• ベストアンサー

ワイパーについて

 普通2本のワイパーが左右同時に動きだし一連の動作を繰り返しますが、動き方が左右で揃っていないものをよくみかけます。具体的な車種としてはトヨタ車が多く、最近の物ではカルディナ、カリーナ、コロナなどですが、古い所でコルサ(初代)スターレット(KP61)なんかでは雨の日に見ていて気になってしまうほどです。明らかにずれているので運転していて気にならないものかと疑問に思います。         何か意味があるのか御存知な方、又実際乗っている方のご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 乗ってましたKP61、懐かしいですね~。 パワーは無かったけどハンドルはクイックで、乗ってて楽しい車でした。 私もワイパーの動きが気になっていましたが、乗ってるうちに慣れてしまいどうしてあのような動きをするのかリンクモーションの構造究明もせずに廃車にしてしまいました。  さて、左右の動きをずらすことによってモーターやロッドの接続部分の負担を軽減しているのでは、と考えます。ワイパーを停止位置から動かすのはかなりの力を要しますから。  想像で申し訳ありません。

maikutest
質問者

お礼

当時他にそういう動きかたをする車を見かけなかったので雨の日にKPが走っているとつい見つめてしまった記憶があります。(まるでウエーブしているようなので)実際意味はあったんですね。当時の貴重な経験談をありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#2748
noname#2748
回答No.3

#1の方がお答えになっているように、左右のワイパーアームの干渉を防ぐ目的と出来るだけ大きな払拭面積の確保、重複する部分のタイミングをずらす事によって、出来るだけクリアな視界を保つためでしょう。古いベンツなどでは左右のワイパーのピボットを接近させて、意識的に運転席側の重複面積を大きくとっていた物がありました。重複する部分を時間差で払拭するため左右のタイミングのずれが非常に大きく、見ていてユーモラスでした。日本車ではそこまで極端な例は見ませんが、同じような試みは成されていたようです。 ワイパーに関してはベンツの物がよく出来ていて、払拭部分の形が円弧型ではなく、ピボット部に取り付けたリンク機構によってワイパーアーム自体を角度に同期させるように伸縮させて、非常に広い面積を払拭することが出来るようになっています。

maikutest
質問者

お礼

確かにベンツは凝った作りの物が多いですね。2本のワイパーが重なったように止まっていて動き出すと大きな払拭面積。タイミングのずれなどしっかりとした役目があったわけですね。専門家のご意見ありがとうございました。

  • robocut
  • ベストアンサー率35% (157/438)
回答No.1

私の想像ですが、左右の払拭面積(面積と言うより動く扇形の角度)の違いとワイパーのアームの長さが左右で違うのと左右のワイパーの干渉を防ぐ為にタイミングをずらしているのでそう見える(見えるのではなく実際に左右のスピードは違う)のではないでしょうか?3要素全てでなく1つでもそうなると思います。

maikutest
質問者

お礼

 確かにそうかも知れませんね。左右でずれがあったほうがメリットがあると思います。コスト的にはどうなんでしょうかね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワイパーについて。

    以前「ワイパーについて」で質問させていただいた者です。国産車ではトヨタ車に多く見かけるのですが左右で動き出すタイミングが違う。(どちらかがワンテンポ早く動き出す)というもので「モーターの負担軽減」、「ワイパーの干渉防止」などお答えいただき納得したのですが このようにいろいろなメリットがあるのならなぜ他のメーカーもマネをしないのでしょうか。見てる限りではトヨタ車といっても1BOXやハイオーナークラスでは見かけません。だいたいがファミリーカーでカルディナ、プレミオ、カローラ、コロナといったかんじです。どうでもいいことなのですが気になっています。トヨタの関係者の方、又は同じように気になっていた方のご意見おまちしてます。

  • 車のワイパーを動かすと白くかすみます

    最近、車のフロントガラスの油膜を十分にとり、ワイパーのゴムだけを左右交換しました。 すると、雨の日にワイパーを動かすと、右側だけが白くかすむようになりました。 原因は何でしょうか? 車購入後、9年経過しましたが、ワイパーの本体は交換していないと思います。 車種はホンダ・ストリームで、右側のワイパーの方が大きいです。 よろしくお願いします。

  • 冬季駐車時のワイパーの上げ方

    トヨタのクレスタ(スーパールーセント)を使用しておりますが、この車種はワイパーをガラスから離した状態で安定させておくことができません。 理由はワイパーブレードの固定部分がボンネットの下部へ配置されており、ワイパーをガラス面から離す際にボンネットと干渉するため手を離すとすぐにフロントガラスに戻ります。 この車種のワイパーを上げたまま固定する方法をご教授ください。 もしくは、この車種ご利用の方で工夫されている方いましたら、その方法教えてください。 雪が降る際に、ワイパーを上げておかないと ガラス面にワイパーがくっつき、損傷する恐れがあるため困っております。

  • フィットのワイパーについて

    もし、すっきり解決できる方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えてください!! 既出でしたらごめんなさい。 先日、フィットハイブリッドを購入しました。ほぼ満足しているのですが、フロントのワイパーがとても不満です。 運転席側のワイパーの端が通った後に沿って、常に水滴の跡が残ります。 雨のときはもちろん気にならないのですが、ウォッシャーを使った後など、とても気になります。何度もワイパーを動かすと無くなりますが、そうすると逆に真ん中の方が水なしでこすっていることになり、まだらに跡が残ってよけい汚くなってしまいます。 今まで乗ってきた車(4車種)では、そのようなことが無かったので、フィット特有なのでしょうか。 ディーラーに聞いたところ、フィットでそういうことが起こる話は聞いているが、対策が無いといわれました。 よろしくお願いします。

  • 車のワイパーがうるさいんです

    車のフロントガラスが、ワイパーを作動させると始まりと終わりの方がうるさいんです。「ギュッ、ギュッ」という音がします。 車種はトヨタ「スパシオ」(後期型)で、新車で買ってから2年近く経ちます。 以前も同じ事があり買った所へ行ったら「油膜がついているので、油膜取りをしてワイパーのゴムも取り替えてみてください」と言われました。 その後、フロントガラスを油膜取りをしてワイパーのゴムも交換しましたが、駄目でした。 因みに、冬は雪深い地方なので冬用のワイパーを使っていますが、その時は音はしません。 ワイパーのゴムの方に問題があるのでしょうか?油膜取りは洗車時に結構気を遣ってやっているつもりなのですが・・・ 油膜取り用の薬品やワイパーの取り替えゴムなどでおすすめ品(おすすめのメーカー)等ありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ワイパーのビビリについて

    こんにちわ。 ワイパーのビビりで困っておりますので質問させていただきます。 車種:三菱 FTO (DE3A前期型) 5MT GR 中古で購入したのですが、雨のたびにワイパーがビビって非常に気になっております。 そもそも納車一発目からビビっていたのですが、ディーラーには「テストでは大丈夫だった」「中古車だから仕方ない」といわれ、正直あまり頼む気がしません。 ・納車時にワイパーブレード、ゴムは交換済み→しかしビビった ・ガラスコーティング対応のワイパーゴムに変更→ほとんど効果なし ・油膜落しでコーティングなどを除去→雨天走行時に恐怖を感じたため、最小限の範囲に再施工→そこそこ効果はあり ・14年落ちのためヘタリを考えワイパーアーム交換→大差なし こうなってしまうとワイパーリンクかモーターの交換となってしまうのでしょうか? 詳しい方、お知恵を拝借させて頂けると有難いです。

  • 180系クラウンに適合するワイパーアーム

    右側のワイパーアームの交換を考えていますが生産中止で在庫がなく困っています。現在は標準仕様の純正ワイパーが付いていますが、左右とも寒冷地仕様のワイパーに交換しても良いのですが、在庫の有無・ワイパーリンク交換の必要性の有無だとか、まだ調べていませんが判断できなさそうです。 左側のワイパーアームは交換したばかりで、出来れば他の車種のワイパーアームが使えるのが一番いいです。 年代の近いロイヤルやアスリートのワイパーアームは分かるのですが、それが適合するのかどうかの判断ができません。例えば、今の車に適合するのは「85211-30620」ですが、「85211-30690」だと使えそうな気がしますが判断できません。 ディーラーに聞けば探してくれるとは思うのですが、どなたか分かる方がおられましたら教えて頂けないでしょうか? 長文になってしまい分かりにくいかもしれませんが、宜しくお願いします。 ------------------------- クラウン ロイヤルサルーン 初年度登録:平成17年(2005年)年1月、製造は2004年だと思います。 型式   :CBA-GRS180

  • ワイパー稼働中にエンジン切ったらダメですか?

    NEWビートルに乗っています。 雨の日に車で出かけ、ワイパー稼働中にエンジン切って10~小一時間ぐらい止めておきます。 戻ってきてエンジンを掛けるとワイパーが貼り付いて全く動きません。 一旦切ったり、弱にしたり強にしたり、ウォッシャー出したり、何しても動きません。 外に出てワイパーを摘まみ上げると直ります。 以下の条件が揃うと、かなりの高確率でなります。 ・停車前に一定以上の雨量がある。 ・雨ざらしの状態で駐車。 ・ワイパーは少し起きている。半分ぐらい。あるいは全開。どの状態でもなるが少しでも中途半端に動いた位置で止まっている事。 ・再度エンジンを掛ける際も一定以上の雨量がある。 屋根付きのところに駐車して、なった事はありません。 前に乗っていた車は、こんな事はありませんでした。 他の車種はどうですか? 他の方のNEWビートルはどうですか? ディーラに聞いてみましたが、そんな現象は聞いた事が無いとトボケられます。

  • トヨタレジアスエース200系の間欠ワイパースイッチ

    レジアスエース200系後期のGLパッケージに乗っていますがワイパースイッチの間欠時間の調節機能が無く不便に思ってます。前に乗っていた車はワイパーの間欠時間の調整が可能でしたので雨の日の運転時に凄く氣になります。GL用のワイパースイッチに交換すれば特殊な配線や加工せずに取り付け出来て作動するでしょうか?知ってらっしゃる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • フォグの配線について(長文です)

     H8年式カルディナST19系に乗っています。このたびフォグランプを取り付けようと考えました。  そこでフォグから運転席付近までエンジンルームまで配線の取り回しをしようと思ったのですが、よく確認したところバンパー内にフォグランプ用のカプラーを発見しました(カルディナにはオプションでウインカー横にフォグが付けられるためと思われます)。  この配線と四角いトヨタ用フォグスイッチ(オークション等で調達予定)を利用したいと思うのですが、インパネをバラスとそれらしき青色の余っている13ピンのカプラー・黒の4ピン位のすごく小さいカプラー・白の8ピン位のカプラー(後の二つのピン数は正確に確認していないので分かりませんが・・・)を発見したのですがオークションなどでは黒色のカプラーの写真が多いのでこの線ではないような気がするのです。  カルディナST19系、コロナ・カリーナST2系に乗られている方やトヨタ車に詳しい方等インパネ内のフォグ用のカプラーの色やピン数分かる方おられましたら教えていただけないでしょうか?サイドミラーを操作するスイッチの横の辺りにあると予想しています。