• ベストアンサー

TRONの長所って何ですか??

大学の勉強でTRONについて調べているのですが、Windowsと比較してTRONの優れている点を調査しています。Windowsよりも処理が速いという利点は分かったのですが、そのほかを見つけることができません。出来れば多くのwindowsよりも優れている点を見つけたいので、よろしかったらどうかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.1

★ここで『TRON』検索するといくつか出てきます。 ・http://oshiete.goo.ne.jp/search/search.php?PT=&from=&status=select&MT=TRON&mt_opt=a&qatype=qa&ct0=205&ct1=233&ct2=698&st=all&tf=all&ct_select=0 ・まずは読んでみましょう。 ・『TRON』は私が知る限りでは、家電製品一般の OS として作り変えることが可能で  昔、パソコン用の OS として日本政府が開発していました。 ・でもアメリカの Windows 95 を境に日本が敗北して『TRON』OS はパソコン用の OS  としては普及しませんでした。→無料で性能がよく、世界各国から参加した大プロ  ジェクトだったようです。じゃあ、アメリカが目の敵にするわけだな。分かるがごう慢。 ・しかし、現在、携帯電話などの多くの家電製品(自動車の制御など)を含み使われている  OS ですので、Windows よりは幅が広く機能拡張が行えると思います。 ・つまり、パソコンという電化製品だけではないって事です。 ・まぁ、この程度しか私は知りません。 ・参考になりましたか? ・以上。おわり。

その他の回答 (1)

回答No.2

基本サイト http://www.tron.org/ http://www.chokanji.com/tron.html 日本のユビキタスの中心的役割をTRONが担っている。 http://www.assoc.tron.org/jpn/tronproject/tp_p-10.html http://www.itmedia.co.jp/news/0211/19/nj00_netkaden_tron.html http://www.atmarkit.co.jp/news/200212/12/tron.html http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20055401,00.htm 私のTRONのイメージは「どこでもコンピュータ」として、携帯電話や家電 などに使用され、日本製の家電の裏ではTRONが動いていることが多いと いうことですね。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/09/25/547.html http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0718/wj11.htm WindowsはPC以外ではまったく縁の無いものですが、TRONはあちこちで 使われていることでしょうか。最近ではMacがipodの人気で回復しつつ あるようですから、TRONもPC以外から世界へと意外な広がりがあるかも。 検索するなら「TRON」「ユビキタス」「家電」などで多くの情報が拾える のでは。 私の回答は聞きかじりからのものですから、大学の勉強をされている方 の参考にはならないでしょうね。 参考書もたくさんあるようですから、図書館や本屋でたくさんの情報を 仕入れては。そのための大学での勉強でしょ(?_?)

関連するQ&A

  • TRONとは何ですか?

    TRONとは何ですか?Windowsと比べてどのような点が優れているのですか?とても初歩的な質問ですが、ご存知の方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • Necleusって?

     NecleusというOSについて教えてください。 ・「Necleus=TRON」なのでしょうか。(それとも「=ITRON」?) ・Necleusにバージョンはありますか。 ・Necleus(またはTRON)は、Windowsと単純比較できるようなOSなのでしょうか。  それともまったく別のカテゴリーなのでしょうか。  ちょこっと調べたら、「TRONはプロジェクト名」とあったのですが・・・。  機器の仕様を作らないといけないのですが、「Necleusと同等以上の性能のOS」という条件って成立しますか?

  • 長所と短所

    現在就職活動中の大学三年生です。 ESを書くにあたって、自分の長所を「現状に満足せず苦手分野にも挑戦する向上心」にしようかと考えています。 例を挙げると、 初対面の人と接するのが苦手だったが、あえて接客のアルバイトをして、今では様々な人とコミュニケーションをとること、人の笑顔を見ることが好きになった。 高校生の頃は勉強が嫌いで成績も悪かったが、大学に入ってからは、学生なんだから勉強を頑張らなくてはと思い今まで以上に勉強し、大学で特待生として表彰された。です。 しかし、このような長所につながるような短所が思いつきません。。 アドバイスよろしくお願いします!!

  • 画像処理 グラフ理論

    大学院で画像処理に関する研究をしています。 グラフカットを用いてノイズ除去やセグメンテーションをしている論文やスライドを見かけますが、画像をグラフとして考えることで、どのような利点があるのでしょうか?? …わざわざ、グラフで処理しなくても… とか思いつつ… 勉強不足を承知しておりますが、教えて頂けると嬉しいです。

  • WindowsRTについて

    WindowsRTを使用している方・詳しい方に質問です。 WindowsRTと8を比較しての利点・欠点はどういったものがありますか? また、ネットで動画を観たり、動画を編集したりの処理速度に関して 不自由を感じたり、それに限らず、何か作業をしていて遅い、重い、と思う瞬間はあるのでしょうか? Excel、Wordの点でも何か不便に感じることがあれば教えてもらえると助かります。

  • ファイヤーフォックスの利点とは

    IEと比較した際にファイヤーフォックスの利点はどのような点があるのでしょうか?

  • sap/r3の利点・欠点

    こんばんは 現在SAP/R3について勉強しているのですが イマイチ利点・欠点が分かりません 他のERPパッケージと比較して SAPの利点・欠点というのは どのようなものなのでしょうか?

  • 履歴書の【性格の長所】について添削をお願いします。

    履歴書の添削をお願いします。 今、就職活動中の大学4年生です。 【性格の長所】についての候補が、二つあります。 稚拙な文で申し訳ございませんが、添削・アドバイスをお願いします。 私の長所は、コツコツと真面目に取り組むところです。 【候補1】 私は、2年生の春から初級シスアドの資格を取得するため、試験対策の講座を受講しました。半年間の講義の中で一度も欠席しまんでしたし、講義後には時間の許す限り、復習しました。講義内容で疑問点があれば、積極的に質問したりネットで検索して自分で、ノートを作りまとめました。次の講義までにきちんと復習とその範囲の問題演習をこなし、コツコツと努力を続けた結果、見事に初級シスアドの資格取得を果たすことができました。この経験から、『計画的に勉強すること』の大切さを学びました。 【候補2】 私は、去年の夏から大手通信会社のブロードバンドの販売のアルバイトをしています。始めのうちは疑問点だらけで分からないことも多かったのですが、接客する中で分からないことがあれば、積極的に社員の方に質問しました。新サービスの勉強会にも積極的に参加しました。また,お客様に月額の料金や工事内容の説明の際に『お客様に分かりやすく説明するにはどうしたら良いのか』と考え先輩に相談し、『お客様のご利用状況を丁寧にヒアリングし、導入後にどうなるかを紙に簡単な絵(図)で書いて比較して説明したらよいのではないか』とアドバイスをもらいました。そこで、他社のサービス内容を自分で調べたり、社員の方に質問して勉強し、どうしたら分かり易く説明できるかを考え、導入後にどうなるのかをきちんと説明し易いツールを作りました。そのやり方で説明をしてから、契約の件数が上がり、その場では契約いたらなかったお客様にもパンフレットだけでなく、『これ(図)持って帰ってもいいか』と言われるようになりました。この経験から、お客様に目線になり商品をアピールする能力の大切さに気づきました。

  • 一般論として

    よく世間の多くの?親は「大学に行け。」と言いますよね。 何故行った方が良いのですか? 大学卒の利点は何ですか? 中学三年の男です。

  • 繰り返し文の利点について

    プログラミングにおいて繰り返し文を使うことは多いと思います。その利点とは同じ処理を何回も書かなくて良いという点だけでしょうか? for文while文、それぞれについて上記以外の利点があれば教えてください。