• ベストアンサー

RealPlayerなどを起動するたび検知されます。

パソコンはXPです。 ウイルスソフトは最新のZAQのマイシールドを使っています。 昨日まではなんともなかったのですが、今日RealPlayerを再生しようとしたところrphelperapp.exeと言うスパイウェアが検知されました。 何度再生をしても同じスパイウェアが検知されます。 この他、Outlook Expressを起動したときにはmsimn.exe。 圧縮フォルダを開いたときにはverclsid.exeと言うスパイウェアが検知されます。 昨日までは全くなかったことですのでとても不安です。 何か悪いウイルスに感染しているのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

ZAQのマイシールドが、これらをスパイウェアという判断をくだしているのですか? Real Playerは、問題視されることや脆弱性が見つかったとかいうことはありますが、急にというのも解せないですし、 http://www.geocities.jp/ht_deko/ft0503.html http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/03/02/realplayersecad.html msimn.exeは、Outlook Expressの起動プログラムで無くてはならないものですし、 verclsid.exeは、マイクロソフトの修正パッチに入っていたもののようで、特定の条件では不具合があるとの情報はありますが、 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/17/11673.html スパイウェアとの判断が急に出てくるのは、理解できません。 それと拡張子が.exeと共通しているのも変ですね。 自信はないですが、お使いのセキュリティソフトの設定などの問題かも知れないですね。

rikugame1988
質問者

お礼

本当にすいません。 先ほど再起動をしてみるとスパイウェアの検知は何もなくなりました。 でも検知されていたのは事実ですし、一体なんだったんでしょう?

その他の回答 (1)

  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.1

rphelperapp.exe(RealNetworks, Inc.) msimn.exe(Microsoft Corporation) verclsid.exe(Microsoft Corporation) ファイルのプロパティーを調べて「バージョン情報」「会社名」が上記のとおりであれば正規のファイルと考えていいんじゃないでしょうか? もし次回以降スキャン対象から除外できる機能があれば除外ファイルに登録してください。 詳細はZAQにお問い合わせください。

rikugame1988
質問者

お礼

本当にすいません。 先ほど再起動をしてみるとスパイウェアの検知は何もなくなりました。 でも検知されていたのは事実ですし、一体なんだったんでしょう?

関連するQ&A

  • スパイウェア検知できますか?

    SOURCENEXTのウィルスセキュリティ(最新版)を使っています。 ウィルスセキュリティの最新版では『スパイウェアの検知もできる』 と書いてありますが、検知されません。 ウィルスセキュリティでウィルス検査が終わると、『ウィルスには感染していません』と出ます。 その後、スパイボットでチェックしてみると、クッキーにスパイウェアがあったりします。 これはなぜでしょう? ウィルスセキュリティを使用している方、スパイウェアが検知されますか? よろしくお願いします。

  • GoogleToolbarInstallerをウィルスとして検知

    昨日、いきなりGoogleToolbarInstaller98.exeファイルがウィルスとして検知され隔離されました。今までは、全く検知されなかったのですが これは、ウィルスセキュリティZEROの誤検知なのでしょうか?

  • 「ウィルス自動検知」の「無効」を「有効」にしたい

    ホームページからウィルスセキュリティの最新版をダウンロードしたのですが「ウィルス自動検知」が「停止中」のままです。 「ウィルスとスパイウェアから守る」のところの「ウィルス自動検知」が「無効」になっています。 右側の枠内の「有効にする」をクリックすると「自動検知を有効にできません 本製品を一旦削除してホームページから最新版をダウンロードして再インストールをお試し下さい」となります。 最新版をダウンロード・再インストールした結果がこういうことですので、何が何だか分かりません。 どうしたら「ウィルス自動検知」を「有効」にできるでしょうか? 小生、パソコンにあまり詳しくないので、分かりやすく教えていただければありがたいです。

  • Outlook Expressが起動しない

    こんばんは。Outlook Expressを起動しようとすると、 「エラーが発生したため、msimn.exe を終了します」と言うエラーメッセージが出てしまって、起動しません。詳しい方教えてください。 Win XP SP1 Outlook Express 6.0 です。よろしくお願いします。

  • msimn.exe

    outolook express を開こうとすると、「問題が発生したため、msimn.exe」を終了します。」というメッセージが出ます。メールを使うことができません。きのうまでは正常だったのに。どうしたらoutlook expressが正常になるでしょうか。

  • Outlook Expressが立ち上がりません。

    Outlook Expressが立ち上がりません。 お世話になります。昨日からメールを見ようとOutlook Expressを立ち上げようとすると、 「問題が発生したため、msimn.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」という表示が出てしまい、「エラー報告を送信する」の画面が出てしまいます。 何回やってもOutlook Expressが立ち上がらず困っています。 どうやればOutlook Expressが立ち上がるのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • Winのウィルスは検知できない!?

    通信環境の無いWindowsユーザーから、海外のソフトのダウンロードを頼まれました。メモリカードにコピーして渡したところ、ウィルスが検出されたとの事... http://www.act2.com/download/trial/virusbarrier_x4.php ウイルスバリアX4(ウィルス定義ファイルは最新)で、該当のファイル「xxxx.exe」をスキャンしたのですが「ウィルスは検出できませんでした」だったので、安心して渡したのですが... Winユーザーのデスクトップに「xxxx.exe」をコピーしようとすると、Norton AntiVirus 2002(購入時に付いていたモノで定義ファイルは最新)から「Trojan」「拒否」と警告が出て、コピー不可との事。 で、一般的にMacではWinのウィルスは検知できないのでしょうか!?(^_^;) 感じとしては、exeファイルだったので、Macで実行できないから(=感染しない?)検知できなくてもふつうかなぁ、とは思うのですが... 逆に、Mac経由でデータを受け取る時は、Winユーザーとしては注意が必要って事なのかな? アドバイスお願いします<(_ _)>

    • 締切済み
    • Mac
  • [Unknown]にいつの間に感染?

    ついさっき、分かったのですが、いつの間にか『Unknown』  に感染していたのですが、除去の仕方を教えてください。 「ウィルスソフト」 ソースネクストZERO 最新版ダウンロード済 感染場所 Outlook EXPress6 (メールにハイッテタカ)は判らない。 もちろん監視は自動検知させていました。

  • 突然、outlook express が起動するようになりました。

    インターネットをしていて突然、outlook express が起動するようになりました。 回線を切ってワードなどを使っていても頻繁にoutlook express が起動して 「指定されたデバイス、パス、またはファイルへのアクセスは拒否されました。」 という警告が出てディレクトリはC\program fies\outlook express \msimn.exe となっています。 特にキーボードで文字入力をしている最中に出てきて何も触れないとでてこないようです。 またスタートボタンを押したようなスタートメニューも勝手にでてきます。 なぜこのようになったのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • Outlook Express

    Outlook Express が起動しません。msimn.exeを終了します。のメッセージが出ました。再起動しても同じです。 インターネットでBIBLOBEも起動しなかったので、ガイドにしたがって、マカフイーを更新しました。インターネットはokです。その後、Outlook Expressをクリックしても、msimn.exeを終了します。のメッセージが出ます。どうすればOutlook Expessを立ち上げられるでしょうか。教えて下さい。読み込み専用にはなっていませんでした。

専門家に質問してみよう