• ベストアンサー

ケアマネジャー合格後の研修費用

自治体によるようですが、ケアマネジャーに合格なさった方の、様々な研修には、大体いくらくらいかかりますか? 事情にお詳しい方、実際にご経験がお有りの方、よろしくお願いいたします。 納得のいくご回答には、必ず良回答をつけて早めに締め切ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.4

去年のケアマネ試験に合格してただいま研修中のものです。 東京都では教材費を含めて2万6千円ちょっとだったと思います。実務研修終了後にケアマネとして都に登録する際には登録料として数千円かかるようです。

platina-angel
質問者

お礼

思ったほどの高額ではなさそうで、安心しました。 (今年勉強して、一発合格できれば、もっと安心なのですけど) 分かりやすいご回答、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

私は今年度の合格者ですが3万円かかりました。

platina-angel
質問者

お礼

ありがとうございます。 高額というほどでもなさそうですね。情報助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • defstar
  • ベストアンサー率50% (69/136)
回答No.2

ANo.1です。 さまざまな研修を介護支援専門員実務研修と勘違いしてしまいました。申し訳ございません。

platina-angel
質問者

お礼

数日に及ぶ実務研修についての疑問でした。 再度お寄りいただきまして、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • defstar
  • ベストアンサー率50% (69/136)
回答No.1

神奈川県の情報ですが16000円のようです。知り合いが他の県で受けたのですがそこも16000円か15000円だったように思います。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/6582/train_99.htm
platina-angel
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ケアマネージャー試験合格後の実務研修の内容について

    以前,医療職についていたこともあり,「ケアマネージャーの試験」を受けようかと考え始めました. 調べるとケアマネの試験合格の後に,実務研修を受けることを知りました.(難しい試験に合格もするかわからないのになんですが・・・・^^;) 実際に合格されて実務研修を受けられた方,どんな日程で内容でしたでしょうか? ネットで見たかたの情報では前期3日,後期3日とでていました. 実際に,要介護の人を探してプランニングするというのは(課外実習)現在もあるのでしょうか?(数年前の内容がネットで書いてありましたが) 教えて下さい.お願いいたします.

  • ケアマネージャーの将来性

    ケアマネージャーって余ってきてるんですか? 前回の試験は合格率が15%でした。 考えようによっては国や県が、ケアマネが余ってきているから減らすために難易度を上げたって思えます。 これからケアマネージャーの資格、仕事ってありだと思いますか?それともおとなしく基礎資格であるヘルパーで仕事を続けていったほうがいいと思いますか? ケアマネって干されてきてるんでしょうか?

  • ケアマネージャーのことで、お答えいただきたいです。

    よろしくお願いします。 カテを悩んだのですが、幅広くご意見を募りたいため、こちらを 選ばせていただきました。 6つほど、ご質問させていただいておりますが、 該当する項目にあてはまれば、どの項目からでも、 ご回答は承ります。 (例えば(6)だけでも、構いません) 私は、介護を受ける側で、今、ケアマネに対して、 現状維持で良いのか、変えるべきか悩んでいます。 (母は、波風も立つし、面倒くさいし現状維持で良い《どこも一緒》という、 見解なのですが。。) それで、アンケートの内容ですが、 ご担当のケアマネージャーさんに対してなのですが、 (1)このケアマネージャーさんで良かったと思われた点をお聞かせ下さい。 (2)あと、思いがけず、ケアマネさんにしていただいたことで嬉しかったことを、 お聞かせ下さい。 (3)これから、ケアマネさんを変えようと思われますか? (4)その、理由。 (5)私なら、これをされたら変える、もしくは、こんなこともやってくれないなら 変えるというご意見。 (6)実際に変えられた方は、どのような理由で変えられたのでしょうか? 差し支えない範囲でお答えいただければ、と思います。 その他のご意見もありましたら、よろしくお願いします。。

  • ケアマネージャーの資格について

    私は歯科衛生士の経験が5年以上あり、来年、ケアマネージャーの試験を受けようと勉強しています。 そこで、合格し実際職に就こうとした時、採用する側としては、医師、看護婦、介護福祉士などから合格した人のほうが採用されやすいのでしょうか? また、それらの人たちと、給料の差なども出てくるのでしょうか?

  • ケアマネジャーのお給料

    ケアマネジャーですが、在宅と施設、どちらが高収入ですか? 在宅の方が、給付管理とか色々大変そう。 でもイメージでは、在宅の方が収入が良い感じがします。 どちらにしましても、いわゆる 「高収入」 という言葉には違和感がありますけど。 施設ケアマネジャーの経験しかなく、それも1年弱です。 在宅の就職口は沢山ありますが、施設ケアマネジャーの就職口は多くありません。 今は、老健のケアマネジャーで、手取りで月収20万円に届きません。 神奈川県です。 参考にしたいので、ご経験者の方や、介護業界の事情のお詳しい方、 アドバイスいただけますでしょうか?

  • ケアマネージャー試験の合格基準について

    前回のケアマネジャー試験の合格基準を調べてみました。 医療の基礎が免除の人は医療の総合と福祉分野20点分のうち14点以上が合格基準となっていました。 ということは極端な話医療の総合が0点で福祉分野が14点でも構わないのでしょうか? 分かる方がいらっしゃれば教えてください。

  • ケアマネージャーの就職先は?独立もできる?

    資格取得後、ケアマネージャーとして働きたい場合、 どんな組織に所属するのでしょうか? 居宅介護支援事業所・介護保険施設・地方自治体などなど 色々あるようですが、割合や人数や法人格での違いなどが 分かるデータがあると嬉しいですが、 大体のことでも、教えて頂けると助かります。 また、経験を積めば、独立することも可能なのでしょうか? その時は、どうやって仕事の依頼を受けるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ケアマネジャー試験受けるべきか悩んでいます

     これまで、施設で介護の仕事をして来たのですが、今は専業主婦をしています。  介護福祉士の資格は持っていまして、経験も5年以上あるので、ケアマネジャーの資格を取り、将来的にはケアマネジャーの仕事をしてみたいと思っています。   でも現在は、資格取得後すぐに働く予定ではないため、今資格を取って、時間があいてしまっては、すぐに業務に就くのは難しいかと思いますし、ペーパーでいても更新研修を受けなくてはならないので、働く状況になった時、資格を取るほうがいいのか、時間がある今、勉強して受ける方がいいのか悩んでいます。

  • 介護福祉士からケアマネージャーへ

    2月からヘルパーの2級の資格を取得し、NHKで介護福祉士の通信を受けようかと悩んでいます。 いずれはケアマネージャーの資格を取る為の介護福祉士の通信大学受講です。 ただ、年齢が45歳ということもあり、通信大学での受講はスクーリングが東京まで年間2回計4回ほど行かなければなりません。 交通費と受講料30万円を合わせると40万円近く入用になってきます。 これで、ケアマネージャーの資格に合格すればよいのですが、合格率を見ていると20パーセントほどしかなく、金額もかなりかかることからどうしようかと迷っています。 ここまでお金をかけて取る必要があるのかどうか? ヘルパーの資格をとり5年働いてからケアマネージャーを受験するほうがよいのか? どちらがベストの選択でしょうか?

  • ケアマネジャー試験 過去問

    ケアマネジャーの試験では、法改正が多いために過去問の意味がないと聞いているのですが、 本当でしょうか? 色々な資格試験や大学受験では、過去問を繰り返し解くことは、受験合格のための大きな要素ですが、 ケアマネジャーの場合は、そういうこともしない方が良いとか? また、全国レベルでの模試というのはあるのでしょうか? 通信教育とかスクールというのではなく、誰でも参加できる模試がありましたら、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 排卵と黄体化未破裂卵胞について質問します。周期は32-33日で、排卵痛やお腹の張りを感じましたが、基礎体温の上昇やのびおりがないことから黄体化未破裂卵胞ではないかと心配しています。黄体化未破裂卵胞では基礎体温が上がっても排卵していない場合があります。自覚症状はあるのか、確認したいです。
  • 過去の経験では排卵検査薬で排卵を確認できていたが、今回は陰性のままだったため不安になっています。黄体未破裂卵胞の場合、排卵していないにもかかわらず基礎体温が上がることがあるので、心配です。海外在住のため病院に行くことができないので、アドバイスをいただきたいです。
  • 排卵と黄体化未破裂卵胞について質問します。周期は32-33日で、排卵痛やお腹の張りを感じた後、基礎体温が上昇しましたが、のびおりがないため不安です。また、排卵検査薬も陰性のままでした。黄体化未破裂卵胞の場合、基礎体温の上昇があるにもかかわらず排卵していないことがあります。自覚症状や対策について知りたいです。
回答を見る