかるそうなので、それまでの充電方法が見つからず困っています。 調べると、電池パック自体を充電する機器があるみたいですが、ネットでしか購入出来なさそうなので諦めています。 本体の、卓上ホルダとの接触部分(金色の充電端子)で、卓上ホルダを使わずに充電出来ればと思うのですが・・・ 何か良い方法がありましたらお願い致しますm(_ _)m ちなみに携帯の機種はauのW61SAです。

  • 「携帯万能15」と「au携帯電話」の接続ケーブルについて

    auのW22SAで「携帯万能15」を使いたいのですが、 その専用ケーブルには充電機能付とそうでないのがあります。 充電機能が付いていないと、すぐに電池が切れるなどの事態があるのでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • 携帯の充電について☆

    ドコモのN505isを使っています。 携帯の電池はなくなってから充電する。 か、 時間があれば充電する。 と、人によって違う充電の仕方をしてると思うのですが、私は後者の方法で充電しています。 それは、私が幼少時代に流行った『ミニ四駆』を動かすために『充電電池』を使用しておりましたが、まだ電池が使えるうちに充電するとあまり充電されない。と、(誰かに)言われた事があり、必ず空にしてから充電するようにしていました。 その事を考えると、後者の方が良いのではないかと思っていたのですが、最近電池がすぐになくなってしまう気がします。 同じ携帯を使っている友達は前者の方法で充電しているのですが、私と同じぐらいの使っているのですが、私のほうが明らかに先に電池切れになってしまいます。 と言う事を考えると、前者の方法の方が良いのでしょうか? しかし、充電電池の時は確かに使いきらないで充電するとすぐに使い切ってしまっていたような気がします。 充電の仕組みから見るとどちらの方が良いのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 下手な文章でごめんなさい。。

  • ケータイの充電で。

    ケータイの充電で。 どっちのほうがケータイの電池の寿命が縮まりにくいでしょうか? 1.電池残量表示2個くらいで充電をする。 2.電池を無理やり使いきって(動画やワンセグを観たり、照明一番明るいやつにしたりする)全て無くなったあと充電する。 ※電池残量表示は3段階とします。(たいてい3段階かと思います。 素朴な疑問ですm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • au
  • auのケータイ

    auのW21K、W21T、W22SAの3つのうちどれを買おうか迷っています。 私が欲しいケータイは ☆話の途中で電波が切れない事。 ☆電池寿命が長い事 初めて買うのでどのような基準で選んでいいのかわからないのですが。。 実際につい買っている方、使い心地はどうですか?